タグ

2007年8月29日のブックマーク (8件)

  • @nifty:デイリーポータルZ:「新宿駅ガムテープ道案内」の作者実演をみた!

    それは数年前のこと。 新宿駅は長いこと、工事中だった。「いつ終わるのかな、いつまでも終わらないんじゃないかなあ」と思いながら、利用していたのだけれど、ある時ーーー。 「道案内の表示のフォントが変わってるなあ、っていうか全部ガムテープで出来てるじゃん!」ということに、気づいた。そしてふと目にした「現在地」という表示を見て、 「かっこいい、ゴダールの映画のポスターみたいだー!」と思い、興奮して写真を撮り、自分のサイトに載せた。 (text by 大塚 幸代) で、そんなこともスッカリ忘れ、工事も終わったころ。 「ネットで、あのガムテープ文字の謎を、解明した動画が、話題になっている!」ということを、知ったのだ。 「うわあ、つきとめた人がいるのか、スゴーイ!」なんて思ってみてみたら、 動画中の<インターネット上、いくつかのサイトでも、(ガムテープの謎を)若干名が真相を知りたがっていた…>のくだりで

  • http://www.liris.org/tech/program/habu/

  • 【ハウツー】「habu」 - Python版PlaggerでRSSを加工する (1) 「habu」とは何か? - 概要 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Web 2.0の根幹をなす技術の1つにRSSがあります。RSSは、Webサイトやブログの更新情報を配信するための技術です。 筆者は以前から、RSSから収集したデータをデータベースに登録したり、ブログをメールで更新(moblog)するためのスクリプトなどを作成し、複数動作させていました。これらのスクリプトは基的にはほとんど同じような処理を行うものです。処理は大きく分けて、外部のサーバーからデータを取得する部分と、取得したデータをフィルタする部分、そして、フィルタした結果をデータベースなどに出力する部分です。フィルタする部分は同じ機能を再実装しているところも多々ありました。 自作のスクリプト類をリファクタリングする必要性を感じ始めた時に、Plaggerの存在を知り、UNIX的な思想に感銘しました。Plaggerにインスパイアされ、Pythonベースで「habu(ハブ)」の開発を始めました

  • どこにでもある小石を売って大富豪

    当にそこら辺にある小石を売って、大富豪になった凄い人がいます。世の中何が売れるかわからないものですね。 詳細は、以下の通り。 Gary Dahlという人が、1975年のクリスマス商戦に「ペット・ロック」という商品名でただの石をペットに見立てて売り出し、半年だけで500万個売り上げたようです(ブームは半年で終了)。販売価格は一個3.5ドル、そして一個あたりの収益は3ドル。結局、5616万6419ドル(約6億7400万円)を稼いだそうです。 空気穴の開いたペットキャリアのような箱に入れられ、石は緩衝材に包まれて送られてくるようです。 ペット・ロック訓練マニュアル付き。「待て」や「伏せ」等を覚えさせるようだが。 実際のトレーニングはこうする? Pet Rock That Made Man A Multi-Millionaire In 6 Months Lives On | Pets Do

    どこにでもある小石を売って大富豪
  • IT戦記 - XPath の字句解析をワンライナーで作ってみた。

    ソースコード var expression = '/html/body/div/[attribute::class="hoge fuga piyo"]'; var tokens = expression.match(/"[^"]*"|'[^']*'|\d+(?:\.\d*)?|\.\d+|\*|\/\/|\/|\||\+|!=|<=|>=|<|>|=|\(|\)|\[|\]|\.\.|\.|@|,|::|-|(?![0-9-:])[\w-]+:\*|\$(?:(?![0-9-:])[\w-]+:)?(?![0-9-:])[\w-]+|(?:(?![0-9-:])[\w-]+:)?(?![0-9-:])[\w-]+|\s+/g); // tokens is ["/", "html", "/", "body", "/", "div", "/", "[", "attribute", "::",

    IT戦記 - XPath の字句解析をワンライナーで作ってみた。
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 恋をしているのはぼくのほうか?

    2007年08月29日13:57 カテゴリ写真思ったこと 恋をしているのはぼくのほうか?Tweet 「工場ナイト2」たくさんの方々に来ていただきました。ありがとうございました。不手際が多々ありました。すいません。 ----- 「Floodgates」の佐藤さんの「恋する水門」。すてき。なんとなくもっと大判で写真集然としたものかと思っていたら、こぢんまりとしていてなんともかわいらしい。これは「恋する」にふさわしい体裁だと思った。 「工場」も「ダム」も同じ感じの大きさと価格帯で、この手(どの手だ)の書籍のスタンダードが出来上がった感がある。ちゃんとした写真方面の方々にはいろいろと思うところがあると推測するけど、「写真集」が個人ウェブサイトを一回経由して次の段階に進んだということだと思っている(「写真集2.0」とか言うなよっ!)。「写真を見せたい」ではなくて「写真を使って○○を見せたい」という、

    bunhiko
    bunhiko 2007/08/29
    「写真を見せたい」ではなくて「写真を使って○○を見せたい」という、そういう「写真集」
  • IT戦記 - XPath は実用に耐えうるかの考察と xpath.js

    背景>< Safari 3 系から DOM Level 3 XPath が実装されました!!!キタコレ!!! Firefox 2 系は DOM Level 3 XPath が実装されている。 Opera 9 系は DOM Level 3 XPath が実装されている。 XPath 1.0 in JavaScript • Cameron McCormack's blog (以下、 xpath.js)なるものがあり Internet Explorer 6 および 7 のような DOM Level 3 XPath を実装していないブラウザでもそれ相当の機能を実装することができる ということで、以下のことを試してみたい!! Safari, Firefox, Opera の XPath のパフォーマンスはどうか? xpath.js のパフォーマンスはどうか? xpath.js は XPath 1.0

    IT戦記 - XPath は実用に耐えうるかの考察と xpath.js
  • HTML2CSS:HTMLを解析して空のCSSを生成するブクマ | oitake blog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    HTML2CSS:HTMLを解析して空のCSSを生成するブクマ | oitake blog