タグ

2014年11月24日のブックマーク (17件)

  • はじめて逆上がりが出来た女の子:成功後の一言が指導者を撃ち抜く - なわとび1本で何でもできるのだ

    2014-11-22 はじめて逆上がりが出来た女の子:成功後の一言が指導者を撃ち抜く モノ思い あるところに逆上がりの出来ない女の子が居ました。 授業で必死に練習しましたが、残念ながらできるようにはなりませんでした。落ち込む女の子を見た担任の先生は「放課後、一緒に練習しよう」と声をかけます。それからの放課後、先生とのマンツーマン練習が始まりました。 練習は毎日の放課後、担任の先生とマンツーマン。女の子は真面目に練習をして、先生も頑張ってアドバイスを掛けます。そんな練習も数週間が経ったある日、ついにその時が来ました。 ついに彼女は逆上がりを成功させました。初めての成功に女の子は大喜びです。先生も我が事のように一緒に喜びます。 次の瞬間、女の子は喜びながらこうつぶやきました。「もうこれで、逆上がりの練習しなくて良いんだね!!」 これは大学時代に教授から聞いた実話です。 この話はスポ

    はじめて逆上がりが出来た女の子:成功後の一言が指導者を撃ち抜く - なわとび1本で何でもできるのだ
    bulldra
    bulldra 2014/11/24
  • RAD v0.0.3 - Random Access Diaries

    2014-03-22 RAD v0.0.3 ライフハック ブックマークや☆をくれて、気に入ってくれている方々がいるようなので、逐一報告していきます。 ランダムのやつ、v0.0.3です。 見つけられるエントリurlは全部取りました。400万ぐらい。 そいで、潜る深さとか変えれるようにしました。 http://219.94.245.80:3000/recent ←一週間以内でランダム http://219.94.245.80:3000/since_blog ←はてなブログ開始(2011-11-07)以降でランダム http://219.94.245.80:3000/since_diary ←はてなダイアリー開始(2003-01-16)以降でランダム デフォルト(http://219.94.245.80:3000/)は、since_blog。 お好みの深さのやつをブックマークバーに追加してポチポ

    bulldra
    bulldra 2014/11/24
    はい
  • はてなブログで記事の日付に曜日を付けるやつ2 を更新しました - すなばいじり

    機能変更のお知らせ スマートフォンでも表示できるようになりました。 曜日の出力を任意の文字に変更できるようになりました。 既に設置されているコードのまま、引き続き利用する事が可能です。 スマートフォン版を含む、全てのページで表示させる場合はコード貼り付け位置の変更が必要になります。 表示をカスタマイズする場合、コードの追記が必要になります。 また、こちらは上級者向けですが デフォルトのタイミングを待たずに表示させる 上記のオプションが利用できます。 どうぞご利用ください。 NEW リズムでともだち こぐまのトンピー 出版社/メーカー: イワヤ メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログ (1件) を見る

    bulldra
    bulldra 2014/11/24
    曜日が漢字になるの便利。
  • 「家から出ない技術」を身に付ければ「嫌われる勇気」なんていらない - 太陽がまぶしかったから

    また寝てた 3連休の最終日も結局のところで無為に過ごす。文学フリマをはじめとして普段なら行くようなイベントが目白押しだったのだけど、寝て起きたら17時。また寝てた。 誰も期待してないであろう「行けたら行く」が「行かない」に自動的に変わっていて、岡田斗司夫の「嫌われる勇気なんて持つ必要がない」という主張を思い出した。 デフォルトの態度として、ある程度、誰にでも親切にしておくといい。それを超えて何かやりたい人は、自分は積極的に関わればいいし、そうじゃなくて、嫌な人はなんか、親切にしてるふりをして、物忘れしたふりをすればいいだけなんだよね。 僕の場合は「嫌」「憂」とも違っていて「行きたい」という気持ちがあるような予定ですら結果として辞退する事が多い。そもそもが仕事や外せない予定で埋まりがちだし、休暇時こそ娯楽や勉強や睡眠に充てておかないと心身がマズいことになる事を見越している。調子が良い時もあ

    「家から出ない技術」を身に付ければ「嫌われる勇気」なんていらない - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2014/11/24
    家から出ないから嫌われても怖くないって話じゃないです。
  • アニメーションのイージング効果をスクロールでいろいろ試せるデモ

