2016年3月10日のブックマーク (13件)

  • 前を向いて歩こう - チラシ印刷の集客効果

    ベン・E.キングが東日大震災(3月11日 )の悲報に強く胸を痛め、 「日の人々を元気付けたい」という思いを込めて制作し、 2011年11月16日に発表したのが「dear japan 上を向いて歩こう」です。 ベン・E.キングといえば、思い浮かぶのが「スタンド・バイ・ミー」。 1962年に発表されると全米で大ヒットした、名曲中の名曲です。 数多くのミュージシャンたちがカヴァーしたことで知られています。 その代表格がジョン・レノンの「スタンド・バイ・ミー」ですよね。 繋がれたバトン ベン・E.キングの「スタンド・バイ・ミー」が大ヒットしていた全米で、 翌1963年、彗星のごとく現れてヒットチャートを駆け上り、ベン・E.キング を抜き去って全米シングルチャートで3週連続1位を獲得した曲があります。 坂九の「SUKIYAKI」。日でのタイトルは『上を向いて歩こう』です。 作詞は、永六輔さん

    前を向いて歩こう - チラシ印刷の集客効果
  • 上司に怒られました〜ヽ(*´∀`)/ 僕流の対処方法。 - タキネーの実験ブログ

    こんばんは。 タキネーです。 みなさん、いかがお過ごしですか。 大分は曇り時々晴れ、気温は13度 今日は会社での出来事です。 上司に怒られました〜 はい、やってしまいました。 私はそんなすごいミスをやったのでしょうか? こんな内容です。 僕の仕事は機械のオペレーター。 日は機械が一斉に1時間停止する日。 修理で業者が入るので、段取り良く仕切らないと いけないのです。 手際も良く、グッドタイミングで機械は停止。 A主任(僕の上司)が 「ちょっとローラーコンベアの下に入るぞ」 と、言い現場へ行きました。 僕は連絡事項もあるので部下と一緒に管理室に 待機しておりました。 時刻は午前9時20分。 A上司が真っ赤な顔で戻ってきました。 「お前は馬鹿か!?なぜ、手伝いに来ない?」 「1時間も何もしないで遊んでいるのか!」 (#゚Д゚)ゴルァ!! すごい剣幕で、職場はシーンとなりました。 (゚Д゚)

    上司に怒られました〜ヽ(*´∀`)/ 僕流の対処方法。 - タキネーの実験ブログ
    buried_treasure
    buried_treasure 2016/03/10
    怒る上司嫌い
  • 【盗難防止】ビニール傘の柄をアルミテープでかわいく?プチ改造してみた - MIKINOTE

    ビニール傘って、ホント盗まれやすいですよね。 いや、僕は盗まれた経験はないのですけれども、間違えそうになったことは何度もあるんですよ。 そもそも、ビニール傘というものは見た目が同じすぎるのですよね。そりゃあ、安価で使い捨てに近いような存在ですから、当然ではあります。 僕は、日人と言うのは、他人の傘をわざと盗んでいってしまうような人達ばかりではないと信じています。ちょっと、ぼーっとしていて他人の傘と間違えちゃっただけですよね? そんなわけなので、我が家にある、何の変哲もないビニール傘をちょいとばかりプチ改造して、見た目をかわいい感じにしちゃおう!というのが今回の話です。特に、傘立てに置いた時に一番目につく「柄」の部分に細工を施すと効果的なのではないかと思います。 これで、盗難防止になるといいのですけどねぇ・・・。 ビニール傘は、他と違う見た目ならば盗まれる心配は減るはず! 昨日、雨が降って

    【盗難防止】ビニール傘の柄をアルミテープでかわいく?プチ改造してみた - MIKINOTE
    buried_treasure
    buried_treasure 2016/03/10
    改造ってそっちかー
  • 肉を食べたければ、『桂花」を食べればいいじゃない - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

    どうしてこうも『肉』という文字は、「肉」に見えるのでしょうか。 漢字の持つ力の恐ろしさと、素晴らしさに震えながら、動物性たんぱく質を身体が欲しているというサインに忠実に従うために、熊ラーメン『桂花』に行ってきました。 ここなら肉の欲求、肉欲を埋めることが出来るからです。 桂花ラーメンってどんなところ? 『東京で革命を起こした場熊ラーメン』と公式HPには書いてあります。 熊のおすすめラーメン・ご当地ラーメンといえば|桂花ラーメン|東京で革命を起こした場熊ラーメン 拠地・熊県4店舗、福岡県1店舗、東京都7店舗、シンガポール4店舗あるそうです。 今回は、渋谷センター街店に行ってきました。 熊ラーメンは、豚骨ラーメンのような見た目ですが、スープには鶏ガラも使っていることと、マー油と呼ばれるニンニクを揚げた油が入っていることが特徴です。 さらに麺は豚骨の細麺に対し、中太麺が一般的だ

