タグ

2013年10月15日のブックマーク (17件)

  • 同期の部下になってしまったら・・ - ICHIROYAのブログ

    同期で入社する。 仕事で張り合いながらも、ある時は理想を熱く語り、飲みにいって馬鹿げたことをし、愚痴をこぼしながら、支えあって生きていく。 しかし、ある時から、出世に差がついていく。 最初は、ほんのちょっと、ボーナスの額が違う。 誰かが先に、主任や係長になる。 祝杯を上げながら、今回はだめだったが、必ず追いついてやると思う。 そして、いつか気がつく。 あいつは幹部への入り口にいるが、自分には幹部への道は閉ざされている。 そして、あいつが、自分の直属の上司になって帰ってくる。 さて、それが組織というものだが、ひとによって受け止め方は違うだろう。 仕事以外に何かをもっているひとは、さらっと受け入れることができるかもしれない。 しかし、仕事に命を賭けているひと、仕事こそが自分の人生だと頑張っているひとほど、受け入れがたい。 ちょっとしたボーナスの差をどうしても受け入れられず、早々に辞めてしまった

    同期の部下になってしまったら・・ - ICHIROYAのブログ
    bulldra
    bulldra 2013/10/15
    さっさと後輩の部下になりたいって感じになっている自分がいる。
  • 「生産性の概念の欠如」はなぜ起こるのか - 脱社畜ブログ

    以下のちきりんさんの記事について。 「生産性の概念の欠如」がたぶんもっとも深刻 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20131015 ちきりんさんのおっしゃるとおり、「生産性の概念の欠如」に陥っている職場は日には多い。お役所なんてのはその最たる例だが、民間企業でも「生産性」という概念が根付いている職場はあんまりない。僕の前職は比較的生産性にはうるさい職場だったのだけど、いわゆる大企業に就職したり公務員になった友人に会ったりすると、結構な割合で組織の非生産性について愚痴を聞かされる。 では、こういった「生産性の概念の欠如」は、なぜ起こるのだろうか。ちきりんさんの記事だと (…)会社側に加え働いてる側にも「労働時間が減ったら困る」みたいな感覚がある。「残業代でローンと教育費を払ってます。なので、労働時間、短くなるの困ります」って・・・。 そこには、「働く時間を2割減

    「生産性の概念の欠如」はなぜ起こるのか - 脱社畜ブログ
    bulldra
    bulldra 2013/10/15
    ほんとインセンティブがないんだよね。効率よく仕事するほど仕事量が増え続けて責任範囲ばかり広くなるうちに相対的無能化して、給料は上がらないどころか下がる危機という職業的スタグフレーションが起こってる。
  • 台風だからコロッケ蕎麦を食べたけどなんで台風にコロッケなんだっけ? - 太陽がまぶしかったから

    台風だからコロッケ蕎麦 今日は台風だったので、定時ダッシュをキメたものの、足止めをらっているうちに電車に乗れず。それでも腹もペコちゃんだし、台風といえばコロッケなのでコロッケ蕎麦を注文。かき揚げも載せるミックスフライ蕎麦。なんで「台風にコロッケ」なのかと言えば、2chの書き込みが発祥と言われている。 台風コロッケの由来は2001年夏の2ちゃんねる。台風の「上陸秒読み実況スレッド」で「念のため、コロッケを16個買ってきました。もう3個べてしまいました。」と書き込まれたのをきっかけに、「コロッケべたくなってきた」という人が続出。以後、「台風=コロッケ」というのがお決まりになっていきました。 台風コロッケと相関関係 この台風にコロッケという話なのだけど、Google Trends で「コロッケ」が検索された頻度を時系列で表示すると天気が分かるんじゃないかってほど相関する。ものまね王座決定戦

    台風だからコロッケ蕎麦を食べたけどなんで台風にコロッケなんだっけ? - 太陽がまぶしかったから
  • 『BORN TO RUN』読んで「走りたくなる」気持ちはわかるけど、悲惨な後日譚が…… - 世界はあなたのもの。

