タグ

2017年9月23日のブックマーク (21件)

  • iPhone新機種のびっくりとがっかり 識者3人に聞く (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    スマートフォン(スマホ)市場が成熟に向かう中、米アップルが発表したiPhoneの新機種を専門家たちはどう見ているのだろうか。今回の発表の第一印象としては「新鮮味に欠けた」との声も聞かれた新型iPhoneだが、モバイル機器やデジタル機器に詳しい識者3人に改めて「びっくり」と「がっかり」のポイントを挙げてもらった。 有機ELディスプレーや顔認証、ワイヤレス給電など、新型iPhoneに搭載された機能は、そのほとんどが事前に予想された通りだった。だが実際に登場したiPhone Xを見ると、それを一つにまとめあげる力はさすがだなと感じた。それぞれの要素がとてもスマートに製品化されている。これはアップルが持つ、変わらないアドバンテージだ。 機能的に注目は、やはりAI人工知能)専用ユニットの「ニューラルエンジン」だろう。今回は顔認証に用いられるだけだというが、チップセットにAIを搭載することでさまざま

    iPhone新機種のびっくりとがっかり 識者3人に聞く (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2017/09/23
    充電については、街中のインフラがすぐ整うのかとか、充電しながら使えるのかとか、色々疑問がある。
  • 日本人はノーベル賞を取れなくなる? 過去の受賞者が懸念 | NHKニュース

    ことしもノーベル賞の発表まであと1週間余りとなりました。日は、ここ3年、連続して受賞者を出し、初の4年連続のノーベル賞受賞となるのか注目されていますが、その一方で、過去の受賞者からは、このままでは日の研究者がノーベル賞を取れなくなる時代が来ると強い懸念の声が相次いであがっています。 ところが、去年、ノーベル医学・生理学賞を受賞した大隅良典さんは「日の大学の状況は危機的でこのままいくと10年後、20年後にはノーベル賞受賞者が出なくなると思う」と強い危機感を訴えています。 実際、技術革新の源となる研究論文の数を2015年までの10年間で見ると日は低迷が続いています。 ことし3月、世界的な科学雑誌「ネイチャー」は、日の科学研究が失速し、このままではエリートの座を追われかねないと指摘しました。 研究論文の数を比較するとアメリカ中国、イギリス、韓国などいずれも増えているのに日だけが伸び

    日本人はノーベル賞を取れなくなる? 過去の受賞者が懸念 | NHKニュース
    buu
    buu 2017/09/23
    タイトルがおかしい。日本人はこれからもノーベル賞を獲ると思うよ。ただし、研究するのは日本ではないが。これ、参考資料> http://buu.blog.jp/archives/51533779.html 文句言ってても時間の無駄だと思うよ。
  • 東京新聞:中3の15%、短文も理解困難 教科書や新聞で読解力調査:社会(TOKYO Web)

    短い文章から事実を正しく理解する「基礎的読解力」について、国立情報学研究所の新井紀子教授や名古屋大学などのグループが、全国の小中高校生や大学生、社会人らを調べたところ、多くの中学生の読解力に問題があることが分かった。中学卒業までの読解力が将来に影響するという。

    東京新聞:中3の15%、短文も理解困難 教科書や新聞で読解力調査:社会(TOKYO Web)
    buu
    buu 2017/09/23
    テレビの見過ぎやネットに依存しすぎなのかな?正確な理由はわからないけど、ら抜きに違和感持たないような親だと、子供がこんなでも何の不思議もない。
  • 苗場での2度目のアルペンW杯断念「負担重い」 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    新潟県湯沢町は21日、全日スキー連盟(SAJ)から開催を打診されていた2020年のアルペンスキーワールドカップ(W杯)について、町の負担が重いなどとして、開催を断ることを決めた。 田村正幸町長が同日の町議会全員協議会で明らかにした。同町の苗場スキー場で16年に続く2度目のW杯は実現しなかった。 同町などによると、16年のW杯の運営や設備、輸送機能などをSAJが高く評価し、同町に再び大会の開催を打診した。14日の町議会全員協議会でSAJが20年W杯の約3億6327万円の予算案を報告。日スポーツ振興センター(TOTO)の助成金で1億円、企業協賛金などの協力金で1億4550万円の収入を見込み、SAJが約6000万円、県と同町が4000万円を負担するとした。同協議会でSAJの皆川賢太郎常務理事は「より観客に来ていただき、より湯沢町を知ってもらうことを目標にやっていきたい」と協力を求めていた。

