タグ

2014年1月2日のブックマーク (10件)

  • リブート - 情報学の情緒的な私試論β

    2014-01-02 リブート 普通の日記 日記 朝風呂に入り、無精髭を剃って、ストレッチをし、室内自転車を漕ぎながら読書。そろそろ「げんじつ!」に帰るための準備をする。人生でもう何度繰り返したか分からないリブート作業。結局のところで予期的社会化活動が入ってくるので、完全に休める期間は短い。 毎年「気を出そう」と思っても出せないまま終わっているし、ここ数年は完全に諦めている。まぁ適当にやり過ごしていくのだろう。特に気を出せないままでも生きていける僕や社会は案外捨てたものではないのかもしれない。 一月  今年も始まったばかりだし、二月から気出す。 二月  なんか二月短いし、三月から気出す。 三月  春休みの学生ウザイから、四月から気出す。 四月  あんなに頑張って咲いた桜も散って寂しいから、 五月から気出す。 五月  俺って五月病らしいから、六月から気出す。 六月  

    リブート - 情報学の情緒的な私試論β
    bulldra
    bulldra 2014/01/02
  • 403 Error - Forbidden

    403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 詳しくは以下のページをご確認ください。 403ERRORというエラーが発生します

    403 Error - Forbidden
    bulldra
    bulldra 2014/01/02
    “つまり、選択肢のひとつである状態とそれを選択せざるをえない状態に押し込められていることは、表面的には同じように見えても全く違うのだということです。”
  • 過去ログ嫁と言いながらの議論ループ容認、または「分かるひととだけ繋がりたい」から母数が必要というジレンマ - 太陽がまぶしかったから

    photo by MIKI Yoshihito (´・ω・) 「過去ログ嫁」「半年ROMれ」 「過去ログ嫁」「半年ROMれ」という態度になってしまうのは「そのスレで既に出された議論を繰り返さない」という初期2ch文化が自分の根幹にあるからなのかもしれないと思う事があります。その一方で「ループに巻き込まれる大多数の当事者にとって初めての事であれば同じ議論にも価値がある」とも考えています。 私自身が議論がループすべきでないと思う範囲は「同名のスレ(別パートを含む)」「テンプレから張られたURL」に限定した話だけです。少なくとも「当時の当事者」が多く残っている中で当時の成果を踏まえない議論を繰り返されるのは不毛だと考えています。その一方で「(参加者が他にいない)別スレの過去ログまで読め」と思っているわけではありません。それを根拠に「黙れ」と言いに来られても「(´・ω・`)知らんがな」と思います。

    過去ログ嫁と言いながらの議論ループ容認、または「分かるひととだけ繋がりたい」から母数が必要というジレンマ - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2014/01/02
  • 楽しくブログを炎上させる方法を紹介するぽよ〜|docchi?〜ゆるゆる考える暇つぶしサイト〜

    楽しくブログを炎上させる方法を紹介するぽよ〜|docchi?〜ゆるゆる考える暇つぶしサイト〜
    bulldra
    bulldra 2014/01/02
  • あけましておめでとう。2014年は、良き批評家であるために。 - チェコ好きの日記

    あけましておめでとうございます。 お酒が飲めず、人ごみも苦手な私がする新年の行事といえば、「ほぼ日手帳に新しい年の目標を書く」です。2013年の反省から2014年の展望まで、超事細かに書いていくので、何気に1日がかりの作業だったりします。1日の朝10時くらいから始めて、途中でごはん休憩をとったり読書タイムをはさんだりしながら、先ほどようやく終わりました。 昨年はそんな自分の目標をブログで公開したりしてみましたが、今年はちょっと個人的な目標が多いので、公開せずにこっそりと達成を目指します。公開答え合わせができないのがちょっと残念ですが、また達成率50%になるんじゃないかと思います。いや、最初からそんなことをいっていてはいけませんね。 ほぼ日手帳でわかった 私は50%の人間です - (チェコ好き)の日記 というわけで具体的な目標はブログには書きませんが、抽象的な目標というか、「2014年はこう

    あけましておめでとう。2014年は、良き批評家であるために。 - チェコ好きの日記
    bulldra
    bulldra 2014/01/02
  • iPad Air金利0%の分割払い

    このiPad Airでは、Apple Pencil ProとApple Pencil(USB-C)が使えます。 Apple Pencil Proはワイヤレスでペアリングされ、マグネットで取りつけて充電と保管ができます。 Apple Pencil(USB-C)のペアリングにはUSB-C充電ケーブルを使い、マグネットで取りつけて保管できます。 iPad AirにはeSIMテクノロジーが内蔵されているので、携帯電話データ通信プランを直接アクティベートできます。すばやく簡単、しかも、安全です。お使いのiPad上でeSIMをアクティベートするには、別のiPadから転送する、お使いのiPhoneの携帯電話通信プランに追加する、「設定」で新しいプランを追加する、QRコードをスキャンする、通信事業者のアプリを使うなど、いくつかの方法があります*。eSIMなら、世界190以上の国と地域で主要な通信事業者の携

    iPad Air金利0%の分割払い
    bulldra
    bulldra 2014/01/02
    今なら7500円のギフトカードが付いてくるけど、どうだろう。
  • 孤独の恐怖

