ブックマーク / pandora11.com (14)

  • 海外「日本人にもバレたかw」 トルコが日本を愛するあまり日本を利用し過ぎだと話題に

    ヨーロッパとアジア、そしてイスラム圏をつなぐ、 地政学的にも非常に重要な国であるトルコ。 歴史的な友情物語があることなどから、 世界でも有数の親日国として知られていますが、 日人に対する信頼が強過ぎるあまり、 ちょっとした問題も生まれているようです。 現在トルコで大きな話題となっているのは、 トルコの最大野党である「共和人民党」の党首、 ケマル・クルチダルオール氏が党内で行ったスピーチです。 「米の中の黒い石を恐れるな、白い石を恐れよ」という、 「日のことわざ」を使って党内の結束を訴えたのですが、 トルコ在住のインフルエンサーであるヨシさんは、 「そのようなことわざは日に存在しません」と指摘。 さらに、過去には他のトルコの政治家も、 今回と同じ「ことわざ」を用いていたとした上で、 「トルコでは存在しない日のことわざが非常に一般的です」 と言うメッセージを発信しています。 実際にヨシ

    海外「日本人にもバレたかw」 トルコが日本を愛するあまり日本を利用し過ぎだと話題に
    burabura117
    burabura117 2023/10/08
    “「トルコでは存在しない日本のことわざが非常に一般的です」” そういうの好きだよ…
  • 海外「日本を羨ましがり過ぎだ」 なぜ世界は日本だけを過剰に称賛するのか議論に

    今回は「Thing vs Japanese thing」、 「『物』vs 『日の物』」と題された投稿からです。 特に近年では、インターネットの普及の影響などもあり、 日の桜の美しさが世界的に知られるところとなりました。 桜、中でもソメイヨシノが満開となる時期に合わせて、 来日を予定する外国人も少なくないほどですが、 今回の翻訳元では、他の国にも美しい花木があるのに、 なぜか日の桜だけが過剰に称賛される事に疑問が呈されています。 「Thing vs Japanese thing」の例が今回は花木であるわけですが、 日の物事だけ特別視されるのは事実であるようで、 その是非について論じ合われていました、 「日人が強いわけだよ」 一の桜を千年間守り続けた日人の物語に外国人が涙 翻訳元 ■ 「日だけ持ち上げられる」現象はたしかにある。 日から来た物というだけでありがたがる人たちも、

    海外「日本を羨ましがり過ぎだ」 なぜ世界は日本だけを過剰に称賛するのか議論に
    burabura117
    burabura117 2023/04/04
    “個人的に日本は宣伝が上手いなって感じてるよ。他の先進国と良い面は大して変わらないのに、それでも日本だけなぜか10点満点の評価がつくんだ。” 国内での評価は散々なのに、そんな風に思ってくれる人がいるとは…
  • 海外「本家の日本に任せるべきだ」 フランスを席巻した日本アニメを仏大手TV局が実写化へ

    北条司氏による日漫画作品「キャッツ・アイ」が、 フランス最大手の民間テレビ局「TF1」にて、 実写ドラマ化される事が昨日発表されました。 アニメ「キャッツ・アイ」は1980年代に欧州でも放送され、 特にフランスでは現在でも非常に人気が高く、 2019年にはパリのルーブル美術館にて、 「キャッツ・アイ」から美術品を守るという設定の、 謎解き脱出ゲームも開催されています。 実写作品についてはキャスティングも決まっていない段階ですが、 プライムタイムに放送される事が想定されており、 パリジャン紙は「何か大きな事をしようと計画している」と、 「TF1」が相当に力を入れている事を暗示しています。 この第一報に、フランス人からは様々な声が。 「カルト的人気を誇るアニメ」(パリジャン紙)だけに、 自国での実写化には複雑な思いもあるようでした。 「誰か日を止めろ!」 日が実写化したハイジに腹筋崩壊

    海外「本家の日本に任せるべきだ」 フランスを席巻した日本アニメを仏大手TV局が実写化へ
    burabura117
    burabura117 2023/03/12
    “※各国で…日本のサッカーグラウンドは巨大と誤解する外国人が続出…ロナウジーニョは初めて日本で試合をした時に、「日本でもグラウンドの大きさが同じで驚いた」というコメントを残したと伝えられている”
  • 海外「日本人の誇りなのに…」 日本のナポリタンが世界最悪の料理ワースト100にランクイン

