2009年10月25日のブックマーク (10件)

  • 死滅病棟: 『仏陀再誕』を見に行ったら楽しいことになった

    2009年10月25日日曜日 『仏陀再誕』を見に行ったら楽しいことになった 『仏陀再誕』を見に行くオフを企画して新宿のバルト 9 で見に行き、我々は素晴らしい体験を得た。 事前予約状況や見に行った人の感想などから、予約をしなくても充分に見られるだろうと思っていたが見通しが甘く、16:20 の上映はギリギリに映画館へ到着すると既に満席だった。仕方が無いのでバルト 9 の入ったビルの外に出て、次の 18:30 の上映を見るかどうかを全員に問うと、全員が見るという。その時点で 18:30 の上映は空席が充分にあり、企画者として安堵したのだが、そこに『仏陀再誕』の大きなプラカードを首から提げた人と何か冊子や葉書のようなものを持った人が通りかかる。俺はその方を見ながら小声で「信者の方だ」と言ったのだが、それに気付いた信者の方々がこちらに近付いてくる。「『仏陀再誕』という映画があるんですが、見られまし

    buryoffence
    buryoffence 2009/10/25
    サブリミナルはいってないだろうな…
  • 2009/10/23 朝生後のTwitter上での議論まとめ

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 誤字が多かったので再ポスト。「高橋氏はparticipatory budgetを市川市に部分的に導入したらしいし、小黒氏とも話があった。雨宮さんもBIに賛成していたし、結局この世代の考えていることはだいたい一致しているんだと思った。ただそれが既存の政治的言説に乗っていないだけで。 2009-10-24 06:30:17

    2009/10/23 朝生後のTwitter上での議論まとめ
    buryoffence
    buryoffence 2009/10/25
    まじでSF小説・漫画のネタになりそうなお話し。
  • http://twitter.com/RPM99/status/5118932977

    http://twitter.com/RPM99/status/5118932977
    buryoffence
    buryoffence 2009/10/25
    そもそも単なる知的欲求で(研究目的等の何らかの目的なしで)乱読してるひとは考え方が大きく変化するひとなんてほとんどいないと思う。
  • なぜオタクは生徒会=最強・すごい権力設定が好きなのか コンプレックスでもあんのか カナ速

    1 :ノイズn(関西地方):2009/10/24(土) 22:34:47.54 ID:0Pik5Q1f 製作委員会に質問状:「生徒会の一存」 “いつまでもここにいたい”場所を描きます 話題のアニメの魅力をクリエーターに聞く「製作委員会に質問状」。今回は、高校の生徒会室を舞台に、個性豊かな4人の美少女と妄想を燃やす1人の男子の日常を描く「生徒会の一存」です。製作委員会を代表して角川書店メディア局アニメーション部の難波江宏隆さんに作品の魅力を語ってもらいました。(回答はほぼ原文のまま)。 −−アニメ化の経緯について教えてください。◆原作は、富士見ファンタジア文庫から08年に刊行され、発売からわずか1年半でシリーズ累計250万部を突破した超人気ライトノベルです。とはいえ、生徒会室から一歩も外に出ないこの作品。 どうアニメ化するのか監督はじめ、スタッフ全員で頭を抱えました(笑い)。 −−最大の見ど

    buryoffence
    buryoffence 2009/10/25
    むー。これは謎。おそらく単にネタにしやすいだけだと思う。そもそもなんらかの権力設定がないと漫画にならん。学園物でむりやり権力を持たせうるとしたら…先生か不良か生徒会しかないもん。選択肢が狭い
  • 東浩紀は楽観主義的右派のニュースターになれるか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    「誇り高き下流」の登場 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案 http://www.j-cast.com/2009/10/24052476.html インターネットというテクノロジーは10万人規模の直接民主制を可能にする。基礎自治体(市町村)のいくつかはミクシィ(mixi)とかのSNSで運営すればいい――。批評家の東浩紀さん(38)が深夜のテレビ番組で「政治の未来像」について大胆な提案をした。「そうなれば、政治家は今ほど必要ないのではないか」というのだ。 ちまたで東浩紀の朝生の登場が話題になっているとか。残念ながら見逃したのですが、東ファンとして便乗したいと思います。ようするにですね。古くは、 右派・・・ブルジョアジー(金持ち) 左派・・・プロレタリアート(貧乏人) の構図だったのにそこに中間層が現れたということなんです。 右派・・・ブルジョアジー(金持ち) 新

    東浩紀は楽観主義的右派のニュースターになれるか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    buryoffence
    buryoffence 2009/10/25
    右派に分類されるかどうかはわからんが、左翼はマジギレするだろうな。だって「おまえらのやってる啓蒙とか政治運動なんて意味ねーよ。ゲームのルールを変えた方が効率的」て言ってるようなもんだもん。
  • ネットで出来るだけ物を安く買える方法やサイトを調べた - かちびと.net

