タグ

2021年4月11日のブックマーク (4件)

  • 味噌汁があると体に悪いもの食べたい欲求が抑えられる

    カップ麺いてーとかポテチかじりてーとか、そういうのは多分塩気が欲しいのだと思う 俺はのり弁とカップヌードル醤油味の組み合わせが最高に好ましいと思っていたのたが、カップヌードルを味噌汁に置換すればもっとうまくて滋養があることに気がついた。カップヌードルは単体でうものであって副菜としてうものではない。 お椀にほんだしか鰹節一パック入れてからお湯を注いでティースプーン一杯ぶんの味噌を溶いて入れるともう味噌汁だ。 具とかいらん。出汁と味噌の味がする熱いお湯でけっこう。お前らもやってみろ 【追記】 塩気と一緒に余計なカロリーや炭水化物とかを多かれ少なかれ摂取しちゃうカップ麺とかポテチよりかは具なし味噌汁の方がまだ安心だし満足度も得られるよねって話だよ!バカ!具があるといいのは当たり前だけど即席のもので済ますぐらいめんどくさがりなら具なしでもいいよっつってんの! なんでそんな読解力ではてブなんて

    味噌汁があると体に悪いもの食べたい欲求が抑えられる
    bulldra
    bulldra 2021/04/11
    味噌とネギと鰹節とお湯があるだけでもシメのラーメン欲が満たされる
  • 電子書籍というのは、そのサービスが終了した場合、購入した書籍を閲覧す..

    電子書籍というのは、そのサービスが終了した場合、購入した書籍を閲覧する権利が無効になる。 これは是正するべき問題だろう。 これがあるから、値引き販売があったとしても大量に購入するのを躊躇する面がある。 Amazonのような存在であれば、潰れないし潰れることがあっても、引き継ぐ組織が必ず登場する。 しかし、国内企業の場合、今は潰れることなんて考えられないとしても10年後にはどのようになっているからは予想がつかない。 そして、10年後に潰れたして、引き継ぎをする組織が現れるかどうか予測がつかないところでの大量購入は、少し考えるのだよな。 心配しすぎだとは思うんだけど、大量に所有していると想定していた書籍が一瞬で御破算になったところを想像するとなあ。

    電子書籍というのは、そのサービスが終了した場合、購入した書籍を閲覧す..
    bulldra
    bulldra 2021/04/11
    2割高くても良いからDRMなしのePub形式にしてほしい
  • 元ハロプロの飯窪春菜&和田彩花が対談!見ないふりをしてきた違和感を言葉にすること《コラム連載開始記念》 | ダ・ヴィンチWeb

    16歳で「おばさん」と言われた。バカなふりをすることで、みずから下げてしまった自己肯定感。「きれいじゃなきゃいけない」という圧……。見ないふりをしてきた様々な違和感を、飯窪春菜さんが言葉にしていくダ・ヴィンチニュースの新連載「かわいげがなくてごめんね!」。その幕開けを記念して、公私ともに親しい元アンジュルムの和田彩花さんと対談していただきました。 和田 はるなんが16歳でモーニング娘。のメンバーになったとき、SNSに「おばさんが加入してきた」と書かれたっていうのを読んで、すごくびっくりした。私もアンジュルムを卒業する頃には、若さやかわいさがアイドルの価値とされがちなことなどに違和感を抱いていたけれど、10歳からハロプロ研修生だったせいか、16歳の頃は「成長しているあやちょ」として見守られている感覚があったから。 飯窪 ね。私もびっくりした(笑)。高校生なのに若くないって言われちゃう世界があ

    元ハロプロの飯窪春菜&和田彩花が対談!見ないふりをしてきた違和感を言葉にすること《コラム連載開始記念》 | ダ・ヴィンチWeb
    bulldra
    bulldra 2021/04/11
    おバカキャラを自他共に演じることがどれだけ自尊心を貶めてしまうか。紳助問題にも接続されうる
  • 元ハロプロの飯窪春菜&和田彩花が対談!見ないふりをしてきた違和感を言葉にすること《コラム連載開始記念》 | ダ・ヴィンチWeb

    16歳で「おばさん」と言われた。バカなふりをすることで、みずから下げてしまった自己肯定感。「きれいじゃなきゃいけない」という圧……。見ないふりをしてきた様々な違和感を、飯窪春菜さんが言葉にしていくダ・ヴィンチニュースの新連載「かわいげがなくてごめんね!」。その幕開けを記念して、公私ともに親しい元アンジュルムの和田彩花さんと対談していただきました。 和田 はるなんが16歳でモーニング娘。のメンバーになったとき、SNSに「おばさんが加入してきた」と書かれたっていうのを読んで、すごくびっくりした。私もアンジュルムを卒業する頃には、若さやかわいさがアイドルの価値とされがちなことなどに違和感を抱いていたけれど、10歳からハロプロ研修生だったせいか、16歳の頃は「成長しているあやちょ」として見守られている感覚があったから。 飯窪 ね。私もびっくりした(笑)。高校生なのに若くないって言われちゃう世界があ

    元ハロプロの飯窪春菜&和田彩花が対談!見ないふりをしてきた違和感を言葉にすること《コラム連載開始記念》 | ダ・ヴィンチWeb
    bulldra
    bulldra 2021/04/11
    おバカキャラにを自他共に演じることがどれだけ自尊心を貶めてしまうか。紳助問題にも接続されうる