    苗場での2度目のアルペンW杯断念「負担重い」 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    buu
    buu 2017/09/23
    クラウドで集められないかな。
  • 給食業者「反対派からのリークで騒ぎになった」 大磯町、責任逃れ文書に委託先変更も検討 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    町内に2校ある大磯町立中学校の学校給で異物混入が相次いだ問題で、町の委託を受けている給業者が提供先の幼稚園など約30カ所に事実とは異なる内容の文書を配布していたことが22日、分かった。事実誤認のほか、責任逃れとも受け取られかねない記述もあり、町側は委託先の変更も含めて検討に入った。 文書は、給業者が提供している県西部の私立幼稚園などから問題の説明を求められ、19日に配布。社長名に社印が押され、▽異物混入が100件とあるが90%以上は髪の毛。弊社で混入したと考えにくい案件も含む▽(大磯町の)1校にのみ100件の異物混入は製造比率からみてもおかしい-などとしている。だが、町は20日の会見で「異物混入は84件。工場での混入が明らかな15件のうち髪の毛は3件あった」などと発表していた。 また、文書には「(弁当との)選択制であれば、べたくなければ注文しなくていいで済んだ話。半ば強制的に始まっ

    給食業者「反対派からのリークで騒ぎになった」 大磯町、責任逃れ文書に委託先変更も検討 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2017/09/23
    "社長名に社印が押され" "社の正式なものではない"  はて?大丈夫か、この会社。
  • 衆院解散:これでいい? 有識者「憲法の規定逸脱」 | 毎日新聞

    先進諸国は行使に抑制的 安倍晋三首相が28日召集の臨時国会冒頭で断行する衆院解散。政府・与党は「首相の専権事項」とするが、「大義なき解散」との批判は強い。海外に目を転じると、解散制度を持つ主要国では解散はむしろ減り、任期いっぱいまで務めて信を問う傾向が強まっており、国際的な潮流とはかけ離れた日の解散の状況が浮かぶ。首相の「大権」はどこまで許されるのか。【佐藤丈一、福永方人】 「解散は首相の専権事項だ。安倍政権は国会に丁寧な説明を行っており、そのような考えは全くない」。菅義偉官房長官は21日の記者会見で、臨時国会で質疑を行わないまま解散することを「国権の最高機関に対する愚弄(ぐろう)」とする野党の批判に反論した。

    衆院解散:これでいい? 有識者「憲法の規定逸脱」 | 毎日新聞
    buu
    buu 2017/09/23
    国民の多くが不当な解散だと思うなら、自民党は選挙で大敗するのでは?
  • ページが見つかりません404 Error | 三菱総合研究所(MRI)

    大変申し訳ございません。 お探しのページまたはファイルは見つかりませんでした。 URLが正しく入力されているかどうか、もう一度ご確認ください。 正しく入力してもページが表示されない場合は、ページが移動したか、削除された可能性があります。 お手数ですが、下記より目的のページをお探しください。 The page or file you were looking for could not be found. Please check again if the URL is entered correctly. If the page does not appear, the page may have been moved or deleted.