    2013-10-14 『BORN TO RUN』読んで「走りたくなる」気持ちはわかるけど、悲惨な後日譚が…… 雑誌 以下の記事がはてなブックマーク経由で流れてきた。 【書評】 BORN TO RUN(読むと走りたくなる!) | IDEA*IDEA クリストファー・マクドゥーガル著のベストセラー『BORN TO RUN』が、伝説のランナー民族・タラウマラ族の発見と交流・レースを通じて、人類がいかに「走って」きたかについて書かれたルポルタージュの傑作であることは認めるし、確かに読めば「走りたくなる」気持ちもわかるのだが、書には酷い後日譚がありまして……。この話を知ってから書についてあまり無邪気に語れなくなってしまったんですわ。この件を知る前に読んだ時の無邪気な読書記録は以下。 GW をきっかけに気でジョギング習慣を身につけたい人が読むべき4冊 ちなみに『IDEA*IDEA』の書評

    bulldra
    bulldra 2013/10/15
    そんな事が。。。タラウマラ族はスティール・ボール・ランの序盤を思い出す。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 自分が見たエロ動画等をTwitterで自動的に呟いてくれるツールにTwitter民困惑 - ライブドアブログ

    1 名前: タイガードライバー(大阪府):2013/10/15(火) 10:34:12.21 ID:5+LKwIn70 【Twitter】動画履歴流出中www http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=plays&ei=UTF-8 2 : セントーン(東京都):2013/10/15(火) 10:37:58.87 ID:zWKp1jcz0 何これひどいw 6 : エメラルドフロウジョン(愛知県):2013/10/15(火) 10:40:16.82 ID:5v0CVNQX0 黒ギャル生着替えってのがすごく気になるんだが 7 : キチンシンク(愛媛県):2013/10/15(火) 10:40:41.10 ID:5v0CVNQX0 吉野家でヤッてた学生を盗撮が大人気過ぎる件 9 : セントーン(東京都):2013/10/15(火) 10:4

    bulldra
    bulldra 2013/10/15
    わー。この手のは怖い(^^)
  • 【ネット依存が判る】週末にできるお手軽6つのネット削減 - あざなえるなわのごとし

    Smartphone as Child Toy / IntelFreePress よくライフハック系の記事で定期ポストされる 「iPhoneをやめたら人生変わった」 系のエントリー。 テンプレートでどれもこれも 「情報に振り回されていた」 「スマフォが無くても何も困らない」 「やめてよかった」 そんな語句がずらずら並ぶ。 右手では科学バンザイ!効率化マンセー!を叫び、左手ではロハスわっしょい!情報が多すぎるんだファック!と叫んでるその無責任なスタンスに辟易とする。 とはいえ情報が多すぎるのは説明するまでも無く正しく、しかもその多すぎる情報の大半は必要ない。 365日ツイートだのフェイスブックだのSNSに自分の感情と生活と自意識をアップロードし、当然の帰結として「SNS疲れ」とか言い出して冒頭の「ネットやめたら人生変わった」とかアホな事を言いだす前に、ネットに対してもある程度距離を置くのは大

    【ネット依存が判る】週末にできるお手軽6つのネット削減 - あざなえるなわのごとし
    bulldra
    bulldra 2013/10/15
    ネット使う量は減った気がする
  • Loading...

    bulldra
    bulldra 2013/10/15
    1000円カットを利用する時は拘束時間が少ないというのが一番大きな理由かな。
  • ポジティブに諦めるということ - 電々系女子大生の計算用紙

    bulldra
    bulldra 2013/10/15
    いいですね。手をつけたことを全部なんて出来ないんだから、やっていくなかで選んだ事が大事だと思う。どうせ最後までできなそうだからと試してすらみないのはもったいない。
  • 『ぽっちゃり川柳』の受賞作が面白すぎて、ぽちゃティブに成らざるを得ない件 - イグアナガール

    2013-10-14 『ぽっちゃり川柳』の受賞作が面白すぎて、ぽちゃティブに成らざるを得ない件 ファッション “ぽっちゃり女子”のためのファッション誌『la farfa(ラ・ファーファ)』もついに隔月刊が決定となり、書店の女性ファッション誌として一定の存在感を示すようになりました。 la farfa(ラ・ファーファ) VOL.3 (ぶんか社ムック)出版社/メーカー: ぶんか社発売日: 2013/09/23メディア: ムックこの商品を含むブログを見る ぽちゃティブって何……!!というツッコミをしたくなる秋の特大号の表紙ですが、ツッコミを入れたくなる時点であなたはもうこの雑誌が気になってる証拠。 個人的には、モデルさんの自然な表情がとにかく好きなので、癒されるために読んでいます。 はてなブックマークでも、各季節ごとに発行されるたびにニュースで取り上げられています。 秋の“モテぽちゃスタ

    bulldra
    bulldra 2013/10/15
    こういうのもあるのか。ちょっとニート川柳を思い出しつつ面白い。
  • 2013/10/15 - grshbの日記

