2021年8月12日のブックマーク (10件)

  • 『ブルーロック』2022年アニメ化決定!

    キャラクター&キャスト情報公開! キャラクタービジュアル&キャスト第一陣を解禁します。 主人公・潔 世一を浦 和希さん、蜂楽 廻を海渡 翼さん、國神錬介を小野友樹さん、千切豹馬を斉藤壮馬さんがそれぞれ演じます。各キャストよりコメントも到着しました。 潔 世一(いさぎ よいち) 声優:浦 和希 BL(ブルーロック)ランキング:299位 チームZ 無名の高校生FW。いつか日本代表のエースストライカーになり、W杯で優勝するのが夢。 県大会決勝でゴール前のチャンスでありながらパスを出した選択を悔いている。 夢を叶えるため、そして人生を変えるために“ブルーロック”プロジェクトに参加する。 浦 和希コメント Q1. 作の印象を教えてください。 原作は連載当初から読ませていただいており、その時からなんて熱くて面白い漫画なんだ!! とページを捲る手が止まらなかったのを覚えています。 世界一のストライカー

    『ブルーロック』2022年アニメ化決定!
    burabura117
    burabura117 2021/08/12
    ブルーロックアニメ化か。これは作画良ければ見たいな。
  • 海外「これが文化の力だ」 五輪アスリート達が日本アニメの影響を受け過ぎだと話題に

    開催という事で、アニメ関連の演出が期待された東京オリンピック。 開会式では用いられなかったものの、 各競技ではアニメ作品のBGMが使用され、 海外のアニメファンを喜ばせました。 アスリートたちも日が舞台という事を意識しているようで、 アニメ・漫画関連のパフォーマンスが多数行われており、 オリンピックの公式SNSさえも、 「アニメの演出を忍び込ませることなく、 東京でオリンピックが行われると思いましたか? 今までのところで何がお気に入りでしょうか?」 というメッセージと共に、アニメパフォーマンスを行う、 アスリートたちの写真を紹介しています。 アニメを当たり前のように観てきた世代が五輪アスリートとなり、 アニメパフォーマンスが頻繁に行われていることに、 海外から歓迎の声が数多く寄せられていました。 外国人の反応をまとめましたので、ごらんください。 「アニメは既に文化なんだよ」 近年の異

    海外「これが文化の力だ」 五輪アスリート達が日本アニメの影響を受け過ぎだと話題に
    burabura117
    burabura117 2021/08/12
    そういえば日本人でやってる人、見た覚えがないな
  • 中国SNS大手ウェイボの広報トップ、汚職容疑で当局が逮捕

    8月11日、中国当局は、SNS国内大手「微博(ウェイボ)」の広報トップである毛涛涛氏を汚職容疑で逮捕した。写真は上海で2012年5月撮影(2021年 ロイター/Carlos Barria) [上海 11日 ロイター] - 中国当局は、SNS国内大手「微博(ウェイボ)」の広報トップである毛涛涛氏を汚職容疑で逮捕した。現地メディアが10日、ウェイボの社員向け文書を基に報じた。 文書は、毛氏が2010年から同社に勤め、重要部署のトップまで昇進したにもかかわらず、模範となれずに、誘惑に負けたと指摘。毛氏が「会社の利益を大きく損なった」とし、社内規定と法律に基づき、同氏の解雇を決めたと説明した。また、同氏が当局に拘束されていると明らかにした。

    中国SNS大手ウェイボの広報トップ、汚職容疑で当局が逮捕
    burabura117
    burabura117 2021/08/12
    今度は微博か。終わりが近いか…?
  • 【動画】境町の自動運転路線バス | JBpress (ジェイビープレス)

    ※「JBpress」に掲載している記事や写真などの著作権は、株式会社JBpressまたは執筆者などコンテンツ提供者に帰属しています。これらの権利者の承諾を得ずに、YouTubeなどの動画を含む各種制作物への転載・再利用することを禁じます。

