タグ

2013年7月31日のブックマーク (11件)

  • ハンドルネームはひらがなにしろ! - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    「ライターデビュー(商業媒体に定期的に寄稿するようになった)」事を機に、ハンドルネーム(ペンネーム)を変えた。「republic1963」という名前でもう10年近く活動してきたのもあって、迷いもあったが、今はハンドルネームを変えて良かったと思っている。 ハンドルネームを「republic1963」ではなく「古田ラジオ」にして良かったことをまとめると以下のようになる。 ・名前が読みやすい(りぱぶりっくさん→ふるたさん) ・他の方に「古田さん」と言ってもらえるようになった。前は「あなた」とか「りぱさん」とか呼ばれていた。特に、初対面の人には呼ばれづらい ・取材先に警戒されなくなった(こちらも古田と自然に名乗れる) ・取引先にも安心感 「古田ラジオ」という名前は実はある人に名付け親になってもらったのだが、自分でも思いのほかしっくりきていて、早く改名すりゃよかったと後悔している。名付け親の方には

    ハンドルネームはひらがなにしろ! - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    bulldra
    bulldra 2013/07/31
    普通の呼び名にしてくれないとパブリックな場で呼ぶのが凄く恥ずかしいんですよ。
  • 【寄稿記事】45kgのダイエット成功後に起こった9つの変化 - 太陽がまぶしかったから

    エントリについて 弊ブログでは生活品質の改善活動というテーマの一環として、ダイエット手法について掘り下げてきたわけですが、「報酬<リワード>」の具体化については、少し無頓着なところがありました。しかし、「痩せても不幸なまま」という姿を見せ続けることは、モチベーションの低下を引き起こし、結果として方法論そのものの信頼性まで下げる要因にもなってしまいます*1。 今回、縁あって『http://diet-geinou.hatenablog.com/』を運営している下痢腹わた子(id:watakochan)さんから、大幅なダイエットに成功した時のポジティブな変化についてご寄稿いただきましたので、モチベーションアップの一助としてご活用いただければと思います。僕も後4kg痩せたい。わた子さん、ありがとうございました。 45kgのダイエット成功後に起こった9つの変化 おはこんばんちわ。 「絶対痩せたい人

    【寄稿記事】45kgのダイエット成功後に起こった9つの変化 - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2013/07/31
  • 自分を騙せ! 高カロリー食大好きな私がオススメするカロリー対満足度の高い食事5種 - ポレポレ日記帳。

    寄稿のご挨拶 皆様はじめまして。今回ゲストとして、ダイエット経験を寄稿させていただきます。『情報学の情緒的な私試論β』管理人の池田仮名(id:bulldra)と申します。 一時的は168cm・52kgで体脂肪率7~8%という状態だったのですが、ストレスや生活習慣の乱れをきっかけに64kgまで増えてしまいました。ラーメンやスナック菓子などの高カロリーな事が大好きだったのでストレスが溜まるとすぐに増えてしまいます。そこからダイエットを行い、2ヶ月で57kgまでは戻せました。現在も継続中です。 ダイエットを行うのにあたって岡田斗司夫の『レコーディング・ダイエット』を基礎として幾つかのメソッドを考えたのですが*1、今回は「価値工学理論を用いたカロリー対満足度の高い事」についてご紹介いたします。 【スポンサードリンク】 ------------------- 価値工学理論とダイエット 「価値工学

    自分を騙せ! 高カロリー食大好きな私がオススメするカロリー対満足度の高い食事5種 - ポレポレ日記帳。
    bulldra
    bulldra 2013/07/31
    寄稿させて頂きました。
  • chikumaonline : お見合いパーティに行く前に考えてほしい5つの事―古田ラジオ

    2013年07月28日15:32 お見合いパーティに行く前に考えてほしい5つの事―古田ラジオ カテゴリ婚活の現場古田ラジオ Tweet 最近、某村内を中心に立て続けに「お見合いパーティで惨敗した記録」を読む機会があった。 これらの惨敗記録、内容的には面白いのだが、どうも、「婚活パーティ」というゲームの基的な仕組みを理解していない状態で書かれた記事・コメントが多いような気がするので、今回、婚活パーティについて、基礎中の基礎の内容をまとめた記事を書くことにした。皆さんが参加される時に参考にしていただければ幸いである。 1:お見合いパーティ参加1度目でカップリングできる事はまれ お見合いパーティの基的な流れは以下のとおりである。 1:異性全員と2~3分程度話す(通称:回転寿司)→フリータイム。好きな異性と5分前後話す。これを数回繰り返す→3:シートに気に入った異性の名前を記入→4:司会者によ

    bulldra
    bulldra 2013/07/31
    センス競争で屈服させたい系の人はアカンし、単なるメアド権利を付き合ってると勘違いすると気持ち悪い事になるという話。
  • なぜ僕らはムダなものを買ってしまうのか:部屋も頭も整理するために私がつくった4つのルール | ライフハッカー・ジャパン

