タグ

2013年12月20日のブックマーク (6件)

  • LINEカメラのプリクラ加工とPrimoのプリクラ打ち消しを対決させてみた!

    どうも、あさやんです。 みなさんLINEカメラは使っていますか? スマホ界の巨人、LINEが送り出す写真加工アプリですが、 いつのまにやらビューティー機能という、 プリクラ系のすごい機能が搭載されていました。 この機能のすごいところは何と言っても自動でプリクラ風加工ができるとこ。 よくあるプリクラ風加工アプリは 目の位置を自分で選んだり、輪郭をなぞったりと、 手動で加工しないといけないものが主流ですが、 ビューティー機能はそういう手間一切なしの便利自動機能となっています。 いやーすごいですね。 すごい。すごいですよ。 ですけども。 その加工力はどれぐらいのもんや、と。 やっぱり人間は好奇心の塊ですからね。 確かめたくなります。 それを確かめるために、 今回はこのLINEカメラにとあるアプリと殴りあってもらおうと思います。 そのとあるアプリとはPrimo。 前回その凄まじさをご紹介しましたが

    LINEカメラのプリクラ加工とPrimoのプリクラ打ち消しを対決させてみた!
    bullsco88
    bullsco88 2013/12/20
    まだやってたのかこの人www
  • 日本企業がデザインを武器にできない理由:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 柴田:もちろん、先ほどお話ししたように、デザイナーの声の小ささは大いに問題です。だけど最終的には、デザイナーを使う日企業の経営が、デザインを悪くして、結果として商品の魅力も薄めてしまっている、というケースは多いですね。 川島:ひとつは目先の新しさとデザインを勘違いしている経営者が多いんじゃないでしょうか? 車の例でいうと、日の自動車ってラインナップがとっても多いうえに、モデルチェンジが4年に1回もある。しかも、モデルチェンジするたびに、同じ車種でもデザインが変わっちゃうから、車種の名前をいつまでたっても覚えられない。あれ、なぜですか? 柴田:たしかにさきほど名前の出たフェラーリにしてもBMWにしてもアウディにしても、あるいはフォルクスワーゲンやメルセデスベンツにしても、どこの車か誰が見ても一目でわかるほどキャラクターがはっきりしてますね。 川島:なぜ、日のメーカーは

    日本企業がデザインを武器にできない理由:日経ビジネスオンライン
  • ジンのWEBレストラン

    スマホゲームはお好きですか?いつでも携帯しているガジェットで遊べるのは手軽で便利ですよね。この記事ではiPhoneでもAndroidでもプレイできるおすすめ美少女系スロットをご紹介!おんらいんかじので遊べるゲームのスペックを3機種、わかりや...

    ジンのWEBレストラン
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    bullsco88
    bullsco88 2013/12/20
    これ、やりたかったからやった
  • 個性とは何ぞや - Everything you've ever Dreamed

    「個性が生かせない」と言ったのは欠員補充で急遽中途採用した人で、個性云々はその彼が前任者との引き継ぎ不備を理由に僕に辞めたいと言ってきたときのひとことだ。前職のファミレスは完全にマニュアル化していて引継ぎの不安がなかった、と弱音を吐くので、僕はひとまず引き継ぎの不備を詫び、それが原因とするトラブルが発生しても責任は取ると言った。不安を取り除けば解決すると思ったから。すると彼は、こういう事務処理的なつまらないことで足を引っ張られると、まあこれが冒頭の言葉に繋がるわけだが、創造的な仕事が出来ない、個性を生かせないと言う。引き継ぎ云々よりそれが音らしかった。 個性。個性を生かすってなんだろう?半分は彼への、そして半分は自分への問いかけだ。「他人とは違う自分にしか出来ない仕事です」「その違いとやらがお客さんにどういうプラスがあるの?」返答に窮している彼を見ているうちに僕はもう自分で設定した「イイ

    個性とは何ぞや - Everything you've ever Dreamed
    bullsco88
    bullsco88 2013/12/20
    そもそも仕事の第一目標って個性出すことじゃないよね、つーのは野暮かな なんとなく没個性って面白い言葉だなって思いました
  • 残念ながら世の中はシンプルにできていない - フルタ製菓株式会社 ボツ案 

    ちょっと言いたいことがあるんだけど、いいかな。 新しいTVCMのオンエアも今月で終わるので。 今回のCMでイケダハヤトさんに出演してもらった経緯は色々あるんだけど、初めはとりあえず話題になりゃいいや、っていう乱暴な要素があったのは否定できない。 予算は限られているし(セコイヤなんて単価30円だぜ?)、効果効率ばかり言われているこのご時世、コストを抑えて目的が達成できればそりゃどの企業だってうれしいだろう。 実際にイケダさんとコンタクト取って用件を伝えたら、彼はすごく面白がってくれて、自分のしたことのない経験ができるなら楽しそうだって、必要経費程度の謝礼だけで喜んで引き受けてくれた。 こっちはそれなりにダークな世界も見てきている汚れたおっさんなので、ほほう、こやつ、一体どこまで気なのかわからんが、そこまで言うならお手並み拝見だぜって、ひねくれまくった気持ちでいたのを告白せねばならぬ。 ノマ

    残念ながら世の中はシンプルにできていない - フルタ製菓株式会社 ボツ案