    肉を食べたければ、『桂花」を食べればいいじゃない - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット
    buried_treasure
    buried_treasure 2016/03/10
    新宿にあるよね
  • 久々に猫ブログ第六弾! 速度が速過ぎて写真が撮れません(汗)!!! - 涅槃まで百万歩

    陽気がよくなってくると、人ばかりでなく、の行動も活発になってきますね(笑)。 顎を撫でていればおとなしくしているかと思いきや……。 写真を撮ろうとするとこの速さで顏を逸らします(大汗)!!! 何か、どの写真も顏だけ微妙にブレていますね……。 これが毛繕いになると、もうシャッター速度がついていけません! 高速舐め回しの術(爆笑)!!!!! やっと動きが落ち着いてきたと思ったら背を向けていますね……。 すると、スクッと立ち上がって、また急いでどこかに出かけていきました。 ※ そんな夜の晩酌です……この日は午後八時頃に近所のスーパー『ヤマザキ』に買い物に出かけたのですが、お刺身などは早くも半額セール!!! かなりの数の商品が並んでいました。で、このまま買われていかないと破棄されてしまいますよね。そこで、『(鹿児島産)かつおたたき刺身』と『(北海道)するめいか刺身』を一人で何とかべきれる分量を

    久々に猫ブログ第六弾! 速度が速過ぎて写真が撮れません(汗)!!! - 涅槃まで百万歩
    buried_treasure
    buried_treasure 2016/03/10
    マジで可愛い
  • スリッパ脱ぐな - jiqvuwqwpgcのブログ

    buried_treasure
    buried_treasure 2016/03/10
    こだわり
  • 定住できるというのはたしかにありがたい - 唯時@Blog

    2016 - 03 - 10 定住できるというのはたしかにありがたい 先日、暮らしと旅というのは似てる所があるな! という話を書いたんですけれども、これについて興味深いコメントをいただきました 人間って、定住できるのがいいですよね。他の生き物なら、まさに旅!あちこち行ったり、雨の日も雪の日も良い場所で寝られるとは限らない。動物が旅してる中、人間の定住は旅を忘れてしまいます。 人間と動物とを対比するというのがとても面白いと思いますが、そもそも確かに定住できるというのはありがたいことですよね。家がなくなったら大変 家があるというのはある意味当たり前の事です。でもある意味ぜんぜん当たり前の事ではないわけです。借家だったらお金が切れたら出ていかないといけないし、持ち家でもいろいろね、ありますよね。ローンを払いきれなくなったら抵当にかかるだろうし、仕事の関係で家を処分して引っ越さないといけないかも

    定住できるというのはたしかにありがたい - 唯時@Blog
    buried_treasure
    buried_treasure 2016/03/10
    動物は物を持たない
  • 金太郎ってどんな内容の話か覚えてる? - ぽんラボ

    どうもです ぽん  です AUの三太郎のCMを観てて思ったんですが 金太郎って何したんだっけ?? まず、AUの三太郎のCMの登場人物は 桃太郎、浦島太郎、金太郎がメインだが www.youtube.com 桃太郎 桃から生まれて犬、猿、キジをきび団子で仲間にたずさえ、鬼を倒して、お宝ガッポガポ 浦島太郎 虐められてた亀を助けてたお礼に竜宮城に招待され、飲めや歌えの大宴会を堪能し、お土産に貰った箱を開けたらお爺ちゃんになってしまう 金太郎 まさかり担いだ金太郎、熊にまたがりお馬の稽古 ・・・・ だめだ、これ以上金太郎に関する情報を私は持っていない・・・ 桃、浦島に比べて記憶がなさ過ぎる 金太郎って何したんだ…あとは飴のイメージしか無い きっと世間の人も金太郎についてのお話を覚えちゃいないだろうから 調べてみる 簡単なあらすじ 生まれた時から超怪力 動物たちが友達 動物たちと栗拾いに行く 橋が

    金太郎ってどんな内容の話か覚えてる? - ぽんラボ
    buried_treasure
    buried_treasure 2016/03/10
    勢いある文章
  • 『終電で帰る』グダ - homme à femme

    今回も、グダ潰しとグダ崩しについて記す。 『終電で帰る』グダを例に、誘導とトークスクリプトの点から見ていく。 このグダへの対処も、誘導が大切だ。 アポの終盤でグダが出てしまったら、トークスクリプトで対応しよう。 1.誘導 LINEや電話でアポ前にグダを潰す。 遅くとも、アポの早い時間帯で誘導しよう。 ♂「次の日は、朝早い?」 ♀「海行く。」 ♂「早く帰りたいって!?」 ♀「終電に間に合うように。」 ♂「つまらなかったら帰っていいよ。俺も帰るから。お互い貴重な時間を費やしてるわけだし。」 会話は、笑いを交えながら進めていく。 笑いはリラックスを生み、要求を受け入れやすくしてくれる。 2.トークスクリプト アポの終盤、誘導ができていないと、女の子の予防線が強固になる。 ♀「そろそろ終電。」 ♂「寂しくなるよ。」 ♀「でも、、、また今度。」 ♂「楽しくなってきたから、静かなところで、誰にも邪魔さ