    ページが見つかりません404 Error | 三菱総合研究所(MRI)
    buu
    buu 2017/09/23
    "1 件あたり、謝金 3 万円、経費上限 7 万円"  やす(笑)それで、お前らは一体いくらで文科省から委託されてるんだよ、という内容。OBとして恥ずかしいので、身の回りのNIH研究者には「絶対協力するな」と言っておこう
  • スペースワールド:実物大スペースシャトル、10億円 北九州のテーマパーク、資金提供者へ引き渡し | 毎日新聞

    北九州市八幡東区のテーマパーク「スペースワールド」は、今年末の閉園まで残り100日となった22日、パークのシンボルとして親しまれている実物大のスペースシャトルのレプリカ(高さ約60メートル)を10億円の資金提供者に引き渡すと発表した。 閉園日の大みそかに計画している「シャトル花火イリュージョン」の…

    スペースワールド:実物大スペースシャトル、10億円 北九州のテーマパーク、資金提供者へ引き渡し | 毎日新聞
    buu
    buu 2017/09/23
    米国に来れば4つも本物があるけどね。
  • 平昌五輪、参加辞退の示唆相次ぐ 欧州3か国、北情勢緊迫で (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】北朝鮮の核開発をめぐる安全保障上の懸念が高まっていることを受け、フランスに続いてオーストリアとドイツが22日、韓国で来年2月に開催される平昌冬季五輪への参加を辞退する可能性を示唆した。 【写真】ソウルでお披露目された五輪メダル 国際オリンピック委員会(IOC)が懸念を抑えようと尽力する中、冬季五輪の強国オーストリアは、安全上の懸念が深まった場合、平昌大会への参加を中止する用意があると言明。 同国オリンピック委員会のカール・シュトース(Karl Stoss)会長は「状況が悪化し、自国選手団の安全が保障されなくなった場合、われわれは韓国には行かない」と語った。 フランスのローラ・フレセル(Laura Flessel)スポーツ相は21日、「状況が悪化し、安全が確保できなければ、フランス選手団はここにとどまる」と述べていた。 一方、オーストリアと同じく冬季競技の強国であるドイツは、

    平昌五輪、参加辞退の示唆相次ぐ 欧州3か国、北情勢緊迫で (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2017/09/23
    そりゃまぁそうだよな。
  • 東京ゲームショウに限りなく生身の人間に近いアンドロイド登場!「いや、人間でしょ…」「ロボットの動きが上手い人みたい」その真相は…?

    Akiphic @akiphic @w_democracy ただ、会場には彼女のほかに4体ほど設置されていたんです。それも同じような動きで。 もし人であったなら、どういった指導や訓練を受けてきたのか、、、 2017-09-22 19:03:16

    東京ゲームショウに限りなく生身の人間に近いアンドロイド登場!「いや、人間でしょ…」「ロボットの動きが上手い人みたい」その真相は…?
    buu
    buu 2017/09/23
    いや、これは人間がアンドロイドの真似をしているんだろう?
  • 奨学金の借金1100万円、早大生の貧困と苦悩

    A4判の書類がある。日学生支援機構による「貸与額通知書」。返還総額予定の欄には、利子が付かない第一種と呼ばれる貸付金が「3,072,000円」、利子が付く第二種が「8,436,847円」と、それぞれ記載されている。早稲田大学2年生のタクマさん(26歳、仮名)は卒業と同時に1100万円以上の借金を背負う。卒業後、20年間にわたり毎月約5万円を返し続けていかなくてはならない。 「将来、返済が終わっている自分の姿が見えないんです。このまま大学に通い続けるべきなのか。それともこれ以上、借金が増える前に中退して働いたほうがいいんじゃないか。最近、当に迷っています」 物心ついた頃から父親はいなかった 福岡県内の地方都市で育った。物心ついた頃から父親はおらず、母親と2人暮らし。母親が父親のことを語ることはほとんどなかったが、母方の祖母が、母親はDVを受けていたことや、両親はタクマさんが生まれてすぐに