    今更ながら不況なのでネットで 安く買えるEコマースサイトや 通常よりも安く済ませる方法などを 調べたのでシェアしたいと思って エントリします。殆ど既出な情報です。 ほんとにお金が無い時には役に立たない 情報かも知れません。 仕事の過程で物入りな時に探した情報です。何かと出費を抑えたい時代。少しでも安く済ませられるよう、激安ネットショップやモノを安く買う方法等の情報をまとめました。順不同です。 生活応援通販のヒラキ とにかくココは絶対に紹介したいサイト。金額が異常なほど安い。スニーカー180円で有名なサイトです。他にも雑貨80円均一、女性用ブーツ780円などなど。配送はクロネコヤマト等なので送料が高いという罠も無し(多分)。更に5250円以上で送料も無料とまとめ買いにもうってつけです。 生活応援通販のヒラキ ロヂャース ディスカウントで有名なロヂャースのオンラインショップ。実店舗同様、安い商

    ネットで出来るだけ物を安く買える方法やサイトを調べた - かちびと.net
  • 文化の地域格差は人の格差か? - 旧 はてブついでに覚書。

    インターネットのコミュニティ、特にここ1,2年はTwitterを見ていると、 東京に移住する人が多いように思う。 逆は、(転勤や結婚を除いては)あんま見ない。 インターネットは情報の地域格差を解消したか、といえば テキストや動画のコンテンツという意味では解消したと思う。 昔は田舎に回線も来てなくてそういう意味での格差はあったけれど、大体今はADSLまでは通ってるし。 ネット上に乗っけられないコンテンツ、たとえば単館上映の映画、ミュージシャンや楽団のコンサートツアー、キー局のニッチ寄りテレビプログラム、服だの雑貨だのだの、というものについては 解消されたとは言わないが、 ある程度の人口がないと集客なんぞ到底見込めないものを地方でやっても売ってもしょうがないので、ここはまあどうにかするところではない気もする。 買い物については通販も充実してきたしね。 インターネットが普及して、私たちはこれで

    文化の地域格差は人の格差か? - 旧 はてブついでに覚書。
    buryoffence
    buryoffence 2009/10/25
    大学までは地方ですごしたかったというやつもいるけれどなあ…
  • ぼくのかんがえた最強のオンライン直接民主主義 - mizchi log

    昨日の東氏の朝生における主張を読み、大学受験のときの妄想を字に起こそうと思った。 かなり乱暴な意見なので、人によってはただ不快感を催すだけかもしれない。それでも言いたい。言わせてください、僕の政治観とネットの未来を。 政治学なんて全く知らない若憎の意見だけど、まあ知らないなりの自由な発想とかあるんじゃないかな! 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案 : J-CASTニュース 「(18世紀の社会思想家で、直接民主制を主張した)ルソーのころのジュネーブの人口は2万400人だったが、これぐらいだと直接民主制ができる。しかも僕たちには今、SNSやツイッター(Twitter)というのがあって、たとえば勝間(和代)さんやホリエモン堀江貴文さん)は、ツイッターでフォロワーが15万人もいる。1人のサービスを15万人がフォローしていて、しかも勝間さんや堀江さんはそれに(レスポン

    ぼくのかんがえた最強のオンライン直接民主主義 - mizchi log
    buryoffence
    buryoffence 2009/10/25
    第三者に委託というのはたしかに面白いが、東は少し違うところに目を付けている。これ以上にはるかにSF的な視点。
  • 首相「普天間、最後は私が決める」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ホアヒン(タイ中部)=円入哲也】鳩山首相は24日夜(日時間24日夜)、タイ・ホアヒンのホテルで、同行記者団と懇談し、沖縄県の米海兵隊普天間飛行場移設問題について、「最後は私が決める。日米合意、衆院選で訴えたこと、沖縄県民の心を勘案しながら、しかるべきところで判断していく」と述べ、最終的に自ら判断する考えを強調した。 岡田外相が県外移設を困難とし、嘉手納基地との統合を選択肢に挙げたことに対し、「(県外移設が)ないということではない。閣僚がいろんな思いを述べるのはあっていい。外相として選択肢を考えているということだ」と語った。

    buryoffence
    buryoffence 2009/10/25
    ほう
  • 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案

    インターネットというテクノロジーは10万人規模の直接民主制を可能にする。基礎自治体(市町村)のいくつかはミクシィ(mixi)とかのSNSで運営すればいい――。批評家の東浩紀さん(38)が深夜のテレビ番組で「政治の未来像」について大胆な提案をした。「そうなれば、政治家は今ほど必要ないのではないか」というのだ。 東さんが出演したのは、2009年10月24日未明にテレビ朝日が放送した討論番組「朝まで生テレビ!」。この日は「若者に未来はあるか?」がテーマで、人事コンサルタントの城繁幸さん(36)やフリーライターの赤木智弘さん(34)といった世代間格差について発言している20代や30代がパネラーとして登場したが、「朝生」の独特の雰囲気に飲まれてしまったのか、いまいち歯切れが悪い。そのなか、番組前半で若者側のパネラーとしては唯一、気を吐いていたのが東さんだった。 「いまさら『若者論』をやっても意味がな

    「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案
    buryoffence
    buryoffence 2009/10/25
    方向性としてはおそらく間違ってないはずなんだ。彼はあくまで方向性を述べたまでであることを多くの人が勘違いしそうで怖いなこの記事は。