タグ

2020年6月20日のブックマーク (20件)

  • 染色体の病気調べる新型出生前検査、学会が条件緩和の新指針(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    buu
    buu 2020/06/20
    “病気がわかれば人工妊娠中絶する人が多く、実施には慎重論もある” 議論するのは良いけれど、なぜ専門家で決めるの?
  • 自民党広報の「改憲漫画」で誤りを指摘する声相次ぐ - 社会 : 日刊スポーツ

    自民党広報のツイッターアカウントが、憲法改正の必要性を訴えた4コマ漫画をアップし、その内容に誤りを指摘する声とともに批判が相次いでいる。 問題となっているのは、「教えて!もやウィン」のタイトルで18日にアップされた4コマ漫画。登場するキャラクターが「ダーウィンの進化論ではこういわれておる」と、ダーウィンの“名言”とされるものを引き合いに出して憲法改正が必要だと説いている。 しかしこの内容に「ダーウィンはそのようなことは言っていません」「憲法とは全く無関係の進化論を持ってきて変化の必要性を訴えるのはこじつけに過ぎません。また進化論の理解も間違っています」「自民党のみなさんが進化論を理解していないことがよくわかりました。全世界に恥を広める前に、削除することをお勧めします」などといったコメントが多数寄せられた。 国民民主党の原口一博衆院議員もツイッターで「『適者生存』理論は、かつてファシストに利

    自民党広報の「改憲漫画」で誤りを指摘する声相次ぐ - 社会 : 日刊スポーツ
    buu
    buu 2020/06/20
    ネット「ばーか」、スポーツ紙「ネットで指摘相次ぐ」、一般紙・テレビ「・・・・・」。一般紙とテレビのスピード感のなさが悲しいけど、現実なのよね。
  • 河井夫妻逮捕、首相の責任「重い」59% 内閣支持率36% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞と社会調査研究センターは20日、全国世論調査を実施した。河井克行前法相との案里参院議員が公職選挙法違反容疑で逮捕されたことについて、安倍晋三首相の責任は「重い」との回答が59%を占め、「重いとは言えない」は32%だった。安倍内閣の支持率は36%。5月23日に行った前回調査の27%から9ポイント戻したものの、不支持率は56%(前回64%)と支持率を大きく上回る状態が続いている。 新型コロナウイルス対策のため会期延長を求める意見がある中で通常国会が17日に閉会したことについては「延長すべきだった」が52%と半数を超え、「閉会したのは妥当だ」は30%だった。

    河井夫妻逮捕、首相の責任「重い」59% 内閣支持率36% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    buu
    buu 2020/06/20
    馬鹿が36%もいるって、凄いことだよな。電車乗ってると、三人に一人は馬鹿なんだぜ?
  • 「非常に悪質だ」子育てコウモリに刺さった矢 那覇市内の公園で準絶滅危惧種に | 沖縄タイムス+プラス

    記事中の「リアルタイムで交流サイトに投稿すると(中略)空き巣の標的になりかねません」に少しだけ補足します。個人の特定につながる情報は、一つのSNS投稿では分からなくとも、複数の投稿を見比べ、多重でチェックをかけるとだいぶ絞り込めるようになります。こうした仕組みを私は「ジグソーパズル現象」と呼んでいます。 ジグソーパズルも、一つのピースだけを見ても完成図のイメージは湧きません。しかし、ピースを一つ、また一つとつなげていくと、完成図が徐々に見えてきます。全体図のイメージが湧くと次にはめ込むピースの場所も、ある程度推測ができるようになります。 個人の特定につながる情報も、複数のSNS投稿を組み合わせることで生活圏内が絞り込まれ、その後は家の窓の外の柱や鉄塔などささいな情報でも特定につながる恐れがあります。多くの人は個人が特定されないよう一枚一枚の写真には配慮していると思います。しかし、それが集合

    「非常に悪質だ」子育てコウモリに刺さった矢 那覇市内の公園で準絶滅危惧種に | 沖縄タイムス+プラス
    buu
    buu 2020/06/20
    みんながみんなこういうクソというわけではないからね。なんとかならないものかな。
  • 外国籍潜水艦 奄美大島周辺の接続水域を航行 中国海軍か | NHKニュース

    18日から20日にかけて、鹿児島県の奄美大島の周辺で、外国の潜水艦が、浮上しないまま日の領海のすぐ外側にある接続水域を航行したのを海上自衛隊が確認しました。防衛省関係者によりますと、収集した情報から中国海軍の潜水艦とみられるということで、防衛省は、航行の目的を分析することにしています。 潜水艦は、20日午前までに接続水域を出て、東シナ海を西に向かって航行していることが確認されました。領海への侵入はなかったということです。 防衛省関係者によりますと、収集した情報から中国海軍の潜水艦とみられるということです。 外国の潜水艦が浮上しないまま接続水域で航行したのが確認されたのは、平成30年1月、中国の原子力潜水艦が、沖縄県の宮古島や尖閣諸島の沖合で航行して以来2年ぶりです。 潜水艦がほかの国の沖合を航行する場合、国際法上、領海内では浮上して国旗を掲げなければならないとされていますが、接続水域では

