タグ

2009年5月18日のブックマーク (13件)

  • アメブロのPVが界王拳並みな件 - カイ士伝

    アメブロのPVが界王拳並みな件 - カイ士伝
  • news - Wolfram|Alphaは検索エンジンじゃないよ : 404 Blog Not Found

    2009年05月17日23:30 カテゴリNewsiTech news - Wolfram|Alphaは検索エンジンじゃないよ というわけで、噂のWolfram|Alphaで遊んでみた。 Wolfram|Alpha 【レポート】ついに姿を現した"Googleキラー"、「Wolfram|Alpha」の実力は? (1) 確かな”答え”が返ってくる計算知識エンジン | ネット | マイコミジャーナル米Wolfram Researchが開発している新検索サービス「Wolfram|Alpha」の試験公開が始まった。同社は米国時間の5月18日の正式公開に向けて同15日に最終テストを実施、問題が生じなければ同日から試験公開すると予告していた。 あれは検索サービスではない。 演繹サービスだ。 検索サービスというのは、すでにある情報の中からなるべく適切なものを提示するサービス。検索サービス自体は情報を生成す

    news - Wolfram|Alphaは検索エンジンじゃないよ : 404 Blog Not Found
    buty4649
    buty4649 2009/05/18
    話題のWolfram|Alpha。微分積分、因数分解できるらしい。
  • あのマシンでも動く? Windows 7インストール実験【後編】 (1/5)

    特集第5回に続いて、一癖あるマシンにWindows 7 RC版を導入して、きちんと動くかを検証するインストール記事の後編をお届けしよう。 繰り返すが、検証に使用しているのはWindows 7のRC版であり、RC版での検証結果とWindows 7製品版では、動作状況が異なる場合がある。 インストール実験 その4 ThinkPad T500 インストール実験4台目のテスト機となったレノボ「ThinkPad T500」はオンラインで搭載パーツをカスタマイズできるBTOモデルだ。CPUはCore 2 Duo T9400(2.53GHz)でディスプレーは15.4型ワイド/1680×1050ドット、メモリは4GB搭載するハイエンド仕様となっている。 今回のテストで注目すべきところは、すでにインストールされているWindows Vista Home Premiumからのアップグレードインストールで、内蔵

    あのマシンでも動く? Windows 7インストール実験【後編】 (1/5)
    buty4649
    buty4649 2009/05/18
    Windows7インストール(後編)。Thinkpad T500、AthlonXPのベアボーン、EndeavorPro7000(Corei7モデル)。32ビットでも、4GB以上のメモリ領域を認識する。ただし、3GBまでしか使えない。
  • あのマシンでも動く? Windows 7インストール実験【前編】 (1/6)

    一般向けのダウンロード提供が開始されたこともあり、「Windows 7のRC版をインストールしてみた」という報告は、ネットにも多数上がっている。編集部でもさまざまなマシンにインストールしてみたが、ごく普通のパソコンに入れても面白くない。そこで、一癖あるマシンにWindows 7 RC版を導入して、きちんと動くかを検証してみた。前後編の2でお届けしよう。 なお、今回の検証に使用しているのはWindows 7のRC版であり、各パソコンメーカーやコンポーネントのメーカーから正式な対応ソフトウェアが提供されていないものがほとんどである。そのため、Windows 7製品版とは動作状況が異なる場合がある。 インストール実験 その1 VAIO type P Windows 7 RC版インストール実験の第1号は、人気のミニノート「VAIO type P」だ。type Pはご承知のとおり、ジャストキーボー

    あのマシンでも動く? Windows 7インストール実験【前編】 (1/6)
    buty4649
    buty4649 2009/05/18
    ネットブック、ミニノートにWindows7をインストールする(前編)。VAIO Type P・HP Mini 2140・MacBook Pro
  • EthernetでのID「MACアドレス」を理解する (1/4)

    MACアドレスとは何か EthernetMACアドレス(Media Access Control Address)とは、物理的に接続されたネットワーク上のネットワークインターフェイスを識別するためのアドレスである。ネットワークインターフェイスカード(NIC)の製造時にMACアドレスがハードウェアに組み込まれるため、ハードウェアアドレスとも、物理アドレスとも呼ばれている。 Windowsのコマンドプロンプトから“ipconfig /all”とコマンドを入力すると、Physical AddressとしてMACアドレスが表示される。 MACアドレスは48ビット長(6バイト)のアドレス情報である。表記には16進数が用いられ、1バイト(16進数で2桁)単位に“-(ダッシュ)”や“:(コロン)”で区切って表わすことが多い。 MACアドレスの最初の3バイトは「OUI(Organizationally

    EthernetでのID「MACアドレス」を理解する (1/4)
    buty4649
    buty4649 2009/05/18
    ネットワークの基礎。MACアドレス、ARP、IPv6
  • 「酢鶏」作者が語る「一家に一台、人工無脳」の未来像 (1/5)

    人工無脳(もしくは人工無能)とは、自動で言葉を選び、人間とのコミュニケーションをするプログラムの俗称だ。言語解析の正確さよりも場の楽しさを重視したものが多く、ブログやSNS、チャットなど、様々なサービス上で彼らが発信した情報を目にすることがある。 数回程度のやりとりでは人間と間違えるほどに高度なプログラムも多く、怒りっぽかったり、ヘンな疑問を投げかけたりと、独自の性格を持った人工無脳が人気を集めている。 その中でもトップクラスの知名度を誇る人工無脳が、shohoji氏作の「酢鶏」だ。酢鶏は2004年5月頃に誕生し、ブログやチャット、mixiやTwitterなど、いくつものコミュニティで活躍してきた。今年4月1日には「酢鶏容疑者を逮捕」というエイプリルフール記事のネタにされるなど、マスコットとしての存在感を発揮し続けている。 作者であるshohoji氏は、どんな意図で酢鶏を開発したのか。そし