    【動画】境町の自動運転路線バス | JBpress (ジェイビープレス)
    burabura117
    burabura117 2021/08/12
    さすがに遅すぎん…?
  • 感染再拡大の中国で「コロナとの共存」を訴える声が出てきた理由 中国式管理でも止められぬデルタ株 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国・江蘇省の省都である南京市のスタジアムに設置された会場で新型コロナワクチンの接種を受ける住民たち(2021年8月2日、写真:新華社/アフロ) (福島 香織:ジャーナリスト) 中国で新型コロナウイルス・デルタ株の感染がじわじわ広がっている。国家衛生健康委員会の発表では、8月9日だけで新たな土感染確定診断例(確診)は全国で108人。この3カ月以来、全国での新たな確診例が100を超えたのは初めてだという。 日は東京都だけで1日数千人の新規感染者を数えているのだから、なんだ、たった100人か、と思うかもしれない。だが、そのわずかな感染者のために、中国は国民の生活と経済を犠牲にした徹底したロックダウンや全市民を対象としたPCR検査を実施して、「ゼロ感染」を目指している。 それでも感染者が出続けている、というのであれば、このデルタ株がいかに手ごわいウイルスであるか、ということではないか。そして

    感染再拡大の中国で「コロナとの共存」を訴える声が出てきた理由 中国式管理でも止められぬデルタ株 | JBpress (ジェイビープレス)
    burabura117
    burabura117 2021/08/12
    中国はコロナ共存を拒絶しあくまでゼロコロナを貫く構えか。何年世界から隔離して生きていくことになるのだろう。
  • 「女性にツルツル素肌を求める日本人の常識はおかしい」ドイツ出身作家の"強烈な違和感" 危機感を煽る「脱毛広告」の異常さ

    夏には「永久脱毛」の広告がやたらと目立つ。ドイツ出身のコラムニスト、サンドラ・ヘフェリンさんは「ドイツでは、ワキの毛をはやしたノースリーブの女性を見かける。女性だからといって肌をいつもツルツルにしておく必要はないはずだ」という――。 日人は女性のムダ毛に敏感すぎる 暑い日が続いています。夏は肌の露出が増え、女性にとっては「素肌」が気になる季節でもあります。とはいえ日では、ノースリーブを着る女性の肌はいつもツルツルで、どこを見ても「毛」は見当たりません。 それほど日の女性は「毛」に敏感だといえますが、そもそもワキや腕の毛は「絶対にあってはならないもの」なのでしょうか。 今回はそんな気になる「毛」について海外と比べながら考えてみます。 まず、海外との違いで驚かされるのは、電車内の広告。日で電車に乗っていると「毛」にまつわる広告の多さにびっくりします。男性の薄毛対策としての育毛剤やカツラ

    「女性にツルツル素肌を求める日本人の常識はおかしい」ドイツ出身作家の"強烈な違和感" 危機感を煽る「脱毛広告」の異常さ
    burabura117
    burabura117 2021/08/12
    むしろ男も毛をなくす方向に向かいつつある気が(頭髪除く
  • 小池知事、コロナ感染対策「買い物は3日に1回」 テレワーク徹底「この時期にやらないでいつやるんだ」:東京新聞 TOKYO Web

    東京都の新型コロナウイルスのモニタリング会議が12日あり、都内の感染状況について専門家から「制御不能な状況だ。災害レベルで感染が猛威を振るう非常事態」と報告された。 会議で小池百合子知事は、感染防止のために人流の減少に取り組む必要性を強調。感染対策でテレワークが進んでいないことを挙げ、「この時期にやらないでいつやるんだということではないかと思います。ぜひ徹底を」と求めた。都民に対しては具体的な例として、「毎日の買い物を3日に1回程度に減らしてほしい」と呼び掛けた。 感染力が強いデルタ株の対策として、人と人との距離は約1・8メ-トルと従来よりも離れることや、会話時間を半分以下に抑えることが必要と指摘。「不要不急の外出の自粛、旅行・帰省の中止延期をお願いいたします」と協力を求めた。