    冒頭画像は、故スティーブ・ジョブズの仕事場の写真です。ミニマルなプロダクトデザインを追求した彼のデスクはしかし、一見乱雑なように見えます。 カナダのスタートアップooomfは、適材適所なスタッフィングを可能にするクラウドソーシング・サービス。その創設者であるMikael Cho氏(@mikaelcho)は、創作活動に集中し、自分にとって大切なことに使う時間を増やすために「自分のまわりからノイズを減らす」方法を探ってきたといいます。以下、情報と環境の整理術を紹介してもらいます。 何かをやり遂げるために、周囲のノイズをどう消し去るか 数年前、私はウェブデザインの会社でプロダクトマネージャーとして働いていました。その仕事でいちばん楽しかったのは、「会社のデザインチームやクライアントと一緒に製品を作りこむ」作業だったのですが、残念ながらこの作業が占める割合は、仕事全体の1割程度にすぎませんでした。

    なぜ僕らはムダなものを買ってしまうのか:部屋も頭も整理するために私がつくった4つのルール | ライフハッカー・ジャパン
    bulldra
    bulldra 2013/07/31
    ノートパソコンのディスプレイを少しだけ傾けておくのは、顧客が、自分の見やすい角度に画面を調整できるようにするためです。セールスを行うより大切なことは、「製品の所有者になった気分」を~
  • 会社員も市場に評価される時代へ - Chikirinの日記

    前回は、クラウド・ソーシングが企業の採用プロセスや、社員のスキル&勤怠評価法を変えていくだろうと書きました。 それだけでも十分に衝撃的ですが、この仕組みを利用し始めた企業はそのうち、それがあらゆる人事施策に活用できると気が付きます。 たとえば企業の中には研修の一環として、社員に「クラウド・ソーシング市場で仕事を受注するよう」命じるところもあるとのこと(得られた報酬は個人に入ります)。 市場で直接仕事を受ければ、「自分はいったいいくらの報酬がもらえる人なのか」という事実に、すべての労働者が直面します。 多くの場合、社員は「会社からもらっている給与は、市場から得られる報酬よりかなり多い」ことを身をもって理解することとなり、それ以降は文句を言わず、危機感を持って働くようになるというわけです。 また企業内では(新人はやたらと怒られますが)、勤務年数の長いベテラン社員になると、厳しい指導を受ける機会

    会社員も市場に評価される時代へ - Chikirinの日記
    bulldra
    bulldra 2013/07/31
    純粋なスキルとして市場経済に上場するのは、ショック療法にはなるけど、そのまま回復出来ない可能性もある。それは婚活も同じで。
  • 僕も貴方も萌えコンテンツだったんだー - ←ズイショ→

    はてなブログが楽しくて自身も夜な夜な白目で書き散らすほか揉め事を見物にいったり何でもない人の何でもないブログを読みに出向いたりしてるんですが、最近気付いたのは別に有益な情報が欲しいわけでもないし真実を知りたいわけでもないし決着をつけたいわけでもないんだなぁということでした。他人のブログを読むにしたって、それを楽しむうえで必要だから正しさや妥当さとか共感できるかできないかとか一応自分の中で峻別しながら読んだりはしますけれども、別にそれはメインじゃなくて、ただそこに誰かの感情が発露してる感じが面白れぇ。書くのってなんだかんだパワー使うので書かれたそこには何らか原動力があるはずで、それは別に何でもいいんですけどそういう人の馬力を見かけるのが面白れぇんです。「断固違うね」という意見が出るのはもちろんとして言ってしまえば、文章なんて当に無意味な文字列を並べ続けるのがどうしても言葉の性質上色んな意味

    僕も貴方も萌えコンテンツだったんだー - ←ズイショ→
    bulldra
    bulldra 2013/07/31
    もっと色々な人々の色々なパトスをみたいんだよね。
  • 【書評】これを読まずに死んだらもったいない!/「そして誰もいなくなった」 - マトリョーシカ的日常