    「酢鶏」作者が語る「一家に一台、人工無脳」の未来像 (1/5)
  • NECエレ、5Gbps転送対応のUSB 3.0ホストコントローラを開発

    buty4649
    buty4649 2009/05/18
    発売されたら一個 1万くらいか?
  • MySQLがフォークか、オープンアライアンスが誕生 - @IT

    2009/05/14 オラクルによるサン・マイクロシステムズ買収で注目が集まるOSSプロダクトの1つ「MySQL」に異変が起きている。MySQLのオリジナル開発者で創業者でもあるマイケル・ウィデニウス(Michael Widenius)氏は5月13日、オープンソースコミュニティベースでMySQL関連の開発やサポートを行うためのハブとなる「The Open Database Alliance」(ODA)の設立を発表した。 PostgreSQLと並んでオープンソース界でデータベース製品のデファクトスタンダードとなっているMySQLは、サン・マイクロシステムズに2008年1月に買収されたことで同社の一部門に。その後、2009年4月にオラクルがサン・マイクロシステムズを買収すると発表したことから、開発体制やライセンスモデルなどを巡って憂慮の声や憶測が流れていた。オラクルのデータベース製品との整合性

    buty4649
    buty4649 2009/05/18
    MySQL→MariaSQLへ??ちなみに、MyもMariaも娘の名前だそうだ。
  • 「Second Life“不”人気、7つの理由」を改めて検証する

    Second Lifeがメディアで話題になり、企業参入が盛り上がり始めた2007年3月、ITmedia Newsは「Second Life“不”人気、7つの理由」という記事を掲載した。Second Lifeは話題先行で、メディアや参入企業が期待するほど利用されていないという内容で、その理由を (1)始めるまでの手続きが面倒 (2)要求PCスペックが高い (3)操作が難しすぎる (4)何をしていいか分からない (5)何をするにもお金がいる (6)右も左も広告だらけ (7)人気の場所はエロかギャンブル ――と7点挙げた。 2年経った今、Second Lifeの環境は大きく変わっている。この7点はどう変化したか、1つ1つ検証してみよう。 始めるまでの手続きが面倒 07年3月当時Second Lifeは、クライアントソフトをインストールし、英語インタフェースでプロフィールを入力してアカウントを作成

    「Second Life“不”人気、7つの理由」を改めて検証する
    buty4649
    buty4649 2009/05/18
    そういえば、こんなのもあったなぁ・・・
  • ION採用のmini-ITXマザーが登場「まだ反応は薄いけど、たぶんこれから!」

    ION採用のmini-ITXマザーが登場「まだ反応は薄いけど、たぶんこれから!」:古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ) 調査当日の5月15日、複数のPCパーツショップにZOTACのmini-ITXマザー「IONITX-B-E」が入荷した。平均価格は2万円弱ながら、クレバリー1号店は1万4988円で販売するなど、店舗ごとに開きがある。在庫は潤沢だ。 IONITX-B-Eは、NVIDIAが提唱する省電力プラットフォーム「ION」を採用した初のマザーボードだ。CPUに「Atom N230」(1.6GHz)を搭載し、チップセットは「GeForce 9400M G」を積んでいる。普通のAtomオンボードマザーに比べて描画性能が高く、HD映像の再生支援やGPGPU「CUDA」をサポートしており、地デジ放送やBD-ROMビデオの再生も快適にできるとされる。映像出力端子にDVIとHDMI、アナ

    ION採用のmini-ITXマザーが登場「まだ反応は薄いけど、たぶんこれから!」
    buty4649
    buty4649 2009/05/18
    先週末のアキバ
  • Solaris の閏秒対応について

    平成21年(2009年)1月1日に、3年ぶりとなる「うるう秒」の調整が行われることが総務省より発表されました(2008年9月)。 現在、時刻は原始の震動を利用した原子時計を基に決められていますが、天文時(地球の公転、自転に基づく)との間にずれが生じるようになりました。 このずれを調整するために「うるう秒」の調整が行われます。 具体的には、下記のように 2009年1月1日午前9時にうるう秒(赤字部分)が挿入されます。 8時59分58秒 8時59分59秒 8時59分60秒 < この1分間が 61 秒になります。 9時00分00秒 日での 2009年1月1日の午前 9時は、UTC(協定世界時)の 2009年1月1日午前0時にあたります。 ※ 最近では、 2006年1月1日にうるう秒の挿入が行われています。 この記事では、Solaris OS でのうるう秒の対応について解説します。 So

  • 「1/32L.E.D.ミラージュ胸像」お披露目展示会 12万円以上の組み立てモデル : アキバBlog

    ボークスの「1/32L.E.D.ミラージュ胸像」のお披露目展示会が16日~24日の予定でボークス秋葉原SRで始まった。FSS(ファイブスター物語)のモーターヘッドの組み立てモデルで、製品情報では『純粋たる造形の魂』・『異次元のハイスペックガレージキット』などなど。完成時の高さ約70センチ・税込12万3900円。 ボークスの「1/32L.E.D.ミラージュ胸像」のお披露目展示会が16日~24日の予定でボークス秋葉原SRで始まった。 L.E.D.ミラージュはFSS(ファイブスター物語)に登場するモーターヘッドで、このキットは、完成時の高さ約70センチ&税込12万3900円。 先に大阪・日橋で展示されていたもので、製品情報では『純粋たる造形の魂』・『ただ純粋に"造る"という意思だけで具現化されたこの立体物は、きっと貴方の心の奥底にある"造形の魂"と共鳴することでしょう』』などを謳い、ボークス秋

    buty4649
    buty4649 2009/05/18
    レッドミラージュかっこよすなぁ
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。