タグ

2008年2月16日のブックマーク (4件)

  • 今年いちばん哀しかった瞬間、そしていちばん嬉しかったこと - My Life Between Silicon Valley and Japan

    11月20日(火)、その夕方の便で帰国するという日出張の最後の日。午前中の最後の予定(早稲田大学法科大学院での特別講義)を終えて、ホテルに戻ってメールを開くと、こんな言葉がから。 もう仕事はだいたい終わったのかな? ジャックは残念ながら、がんでした。 戻ってきてから言ったほうがいいのかな?とも思ったのですが、空港に着いて第一声がそれでも疲れているところに良くないかもしれないし、と思ってメールしました。 僕の東京での仕事が全部終わったタイミングを見計らって送られたメールだとわかったので、すぐにに電話をした。 その数日前に、ジャックの前足の爪から出血があったため病院に連れて行き、万が一のこともあるので検査しましょう、ということになった、という話までは聞いていた。その検査結果が、黒い大型犬の老犬に多い「爪床部の扁平上皮癌」だったというのだ。感謝祭明けの金曜日(23日)にドクターのところに行

    今年いちばん哀しかった瞬間、そしていちばん嬉しかったこと - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • 島根県のホームページ管理システムがOSSとして無償公開,地元企業がRubyで開発:ITpro

    島根県は2008年2月14日,同県の公式サイトで採用しているCMS(コンテンツ管理システム)をオープンソース・ソフトウエア(OSS)として無償公開した。自治体が開発したCMSをOSSとして公開するのは国内初と見られる。島根県に在住する技術者まつもとゆきひろ氏が開発したRubyで構築されており,同氏が在籍するネットワーク応用通信研究所が島根県の委託を受けて開発した。視覚障害者が利用しやすくするための機能を備えていることが特徴。 基盤ソフトウエアもオープン ソフトウエアの名称は「島根県CMS」。2006年から県の公式ホームページで稼動している実績がある(関連記事)。特徴は,パソコンに詳しくない職員でもコンテンツの投稿,編集が容易になるような管理画面を備えていることと,視覚障害者向けにアクセシビリティを向上させる機能を備えていること。 アクセシビリティ向上のための具体的な機能として,Webブラウ

    島根県のホームページ管理システムがOSSとして無償公開,地元企業がRubyで開発:ITpro
  • https://dailyportalz.jp/b/2008/02/15/b/

  • Web::Scraperのjavascriptバージョンwebscraper.js - bits and bytes

    perlのWeb::Scraperみたいな記述で、ページの中からデータを取り出すwebscraper.jsという小さなjavascriptのライブラリを書きました。 ブックマークレット データを取り出したいページでブックマークレットでwebscraper.jsを読み込んでFirebugコンソールで使います。 ブックマークレット webscraper コードwebscraper.js つかいかた Web::ScraperのSYNOPSISで例としてあげられているebayでapple ipod nanoを検索した結果からデータを取り出すときは 検索結果ページで上のブックマークレットを呼び出してFirebugコンソールで取り出す部分を記述します。 こんなかんじ。 SYNOPSISのperlのコードで変数$ebay_auctionに一度代入されている部分をそのままインラインで書き直すと my $e