    超有名小説! そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫) なぜ今まで読んでいなかったのか、と不思議に思うくらい有名なミステリー小説。孤島に招待された十名の男女が連続殺人事件に巻き込まれる。 童謡の通りに一人、また一人と死んで行き、そして最後は……みんな死んでしまった!?犯人は一体誰なのか? 今日はこの小説の魅力を挙げる形で感想を書いていく。 魅力その1:個性豊かな登場人物 まず、何といっても十名の登場人物みんながキャラが立っていることだ。医者、判事、元警部、教師、元陸軍など、職業の面からみてもそうだが、それぞれの性格が違っていて面白い。ロレンスは冷静沈着で事件を客観的に説明するのに対し、ヴェラは 若い女性ということもあり、恐怖、不安などを表に出しやすい。ロンバードは明るい好青年だ。 もし事件が起きず、一週間彼が共同生活を送る様子を書いても、けっこう面白い作品ができたかもしれ

    【書評】これを読まずに死んだらもったいない!/「そして誰もいなくなった」 - マトリョーシカ的日常
    bulldra
    bulldra 2013/07/31
    粗筋知っているのにちゃんと読んでなかった。今度読もう。
  • 始めて約1カ月のブログの記事をガジェット通信に寄稿した理由と結果 - 無意味の意味

    2013-07-30 始めて約1カ月のブログの記事をガジェット通信に寄稿した理由と結果 報告 先日、2夜にわたってうちのクソ記事がガジェット通信様に寄稿されました。 『意識が低い人間が独立した経緯と独立のメリット、デメリット──意識の高い人、低い人はどこへ行った』 ・記事URL: http://getnews.jp/archives/385606 ・掲載日時:2013年7月27日 20:00 『フィリピンパブ徹底攻略マニュアルVer1.0』 ・記事URL: http://getnews.jp/archives/385589 ・掲載日時:2013年7月28日 20:00 寄稿した理由 拝啓、ガジェット通信 様。寄稿の件、謹んでお断りさせていただきます。 : I believe in technology 以前に上記の記事を読み、寄稿するか一瞬迷ったのですが以下の理由により、即座に快諾

    bulldra
    bulldra 2013/07/31
    確かに知ってる人の記事がニコニコニュースになったりするとテンション上がる。検索流入なんてそこまで期待できないし。
  • 考える意味のないこと - ひきこもり女子いろいろえっち

    いろいろと 仕事で悩む 非正規も 権限ないのに 責任あるし 一日休んだだけで、昨日いろいろあったみたい。 ただの愚痴じゃない話だから、ブログにこまかく書けないけど。 ふたつのことで、いろいろ考えて帰ってきた。 ひとつは、私は職場の中ではなにも現場のマネージメントに権限ないけど、その現場で起こったことには責任がゼロじゃないなー、ってこと。 権限がないから、ほかの従業員を動かせない。 でもそれで、ほかの従業員が起こした問題は、そのこと「知ってたけど黙認してた(するしかなかった)」自分にも、どれぐらいの責任あるのか悩む。 仕事なめてる人たちって、最初はみんななめてるわけじゃないと思う。 仕事なめてる人になにか権限与えると、そこから周りにもなめる空気ができてく。 仕事なめてる人が入ってきても、現場の空気がちゃんとしてたら、なめた態度で仕事できないはずだから。 うちのお店は、ある主婦ひとりやめさせれ

    考える意味のないこと - ひきこもり女子いろいろえっち
    bulldra
    bulldra 2013/07/31
    気付いているけど、権限の無さや空気で黙り続けるのって澱が溜まる。
  • [第1話] まいてはいけないローゼンメイデン - 漫画:ちょぼらうにょぽみ/原案:PEACH-PIT | となりのヤングジャンプ

    まいてはいけないローゼンメイデン 漫画:ちょぼらうにょぽみ/原案:PEACH-PIT 「まきますか まきませんか」 当にまきますか? まいてもいいんですね? 奇才・ちょぼらうにょぽみがフリーダムに描く 「ローゼンメイデン」のスピンオフ! 薔薇乙女たちの日常には危険がいっぱい!?

    [第1話] まいてはいけないローゼンメイデン - 漫画:ちょぼらうにょぽみ/原案:PEACH-PIT | となりのヤングジャンプ
    bulldra
    bulldra 2013/07/31
    にょぽみ先生が本気出してる。