タグ

ブックマーク / akon.hatenablog.com (7)

  • ドキュメントファースト以外ありえないのです---工事進行基準とXP--- - akon0.98aのよっぱらいの戯言

    「工事進行基準に対応できないでしょ」と一蹴してしまいましたが、とあるところで、意見を求められたので、整理しておきます。404に無縁な方は、読み飛ばしてください。 #無縁なシステムってどんなシステムだろう #いまの環境では、野良と呼び、見つけ次第捕獲されています。 開発ドキュメントとソースコードが一致していることが、担保できなければ、ドキュメントファーストであることに、意味がないのは、承知の上です。でも、404は免罪符なんですよ。 したがって、建前はドキュメントファーストなんですよ。基設計書なり、外部設計書という表紙のついたドキュメントが日付の入った承認印とともに、残っていないといけない。 #大手二社の監査法人からの指摘なので、 #よそではどのようになっているかは知りませんが、 #出入りの大手SIerも同じような感じですし、 #監査法人の指摘には反論できないので、どこも同じではないかと思っ

    ドキュメントファースト以外ありえないのです---工事進行基準とXP--- - akon0.98aのよっぱらいの戯言
    bulldra
    bulldra 2008/09/10
  • 第5回 開発コストにムダが多いIT業界,解決策は「分離発注」と「分割発注」 より - akon2.00βのよっぱらいの戯言

    理想論なら、誰でも語れる。こうゆうPMがいるから、困るのよ。 「分離発注」はエンジニアリング業界の「常識」 最近の案件は「分離発注」だなぁ。それが業界として、どのくらい広まっているのかは知らない。そんな無知な私であるが、工事進行基準は知っている。工事進行基準も知らないで、業界のことを語らないでほしいな。まぁ、常識を語る人の常識は信じられないけどね。 「分割発注」でさらに開発コストを下げる これは,1社に“丸投げ”する代わりに,そこが使っている下請け企業を調べて,何社かの下請け企業に直接発注する方法です。元請け企業の“オーバーヘッド費用”を削減できるの で,この方法を有効に活用できると,おおげさではなく,開発費用は半減します この筆者の倫理を疑います。NDAって知っていますか。個人情報保護法って知っていますか。優秀な派遣がいたら、引き抜くタイプですね。というか、エグイことするのならば、「企業

    第5回 開発コストにムダが多いIT業界,解決策は「分離発注」と「分割発注」 より - akon2.00βのよっぱらいの戯言
    bulldra
    bulldra 2008/08/08
  • U2TP(UML Profile for Testing) - akon2.00βのよっぱらいの戯言

    MDA/MDDを導入したら、テストなんてしたくないんだけど、U2TP(UML Profile for Testing)を使ってテストが楽になるらしい。 ちょっと古い記事ですが モデル駆動開発「MDD」の普及・啓蒙に向けSESSAMEらが取り組み強化,「MDD Initiative」を設立 エンタープライズ分野のソフトウエア開発でも,MDDと同様にUMLによるモデリングを基にしたアプローチ「MDA」が提唱されているが,MDAではモデル記述が主にクラス図など静的構造のみであり,ステート・マシン図やアクションまで記述することは少ない。このため組み込み分野でのMDDと異なり,エンタープライズ分野のMDAで「自動コード生成」といった場合,その多くがクラス定義部分のみのスケルトン生成である。 えー、この用語の定義は正しいの???? 今回のセミナーでは,MDDに造詣が深いサイバービーンズ 執行役員 シス

    U2TP(UML Profile for Testing) - akon2.00βのよっぱらいの戯言
    bulldra
    bulldra 2007/10/28
  • ITアーキテクトの要求開発力向上作戦 - akon2.00βのよっぱらいの戯言