    屋などでは定番のメニューである「ナポリタン」。 日発祥で、日人に長年愛されてきたこの料理ですが、 先日、料理ガイドサイトのTasteAtlasが発表した、 ユーザーからの評価が低い世界の料理ランキング100では、 ワースト26位にランクインしています (なお昨年12月に記事にしましたが、同メディアが発表する、 世界最高の料理トップ100では日の「カレー」が1位)。 この厳しい評価に、外国人からは様々な声が寄せられています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「これは日料理なんだよ」 ナポリタンの調理動画にイタリア人からは悲鳴が殺到 翻訳元■■(シェアページからも) こちらからワースト100を写真付きでごらんいただけます。 ■ ナポリタンは正直言えば自分の舌には合わない。 だけどマズイ料理かと言われればそうではない。 +5 アメリカ ■ ナポリタン? めちゃくちゃ美味

    海外「日本人の誇りなのに…」 日本のナポリタンが世界最悪の料理ワースト100にランクイン
    burabura117
    burabura117 2023/02/18
    ナポリタンはケチャップだけで作ると実際結構酷い料理だと思う…。
  • 海外「日本の飲み物だったの!?」 知らぬ間に自国を支配していた日本の飲料に外国人が衝撃

    ヤクルト社が製造・販売する乳製品乳酸菌飲料「ヤクルト」。 1930年(昭和5年)に医学博士の代田稔氏が、 「乳酸菌 シロタ株」の強化・培養に成功し、 1935年(昭和10年)に福岡県福岡市で、 製造・販売を開始した事に始まります。 現在は38の国と地域で販売されており、 海外全体で4万人以上のヤクルトレディーが存在。 特にメキシコにはヤクルトレディーが8000人と、 海外全体の2割を占めるまでになっています。 常に冷蔵庫にストックがあるなど、身近な存在である事から、 多くの方が「自国で生まれた飲料」だと信じています。 そういった中で今回の翻訳元では、 実は日生まれの飲料である事が伝えられており、 その事にショックを受ける外国人が続出していました。 寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 翻訳元 ■ 俺は今、この衝撃的な事実に強いショックを受けてる。 +23 ■ おいおい

    海外「日本の飲み物だったの!?」 知らぬ間に自国を支配していた日本の飲料に外国人が衝撃
    burabura117
    burabura117 2023/01/10
    “※即席麺のマルちゃんはメキシコの国民食になっており、 「早い」「すぐ出来る」という意味の言葉として使われている。 例えば議会が早々に議論を打ち切った際には、 現地新聞は「議会がマルちゃんした」と伝えた”
  • 海外「日本の概念に救われた!」 国際語となった『積ん読』の驚くべき効能に外国人が歓喜

    購入するなどして手に入れた書籍を読む事なく、 自宅で積んだままにしている状態を意味する「積ん読/積読」。 日には遅くとも明治時代から存在する言葉ですが、 近年はBBCやCNN、ニューヨーク・タイムズ紙など、 海外の大手メディアでも続々と取り上げられた事により、 そのままTsundokuで通じる国際語になりつつあります。 基的にはユーモアに富んだ言葉として紹介されていましたが、 アメリカのネットメディア「Big Think」は、 その効能に迫った特集記事を配信しています。 記事は、統計学者のナシーム・ニコラス・タレブ氏の、 「読まずに積んだ状態にされたは、 まだ知らない物事があるという事を、 常に思い出させてくれる」存在であるという指摘を紹介。 また、の所有と読書は密接に関係している、 という過去の研究結果も取り上げられており、 それによると、多くの蔵書がある家庭で育った子どもは、

    海外「日本の概念に救われた!」 国際語となった『積ん読』の驚くべき効能に外国人が歓喜
    burabura117
    burabura117 2022/11/07
    そんな高尚な概念じゃなく、積んでおく、と読む(読んだことにする)のダブルミーニングで絶妙な自虐と満足感を表してるので、なんか違う感がある
  • 海外「日本は何を隠してるんだ…?」 洞窟に眠る鳥居が完全に異世界への門だと話題に

    神社などにおいて、神域と人間が住む俗界を区画する結界であり、 神域への入口を示す、一種の門である「鳥居」。 鳥居は神社の社が建てられるようになる前から存在し、 その起源については謎が多いのですが、 8世頃には現在の形が確立していた事が分かっています。 さて、今回は現在海外のネット上で話題になっている写真からで、 坑道の奥に立つ朱色の鳥居の姿が収められています。 ここは岐阜県可児市の天ヶ峯おちょぼ稲荷神社の下に掘られた坑道で、 数年前まではこの中で、「洞窟夏祭り」と称された、 日で唯一の地下坑道内での夏祭りも行われていました。 この幽玄極まる鳥居の光景は、「異世界へと通じる門」として、 多くの外国人に大きなインパクトを与えています。 寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 「日には八百万の神様がいるから」 神社の鳥居の多様性に外国人から驚きの声 翻訳元■■■(シェアページ

    海外「日本は何を隠してるんだ…?」 洞窟に眠る鳥居が完全に異世界への門だと話題に
    burabura117
    burabura117 2022/09/29
    サマータイムレンダ感がつよい
  • 海外「日本を甘く見ていた」 米国に衝撃を与えた日本の番組が続々と特集され全米で議論の的に

