タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/ululun (12)

  • はてなハイクとtwitterの違い - 煩悩是道場

    web はてな村民がTwitterで浮きまくってる件を読んで。観測の方法が「お前の半径ワンクリックの出来事だろそれ」としか思えなかったり、はてなIDを所有しなければ書くことが出来ない匿名ダイアリーという場所に「はてな村人」と書くことが自分が内包されている事を忘れていたり、何故か三回同じフレーズを繰り返したりと謎な部分が多すぎなので「はてなハイクけまらしい」発言なのかなあと出鱈目なバイアスを掛けてみたくなったid:ululunが来ましたよ。んで、増田の人が何故「ハイクけまらしい」と思ったのかを考えてみたわけです。 はてなハイクは、はてブ、ニコ動の延長線上にあるブックマークでは、あんなに威勢がいいのにTwitterだと存在感が出せてない。はてな村民がTwitterで浮きまくってる件実はコレ、はてなハイクとtwitterの違いを如実に言い表していると思うんですね。ブックマークコメントにも「存在感

    bulldra
    bulldra 2012/11/23
  • アドテック東京twitterログ(2009.09.02版) - 煩悩是道場

    アドテック東京が開催され、twitterに #adtechtokyoというハッシュタグが作られ、数多くの発言が会場よりpostされました。以下は、会場からpostされたものの中から私が気になった発言をファボったものを時系列に掲出したものです。個人的には@narumiさんがpostされたアメーバの最近の炎上したブログマーケティングは、他社が勝手にやってしまったもの、とのこと。Twitter / Atsuyoshi Narumi: アメーバの最近の炎上したブログマーケティングは、他社 ...の「他社」が何処なのかが気になったり、ブログマーケティング関連の話題や、ユニクロや花王の事例などに興味を抱きました。ドロリッチの事例は是非記事にして欲しいです<「ドロリッチなう」botにメーカーから感謝メールが行ったことは知ってる勿論「広告が嫌い」発言もwww junyaRT @gihyojp: まとめ:未

  • もういっそのこと萌えキャラが立候補したら良いんじゃね - 煩悩是道場

    漫画家、さとうふみやさんの記者会見用映像が、はてなブックマークで話題になっていますね最初にこの映像を見たとき、ご自身が作った漫画のキャラクターに代弁させる、という行為に違和感を覚えたのだけれども、よくよく考えてみれば私達は候補者の顔で投票しているわけではないだろうから法律的に顔出ししなければ違反とかいうのならともかく、アニメキャラが選挙活動をしたって良い筈なんである。 そうやって考えると、顔も声も全くの別人であっても候補者の政治に掛ける思いさえ有権者に届けばどんなアニメキャラを使おうが構いはしない筈だ。アニメキャラを使うだなんて言語道断だ、という意見もあるだろうけれど、芸能人や文化人などがその知名度を買われて選挙に出るというケースは幾らでもあるのと何処が違うのだろう。応援する、しないはともかくとして今回のケースに限って言うなら記者会見用映像に使用されている映像は漫画家自身の作品であり、さと

    bulldra
    bulldra 2009/06/28
  • 「型番違い」の人のコミュニケーション - 煩悩是道場

    今行ってる高校は個性のバーゲンのように色んな人が居る。話したらおもしろいだろうなって人も居る。でも人に話しかけるのが怖い。怖い。話しかけたその後が怖い。話しかけるのは多分勢いをつければ出来る。でもそれで嫌われたり傷つけたりしたら、コミュ力の低い俺には何も出来ない。人と仲良くなりたくて話しかけて上手く行かなかった経験が5個くらいある。数は少ないけど、上手く行った経験が少ない俺に傷を作るのには十分な数だ。話しかけること私には友達と呼べる人が今はいません。学生時代はツルんでいた奴もいたし、毎日のように遊んでいた奴もいたけれど、社会に出て、生活リズムが異なったり住む場所が変わったりするうちに年賀状をやりとりするだけの間柄になりってそんな感じ。 ・ 自己申告で「型番が違う人」ってよくいる・ 青春が光り輝いてるのは都市伝説・ もし成長したいなら、好きな人に拒絶されて傷つく経験はしといた方がいい・ 友達