    奨学金の借金1100万円、早大生の貧困と苦悩
    buu
    buu 2017/09/23
    30年前と比較はできないだろうけど、母子家庭だった俺は「大学いきたければ国立だけ、現役で」といわれて東工大へ行って、大学と大学院で合計250万円(無利子)を借りた。九大行けば良かったんじゃない?
  • 大規模計算、効率良く=新方式の光量子コンピューター―東大 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    光のパルスを操作して大規模な計算を効率良く高速で行う光量子コンピューター方式を考案したと、東京大の古沢明教授と武田俊太郎助教が22日、米物理学誌フィジカル・レビュー・レターズ電子版に発表した。現在の装置は大き過ぎて多数をつないで計算するのが難しいが、計算の種類を瞬時に変えて光パルスを次々に周回させることで、多数の装置に匹敵する性能を生み出すという。 古沢教授は「計算の誤りを自動的に訂正する仕組み以外は、全て解決した。今後、実際の装置の開発に取り組む」と話している。 現在のコンピューターは半導体で電気信号を制御し、2進法で0か1の「ビット」を情報の単位とする。一方、量子コンピューターは0と1を重ね合わせた「量子ビット」を単位とするため、計算処理性能が飛躍的に高くなる。 古沢教授らが2013年に開発した光量子コンピューターの基的な仕組みは、入力光と補助光のパルスを特殊な鏡に通して混合した後、

    大規模計算、効率良く=新方式の光量子コンピューター―東大 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2017/09/23
    俺の専門、生物だから、さすがにこれは何が書いてあるのか理解できなくても構わないよね。
  • 安倍首相は盗んだのか?ついに”禁じ手”へ。フジテレビ平井文夫解説委員の解説 (ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース

    <前原代表のアイディアをパクった> 安倍首相は来週28日に衆議院を解散して10月22日に選挙となる。 「消費税の使い道を、財政再建から幼児教育に振り替える」 という主要公約が、民進党の前原代表から盗んだのではないかという疑惑が浮上し、民進党は争点隠しだと批判している。 確かに前原氏は代表選でこの政策を表明し、選挙の公約にすることを明言していたので安倍首相がパクったといえばパクったのだ。ただ私はこの話は以前に官邸筋から聞いたことがある。 「首相は、消費税8%へ引き上げ時に、財政再建に回しすぎて景気対策を抑えた財務省に怒ってる。こども国債やこども保険もいいが、首相には”消費税を教育の財源にふり替えて解散”というウルトラCがある」と。 消費税=教育財源は「通」の間では以前から密かに言われていた「禁じ手」なのだ。前原代表の独自のアイディアとは言えない。 <政策は実現しないと意味がない> 百歩譲って

    安倍首相は盗んだのか?ついに”禁じ手”へ。フジテレビ平井文夫解説委員の解説 (ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2017/09/23
    政策に著作権はないんじゃないの?
  • 彼女が「放出」を「ほうしゅつ」と読んだので…。

    別れたいです 高卒だから仕方がないのでしょうか…。 最低限の教養はあって欲しいです。

    彼女が「放出」を「ほうしゅつ」と読んだので…。
    buu
    buu 2017/09/23
    どこに住んでいるかによるだろ。
  • Yahoo!ニュース

    岸田首相、またもや現役世代を “生贄” に…子育て「支援金」という名の「税金」 国民1人月500円負担増

    Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2017/09/23
    保管場所はいくらでもあるんだから(例えば福島原発のそば)、無理して証拠隠滅する必要は何もない。
  • 「北朝鮮と断交を」河野太郎外相、世界に要求

    ハフポスト日版ニュースエディター 特集「#だからひとりが好き」ディレクター News Editor, HuffPost Japan

    「北朝鮮と断交を」河野太郎外相、世界に要求
    buu
    buu 2017/09/23
    難しい局面なのは理解するが、結果として日本人に被害が出れば、トランプと、安倍晋三と、河野太郎の責任。
  • 当直中に警察署別棟で性行為 警部と部下を処分:朝日新聞デジタル

    当直勤務中に部下の女性と職場で性行為をしたとして、兵庫県警は22日、当時、兵庫署地域2課長だった男性警部(39)を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にし、発表した。警部は既婚者だった。部下の女性巡査(30)も部長訓戒の処分を受けた。 監察官室によると、2人は同じ課に勤務していた5月下旬ごろから交際。7月8日午前5時ごろ、兵庫署の別棟にある道場の更衣室で性行為をしたという。2人は県警の調査にこれらを認め、ともに「互いに悩みを相談するうちに好意を持った」という趣旨の説明をしているという。