    驚くほど多くの人が孤独を恐れている。程度の差こそあれ、私たちは皆そうなのかもしれない。 パートナーや友人や家族を失うこと。見知らぬ土地で道に迷い、助けを求める人もいないこと。誰の手も借りず生きて不成功に終わること。 孤独を恐れるというのは自然なことではある。誰もが自分の奥深くでそれを感じたことがある。必死に避けようとしているにもかかわらず。 そして、それこそが不幸の原因だ。孤独の恐怖から逃れようと、私たちは止めどなく人と繋がろうとする。SNSやメールもその一部だ。孤独を避けようとするあまり、自分にとって必ずしも望ましくない相手と一緒にいることになってしまう。誰かに寄りかかりたい、頼りたいためだけにだ。そしてジャンクフードをべ、買い物をすることで自らを慰める。それは愛の代わりになるからだ。 しかし不思議なことに、孤独は力を与えてもくれるのだ。孤独の静けさは喜びに満ちている。 私たちは、孤独

    孤独の恐怖
    bulldra
    bulldra 2014/01/02
  • 街コンの魅力って?20代男が初めて参加したらドン引きされた話 - ぐるりみち。

    入社1年目の夏、会社の先輩に連れられて、「街コン」に参加したときの話です。 終わってみれば、楽しかった。けれど同時に、「もう生半可な気持ちで参加してはいけない」と心に刻みました。 アレにノリで参加してはいけない。 ──狩られる。 自分にぴったりのイベントを『街コンジャパン』で探してみる スポンサーリンク 先輩方は街コンがお好き ある日のこと。 仕事を終えて会社の外に出てみると、先輩たちがシモの話をしていた。そこは男だらけの体育会系の職場。やはりそっち系の話は非常に盛り上がる。 パチンコやテレビの話には入れない僕だけれど、そっち系ならばっちこーいである。これでも男子校出身。ゲスい話はそこそこ好きだ。 ……自身の経験は少ないけれど。 そのなかで「街コン」の話題になった。 先輩の1人が街コン好きで、かなり頻繁に参加しているらしい。時には、ほぼ毎週末行くこともあるそうな。すげえ。 聞けば、そんな彼

    街コンの魅力って?20代男が初めて参加したらドン引きされた話 - ぐるりみち。
    bulldra
    bulldra 2014/01/02
  • 新しいステージに入って、振出しに戻る地獄を - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    先日、会社での同志だと思っている後輩と話していた。今僕らは、この年齢で、非常に恵まれたルートにのった上に、二人とも大抜擢されたばかりで、順風満帆どころじゃない状態だ。 ・・・・にもかかわらず、というか、だからかプレッシャーで夜もよく寝れない、シゴトが山のように押し寄せて、、、、シゴトは僕らは、たぶんかなりできる能力を持っていると思う。そうでなくてはこの年齢で、こんな抜擢はないし、そもそもここに「立って」いない。その僕らでもさばききれないような仕事が舞い込んでくる。これちょっと不思議だったんだよね。おかしいな?って、そもそも僕くらいの仕事の能力だったら、すさまじい量が来ようが、優先順位つけて、部下に振ってでもいろいろやりようはあるはずなのに、それができない。 ふと気づいたのは、おおっ、、、 優先順位が付けられない、すべてが最重要事項 になっているからなんだよね。これ、、、なんか感覚的に覚えが

    新しいステージに入って、振出しに戻る地獄を - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    bulldra
    bulldra 2014/01/02
    せやな
  • 上映中にコミュニケーションする人 - ohnosakiko’s blog

    公開中の『かぐや姫の物語』を観に行った時のこと。日曜日で”映画の日”、しかも「三歳未満入場可」だったので、小さな子ども連れもいるだろう‥‥ということは、途中で子どもの声に視聴を多少邪魔される可能性あり。それでもまあいいかと思って出かけた。 客席は6〜7分の入り。同じ列に子ども連れが3組いた。左の方に座ったのは小学校4、5年くらいの女子とお母さん。右に一つおいて座ったのは、それより少し小さいたぶん小学生の女子とお父さん。その向こうに5歳と2歳くらいの幼児を含む4、5人の家族連れ。 さてこの中で、周囲の人々の視聴を一番邪魔したのは誰でしょう。 幼児でも小学生でも、もちろんお母さんたちでもない。隣のお父さんの男性だった。 物語が始まってすぐ、その男性が普通の声で娘に話しかけたのが聞こえた。何と言っていたか忘れたが、スクリーンに映っているものについての感想だったと思う。ヒソヒソ声や低めた声ではない

    上映中にコミュニケーションする人 - ohnosakiko’s blog
    bulldra
    bulldra 2014/01/02