    スクロールのアニメーション:swing スクロールのスピード: ※ミリ秒、半角数字のみ 左のナビをクリックするとスクロールします! images なにかの説明をここに入れてみたり。なにかの説明をここに入れてみたり。なにかの説明をここに入れてみたり。なにかの説明をここに入れてみたり。なにかの説明をここに入れてみたり。なにかの説明をここに入れてみたり。なにかの説明をここに入れてみたり。なにかの説明をここに入れてみたり。なにかの説明をここに入れてみたり。なにかの説明をここに入れてみたり。なにかの説明をここに入れてみたり。 images なにかの説明をここに入れてみたり。なにかの説明をここに入れてみたり。なにかの説明をここに入れてみたり。なにかの説明をここに入れてみたり。なにかの説明をここに入れてみたり。なにかの説明をここに入れてみたり。なにかの説明をここに入れてみたり。なにかの説明をここに入れて

    bulldra
    bulldra 2014/11/24
  • 目を潰しにくる女

    今年入った新人はいなくなってしまったけど、今気になる女性がいる。 女とはいっても40半ばだ。 新人にはないムチッとした肉感、産後の魅力がたまらない感じだ。 髪型は短めだけど、てっぺんでまとめているがポニーテールのように垂れないでアップしている。 この髪型が厄介だ。 「これパソコンどうやるんですか?」 と聞かれたので、背後から操作方法を教えていると彼女はゆっくり頷く。 髪が揺れるたびにものすごいいいヘアコロンの匂いが部屋中に立ち込める。 俺は彼女がゆっくり頷いている隙を見て肺の奥深くにその匂いをもっと取り込もうとさらに近づく。 そして、深い頷きからゆっくりと頭を上げようとした瞬間。 「グサッ」 俺の目にアップした髪が突き刺さる。 「おお、これも悪くないな。」 俺は眼の奥にまで髪の毛を取り込もうとさらに近づくのだ。 ボーナス評価上げとくね。

    目を潰しにくる女
    bulldra
    bulldra 2014/11/24
    先生じゃないか!
  • 電子書籍出版サービスを調べてみたら滅茶苦茶敷居が低くてびっくりした話 - Fuzzy Logic

    2014-11-18 電子書籍出版サービスを調べてみたら滅茶苦茶敷居が低くてびっくりした話 雑記 昨日「レールの外ってこんな景色」の感想記事↓を書いたら、瞬く間にこのの著者さん4名から捕捉されてお茶吹いた。これがいんたーねっとか……!!初めての電子書籍を読んだ感想(「レールの外ってこんな景色」を読んで) - Fuzzy Logic 初めての電子書籍を読んだ感想(「レールの外ってこんな景色」を読んで) - Fuzzy Logicまぁそれはともかくとして、「電子書籍ってどうやって出版するのかな?」というのは少し気になりました。だって、この「レールの外ってこんな景色」って、なんか少し同人誌っぽいじゃないですか(失礼)。というわけで、今更ながら少し調べてみました。情弱なのは否定しない。 無料で作れる「WOODY」の電子書籍出版サービス 「レールの外ってこんな景色」を出版したのは「株式会社WO

    電子書籍出版サービスを調べてみたら滅茶苦茶敷居が低くてびっくりした話 - Fuzzy Logic
    bulldra
    bulldra 2014/11/24
    そうなのです。
  • はてなブログで「パララックススクロール」を実現する - 太陽がまぶしかったから

    パララックス(視差)スクロール ここのところiOSのホーム画面やWebデザインにおいて、「パララックススクロール」が流行っています。「パララックス」とは「視差」の事で、要するに言えば背景と文章コンテナを多重スクロールさせる事でコンテンツに奥行き感を出すような手法です。 これ自体は趣味の範囲ですが、下記サイトにおいて「気が散るのを防ぎながら背景を魅せる効果がある」と指摘していて「確かに」と思いました。僕も背景がガンガンスクロールするのが苦手で固定背景にしてしまう事が多いのですが、それはそれで味気なさを感じる事もあります。 ざっくりと言えば背景画像だけゆっくり動かせています。(背景画像にとどまらず、スクロールに合わせて早くしたり、横に動かしたりと使い方の幅はあるよね。) 上に書いた動く場合のデメリットである「気が散る」をあまり感じさせないようにしつつ、背景も魅せることを可能にしています。 Se

    はてなブログで「パララックススクロール」を実現する - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2014/11/24
    パララックス!
  • ノマドワークに駅前のスタバより郊外のファミレスを使ったほうが良いメリット3つ - HYLEにっき