    2013-10-15 2013/10/15 映画について語るのに、その映画の中に囚われていてはダメみたいな気がする。その映画はなにか他の物事を見るための覗き穴やメガネや望遠鏡やあるいは一つの側面みたいなもので、それ自体を見るのではなくて、それを通して他の物事のより細かい部分ないし大きな部分に目を向ける必要がある。我々がいつも言葉に詰まるのはそのためじゃないか。どうやったって小さな枠組みから抜けだせないでいるからなのではないか。これは映画についてだけではなくて、他のあらゆる物事についても言えることのような気がする。なぜなら俺はいつも映画について語ろうとするときのような言葉のつまりを感じているし、同時に視野の狭さも感じる。俺を縛り付けているように感じる細かい決まり事やルールなんてものが当にあるのかどうかまず疑って見るべきなのかもしれない。もっと自由に物事を見て、思ったことを口にだすべきなんじ

    bulldra
    bulldra 2013/10/15
    頽廃である。
  • 「便利」の対価 - 未解決の文字

    「コンビニ各社 新サービスが活発に NHKニュース」 ってニュース記事のことで書こーと思ったけど、NHKのサイトはトップページ以外のリンクは許可制になってるみたいだったから、はてなブックマークのほー、貼ります。 http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20131014/k10015253462000.html 私がバイトはじめた頃からも、いろいろサービスが増えてるけど、現場はぜんぜん歓迎してないよねー。 店舗の儲けが嬉しくなるほど増えるっていうわけじゃないみたいだし。 どのお店も最低の人数でシフトまわしてると思うから、新しい業務が加わると、その分人員を増やさなくちゃいけないし。 部からそーいう人件費のサポートがあるのかは、私の立場では知らないんだけど。 でも、うちの場合、店長は「やりたくない」って言ってたサービスがあったし

    「便利」の対価 - 未解決の文字
    bulldra
    bulldra 2013/10/15
    とにかく労働時間内に出来ることを増やそうとするから多能かつ緊密化していく。それが最低賃金で求められる現実。
  • 2014年の手帳を考える!1日1ページでシンプルなレイアウト、たっぷり書ける「EDIT」 - のぐちよの”気になる”ブログ

    photo credit: mattbeckwith via photopin cc そろそろ来年の手帳が気になる、のぐちょ(@yuukinogutyo)です。 そろそろ来年の手帳ば買う人が増える時期んねべが?? 僕は今年、ほぼ日手帳とEDITで迷ったあげぐ、EDIT2013にしたっけの。 んだがら「来年も~」と思ってっけがらLoft見できたんだげんと、どだなだがまどめでみっかど思います。 訳 そろそろ来年の手帳を買う人が増える時期じゃないでしょうか? 僕は今年、ほぼ日手帳とEDITで迷ったあげく、EDIT2013にしました。 だから「来年も~」と思ってたのでLoft見てきたんですが、どんなものかまとめてみようと思います。 EDITって何?3つの特徴 そもそもEDITって何?という方はこちらをどうぞ。 EDiT デイリープランナー エディット | MARK'S DIARY | NEW Li

    2014年の手帳を考える!1日1ページでシンプルなレイアウト、たっぷり書ける「EDIT」 - のぐちよの”気になる”ブログ
    bulldra
    bulldra 2013/10/15
    EDITもよいね。
  • ペン先の細いスタイラスペンを巡る仁義なき戦い - ICHIROYAのブログ

    僕はiPadミニのヘビーユーザーだ。 で何かをiPadにメモするときに指先で書くのだが、ペンが欲しくなって買いに行ったことがある。 画面に書き込むためのペンをスタイラスペンというのだが、スタイラスペンの売場に行くと、先の太いものばかりだった。 唯一先の細いものがあったのだけど、先に透明の円盤がついている。(こんな感じ) 結局、指で書くのとそんなに変わりがないような気がして買わずに帰ってきた。 そもそも、なぜスタイラスペンのペン先はあんなに太いのか。 どうやら最近のスマホやiPadは「静電容量式タッチパネル」という技術が使われているらしく、接触面から静電気が逃げる必要があり、そのためにある程度の接触面積がどうしても必要となるらしいのだ。 なるほど。(*追記あり) しかし、やっぱり、細いペン先のスタイラスペンが欲しい。 と思っていたら、上の写真のようなスタイラスペンのプロジェクトをクラウドファ