    当直中に警察署別棟で性行為 警部と部下を処分:朝日新聞デジタル
    buu
    buu 2017/09/23
    猿じゃないんだから、勤務中は我慢しろ。
  • 「ある日突然誤用とされてしまう言葉がある」辞書編纂者・飯間浩明氏、『国語に関する世論調査』の項目の意図に疑義

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 文化庁「国語に関する世論調査」の項目の意図が不明です。「存亡の機」を使う人が少ない事実がどんな文教政策に役立つのか。私が「存亡の危機」誤用説を日で見たのは昨年でしたが、司馬遼太郎・阿川弘之など名文家も使っているし、「存続か滅亡かの危機」という意味で、不自然でもありません。 2017-09-22 05:43:00

    「ある日突然誤用とされてしまう言葉がある」辞書編纂者・飯間浩明氏、『国語に関する世論調査』の項目の意図に疑義
    buu
    buu 2017/09/23
    これは、どれだけ正しい表現に接する機会があるか、で評価されるべき。例えばら抜きは新聞や書籍では使われない。文書でら抜きを使う人間を見れば「こいつは新聞や本を読まない人間なんだな」と判断できる。
  • ロンドン交通局、ウーバーの営業免許を9月末で取り消し

    [ロンドン 22日 ロイター] - ロンドン交通局(TfL)は、配車サービス大手ウーバー[UBER.UL]の営業免許を9月末で取り消すと発表した。ウーバーの営業により公共の安全が脅かされるリスクがあるとし、9月30日までの現在の免許期限を更新しないとした。 ウーバーは21日の異議申し立て期間があり、申し立ての結論がでるまでは営業可能。 ウーバーはロンドンの民間タクシーのシェア3分の1を占めており、取り消しにより4万人のドライバーに影響が出る。 ウーバーは争う方針を示した。 ロンドンのタクシー業界は、ウーバーは安全規則を緩め、業界を脅かしていると批判していた。

    ロンドン交通局、ウーバーの営業免許を9月末で取り消し
    buu
    buu 2017/09/23
    客観的データがないとなんとも評価できない。
  • 元TBS記者は「不起訴相当」 「性犯罪被害」で検審:朝日新聞デジタル

    ジャーナリストの詩織さん(28)=姓は非公表=から準強姦(ごうかん)容疑で告訴された元TBS記者の男性ジャーナリスト(51)に対する東京地検の不起訴(嫌疑不十分)処分について、東京第六検察審査会は22日、「不起訴相当」とする議決を公表した。議決は21日付。詩織さんが5月に審査を申し立てていた。 議決書は「不起訴記録及び申立人(詩織さん)の提出資料を精査し、慎重に審査したが、不起訴処分の裁定を覆すに足りる理由がない」としている。 議決を受け、双方が弁護士を通じてコメントを発表。詩織さんは「判断をしっかり説明していただきたかった。性犯罪、性暴力に関する司法、捜査のシステム、社会のあり方を変える必要性は引き続き伝えていきたい」。元TBS記者は「一連の経過で犯罪行為を認定されたことは一度もなく、今回でこの案件は完全に終結した。一部報道などで名誉が著しく傷つけられ、法的措置も検討している」としている

    元TBS記者は「不起訴相当」 「性犯罪被害」で検審:朝日新聞デジタル
    buu
    buu 2017/09/23
    「あいつと飲むとやられちゃうから、近づかない方がいいよ。やられても文句言えないから」ということね。
  • [仏陀] 奈良美智「Cosmic Girl - Eyes Closed」... - ヤフオク!

    buu
    buu 2017/09/23
    「奈良美智「Cosmic Girl - Eyes Closed」紙本 肉筆保証」 この落札価格・・・・