    2014-11-18 ノマドワークに駅前のスタバより郊外のファミレスを使ったほうが良いメリット3つ 日記 おすすめ スポンサーリンク 超久しぶりに日記ぽいの書く。  瞬間日記 出版社/メーカー: Utagoe Inc. 発売日: 2014/07/16 メディア: アプリ この商品を含むブログを見る 最近、諸事情により金儲けの為にPCで色々作業をしておるのですが、家作業がいい加減飽きたので色々ふらふらノマドワークしてます。金!金!! ノマドワークといえばスタバでドヤリングですが、私はスタバよりもファミレスをおすすめしたい。しかも、駅前とかの人口密集地帯ではなく、郊外のファミレスが特におすすめ。 メリット1:混んでない はい、駅前とかのスタバよりも超絶ゆったりです。夕飯時はともかく、それ以外の時間は基カフェより空いてますよね。(サイゼは除く)駅前のスタバは混んでますよね。席ナイヨネ?!人混

    bulldra
    bulldra 2014/11/24
    それな。
  • 結婚は人生の地獄 - 意味をあたえる

    昔村上春樹のを読んでいたら、それは読者の質問に村上春樹がメールで答えるという趣旨で、質問する人ももちろんメールだ。 「結婚している知人が「結婚人生の地獄だ」と言ってますが、そうなのですか?」 という質問があり、「地獄」ではなく「墓場」なのかもしれなかったが、ニュアンスは伝わるだろう。しかし、私はこうして毎日身をすり減らしながらこうして書いておいて、ニュアンスが伝われば良い程度の書き方でいいのだろうか? きちんと地獄と墓場も使い分けなければいけないのではないか、と思いながら音では全く思っていないのである。というかAndroidで書くのにまだ不馴れでそこまで考える余裕がない。 それで村上さんは 「はい、結婚は地獄です。でもどうせ一人でいても地獄だから同じことです」 と答えていて、私はぽんと膝をうち、腑に落ち、どこから独身者は天国みたいな思想が生まれたのか、むしろ疑問を持つようになる。それ

    結婚は人生の地獄 - 意味をあたえる
    bulldra
    bulldra 2014/11/24
    どうせ地獄であるのなら僕と一緒に踊りませんか?
  • 長文日記

    長文日記
    bulldra
    bulldra 2014/11/24
    ソースとしての牡蠣でアミノ酸爆弾を作る。
  • 当ブログの本文デザインに施したカスタマイズの記録(2014年11月24日時点) - この世の果てブログ

    2014-11-24 当ブログの文デザインに施したカスタマイズの記録(2014年11月24日時点) 【Sponsored Link】 俺自身が読みやすいように、という基準で自己満足的デザインカスタマイズをあれこれ施した。方法の説明などはスタイルシートのソースを見てもらえばわかると思うし、記述自体が正確で最善である自信がまるでないので割愛。デザインのテーマは「紙質感のテクスチャ・(ウェブ版は)要素のセンタリング・ベースはグレー・アクセントにブルー・ちょっとピンク」。ウェブ版とスマートフォン版で異なるので、その都度分けて記録。 見出し 大中小の3パターン作成。 ウェブ版 スマートフォン版 引用 ウェブ版 グレーの紙のテクスチャをバックにした。引用符が左上に自動で入る。右下にも入れるパターンも試してみたが、ちょっとごちゃついたのでやめた。 スマートフォン版 スマートフォン版ではさすがにうる

    当ブログの本文デザインに施したカスタマイズの記録(2014年11月24日時点) - この世の果てブログ
    bulldra
    bulldra 2014/11/24
    便利!
  • 心の旅 - ←ズイショ→

    タイトルを曲名にして書いてる途中でヤバくなったら歌詞絡めて緊急脱出するってパターンを思いつきました。このエントリは童貞マインドこじらせ系男子が男女のうんたらについて語りますので、つまりヤバくなりそうなので、ヤバくなったら「そんな嫁をポケットに詰め込んでそのまま連れ去りたい」で緊急脱出します。 嫁と仲が良くて二人が起きてる間はだいたいずっと何かしらのお喋りをしていていつも楽しいんですけど、今日はなんでそうなったのかわからんけどなんか二人で恋愛周辺の男女問題の話と男の悪口と女の悪口と、いわゆる僕と彼女とで手を取り合って踏みしめるこの大地、この地平、この世界への呪詛の話をしていたんですけどそんな中で男女の割り勘の話になったんだったかな。割り勘問題、難しいよね。僕はこういう男女の話をするのが大好きなんですけど、それは偏にケースバイケースがすごすぎて一度にうまく言い切るのが難しいから面白いっていう、

    心の旅 - ←ズイショ→
    bulldra
    bulldra 2014/11/24
    はい。
  • [CSS] 背景画像(パターン)は固定にしてみる。という視点もあるよ*prasm