    先月31日から、Netflixを通じて190か国以上で配信されている、 日テレビ系列のドキュメントバラエティー「はじめてのおつかい」。 Netflix版はテレビ版とは違い、スタジオトークの部分はカットで、 10分程度から20分程度の長さに再編集されているなど、 海外のリアリティ番組に寄せた作りになっています。 Netflix公式も認めるほど海外で大反響を呼んでいますが、 特にアメリカでは非常に大きなインパクトがあったようで、 「ニューヨーク・タイムズ」、米公共ラジオ局「NPR」、 米3大ネットワークNBCとABCのそれぞれ「トゥデイ」と「ザ・ビュー」、 世界初のニュース雑誌である「TIME」など、 名だたるメディアがここ10日ほどで特集を組んでいます (ニューヨーク・タイムズでは社説でも特別に取り上げている)。 各メディアが一様に伝えているのが、 「子供に独立心を芽生えさせる教育の是非に

    海外「日本を甘く見ていた」 米国に衝撃を与えた日本の番組が続々と特集され全米で議論の的に
    burabura117
    burabura117 2022/04/26
    “Netflix版はテレビ版とは違い、スタジオトークの部分はカットで、10分程度から20分程度の長さに再編集されているなど、海外のリアリティ番組に寄せた作りになっています。” 日本でも全部カットして欲しいんですが
  • 海外「日本人は嫌じゃないの?」 米国の子供達が会話に日本語を混ぜる社会現象を米高級紙が特集

    今回は米紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」の記事からで、 現在アメリカでは、会話の中に日語を散りばめる人が、 急増している事を伝える記事からです。 早速ですが以下が要点になります。 「クリスティン・アートは、12歳の娘エイミーから、 『オカアサン』と呼ばれるようになり、驚いたという。 テレビアニメ『僕のヒーローアカデミア』など、 日のアニメ作品を観るようになってから、 エイミーが家の中でこの言葉を使う事が多くなったのだ。 エイミーはアニメシリーズに夢中になり、 YouTubeで日文化や言語などについて学び、 覚えた言葉を学校で友達に話すようになった。 そのうち、ニューヨークのオフィスマネージャーである、 39歳の『オカアサン』も、『スミマセン』『ムスメ』など、 日語を交えた会話が楽しくなり、今ではハマっているという。 アニメやマンガの影響で、そういったアメリカ人は増えている。

    海外「日本人は嫌じゃないの?」 米国の子供達が会話に日本語を混ぜる社会現象を米高級紙が特集
    burabura117
    burabura117 2022/03/25
    “例えばアメリカで使われてる「Skosh」は、 日本語の「少し」から生まれたように” sirannkatta
  • 海外「これが文化の力だ」 五輪アスリート達が日本アニメの影響を受け過ぎだと話題に

    開催という事で、アニメ関連の演出が期待された東京オリンピック。 開会式では用いられなかったものの、 各競技ではアニメ作品のBGMが使用され、 海外のアニメファンを喜ばせました。 アスリートたちも日が舞台という事を意識しているようで、 アニメ・漫画関連のパフォーマンスが多数行われており、 オリンピックの公式SNSさえも、 「アニメの演出を忍び込ませることなく、 東京でオリンピックが行われると思いましたか? 今までのところで何がお気に入りでしょうか?」 というメッセージと共に、アニメパフォーマンスを行う、 アスリートたちの写真を紹介しています。 アニメを当たり前のように観てきた世代が五輪アスリートとなり、 アニメパフォーマンスが頻繁に行われていることに、 海外から歓迎の声が数多く寄せられていました。 外国人の反応をまとめましたので、ごらんください。 「アニメは既に文化なんだよ」 近年の異

    海外「これが文化の力だ」 五輪アスリート達が日本アニメの影響を受け過ぎだと話題に
    burabura117
    burabura117 2021/08/12
    そういえば日本人でやってる人、見た覚えがないな
  • 海外「アニメの力は凄いなw」 チリで英雄の銅像を日本のキャラの銅像に変更させる動きが本格化

    チリの首都・サンティアゴのイタリア広場に長年鎮座していた、 同国の英雄であるマヌエル・バケダーノ将軍の銅像が先日、 デモ隊により火をつけられるなどの被害を受けた為、 一時的に撤去され、文化・芸術・遺産省の敷地に移送されました。 バケダーノ将軍の像が撤去された事を受け、 チリのネット上では、「空位」となったその場所に、 「進撃の巨人」でトップクラスの人気を誇るキャラクター、 リヴァイ兵士長の像を代わりに設置しようという動きが。 現地メディアの報道によると、3月11日時点で、 4万1000以上の署名が集まっているそうです。 この報道に、翻訳元の1つでは1000を超えるコメントが。 様々な意見が寄せられていましたので、一部をご紹介します。 「日は何を隠してるんだ」 法隆寺に眠る地球外生命体の像に外国人が衝撃 翻訳元■■■■■(シェアページからも) ■ リヴァイ兵士長の像ですって? スーパーイエ

