タグ

2014年1月3日のブックマーク (7件)

  • 他人の言葉であれば断言できる(と、内田樹が断言してるから)断言する - 太陽がまぶしかったから

    問題vsわたしたち 実家にはセガサターンとPS2がある。実際には殆どやらないけれど、時々やると面白い。その流れで『バトルモンスターズ』の実況動画を観た。 ゲーム内容はもちろんとして、こうやって喋りながらゲームをするのって楽しかったよなーなんて懐かしさを思い出した。敢えて対戦モードじゃないのが良い。「わたしvsあなた」ではなく、「問題vsわたしたち」というスキームを作ること。 一時期はSkype通話をしながらのネットゲームなんかもしていた。現在はブログやぷよクエがひとつのネットゲームではあるのだけど、リアルタイムなコミュニケーションは殆どない。せいぜいツイキャスぐらいか。『http://circle.hatenablog.jp/entry/2013/12/30/190151』に参加する予定なのだが、そういう活動も増やしていきたい。 フラグの話 お前は今まで折ってきたフラグの数を覚えているのか

    他人の言葉であれば断言できる(と、内田樹が断言してるから)断言する - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2014/01/03
  • コミュニケーション能力とは何か? - 内田樹の研究室

    土木学会というところから「コミュニケーション能力について」の寄稿を頼まれた。 9月に書いて送稿したものが活字になって今日届いた。 学会誌なので、一般読者の目に触れる機会はないと思うので、そこに書いたものを採録しておく。 「コミュニケーション能力」とは何か 就活している学生が「これからはもっとも重視されるのはコミュニケーション能力だそうです」と言うので、「うん、そうだね」と頷きながらも、この子は「コミュニケーション能力」ということの意味をどう考えているのかなとちょっと不安になった。 たぶん「自分の意見をはっきり言う」とか「目をきらきらさせて人の話を聞く」とか、そういう事態をぼんやり想像しているのだろうと思う。 もちろん、それで間違っているわけではない。でも、どうしたら「そういうこと」が可能になるかについてはいささか込み入った話になる。 例えば、どれほど「はっきり」発語しても、まったく言葉が人

    bulldra
    bulldra 2014/01/03
  • 負けてるとき、どうおさえるか

    (上図は、脳内メーカーで「明石家さんま」を調べた結果) ここ数年読んだ中(弾さんの真似)で、1番(……いや、ここ数年はやたらを読んでるから、10番目くらいかな……)大事だと思った知恵を見つけました。 それは、ほぼ日の「さんまシステム」っていう、明石家さんまさんとの対談の中にありました。 最低限の流れをおさえる形で、かいつまんで紹介します。 いいのが続くわけないですから。 ダメなときもあるんです。 <中略> もう、それはね、いってみれば、 「ダメなときにどう止めるか」 これだけなんですよ。 <中略> 負け分をどうおさえるか。 <中略> ジョージ・フォアマンと モハメッド・アリが試合したときに アリが言ったんですけど、 「わざとボディを打たせるんだ」と。 どういうことかというと、 「わざと打たせたボディは効かないんだ」 というんですね。 <中略> やっぱり、「あかん」というときは なにをやっ

    負けてるとき、どうおさえるか
    bulldra
    bulldra 2014/01/03
  • Criss Angel - Cuts Woman In Half - Revealed

    bulldra
    bulldra 2014/01/03
  • ブログには「非日常」を書きたくなるけど「非日常」なんて続くわけもないし、そもそも「日常」を維持するためにブログを書いているわけで - 太陽がまぶしかったから

    photo by henningbulka 「非日常」を起こさない意志力 ここのところ実家に引きこもっていることもあって、なんていうか「非日常」な事なんて何も起こりません。考えてみれば、昔からそういう傾向があって、小学生の絵日記にも、せいぜい「何のゲームをしていたか」しか書けませんでした。 白紙の絵日記帳を眺めて、「いやだなあ」と思ったのを今でも覚えている。 今にして思えば、友だちと遊んだことなどたわいもない「日常」のことを書けばよかったのだが、当時は何か「非日常」の出来事を書かなければいけないような気がしていたのだ。 いくら夏休みでも、そうそう非日常的な出来事が起こるわけではない。 したがって、書くことがない。 書くことがないのに、書かなければならない。だからいやになる。 日記の魔力―この習慣が人生を劇的に変える 作者:表 三郎サンマーク出版Amazon 僕の人生は、これまでも、これから

    ブログには「非日常」を書きたくなるけど「非日常」なんて続くわけもないし、そもそも「日常」を維持するためにブログを書いているわけで - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2014/01/03
  • 空気で議論するネットのひとたち - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    メカAG氏のブログ記事が面白かった。 メカAG氏の指摘を誤読し、ソースを元に組み立てない議論なんてなんの意味があるのかみたいなコメントも多くあったが、そのとおり、確かに根拠をきちんと明示して論理的な議論を組み立てるためであれば、むしろソースはとても大事なのだが、ソースをコピペだけして、はい、論破。みたいなのは極端にしても、ソースと自分の主張と現実との因果関係をまともに説明できないのに議論しているつもりになっているひとばかりがネットに溢れている。 ネットでよく見る非論理的な論客を昔、twitterでこう評したことがある。 ・ ゾンビ型論客 ・・・ 議論でいくら斬られても痛みを感じず、気づきもしない。 ・ スケルトン型論客 ・・・ 議論で斬られたはずの論点が、時間がたつと再生する。 ・ スライム型論客 ・・・ 斬ると議論が分裂する。 彼らは論理的な思考力がそもそも備わっていないので他人の理屈を

    空気で議論するネットのひとたち - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    bulldra
    bulldra 2014/01/03
  • 普通ってどうするんだよ?

    普通っていうと。 18歳 高校卒業 大学で彼女なりができたり 22歳 会社員なり公務員なりで仕事を覚えていく 25歳 結婚 30歳 子供が小学校に入り仕事でも係長あたりになって部下などで悩む 45歳 そろそろ子供が手がかからなくなってくる、仕事もそれなりの職責がありその業界では一応の格を持ち、チームの長となる 55歳 定年が近くなり老後について考え出したり、仕事のおさめ方を考えたりしだす 70歳 寝たきりなり何らかの大きな病気であまり満足には動けなくなる まあ、こんな感じ? これだけでもハードル高いんだけどさ。 感覚というか、人間性的なものでは、普通っていうと 計画をある程度して多少のポカもあるけど8割くらいは大過なくやれる 友達の家に行ったり、飲みに行ったりという友達が一応いる 仕事上での目標なりでスキルアップしている ある程度週目標や月目標で達成感はある 親戚付き合いもある程度はある

    普通ってどうするんだよ?
    bulldra
    bulldra 2014/01/03
    普通ハラスメントかな。 http://bulldra.hatenablog.com/entry/2013/09/25/074829