    ハローインターネッツ!この記事は 「webデザイン」 についてチャって書いた記事ですよ。 デザインなんつー言葉は実に曖昧で、とどのつまりが趣味趣向ってことになっちゃうわけですが、趣味趣向も言葉できっちり表現できて理屈を装備させられれば多少なりとも戦うときに役に立つでしょう。 デザインという言葉を使う場合の私自身の着地点は「問題解決」です。案件毎に抱える問題を解決できて、デザインできたなぁと感じます。 今回は、背景にテクスチャを引いてサイトの見た目に花を添えるときの考え方として、デザインするときの自分の考え方を書きます。 ざっくりした例で(わざわざCodePenつかっちゃって)恐縮ですけど See the Pen mydLRg by shintarowfresh (@shintarowfresh) on CodePen. See the Pen zxYjZP by shintarowfres

    [CSS] 背景画像(パターン)は固定にしてみる。という視点もあるよ*prasm
    bulldra
    bulldra 2014/11/24
  • UXエンジニアの人がたぶん言いたかったこと。

    モンハン3rdとパズドラに言いたいこと - UXエンジニアになりたい人のブログ 凄い炎上しててワロタw めちゃめちゃ叩かれてるけど、遅れてツッコむからには あえてこのブログ主が正しい、 パズドラやソシャゲアプリは(ソーシャルゲーム) もっとチュートリアル改善でユーザーを取れる、 という悪魔の証明でも考えてみよう。 議論のすれ違い原因は後で書くとして、 仮説の結論は、 システム開放が段階的ではなく最初から全開で チュートリアルの段階が急過ぎるのが問題。 まだゲームが作業レベルで ユーザーのプレイ限界に達してないのに、 必要になってない段階なのに スキルや合成や魔法石のチュートリアルタイミングが早すぎる。 この説明過多で取りこぼしてるユーザーが それなりにいる可能性が高い。 まずブログ主の視点で大きく叩かれてる原因は、 1、ユーザー体験をゲーム内のみで見てること。 友達に聞く、Webで調べると

    bulldra
    bulldra 2014/11/24
  • モンハン3rdとパズドラに言いたいこと - UXエンジニアになりたい人のブログ

    上記記事の続きです*1 まず、上記記事について、不用意にゲーマーという言葉を出してしまい、お前そもそもゲーマーを自称するに値しないだろ的論調を招いてしまい申し訳ありませんでした。単なるゲーム好きの素人ということにしておいてください。 また、あまり適切ではない「難しい」という言葉を使ったことによりさまざまな混乱を招いてしまい申し訳ありませんでした。 それから老害老人になってしまい申し訳ありませんでしたw で、この記事書いたときは特になんのまとまりもなく感じたことをただそれらしく書いただけだったのですが、いろんなやりとりをみて「当は何が言いたかったのか」がすこしわかってきたのでそれを書いてみようと思います。 まあ一言で言うと、ものづくりの姿勢に対する怒りなのかな。 モンハンとパズドラを知ったきっかけ モンハンはTVCMかな?名前だけは知ってたけど、何千時間プレイの人と数時間プレイの人が一緒に

    モンハン3rdとパズドラに言いたいこと - UXエンジニアになりたい人のブログ
    bulldra
    bulldra 2014/11/24
  • 本人が「もう忘れてくれ」と言う話が案外、人にウケてしまうことってあるよね~ - かくいう私も青二才でね

    また、30分しかないけどなんとか書いてみる。 抗剤が未だに効ききらないから今日も小ネタ。明日のフリーゲームぐらいからまじめにやるから今日までは緩めのネタで勘弁して下さい。 笑われちゃうと強い! ネタを考えつくことはできなかったが、ネタになる話は1つだけある。 近所の中華屋の看板娘に3回も笑われてしまった…という話だ。目が合う度に「ツボ」ってたらしくて、いい感じにハニカミながらいじられるという楽しいひと時を過ごした。 何をしたか?いや、「何をしでかした」かを説明するために、時間をフミコフミオさん・龍堂薫子さんとお会いした日にまでさかのぼせたい。 両名と川崎でお会いした日、実は2年ぶりにどうしようもないほど泥酔した僕はシメのラーメンをその中華屋でべることにした。 シメをべるというのは口実で、とにかく水を飲みながら椅子に腰掛けて休憩しないと帰れないのでは?というほど酔っていた。 こじんまり

    本人が「もう忘れてくれ」と言う話が案外、人にウケてしまうことってあるよね~ - かくいう私も青二才でね
    bulldra
    bulldra 2014/11/24