burariwalkingのブックマーク (179)

  • 💰銭形砂絵 晴れていれば夕日に絶景が拝めます😊 - photo & hobby

    香川訪問時にちょこっと『銭形砂絵』に行ってきました😊 観音寺市周辺はうどんも美味しいですが案外見所が多い所です❗ 訪問場所 銭形砂絵(銭形展望台) 訪問日時 2023年6月 主な撮影カメラ レンズ・機材 Z 50 + 『 NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR』 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』 ※過去紹介の写真は『D750+24-120 F4通し』にて2017年撮影 備考 曇りの中の訪問です。ここは夕日と合わせると奇麗な景色が拝めます❗ 巨大な銭型は写真より実際見た方が迫力があります😊 では『銭形展望台』からの風景を紹介します。 目で見ると巨大でダイナミックな銭型ですが写真では晴れていないとイマイチな感じです😅 今回はちょっとイマイチな写真でした😅 せっかくなので過去の絶景写真を紹介します❗ 香川県 観音寺市・三豊市

    💰銭形砂絵 晴れていれば夕日に絶景が拝めます😊 - photo & hobby
  • 過去に涼む - 写 記

    過去の写真を整理していたら、白糸の滝を発見。 今日も暑い一日でしたね…来週はどうなることやら 皆様、熱中症には気をつけましょうね。 私はしばらく写真を整理しながら、この滝を眺め涼んでおこうと思います。

    過去に涼む - 写 記
    burariwalking
    burariwalking 2023/07/15
    これは軽井沢の白糸の滝ですかね。都内で38度になるかもとか言っているので、すずしー水辺か高所か美術館にでも逃げ込むしかないですね。
  • 【倉吉】ひなビタ♪の聖地・倉吉を巡る【鳥取県】 - ゆずた散歩

    yuzuta-sanpo.com この記事の続きになります。 前回に引き続き倉吉の記事。 今回は白壁土蔵の街にあるスポットと「ひなビタ♪」を中心に紹介します。 ひなビタ♪の世界にたっぷり浸かった一日でした。 ひなビタ♪とは ひなビタ♪の聖地・倉吉を巡る 倉吉中心部のスポットを巡る 赤瓦一号館 レストラン 三日月 倉吉淀屋 倉吉線鉄道記念館 円形劇場 ひなビタ♪とは まずは「ひなビタ♪」とは何なのかを紹介。 音楽の力でまちに活気を取り戻そうと奮闘する、ガールズバンドの物語 「ひなビタ♪」とは、株式会社コナミデジタルエンタテインメントにより、ウェブを中心に展開されているキャラクターバンドコンテンツ。 地方都市「倉野川市」に住む5人の女の子たちがガールズバンド「日向美(ひなたび)ビタ―スイーツ♪」を結成し、音楽の力でまちに活気を取り戻そうと奮闘する、地方活性化をテーマにしたストーリーです。 倉吉

    【倉吉】ひなビタ♪の聖地・倉吉を巡る【鳥取県】 - ゆずた散歩
  • 『ちょっtomoっとの部屋』その434 - 秘書の日記

    日も5時起床・・。 6月23日(金) 今日のお弁当で~す! メインディッシュは・・、 冷凍庫に1つだけ残っていた 作り置き唐揚げとベーコン炒め。 サブおかず・・小松菜のごま和え、 玉子焼き。 ご飯のお供・・丸美屋の 磯香のりふりかけでした(-ω-)/ から揚げ&ベーコン炒め弁当・・! 雨上がり。。 雲の隙間から青空がチラリ、 前回の様な「水滴写真びより」には なりませんでしたが。。 tobitakikaku.hatenadiary.jp 花びらが散った後のクレマチスに 水玉がイッパ~イ・・(^^♪ 映り込むプリンセス・ダイアナ。。 水滴の中にゲットしちゃいました~! (∩´∀`)∩ tobitakikaku.hatenadiary.jp 日も最後までお付き合い頂き ありがとうございました。( ´ ▽ ` )ノ

    『ちょっtomoっとの部屋』その434 - 秘書の日記
    burariwalking
    burariwalking 2023/06/24
    いいですね!水滴の中のプリンセス·ダイアナ。
  • あしがり郷はあじさいと酒蔵と酔狂の里 - なーまんのEye-Level

