タグ

2007年10月10日のブックマーク (4件)

  • 水カップ麺は美味いのか? :: デイリーポータルZ

    8月の終わりに「アイスをたくさんべると体温は下がるのか?」という記事を書いた。自由研究の役に立っただろうか?その中で僕は冷水でカップ麺を作ってべてみた。 冷水で作ったカップヌードルは、暑い日には嬉しい美味しさだった。冷たくて美味しかった。 今回はカップ麺のタイプ別に水で戻してべ比べてみようと思います。水で作ったカップ麺、果たしてどんな種類でも美味しいのだろうか? (text by 松 圭司) ■東洋水産 赤いきつね 赤いきつねは熱湯でも5分掛かるカップ麺界のスローフードである。だからフライ麺なのに水でべられるようになるまで結局40分待った。 これはもう立派に普通にスローフードである。 休日の朝にだけ許される贅沢な時間の使い方。なんだか優雅な思いで冷たい赤いきつねをすすった。 べると、ちょっと麺がボソボソする。スープもしょっぱく感じる。あげは、甘い。塩味も甘味も、全体的に強調され

  • Firefoxでz-indexを使うとフォームのカーソルが描画されなくなる問題 - cloned.log

    <html> <head> <style type="text/css"> #back { position: absolute; top: 20; left: 20; width: 500px; height: 500px; overflow: auto; z-index: 50; } #front { position: absolute; top: 20; left: 20; z-index: 100; } </style> </head> <body> <div id="back"></div> <div id="front"> <input type="text" value="Hello"> </div> </body> </html> z-indexを使うときの問題。上のHTMLコードをFirefoxで見る(再現HTMLはこちらで)とわかるけれど、テキストフィールドのカーソル

    Firefoxでz-indexを使うとフォームのカーソルが描画されなくなる問題 - cloned.log
  • ドリアンはおかずになる :: デイリーポータルZ

    前回、ご飯のおかずになりうる果物を探したが見つからなかった(参照記事)。しかしあの記事には実は続きが存在するのだ。というのは大げさな書き出しだが、あの後も継続しておかず果物を探していた僕は、ついにおかずになる果物を見つけてしまったのである。 それは果物の王様、ドリアンだ。 ドリアンは東南アジア原産の果物で、そのうまさから果物の王様と呼ばれている。しかしドリアンを語る上で避けて通れないのがにおいだろう。よく熟したドリアンは腐った玉ねぎのにおいがするといわれている。うまいけどくさい、そんな果物が当にご飯のおかずに向いているのか。試してみた。 (安藤 昌教) せっかくだから試してみよう 沖縄では南国フルーツが手に入りやすいのだが、それでもドリアンだけはそうそう見かけない。今回たまたま見つけたので買うことができたのだが、正直飲みながら焼肉えるくらいの値段した。これ、当にうまいのだろうか。一度

  • ウノウラボ Unoh Labs: Ext.js入門: Grid編

    Extは、ウェブアプリケーションを構築するための、クライアントサイドのJavaScriptフレームワーク(公式サイトのFAQより)です。日ではまだ実際の利用例はあまり多くないようですが、たぶんに日語のドキュメントがまだそれほど多くはないからではないかと思われ、今後利用事例は増えていくだろうと思われます。 Extの真骨頂は高機能でデザインの洗練された、(直ちに利用可能な)レディメイドのユーザインタフェースウィジェット群です。Extは「アダプタ」として、prototype.jsやjQuery、Yahoo! UIといったJavaScript拡張ライブラリを利用する設計ですが、現在は独自のアダプタも用意され、サードパーティのライブラリに依存しない実装も可能です。 現時点での安定版はバージョン1.1ですが、既に、大幅な機能強化が図られたバージョン2.0のアルファ版が公開されており、以下のページで