タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

科学と原発に関するbumble_crawlのブックマーク (3)

  • 地球自然誌における核エネルギー:今問題の核崩壊熱こそが生きている惑星・地球の生命の源である。しかし、人間界のものでは無い。原子力発電は廃止ではなく禁止すべきものである。 - アームチェア人智学日記 改

    われわれが地球上で利用可能なエネルギーは、大きく分けて、次の三つに分類できるのではないかと思います。 (1)太陽における核融合反応に起源をもつもの、(2)地球内部の放射性同位元素の核崩壊に起源をもつもの、(3)月からの潮汐力に関わるもの? (1)石油、石炭、天然ガス、その他の化石燃料は、遠い過去、(おそらく地球を恐竜が支配した時代に)植物によって蓄積された太陽エネルギーです。植物が、水と二酸化炭素を原料にして光合成を行い、太陽エネルギーを炭素・水素・酸素の化合物として地上に蓄積しました。それらの化石燃料を燃焼して、再び二酸化炭素と水に分解した際に発生する熱エネルギーをわれわれは利用していることになりますが、この際に発生する二酸化炭素が「温室効果」によって地球温暖化を促進するという主張が「地球温暖化説」です。バイオマスも、植物が光合成によって蓄積した太陽エネルギーを利用するという意味では、同

    地球自然誌における核エネルギー:今問題の核崩壊熱こそが生きている惑星・地球の生命の源である。しかし、人間界のものでは無い。原子力発電は廃止ではなく禁止すべきものである。 - アームチェア人智学日記 改
  • スイカが次々に爆発、畑が「地雷源」に…膨張剤原因か=江蘇 (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    江蘇省丹陽市延陵鎮のスイカ農家、劉明鎖さんの畑で、収穫間近のスイカが次々に「爆発」している。約2.7ヘクタールの畑は、「まるで地雷源だ」という。新華社などが報じた。 スイカの爆発が始まったのは8日。大きくなったスイカから「炸裂」しはじめた。単に裂けただけでなく、花が開くような形状になり、中身が周囲に飛び散っているスイカが多い。劉さんの畑以外でも、周辺ではスイカの「爆発」が相次いでいる。 劉さんは5月6日、スイカ栽培専門家の勧めにしたがって、スイカの「膨張促進・甘味増強剤」を使った。「山東省で入手した。スイカを大きく甘くなり、売り値がよくなる」との説明を信じたという。 翌7日、畑に出た劉さんは驚いた。スイカが異常に大きくなっていた。すでに裂けていたスイカもあったという。呆然としていると、畑のあちらこちらから「ボン!」、「ボン!」という音が響いてきた。スイカの「爆発音」だった。 劉さん

  • 「想定外」は工学では最も重い罪: 望湖庵日記 Lakeside Diary

    今回の東日大震災では,たくさんの "想定外" の事象は発生したものですから, "起こさないこと" に重点を置き, "起きた時にどう対処するか" を実に当に考えていなかった結果,深刻な事態が各所で発生しています. 理学の分野では "想定外" は胸躍ることであり,それを常に探し求めることが仕事の重要な一部となります.ニュートン力学が想定していなかったことが次々と発見された19世紀末から20世紀前半にかけて,量子力学や特殊相対性理論という新しいパラダイムが構築されていきました.理学にとっては "想定外" は革新のための駆動力であり,想定内のことしか起きないのであれば,そこで学問は停滞してしまいます. しかし,工学ではそうはいきません.工学はあくまでも実用の学です.私たちが生活する日常空間で,技術的にも経済的にも成立するモノを作り上げ使用していく,というための学問です.基的な性能を発揮するた

    「想定外」は工学では最も重い罪: 望湖庵日記 Lakeside Diary
    bumble_crawl
    bumble_crawl 2011/04/11
    すばらしく理路整然。でもエネルギー消費を諦める必要なんかこれっぽっちも無いと思う。
  • 1