    「モデリングを上達したいなら、プログラミングしろ、Ruby on Railsはオススメ」と読み取れたんだがそんなものか。随分、お安いものですね。 Cでプログラミングするなら、カーネルを読めといわれて、育った世代としては、なんか釈然としないな。IDEはつかうな、エディタを使え。老師にいたっては、スペルコレクタを使うな、一タイプ一タイプを心をこめて打てだったね。 例えば,あなたが誰かに作曲を依頼するとしましょう。「私は楽器はいっさい弾けないし,わからな いけれど,作曲できますし,楽譜なら書けますよ」と言う人に,作曲を依頼したいと思いますか? ちゃちゃですが、シーケンサーのおかげで、楽器を弾けない作曲が増えているらしいが・・・ ブルッフはバイオリンを弾けないバイオリン協奏曲を書いていたりするわけで、このコンテキストでは、素人に頼みますか天才に頼みますかとなり、弾けるかどうかは問題でないと思うので

    ITアーキテクトの要求開発力向上作戦 - akon2.00βのよっぱらいの戯言
    bulldra
    bulldra 2007/09/01
  • 今こそ問われるプログラミング雑誌の価値 - akon2.00βのよっぱらいの戯言

    なかなか感慨深いリストである。ゆゆしきことかどうかは門外漢なので判断できないが、一般論(経済学的に)としてはライバルが減っていくマーケットは衰退するといわれている。小職自身、雑誌、書籍の購入が激減した。内容がネット上の情報の焼き直しであったり、必要な情報はベンダから入手できるからである。そもそも衰退しているマーケットは情報処理産業かもしれない。プログラマが減っているのではないでしょうか。 これとは、ともかくとして、(重要な話題ではあるが)オーソリティ(皮肉です)による執筆は、集合知で形成されたネット上の情報に太刀打ちできるのか。紙メディアはどのように共生していくのか、興味深いところである。雑誌2.0をめざせ(超無責任発言)。 今後は「ソフトウエア作りの楽しさとソフトウエア技術のいまをわかりやすく伝える」をテーマにするそうであるが、趣味のプログラミングとしては、楽しさを追及することは理解でき

    今こそ問われるプログラミング雑誌の価値 - akon2.00βのよっぱらいの戯言
    bulldra
    bulldra 2007/08/10
  • みもふたもない - akon2.00βのよっぱらいの戯言

    とDr. Jason(このように書くと外国人みたいだ)にいわれてしまったけど、業界の未来は自動化にかかっていると思う。私の中でいろいろ揺れているので、言葉を変えつつ、矛盾もしつつ過去に述べてきたし、今後も述べていくと思うけど、自動化だ。 #私が言及できるのはビジネスアプリケーションに限定される さて、アカデミアンには、教育と研究の役割がある。教育という点では、K2門下生たち(日のソフトウェア工学の先兵たち)が教授になり始め、 その教え子たちが社会に巣立ちはじめました。教えが正しく伝わっているとしても、社会では多勢に無勢。同化しないでほしいと祈るばかり。教育とは緩やかに浸透していくものなので気長に待ちましょう。国家百年の計。 一方、ドラスティックなイノベーションのために研究が寄与してほしいと思っている。思っているが、SDAの目的のひとつに産業界が学術界に「教育的指導」を行うというのがあった

    みもふたもない - akon2.00βのよっぱらいの戯言
    bulldra
    bulldra 2007/08/07
  • フィーチャー単位では時間は買えない - akon2.00βのよっぱらいの戯言

    とあるポータルサイトで、「ありあまる創造から湧き出てくるサービスに開発が追いつかない」ということでしたので、フィーチャー単位(FPでもいいけど)で見積もることを提案したことがある。これはあくまで、サービスのリリースの優先順位をつけるだけであって、サービスのリリースという点では解決になっていない。つまり、いつできるかと時間軸をいれると人月にもどってしまう。もっと悪いかもしれない。人月がフィチャー月となった際の月がみえないからである。しかし、重要なのは「月」、つまりいつできるかなのである。 #もちろん、開発リソースを増やすという選択肢もある。こんなことをしたら、ますます人月。 つまり、もし当該サービスのサービスコンポーネントが売っていれば買いたいのである。これは時間を買うである。タイムツーマーケットである。つくってほしいわけではない。ものがいくらできるではなく、いつできるかによってものの値段が

    フィーチャー単位では時間は買えない - akon2.00βのよっぱらいの戯言
    bulldra
    bulldra 2007/07/28
  • 1