    『終電で帰る』グダ - homme à femme
    buried_treasure
    buried_treasure 2016/03/10
    こんなテンポよく言葉でないよー
  • あの頃のようにワクワクしない原因は - †でおきしブログ†

    ☆あの頃ワクワクしていた あったでしょ?一瞬でもワクワクしてた頃が まぁいつまでも右肩上がりでワクワクしていられるわけでもなく、ワクワクテンションゲージは波打っていくわけなのだけれど、歳を取るほどにそれは減衰していっているように感じている。 ☆これはどうした事だろう ★コンテンツのせいか? 世の中のあらゆるコンテンツが最近面白くないためだろうか?いや、昔よりも種類も質も向上していて最高な時代だと思う。今が駄目だと感じるなら過去のコンテンツを愛でれば良かろう。ありがたい事にインターネッツはあらゆるコンテンツの提供を可能とするインフラと業者を生み出している。 ★人間関係のせいか ワクワクできる人間関係を築けていないためか?確かにそういうのもあるかもしれないけれど、ではワクワクしていた頃と今がどれだけ異なっているだろうか?客観的にはそれほど変らず、違いは自分の感覚的なものではないだろうか? ★自

    あの頃のようにワクワクしない原因は - †でおきしブログ†
    buried_treasure
    buried_treasure 2016/03/10
    ワクワクしたい
  • 筆者の正体・好みの方向性でーた - 瞬間風速-筆記帳

    正体 都内在住、出身は岐阜 好物の排骨麺 好きなモノ アニメ 攻殻機動隊 カウボーイビバップ ヨルムンガンド キルラキル SHIROBAKO バーナード嬢曰く。 この素晴らしい世界に祝福を! 幼女戦記 ばらかもん 映画 ハードコア 目覚めたらサイボーグになっていた主人公…の一人称目線で、ひたすらかっ飛ばすストーリー ハードコア [Blu-ray] 出版社/メーカー: バップ 発売日: 2017/10/04 メディア: Blu-ray この商品を含むブログを見る ディナーラッシュ スペシャルな調理のシーンが音楽含めて最高にcool ディナーラッシュ ~スペシャル・エディション~ [DVD] 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ 発売日: 2004/07/10 メディア: DVD 購入: 1人 クリック: 174回 この商品を含むブログ (55件) を見る マシンガン・ツアー?リトアニ

    筆者の正体・好みの方向性でーた - 瞬間風速-筆記帳
    buried_treasure
    buried_treasure 2016/03/10
    くちばしにチェリー
  • 『一生太らない体のつくり方ースロトレ実践編』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    太らない体。 そういう体を作りたいという方は多いのではないでしょうか。 こちらの『一生太らない体のつくり方ースロトレ実践編』を読みました。 一生太らない体のつくり方-スロトレ実践編 作者: 石井直方 出版社/メーカー: エクスナレッジ 発売日: 2009/01/16 メディア: 単行 購入: 8人 クリック: 12回 この商品を含むブログ (10件) を見る 目次 第1章 三か月のスロトレで成功体験を自分のものにする(参加者全員の体脂肪が減少した! ダイエットの三つのポイントと戦略の違い 成功体験を自分のものにする ほか) 第2章 読めばわかる!効果をあげるスロトレのツボ(コースの選び方と頻度、順番、回数 リズミカルニーアップ ニートゥチェスト ほか) 第3章 あなたの悩みと疑問にお答えします(筋トレ編 有酸素運動編 事編 ほか) こちらの『「老けないカラダ」をつくる!』を読んでおもし

    『一生太らない体のつくり方ースロトレ実践編』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 【銀座】支那麺 はしごの排骨坦々麺喰って旨さにむせび泣け - 俺の食べログ

    【銀座】支那麺 はしごの排骨坦々麺喰って旨さにむせび泣け 以前、万世拉麺のパーコー麺についてレポ記事を書いた時にこんなコメントをもらった。 「はしごの排骨坦々麺喰って旨さにむせび泣け。」 このコメントを見た瞬間あまりのセンスに笑ってしまった。 僕の中ではすごく印象に残っているコメントだったので、 せっかくだし記事のタイトルとして使おうと思った。 ちなみにこのコメントを書いてくれた方のブログはこちらです。 ※全く面識がないので、ブログを紹介して良いものなのかわかりません。 ただ記事のタイトルになるくらい印象的なコメントを頂いたことには感謝しています。 farsite.hatenablog.com 支那麺 はしご(橋悟)について 創業昭和39年で、かなり歴史があります。 店舗は姉妹店舗の「よかろう」を入れると全部で6店舗あります。 全部、東京にあります。 店舗一覧 ・支那麺 はしご(4店舗)

    【銀座】支那麺 はしごの排骨坦々麺喰って旨さにむせび泣け - 俺の食べログ
    buried_treasure
    buried_treasure 2016/03/10
    はしごの排骨坦々麺喰って旨さにむせび泣け。