    小池知事、コロナ感染対策「買い物は3日に1回」 テレワーク徹底「この時期にやらないでいつやるんだ」:東京新聞 TOKYO Web
    burabura117
    burabura117 2021/08/12
    3日に1回も買い物いったことないぞ…コロナ後なら7~15日ぐらいだ
  • 東大准教授「ひろゆきは聞きかじりの知識をひけらかし指摘されたらばーかと言って去っていく嫌な奴」 ひろゆき「言った証拠は?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    東大准教授「ひろゆきは聞きかじりの知識をひけらかし指摘されたらばーかと言って去っていく嫌な奴」 ひろゆき「言った証拠は?」 1 名前:Anonymous ★:2021/08/11(水) 19:19:58.67 ID:CAP_USER9 加藤岳生 @takeokato719 (2021/08/10 23:44:41) ひろゆきがどんなやつかというのは、正直これまでピンときてなかったけど、「位置エネルギーはないんです」の一件以来、ちゃんと専門的に理解してないのに聞きかじりの知識をひけらかし、指摘されれば「お前ばーかばーか」と言いながら去っていくかなり嫌な奴だということがよくわかった。 http://twitter.com/takeokato719/status/1425105829066313734 ひろゆき, Hiroyuki Nishimura @hirox246 (2021/08/11

    東大准教授「ひろゆきは聞きかじりの知識をひけらかし指摘されたらばーかと言って去っていく嫌な奴」 ひろゆき「言った証拠は?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    burabura117
    burabura117 2021/08/12
    見るんじゃなかった 頭がおかしくなりそう
  • 母が「携帯ショップの店員の話が通じない」というが娘さんの立場から言わせると「お母さんは何が知りたいか分からない質問をしている」…

    sakurako @sakurako_iroha 母「最近のケータイショップの店員さんは知識がなくて全然話が通じない。桜子に聞けばいつも答えて解決してくれるのに」 私「それは間違いだよ。私は知識がないから、お母さんがわからないことがなんなのかがわかるだけで、お母さんはいつも、なにが知りたいのか伝わらない質問の仕方をしているの。」 2021-08-06 18:47:43 sakurako @sakurako_iroha 母「ええ?だって、いつも桜子には通じるじゃない。」 私「娘だからわかることもあるし、あと、義母ともよく話すから、年配の方の質問を、一発で理解することはできなくても、どういうことかな?と考えながら、質問をいくつか繰り返して、なんとか理解する能力が、たぶん他の人よりはあるとは思う。」 2021-08-06 18:54:15 sakurako @sakurako_iroha 母「そ

    母が「携帯ショップの店員の話が通じない」というが娘さんの立場から言わせると「お母さんは何が知りたいか分からない質問をしている」…
    burabura117
    burabura117 2021/08/12
    何が知りたいか以前に、まず何が起きているのかを確認するのに8割ぐらい時間を使う。画面内の情報のうち3割程度しか見えていないから、同じ画面を見ながら確認手順を進めようとしても1ステップごとに7割失敗する。
  • 【閉会式】東京五輪閉会式の式典チームが会見「とにかくカオスを作ろうと」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    東京五輪の閉会式が8日に行われ、開閉会式のエグゼクティブプロデューサーを務めた日置貴之氏らが閉会式後に会見。同氏は「事故もなく閉会式を迎えられたことをうれしく思っている。いろんなことがあった1か月、力を合わせてみんなで大きな船を目的地までにたどり着けることができた。関わったスタッフの一生懸命良いものを作ろうという思いの結晶。まずはホッとしている」と語った。 【写真】SNSが沸いた!閉会式の日国旗がハートマークに! 閉会式は選手の入場後、「東京スカパラダイスオーケストラ」の演奏でスタートした。振付を担当した平原慎太郎氏はコンセプトを大会全体と同じ「ダイバーシティ&インクルージョン(多様性と調和)」に設定したと説明。ダンスやパフォーマンスは「とにかくカオスを作ろうとした。自分の中で社会はカオスだろうというのがあって、その中で秩序を見いだすのも社会の取り組み。まずカオスを作り、それを秩序化させ

    【閉会式】東京五輪閉会式の式典チームが会見「とにかくカオスを作ろうと」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    burabura117
    burabura117 2021/08/12
    カオスを狙った結果がアレだったのか…。それで狙い通りのカオスになっていればまだよかったんだが…。