タグ

ブックマーク / tachibana.blog.ocn.ne.jp (2)

  • たちばな弁当: 携帯電話のキャリア識別(mod_rewrite)

    携帯電話ブラウザが送信してくるユーザエージェント(User-Agent)ヘッダを判別して、各キャリア毎に異なるURLへとリダイレクトする例。 Apache の mod_rewrite を使用する。以下を httpd.conf に記述。 <Directory "ドキュメントルート">  RewriteEngine On  RewriteBase / # NTT DoCoMo(ドコモ)の場合  RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^DoCoMo/1 [NC,OR]  RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^DoCoMo/2 [NC]  RewriteRule ^$ http://tachibana.blog.ocn.ne.jp/i.html [R] # Vodafone(ボダフォン)の場合  RewriteCond %{HTTP_USER_AG

  • たちばな弁当: 個体識別情報、EZ番号、端末シリアル番号の取得方法

    携帯電話には、個々の端末を識別するための情報が付与されており、携帯電話対応WEBアプリケーションの認証などに、この情報を用いることがある。各キャリアで呼び方や取得方法が異なっているが、いずれもHTTPヘッダから取得することが可能である。(但し、ユーザーがこの情報の送信を許可していることが前提) キャリア毎の特徴、フォーマット、取得ロジックのサンプルを以下にまとめる。キャリア識別を事前に行なっておく必要があるので、それについては別記事を参照。 1. NTT DoCoMo(ドコモ) 特徴は以下のとおり。 個体識別情報と呼ばれ、ユーザエージェント(User-Agent)ヘッダから抽出する。 非FOMA端末とFOMA端末でフォーマットが異なる。 FOMA端末からは、「FOMA端末製造番号(機種変更時に変わる)」と「FOMAカード製造番号(機種変更しても変わらない)」が取得できる。 個体識別情報が自

  • 1