    ペン先の細いスタイラスペンを巡る仁義なき戦い - ICHIROYAのブログ
    bulldra
    bulldra 2013/10/15
    AQUS PADみたいにタブレット側と相補完するのがよいんだろうけど、iPadはやらなそうだからペン単体でエクストリーム化してくんだよね。
  • 貧乏人は時給1200円と考えて生活しよう。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

    私が度々、日常生活に関わる事を 時給1200円=一分20円 と考えて行動しなさいと書いてるのは 時間をお金に変えて考えることで 時間という財産の浪費しないという生産性向上の為と 自分の行動を作業効率として客観視できるからです。 自分の行動を人に任せたら どれぐらいお金が掛かるかという事について意識しないと 自分の容量・キャパシティの事しか出来ません 出来ないのに病気になったら 誰かに頼まないといけないけど誰も受けてくれる人はいません。 こういう状態になってしまいます。 事業として考えても 自分だけしか負担できないコストで 仕事をしたら他の人に任せられないから 事業を大きくすることは出来ませんし、 問題が起きた時のリスクも取れないことになります。 =一生使われるだけの存在 ということになります。 - オークションに隠されたブラインドコスト(その1) http://goo.gl/pW50fp

    貧乏人は時給1200円と考えて生活しよう。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
    bulldra
    bulldra 2013/10/15
    機会費用についてはモチベーションありきの議論なんだよね。時給を意識することでモチベーションアップするという再帰的な効果もあるけれど。
  • パケ詰まり回避のために iPhone 5s でMNP(DOCOMO→AU) - 太陽がまぶしかったから

    やっときたよ。iPhone 5s iPhone 5sのために朝のショップ状況を歩いて調べたわけですが、仕事で外せない用事があって行列に並ぶことができず。帰りにヨドバシカメラに行ったらスペースグレーだけに在庫があって、うにゅにゅとなっていました。とはいえ1〜2年の付き合いになるのに妥協しても仕方がないと思い、オンライン予約をすることとしました。 しかし、iPhone 5s ゴールド 64GBは入荷が少なく、結局のところで昨日までかかってしまったというところです。24日間待ちというのは結構長かった。 開封の儀とかはしないよ 今回はDOCOMOからAUにMNPすることしました。DOCOMOの都内でのパケ詰まりがあまりにひどいのです。自分のスマートフォンに対するイライラの原因の半分は機種よりもパケ詰まりにあったといっても過言ではありません。それは『【衝撃事実】ドコモユーザーが足をガクガクさせながら

    パケ詰まり回避のために iPhone 5s でMNP(DOCOMO→AU) - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2013/10/15
    本日更新です。iPhoneのケースとか、なんでMNPしたのかなど。
  • 「生産性の概念の欠如」がたぶんもっとも深刻 - Chikirinの日記

    長く働いていた外資系(アメリカ系)の会社を辞めてほぼ3年。まったく英語を使わなくなった。 「日って、今でもこんなに英語が不要な社会だったんだ」とは驚いたけど、それはそれで「まあ、いいんじゃないの」と思ってます。 だって今どき母語だけで暮らしていけるなんて、すごく恵まれた国だってことだから。 「英語が話せない人と、まともな仕事につけませんよ」みたいな小国と比べて、平和で呑気でいい感じ。 なんだけど、ここ3年、どっぷり日社会に浸ってみて感じるもうひとつ別の欠如については、「これはちょっと深刻な問題だしょう」と思えます。 それは・・・「生産性の概念の欠如」 日って「生産性」という概念があるのは、工場の中だけなんじゃないの? それ以外のところ、たとえばメディアや公的部門、さらには民間企業のホワイトカラー(管理)部門から営業まで、 「この人たち、もしかして生産性っていう概念を全く持たずに働いて

    「生産性の概念の欠如」がたぶんもっとも深刻 - Chikirinの日記
    bulldra
    bulldra 2013/10/15
    これは本当に感じる。いるのが仕事ってなってくんだよね。単独で頑張って終わらせようがやることが増えるだけで。
  • 老害の本質

    大学の恩師に会社辞めたいって言った。 とりあえず5年がんばれという定番の説教をくらった。 これまでお前みたいな学生をたくさん見てきた。お前とは経験が違う。 そういわれてしまうと反論できない。 誰にも分からない未来の話をするとき、経験の寡多を問題にするのは卑怯だ。

    老害の本質
    bulldra
    bulldra 2013/10/15
    自分の固定観念に従わない相手に不利益になるような事をしはじめるのが老害であって、無視出来るような説教をしてくる相手はどうでもよい。