    bulldra
    bulldra 2009/06/23
  • 自分の望んだ形でしか評価されたくないというのは厨二病 - 煩悩是道場

    タイトルは半分くらい釣りです。当に(ry自分がどうでもいい更新だと思っているときに、大手のサイトが(気まぐれで?)紹介したりするとすっごい気合を入れて描いたイラストの何倍ものアクセスがあったりしてこれがすごいやる気を失わせたニュースサイトを思い出すと複雑な気持ちになるじゃあ「どうでもいい更新」とかいうのを辞めればいいじゃん。締切があるわけでも、それでってるわけでもないわけなんだから、自分が当に「評価されたい」と思えるイラストだけを掲出すれば良いだけだよね。脊髄のように描き殴ったイラストを掲出するな、とは言わないけれど、そのイラストをニュースサイトさんが紹介した事でやる気を失ったとか言ってるけど、その原因を招いたのはそもそも掲出する表現に対して自分の中でポリシーを持たなかったからに他ならないじゃん。 なんか、自分が頑張ったかどうかはアクセス数には関係なくて、ニュースサイトの中の人の気紛

    bulldra
    bulldra 2009/04/02
  • 10万円の鉛筆 - 煩悩是道場

    技術屋と営業脳は一生相容れないと「お客さんが使って喜んでくれて、また買いに来てくれること」では、物作りのモチベーションは維持できなさそうですか? - どんなジレンマを読んで。「顧客が当に必要だったもの」という例のアレを思い出した。知らない人もいるかもなので掲出しておくとなのですが。「顧客のニーズ」を引き出すのは難しいよね、という話なのだろなあ、これ、とは思う。あるいは納品してから「なんかこれ使いにくい」と言われたときにどうするのが正しいのか、みたいな。 例えば俺が鉛筆を作って売ったとする。それは特注品で、10万円するとする。それを買った客から、削るの面倒くせぇよ、と言われたらそれが鉛筆である限り、削り方を教える。あるいは楽な削り方を考え、実現する方法を模索する。だが、営業は100均でシャープペンを買って、客に渡す。技術屋と営業脳は一生相容れない顧客の真のニーズは「鉛筆を削る手間を掛けるこ

    bulldra
    bulldra 2009/02/02
  • 派遣村に嫉妬の炎を燃やす人は救急車で運ばれる患者にも嫉妬するのだろうか - 煩悩是道場

    ERを見ていて、ふとそんなことを思ったんですけどね。病院の一般外来で何時間も待たされている目の前を、救急車で運ばれてきたストレッチャーが物凄い勢いで通り過ぎたら「なんで救急患者が優先されるんだ!こっちは何時間も待たされているのに!」って怒るというシーンが時々ERで見かけるわけですが、一般外来と緊急外来ではどちらを優先すべきかは第三者視点的-この場合は視聴者という視点-で観察すれば「わかる」ことであるにも拘わらず、一般外来として来院した場合に目の前を緊急外来のストレッチャーが走っていった時に「イラッ」と来る人も一定の割合で存在するわけで。 努力をしても、「努力のベクトルが違う」だとか「結果が大事だ」だとか言われる俺ら社会人が一番の弱者だろ。どう見ても。気で派遣村に嫉妬するメンタリティを変えたいなら、こういう言説には猛然と批判しないと駄目だろ。当の弱者は誰なのよ「派遣村に嫉妬するメンタリテ

    bulldra
    bulldra 2009/01/12
  • かんなぎ無期限連載休止-商業漫画家と消費者たる読者の悩ましい関係 - 煩悩是道場

    かんなぎという漫画に登場するキャラクターが非処女であるかのように解釈しうる描写を巡ってウエブで騒動が巻き起こり、連載が無期休止になった、とネットに書かれている。現時点でわかっている事実はかんなぎという漫画に登場するキャラクターが非処女であるかのように解釈しうる描写が掲載されたこと、それを巡ってウエブで騒動が起きた事、そして無期限の連載休止が宣言された事であり「ウエブで騒動が起きたから無期限連載休止になったからだ」と結論付けるのは些か早計ではないだろうか。もしかしたら作家もしくは作家の近親者の体調が思わしくないだとか、もともとリフレッシュを兼ねて休載する予定であった時期と重なっただけであるとか、別の要因も十分に考え得る。個人的には雑誌社および作家は休載の理由を公式に発表するのが妥当であるとは思うが、どのような見解を述べたところで「ウエブで騒動が起きたから無期限連載休止になったからだ」以外の解

