タグ

2006年12月6日のブックマーク (7件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: Web2.0時代のJavaScriptで注意することを5つほげほげ

    Keitaです。 Ajaxが流行していますが、まだ、僕個人では実装レベルまでライブラリの蓄積が追いついていません。 各種ライブラリがWebフレームワークレベルでそろったら(そろえたら)使いたいなと思っていますが、なかなかそこまで手が出てないのが現状です。 とはいえ、社内でもDojoや、MochiKitなどのフレームワークがはやりつつあるので、そろそろつかいたいかなーと思いセキュリティを含めたリスクを調査しています。 とはいえ、まだまだ勉強中の身であるので、突っ込みいただけると助かります。 (1) クロスサイトスクリプティングに注意する 基的な対策は、サーバサイドのときと同じく、描画を行うタイミングでエスケープ処理を行うことになります。 だだし、HTTPヘッダではなくBodyにエスケープしてない文字列をおいた場合にはAjaxではなく直接アクセスすると、XSSになる場合があるので注意が必

  • :デイリーポータルZ:シュヴァンクマイエルさんに会った

    「『わかんないなー』と監督は言ってます」 「『そこは覚えてないなー』と監督は言ってます」 目をキラキラさせた日人女性ファンの、熱心で難しい質問を、通訳をとおして、かわす巨匠。 でも軽く笑顔。 私はそれを、30センチ横で眺めてた。白髪で小柄、背、やさしい声、やわらかい雰囲気。 おととい、月曜日の出来事だ。 ヤン・シュヴァンクマイエル。1934年、チェコ・プラハ生まれの芸術家。シュルレアリスト、アニメーション・映像作家、映画監督。 日にもすさまじくたくさんのファンがいる、世界的巨匠。とくに女子には、コマ撮りアニメと少女の実写を合体させた長編『アリス』が人気だ。金髪青い目の美少女が迷い込む、不思議でグロテスクな世界。たまらない。 私が初めてシュヴァンクマイエルを観たのは、二十歳くらいの頃。『男のゲーム』『闇・光・闇』(両方とも、ものすごく変な、ねんどアニメ)あたりを、「これ面白いから観ると

  • サイトに使用するフォントのCSSを選ぶ際に役立つ「CSSTYPE」:phpspot開発日誌

    CSSTYPE - web safe typography on screen for pixel perfectionists サイトに使用するフォントCSSを選ぶ際に役立つ「CSSTYPE」。 次のようなUIが用意されていて、フォントやサイズを選択すればすぐさまプレビューされ、確認を簡単に行うことが出来ます。 このサイトを知っておくことで、サイト構築時のフォントの表示調整にかなり役立ちそう。 確認できるのは、font, font-size, text-decoration, word-spacing, line-height, letter-spacing, text-align, color, background, width, padding, text-indent, button-text。 次の図は、実際のプレビュー画面。 letter-spacing とか line-h

  • 鼻づまりを解消する手術をしたよ:ekken

    まず鼻たけを除去した 小さい頃から鼻詰まりぎみだったのだけど、就職して関東に赴任になり、そこで杉花粉アレルギーになってからが特に酷いことになっていた。 毎年二月くらいから鼻がむずむずし始め、それが数ヶ月続く。耳鼻科で飲み薬と点鼻薬を貰って乗り切ってきた。 昨年までは、花粉アレルギーから生じる鼻詰まりは薬で抑えてしまえば、あとは年に1~2回風邪をひいたときに症状がきつくなるくらいで我慢できたのだけど、今年の鼻詰まりは頑固者で、春に症状が悪化してから一度も治まる気配がない。薬を飲めば少しは楽になるものの、なんともいえない鼻詰まりの不快感。 通っている耳鼻科の先生にレーザー治療というものを勧められた。 数年前に通っていた耳鼻科でも勧められたのだけど、その時に聞いた話では「1~2日間の入院と、十日間くらいの通院が必要。費用は数万円くらい」 僕は出張の多いサラリーマンなので、とてもじゃないけど日程的

  • DIVを垂直方向に中央寄せするCSSサンプル:phpspot開発日誌

    Blue Box Demo: Vertical Centering with a Shiv Div DIVを垂直方向に中央寄せするCSSサンプル。 次のように、DIV要素をブラウザの縦方向に配置できます。 CSSは非常にシンプルで、まず、html と body 要素に height:100% プロパティを設定します。 次に、body内にdiv要素を配置し、そのdiv要素に対し、height:50% かつ、margin-top:-50px のようにプロパティをあて、 中央寄せしたい要素(上図中、青い部分)の半分のサイズ分のマージンをマイナスします。 最後に中央寄せしたいdiv要素( height:100px ) を配置することで、青い部分は中央によります。 垂直方向に、100px のdiv要素が配置される感じです。 <html> <head> <style type="text/css">

  • KH Coder: 計量テキスト分析・テキストマイニングのためのフリーソフトウェア

    概要と特長 KH Coderとは、計量テキスト分析またはテキストマイニングのための自由ソフトウェアです。 アンケートの自由記述・インタビュー記録・新聞記事など、さまざまなテキストの分析にお使いいただけます。 プログラミング不要、マウス操作で格的な分析 安心の分析プロセス完全公開、研究利用も多数 New! 機能紹介(スクリーンショット) スクリーンショット集 [旧ページ:言葉・文書・可視化・他] KH Coder 3 正式版の新機能 New! 機能追加プラグイン「文錦®」シリーズ New! ダウンロードと使い方 KH Coder 3 正式版ダウンロード (Version 3.02) 使い方を知るためのチュートリアル ヘルプ 質問&エラー報告用の掲示板 ※投稿にはGitHubへの登録が必要(無料)[旧掲示板] よくある質問(FAQ) 開発者が語る公式セミナー & サポート:㈱SCREEN A

  • ウノウラボ Unoh Labs: Web2.0エンジニアのためのJavaScriptリファレンス集

    こんにちは、hideです。 近年のAjax技術の台頭により、Web2.0時代のエンジニアにとってJavaScriptは欠かすことのできない技術となってきました。しかし、2000年頃のWeb1.0時代には低機能な言語として認知されていました。このことは、"Rediscover the JavaScript"と題された次の文章に良く表れていると思います。 10 年。世界が JavaScript の真の実力を発見するのに要した時間である。 1995 年、Netscape 社の Brendan Eich により開発・設計された JavaScript は、「世界で最も誤解されたプログラミング言語」などと呼ばれもした、ともすれば不遇とすらいい得る歳月を経て、あたりのそこここに満ち充ちていた「Web の旧来的なインタラクションの窮屈さを革命したい」という思いによって、ふたたび表舞台に招来された。(S