    金太郎と金次郎の故郷のご近所 (^.^) 足柄平野のヘソ、ここは足柄上郡開成町! 何があるの? 山々に囲まれた田んぼと畑、そしてあじさいの畦道・・・など。 新宿から小田急線で90分足らずでいける、手軽でオシャレな田舎! 「田舎モダン」が開成町のキャッチフレーズ (^.^) お酒の飲めない素人社長が「死に体」の酒蔵を蘇生 (・_・)エッ 酒造りが地方創生の起爆剤に? media.yayoi-kk.co.jp あじさいは日当たりが良すぎると花が日焼けする為、山あいの半日陰の場所が適地。 広々とした田園で育てるのは、とても手間がかかるそうです (^_^;) こうした風景が楽しめるのも、あじさい愛好会・老人会・いきいき水やり隊などのボランティアの協力のたまもの m(_ _)m 鎌倉の谷戸のあじさいは見慣れていますが・・・ 広々とした田園で見るあじさいは新鮮! 既存の観光地にはない魅力では? 田舎

    あしがり郷はあじさいと酒蔵と酔狂の里 - なーまんのEye-Level
    burariwalking
    burariwalking 2023/06/18
    開成のあじさい、いいですよね!私も昨年行きました。今度、機会があれば、車なら割りと近くに洒水の滝と言う滝があるので、見に行ってみて下さい。
  • 傘 - 写 記

    今日はさすがに暑かったですね。 降り注ぐ陽射しか、突然の雨か…傘はしばらく御守り代わり ランキング参加中写真・カメラランキング参加中Nikonランキング参加中日記好きランキング参加中お写んぽ日記

    傘 - 写 記
    burariwalking
    burariwalking 2023/06/18
    これは傘を草木で固定して乾かしているシチュエーションでしょうか。私もたまに、こういう干し方をします。が、この傘はかなりグレードが高そうなやつですね。
  • 雨上がり後の東京駅夜景 - 気まぐれ日記

    朝から雨が降ってたのでスマホに入れている天気アプリで雨の具合を確認すると、 夕方まで雨予報。 今夜は東京駅かなんて思いながら会社へ出勤です。 昼休み休憩、3時休憩ともに予報は変わらなかったので東京駅に 行ってみることにしました。 仕事も終わり急いで家に帰りカメラを準備して電車に揺られながら東京駅へ。 電車の窓を見ると雨粒があたってて期待大。 東京駅に着いた時には雨は上がってたので、はやる気持ちを抑えて行ってみると 早々にカメラやスマホで東京駅を撮られている人たちが居ました。 雨上がりの東京駅 Nikon Z5

    雨上がり後の東京駅夜景 - 気まぐれ日記
  • 嬉 - 写 記

    幼い頃に初めて見たパンダさん。嬉そうにべているあの笹は、きっとチョコレートのように甘いんだ…生唾飲み込み、そう思ってた。 当時は表情がわからなかったけど…レンズを通して見た顔は、やっぱり嬉しそうなべっぷり。 美味しくてたまらないんだろうね。 ランキング参加中写真・カメラランキング参加中Nikon

    嬉 - 写 記
    burariwalking
    burariwalking 2023/05/30
    よ~く見ると、眼を閉じて、じっくり味わいながら食べているように見えますね。イメージ的には、すごい量の笹をとにかく口の中に放り込んでいる感じなのですが、上品に食していらっしゃいます!
  • 蒲生の大楠、国が公認した「日本一の巨樹」 - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

    これぞ「巨樹」という言葉がぴったりだ。とにかく大きい。存在感は圧倒的だ。そしてミシミシと生命力が伝わってくるのである。 「蒲生の大楠」は蒲生八幡神社の御神木である。鹿児島県姶良市蒲生町にある。ほかに「蒲生の大クス」「蒲生のクス」といった表記も見られる。 とにかくデカいぞ! 「鹿児島県の木」 鹿児島藩(薩摩藩)と樟脳 蒲生八幡神社 蒲生八幡神社についてはこちらの記事にて。 rekishikomugae.net とにかくデカいぞ! 巨樹は拝殿の横にある。大きく広げた枝葉が覆いかぶさるような感じだ。推定樹齢は1500年以上とされる。根回り約33.57m、幹回り約24.22m、樹高約30m。なお、盛土をしたことで根元は2mほど埋もれていて、根回りはもっと大きい。 蒲生の大楠 大正11年(1922年)3月8日に国の天然記念物に、さらに昭和27年(1952年)3月29日には国の特別天然記念物に指定され