    bulldra
    bulldra 2008/12/14
  • お金を稼がなくても食べていければ良いのになあ - 煩悩是道場

    働かざる者うべからず、という言葉があって。稼がざる者うべからずではない、というか。生きる、という事と稼ぐという事は質的には違う筈。企業は何の為に存在するのだろう。勤労は何の為に行われ、給与は何の為に稼ぐんだろう。生きる為?豊かな生活を維持する為?いりもしないとわかっていながらも自分たちが生きる為には一定程度の消費は必要??最近思考がぐるぐるして仕方がないので書いてみる。 「俺たちはモノじゃない」と解雇通知を突きつけてきた企業の門の前でシュプレヒコールをあげている人たちを見ると愛社精神に満ちあふれていて、どうしても工場のラインに立って製品を組み立てていたいんです、ということではなく「自分たちが生きていくために企業はオレ達を雇用しろ」と言っているのが見え見えで。 大量に解雇された人たちで一致団結して限界集落を抱えているような行政と交渉して住む場所と畑を提供してください、とかやらないのかな

    bulldra
    bulldra 2008/12/14
  • シャア・アズナブルは、スーパーのレジで「赤い彗星」となりうるか - 煩悩是道場

    「で、でもこのスピードでレジ打ち出来るチェッカーなんていはしませんよ。通常の3倍のスピードでレジ待ちの列が縮まってます」「シャアだ…赤い彗星だ…バーゲンセールで50人のバーゲン好きオバチャンがシャア一人にレジ処理をされた。にっ逃げろぉ」「見せて貰おうか。新型のPOSレジの性能とやらを」 みなさん大好き?な機動戦士ガンダムの立役者、シャア・アズナブルが赤い彗星の異名を取っているのは皆さんご存知のところですが、じゃあ彼が近所の西友だかジャスコだかイトーヨーカドーだかにレジ打ちのバイトとして雇用され、赤い彗星の異名を取れるようになるのか、と言われると微妙ですよね、こんにちは(挨拶) 才能あるレジのおばさんにはそれ相応の給料を払ったほうが良い404 Blog Not Found:才能あるレジのおばさんにそれ相応の給料が支払われない理由客がレジのおばさんに給与を払う分けないよね - ひがやすを bl

    bulldra
    bulldra 2008/12/06
  • はてブをしない人間 - 煩悩是道場

    ネタ はてブをしない人間を軽蔑していた。こいつ自分が得た情報をフィードバックする気がないな、と。私自身、日に10〜20はブックマークをする。けど、ブックマークをしない人間にいくつか反論されて、言い返せなかった。 いわく、「そんなにブックマークしてなんの役に立つの?」確かにブックマークしても役に立たないエントリも多い。そんなにバリバリブックマークをしたり、ブックマークをする為にフィードを読む必要はないのではないかと思う。 いわく、「勉強してる気分になりたいだけなんじゃないの?」読みたいから読んでいるんだが、なぜ読んでいるかと聞かれると、読んでないことが不安だから、勉強し続けてないと不安だから、というのもあるように思う。 いわく、「実体験から積み上げたものじゃないと信用できないよ」これはどうかと思う。ただ、生活に生かせないウエブエントリを読んだりブックマークをしてもしょうがない、というのであれ

    bulldra
    bulldra 2008/09/07
  • はてブ非表示をしているブログエントリはトラックバックで強烈にDisる - 煩悩是道場

    はてブ がデフォルトになったらどうなるんでしょうね。何かが変わるのか、それとも何も変わらないのか。

    bulldra
    bulldra 2008/08/31
  • 1