    海外「アニメの力は凄いなw」 チリで英雄の銅像を日本のキャラの銅像に変更させる動きが本格化
    burabura117
    burabura117 2021/03/17
    これはさすがに意味がわからんw
  • 海外「この清潔感は何なんだ!」 日本のありふれた日常を収めた1枚の写真に絶賛の声

    その起源は、古くは楽市・楽座まで遡る事が出来る「商店街」。 寺院や宿場町などが集まる門前町や仲見世もその一種で、 人の往来が多い場所など集客を期待出来る地域に店が集まり、 自然発生的に栄えていった点が共通していました。 20世紀前半に都市人口が増加するようになってからは、 小売商が共存共栄出来るよう計画性を持って作られるようになり、 現存する商店街の多くも、人為的に生まれたものになります。 さて、今回は都内で撮影された写真からで、 日人からするとお馴染みと言える商店街の光景なのですが、 多くの外国人にとっては異国情緒に溢れた特別な1枚であるようで、 その通りの清潔さ、安全な雰囲気、きっちりと整備された様子に、 驚きの声が相次いで寄せられています。 外国人の反応をまとめましたので、ごらんください。 「当に特別な国だ!」 『美しい日』をまとめた映像に海外から絶賛の声 翻訳元■■(シェアペ

    海外「この清潔感は何なんだ!」 日本のありふれた日常を収めた1枚の写真に絶賛の声
    burabura117
    burabura117 2021/02/14
    この見飽きすぎた風景をそこまで魅力に感じる人がいるのか。日本人はロンドンの路地の方がはるかに魅力的に感じる人多いと思うし、魅力ってのは多様なんだなぁ。
  • 海外「ようやく謎が解けた!」 日本人が『彼岸花』に抱くイメージに外国人が衝撃

    全国の道端や田んぼのあぜなどに群生し、 秋の彼岸頃に突然花茎を伸ばして紅色の花が開花する「彼岸花」。 英語ではレッド・スパイダー・リリーなどと呼ばれるこの花は、 有毒植物として知られています。 日では各地方のみで通じる異名が派生し、 別名や地方名は最大1000種以上あると考えられているのですが、 葬式花、地獄花、幽霊花など、不吉な名前が多い事が特徴です。 ヒストリー(旧名ヒストリーチャンネル)は以前、 日において抱かれている彼岸花のイメージを記事に。 「三途の川のもう一方の岸に咲く花」 を意味する花であると紹介されています。 世界的な人気を誇る「鬼滅の刃」など、 様々な日のアニメ作品にも登場することから、 多くの「ヒストリー」ファンもその存在を知っていたのですが、 なぜ悲劇的なシーンにこの花が多く登場するのか、 その理由がようやく判明し、コメント欄は非常に盛り上がっていました。

    海外「ようやく謎が解けた!」 日本人が『彼岸花』に抱くイメージに外国人が衝撃
    burabura117
    burabura117 2020/10/17
    そうか、そりゃ意味わからんよな。一部の人には徐々に理解されてるようだけど。
  • 海外「世界で最も複雑な迷路だ」 梅田駅の地下迷宮っぷりに圧倒される海外の人々

    新宿、渋谷、池袋についで、世界4位の1日平均乗降人員を誇る大阪の梅田駅。 その下に広がる広大な地下街は、異常なまでの複雑さから、 ネット上を中心に「梅田ダンジョン」とも呼ばれ、 旅行者を迷わせることで知られています。 なお、参考程度ですが、以前にJタウンネットが行なった、 「日で一番ダンジョンだと思う駅は?」というアンケートでは、 同様に難関として知られる新宿駅を抑え、梅田駅(大阪駅)が1位になっています。 翻訳元の動画は、「梅田ダンジョン」の複雑さに迫った内容なのですが、 多くの外国人にとってもまさに迷宮と言える空間であるようで、 その恐ろしさを訴える声が続出していました。 海外「理解を超えた数だ」 乗降客数世界TOP50 日の駅がほぼ独占 翻訳元■■ ■ ウメダ地下街の広大さは当に驚嘆に値する。 +3 アメリカ ■ あの迷宮にはちょっとだけ足を踏み入れたことがある。 それでもすぐ

    海外「世界で最も複雑な迷路だ」 梅田駅の地下迷宮っぷりに圧倒される海外の人々
    burabura117
    burabura117 2019/05/25
    新宿、渋谷、大手町〜有楽町はほぼ制覇・把握したけど、あんまりいかない梅田はまじできつい。何がきついって、地上に出ても大して状況が改善しないのがきつい。
  • 1