    蒲生の大楠、国が公認した「日本一の巨樹」 - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
    burariwalking
    burariwalking 2023/05/30
    この神社、以前、ネットで調べていて知りました。巨木の御神木を拝みに行きたい神社のひとつです。
  • 運行再開 - 写 記

    59日間の出張を終え、ようやく「はてなブログ」の世界に戻ってまいりました。 忙殺的な仕事量もなんとか峠を越え、ひと段落。わずかですが時間的な余裕と心の余裕も生まれつつある近況です。 だけどね… しばらくはこのパンダさんのようにグデェ〜っと寝続けて、疲れた身体を癒そうかと思ってます。 疲れが回復したらチャオの写記ブログ、まもなく運行再開です。 皆様、改めてましてどうぞよろしくお願い申し上げます。 ランキング参加中写真・カメラランキング参加中Nikon

    運行再開 - 写 記
    burariwalking
    burariwalking 2023/05/21
    ゆったりした時間を感じながら、ぼ~っと過ごすのもいいものです。精神的な贅沢ですね。まずはのんびりされて下さい。
  • GW中盤は鳥取へ旅してきました Ⅷ~ 米子編 その1 - 面倒くさがり屋のfotologue

    倉吉駅からは各停列車で米子駅に到着。 空に昇っていく蒸気機関車は、まるで「銀河鉄道999」の世界。でも全然関係ないようです(笑) 街の観光名所などを巡る「だんだんバス」に乗ってある場所へ。降りた場所にはヨットハーバー的なものが。 今回の旅はこういった場所が多い、というか殆どなのですが米子にも白壁土蔵が残る場所があります。 加茂川に沿って続いています。 川が増水した時の為か、石を積み少しだけ高い位置に蔵が造られています。 川の裏手から見た光景。 川沿いの旅館に泊まるのも良さそうですね^^ 4つも窓のある大きな蔵。 こちらは道路側。立派な佇まいの家屋。 加茂川から少し霞んで見えるのは、中国地方の名峰「大山」です! 川を離れて町並みを歩きます。 米子にもかつて城があり、城下町の風情。 タイムスリップ感が米子でも味わえました。 智頭でも見かけましたが、たまにこういった赤瓦の寺院があります。 町並み

    GW中盤は鳥取へ旅してきました Ⅷ~ 米子編 その1 - 面倒くさがり屋のfotologue
    burariwalking
    burariwalking 2023/05/09
    機関車が空に向かっていくオブジェ、これいいですね!
  • 姶良松原の御門神社、鳥居越しに桜島をのぞむ - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

    鹿児島県姶良市は、桜島の北側の鹿児島湾の奥に位置する。重富海岸からやや西側に「松原」という場所がある。この海辺に朱色の鳥居が立つ。そこが御門神社(みかど)だ。 海辺に鳥居 御祭神は豊磐牖命(トヨイワマドノミコト)・櫛磐牖命(クシイワマドノミコト)。また、善神王も祀られているという。善神王とは武内宿禰(タケシウチノスクネ)のこと。 創建年代は不明。御門神社の起こりについてはつぎのような話が伝わっている。 御門神社のあるあたりは大隅国帖佐のうちである。13世紀~15世紀頃の帖佐領主は平山氏(ひらやま、紀姓)だった。その昔、平山氏と国分八幡(こくぶはちまん、鹿児島神宮、鹿児島県霧島市隼人町)との間に争いがあったという。国分八幡の社家は帖佐を攻めるが、平山氏の猛攻を受けて逃げ帰った。このときに、国分八幡から守り神として持ち込んだ善神王(御神体か)を投げ捨てて引き上げた。その善神王を平山氏が拾い上げ

    姶良松原の御門神社、鳥居越しに桜島をのぞむ - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
    burariwalking
    burariwalking 2023/05/04
    鳥居越しの桜島、いいですね!
  • 【2023桜 振り返り】やっぱり鶴ヶ城は外せない!約1000本の桜が楽しめるお花見スポットでライトアップ撮影 - ふなちぃのブログ

