タグ

TurboGearsに関するbunhikoのブックマーク (3)

  • Turbogearsピンポイントドキュメント一覧

    前エントリで触れたんだが、「ドキュメント重要」ということなので、自分が目を通すことの多いTurbogears関連のドキュメントの目次だけでも作っておこう。(日語訳までできないのが残念ですが。) Turbogearsはコードの大半をツールが自動生成してくれますので、ちょっとした作法なんかは自動生成された部分をチラ見するだけで、自分なりに追加機能を書き始めることも可能です。 ですが、やはり一貫した知識も必要なので、そのときはこういったドキュメントを読みます。 * Python Workshop the Edge 2007での柴田さんのハンズオン資料(PDF/日語です) 入門記事です。自分がTurbogearsを使うきっかけになったのがこれでした。 * Turbogears公式リファレンス Turbogearsの公式リファレンスです。Turbogearsでは各種デコレーターを使いますのでその

  • TurboGearsでBlog作ってみる(その1) - aodagの日記

    blogという名前でプロジェクトを作る [C:\works]tg-admin.exe quickstart Enter project name: blog Enter package name [blog]: Do you need Identity (usernames/passwords) in this project? [no] yes Select your provider sqlobject or sqlalchemy [sqlobject]: blogというディレクトリが作成される。 この下にもうひとつblogディレクトリがあって、その中にcontrollers.pyやmodel.pyなどのPythonファイルがある。 データモデル(もちろんオブジェクトなので適当な振る舞いも付け加えることができる。)はmodel.pyで定義する。 blogのデータは以下のような感じ cl

    TurboGearsでBlog作ってみる(その1) - aodagの日記
  • TurboGears - PythonのRuby on Rails風 Web アプリケーションフレームワーク - を使ってみましたよ | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 故あってTurboGearsを使ってみたんだけど,うーん,これはいいや。 私のホームグラウンドであるZope/Ploneと比べて,雑感についてざっくりと書いてみます。 薄れるZODBの優位性 ZopeといえばZODB。Zopeはオブジェクトデータベース内蔵なので,別途RDBMSを立てたりする必要なく,Webアプリで利用するデータを保存できる。オブジェクトデータベース自体にはPythonのクラスインスタンスそのものが保存される。テーブルを定義する必要がない。Pythonのクラスを書けばいい。ZODBの存在が「Zopeの価値」のかなり大きな部分を占めていると言っていいと思う。 一方,ここ数

  • 1