    鶴ヶ城公園、2023桜ライトアップはみどころがたくさん! 幽玄な竹籠ランタン 廊下橋では、桜吹雪の映像が投影 北出丸、椿坂に帰ってきました 北出丸の撮影スポットで、お堀に映る桜に感動 まとめ upが遅くなりましてもうゴールデンウィークですが、会津・鶴ヶ城の2023年の桜写真です🌸 今年は会津では珍しい(今までほぼなし)3月の開花。温暖化をひしひしと感じますね…。 会津・鶴ヶ城好きな方や、来年会津若松で花見したい!と思っている方はぜひご覧ください。 GWに会津にいらっしゃる方は、5月の鶴ヶ城と見比べても面白いかと思います! 鶴ヶ城公園、2023桜ライトアップはみどころがたくさん! 夕暮れから夜にかけて撮影しようと、ライトアップがはじまった夕暮れに北出丸側から入城。 太鼓門付近に光のミステリーサークルが…!(違) 夕暮れはこの画角が好き。 幽玄な竹籠ランタン お城に似合う竹籠のライトを発見!

    【2023桜 振り返り】やっぱり鶴ヶ城は外せない!約1000本の桜が楽しめるお花見スポットでライトアップ撮影 - ふなちぃのブログ
    burariwalking
    burariwalking 2023/05/01
    竹籠ランタン素晴らしい!これはみいってしまいますね!
  • “謎のカーペット” を訪ねて✨ - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

    1週間ほど前、車を走らせているとこんな風景が目に飛び込んできたんです。 思わず目を疑いました。 「えっ?こんな街中に芝桜?」 その日は車を停めることなくそのまま通り過ぎましたが、その時「今度絶対に確認しに行こう」って思ったんです。 久しぶりの探検隊出動が決まりました😃 そして昨日。少し風はあるけどこんな青空の日♪ 先日の “謎のカーペット” が一体何なのかを確認しに行ってきました✨ 場所は東京都国分寺市。これまでに『吉祥草』が咲く都立庭園の記事や『ホタルが住む川』の記事などでお世話になっている市です♪ wakuwakushincha.jp wakuwakushincha.jp この日の探検エリアは、市内でもお隣の立川市が目の前というあたりの住宅街の一画、になります。 ではあらためてご覧ください、“謎のカーペット“ 🤔 これ、なんだかわかりますか?? もう少し近づきます....... 答

    “謎のカーペット” を訪ねて✨ - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
    burariwalking
    burariwalking 2023/05/01
    良さげなカフェですね!
  • 艮神社(広島県尾道市長江1丁目3-5) - ほわほわ神社生活

    尾道の名所が様々な媒体で紹介される時に必ず出てくるのがこの艮神社でしょう。映画やアニメでも有名ですね。妹も当然のように行くべし! でしたのでお詣りしました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【艮神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 伊邪那岐神 天照大御神 素戔男命 吉備津彦命 【御由緒】 大同元年(806年)に遡るそうですが、なぜ祀られたのかはネットや広島県神社誌ではわからなかったです。尾道最古の神社で、境内の大楠が推定樹齢900年以上と言われると納得できます。15世紀から18世紀まで何度か造営を受けています。 【艮神社への道】 国道2号長江口交差点のそばにあります。この交差点を南へ向かうと海沿いに駐車場があるのでここへとめました。他にも小さな駐車場はもっと近くにもあるのですが、日曜祝日には空いていないかもしれません。駐車場は満車に備

    艮神社(広島県尾道市長江1丁目3-5) - ほわほわ神社生活
    burariwalking
    burariwalking 2023/04/24
    ここは行ってみたい神社のひとつです。猫の細道も良さげですね。
  • 「ひつまぶし」を食べるまでの“ひまつぶし”で『熱田神宮』へ。 - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 愛知県名古屋市にある『熱田神宮』に行ってきました。 正直、「ひつまぶし」をべるまでの“ひまつぶし”(失礼!)だったのですが、行ってよかったのでメモしておきます。 この地に降り立った目的は、 「あつた蓬莱軒」のひつまぶし。 この日の待ち時間は約1時間半。 ということで、近くにある『熱田神宮』で、時間をつぶすことにしました。 名古屋最強のパワースポットとしても名高い『熱田神宮』。 信仰深い人からしたら罰当たりな行動かもしれませんが、これも多様性だと思ってください。 わたしにとってパワースポットはスポーツジムであり、パワーストーンは筋肉です。 鍛えられた足腰で、新緑が眩しい参道を進みます。 この日はあいにくの曇り(時々雨)だったけど、雨の日の神社も嫌いじゃない。 しっとりとしていて、むしろ好き。 神社って、わたしにとって、そんな場所なんです。 雰囲気を楽しむ空間であり、願い

    「ひつまぶし」を食べるまでの“ひまつぶし”で『熱田神宮』へ。 - 平日腰掛けOLのメモ帳
  • 吉備津神社(岡山県岡山市北区吉備津931) - ほわほわ神社生活

    備前国一宮に続いて備中国一宮にお詣り。二社お詣りする両参りしました。備中国の神社巡り記事はそこそこ書いてきて今頃一宮。普通はその国の一宮からお詣り記事を書くのでは? と思われるかもしれませんね。基、妹基準? でお詣りしているのでこうなりました。 晴れの日に撮った写真を追加し、曇りの写真の一部を晴れの日のものに入れ替えます。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【吉備津神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 大吉備津彦大神 外八柱の神 (↑案内板の記述より) 御友別命 仲彦命 千々速比売命 倭迹迹日百襲姫命 日子刺肩別命 倭迹迹日稚屋媛命 日子寤間命 若日子建吉備津日子命 【御由緒】 縁起|吉備津神社とは|吉備津神社 とても古い神社のためにはっきりしたことはわからないそうです。大きく分けてこの地で暮らした子孫が神社を造ったという話と仁徳天皇

    吉備津神社(岡山県岡山市北区吉備津931) - ほわほわ神社生活
    burariwalking
    burariwalking 2023/04/16
    ここは雰囲気が良さげな神社ですね!朝一番の参拝が気持ち良さそうです。
  • 光に包まれる忍城 行田花手水weekライトアップイベント「希望の光」 - 気になったので、撮ってみた。

    行田花手水week ライトアップイベント「希望の光」忍城址 sora79.hatenablog.com sora79.hatenablog.com 埼玉県行田市では、色とりどりの花手水を楽しむことができる「行田花手水week」がほぼ毎月・2週間に渡って開催されます。2021年からはライトアップイベントも始まりました。月に一度「希望の光」をテーマにした幻想的な光に街が包まれます。 夕暮れになるとメイン会場の忍城址・行田八幡宮・前玉神社と周辺エリアの花手水がライトアップされ、昼間とは違う景色へと変わっていきます。 今回は忍城址とその周辺のライトアップをお届けします。 高麗門 鐘楼前の桜 浮き城の径 月と御三階櫓 御三階櫓周辺 足元を照らす竹灯籠や暗闇に浮かぶ提灯、そして華やかな和傘で演出された忍城址は見応えがありました。 こちらは物産館「ぶらっとぎょうだ」の催しです。地元のお饅頭などの菓子や土

    光に包まれる忍城 行田花手水weekライトアップイベント「希望の光」 - 気になったので、撮ってみた。
  • 片足 - 写 記

    最近、片足立ちができない。足腰弱ってきたかな… ランキング参加中写真・カメラランキング参加中Nikonランキング参加中野鳥観察

    片足 - 写 記
    burariwalking
    burariwalking 2023/03/17
    意外にも見れそうで見れない小鳥の片足立ち。いい瞬間が見れました!
  • 行田花手水week 花手水の街をのんびり歩く - 気になったので、撮ってみた。

    ハロ〜🐥 この街を歩けば、あなたもこんな可愛い花手水に出会えるかもしれません。埼玉県行田市では、行田八幡神社を中心に街中で色とりどりの花手水を楽しむことができる「行田花手水week」が、ほぼ毎月・2週間ほど開催されています。 足袋作り日一!を誇る行田市は、和装文化を今でも支える足袋と足袋蔵の街です。 花手水は、行田八幡神社の「自粛生活が続く日々の中で、参拝者の方に癒しを提供したい」という思いから始まったそうです。その訪れる人々への暖かな思いが地域全体に拡がり、今では商店や民家の軒先でも花手水が飾られる行田花手水weekが開催されています。 千年の歴史を有す行田八幡神社です。封じの宮として知られ、癌封じ・ぼけ封じ・虫封じなどの封じ祈願が受けられます。眼病の神としても信仰が厚い神社です。 美しい!この日一番人気だった花手水。 病魔や厄災を退治してくれるなで桃です。願いを込めて桃を撫で、神力

    行田花手水week 花手水の街をのんびり歩く - 気になったので、撮ってみた。