    外国籍潜水艦 奄美大島周辺の接続水域を航行 中国海軍か | NHKニュース
    buu
    buu 2020/06/20
    ガンダムやザクより、ゴックやズゴックの方が先に作れるんじゃない?水陸両用じゃなくて、水中専用で作って配備したら多分みんなビビるぞ。
  • 総理会見を「総理慰労会」にした官邸記者クラブの常駐組~それは既に情報統制の共犯者だ(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    問題は記者の側にある「終わっている」 そう感じさせる記者会見だった。6月18日に行われた国会閉幕後の総理会見だ。 「終わっている」のは何か?勿論、国会閉幕という意味ではない。機能していないという意味での「終わっている」だ。それは、何を言っているのかわからない安倍総理か?違う。情報を統制しようとする官邸か?それも違う。 記者だ。終わっているのは官邸記者だ。正確には、官邸記者クラブの常駐組ということになる。具体的に言えば、全国紙、通信社、NHK、東京キー局の民放だ。 権力は情報を統制しようとする。それは古今東西を問わない。だから、安倍総理の説明が意味不明でも、官邸が情報を統制しようとしても別に不思議ではない。なぜなら、そこに記者がらいつき、閉ざされた扉をこじ開けて情報を開示させる機能が働くからだ。それが民主主義国とそれ以外の国との大きな差だ。記者会見とは来、そうした場である筈だ。 しかしこ

    総理会見を「総理慰労会」にした官邸記者クラブの常駐組~それは既に情報統制の共犯者だ(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2020/06/20
    “問題は記者の側にある” だから新聞買わなくなったんじゃない?
  • 東京都 39人の感染確認 夜の繁華街関係者は18人 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は、20日、都内で新たに39人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 このうち、20代と30代が合わせて32人と、全体の82%を占めています。 39人のうち、24人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの15人は今のところ感染経路がわかっていないということです。 また、39人のうち夜の繁華街の関係者は18人で、このなかには集団検査を受けた新宿区にあるホストクラブの関係者11人が含まれているということです。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて5748人になりました。 一方、20日は、都内で死亡が確認された人の発表はありませんでした。

    東京都 39人の感染確認 夜の繁華街関係者は18人 新型コロナ | NHKニュース
    buu
    buu 2020/06/20
    毎日40-50人で安定していたら、制御されているという判断なんだろうな。
  • 「店名は言えません」口閉ざす中洲の感染者 福岡市のコロナ追跡難航 | 西日本新聞me

    拡大 感染者が確認されても、濃厚接触者の追跡はなかなか進まない中洲の歓楽街=19日夜、福岡市博多区(撮影・三笘真理子) 九州最大の歓楽街、福岡市・中洲で、キャバクラの客や従業員らの新型コロナウイルスの感染確認が相次ぐ中、感染者が店名を明かさず、濃厚接触者の追跡が難航している。感染疑いのある人を放置すれば、感染の連鎖につながる恐れもある。市は感染者の説得を続ける一方、中洲の接待を伴う飲店の従業員らを重点的に検査することも検討している。 「店名は言えません」。市保健所職員に対し、今月中旬に感染が判明した男性はこう繰り返す。理由を聞いても明確な答えはなく、職員が「中洲全体のことを考えてほしい」と話しても反応は鈍い。一緒にキャバクラを訪れた他の5人も一様に口を閉ざす。「店名を伝えることにメリットを感じない」と話す別の感染者もいるという。 市によると、今月10日以降、男性客6人のほか、従業員の男女

    「店名は言えません」口閉ざす中洲の感染者 福岡市のコロナ追跡難航 | 西日本新聞me
    buu
    buu 2020/06/20
    ヴォルデモートみたいな店。
  • なぜ若者は、それでも「安倍晋三」を支持するのか(御田寺 圭) @gendai_biz

    「仲間内の安定」が第一 若者は安倍総理個人だけではなく、政党としても自民党を支持する傾向が強い。 彼らの多くは「マイクロ共同体主義」とでもいうべき人生観を持つ。すなわち「自分と自分の仲間内だけがうまくいけばそれでよい」という最適化戦略を取っているのだ。自民党が推進する「自己責任」の規範を内面化しつつ、新自由主義的な社会を生き抜いていかねばならないという文脈で、少なくとも社会的・経済的には「現状維持」を提供してくれそうな政党として、彼らは消極的に自民党を選好している。 もちろん、安倍政権や自民党が、どちらかといえば富裕層に有利で貧困層にはめっぽう厳しい政治をしていることや、将来世代(つまり自分たち)に経済政策や社会保障の失策によって生じたツケを回そうとしていることも、若者たちは承知している。 しかし、だからといって若者たちが野党を支持するようなことはない。「かりに自分たちがデモなどで政治的に

    なぜ若者は、それでも「安倍晋三」を支持するのか(御田寺 圭) @gendai_biz
    buu
    buu 2020/06/20
    “富裕層に有利で貧困層にはめっぽう厳しい政治をしていることや、将来世代(つまり自分たち)に経済政策や社会保障の失策によって生じたツケを回そうとしていることも、若者たちは承知している” 本当なら凄い馬鹿
  • 吉本「ステマツイート」委託420万円返還を 京都市長を提訴、「フォロワー20万人未満も契約不適合」(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    京都市が吉興業所属の漫才コンビ「ミキ」による施策PRのツイッター投稿に100万円を支払った問題で、京都市の住民2人が19日までに、吉興業への委託費計420万円は違法な公金支出として、京都市長に対して、全額を吉興業から返還させることなどを求めて京都地裁に提訴した。 【画像】これ1回で50万円 訴状によると、市と吉興業は2018年9月、京都国際映画祭の広報業務を総額420万円で委託する契約を結んだ。会員制交流サイト(SNS)で20万人のフォロワー(登録者)を持つ同社のタレントが映画祭などに関して2回発信することも含まれ、ツイートの費用は1回につき50万円だった。 原告側は、市が吉興業以外から見積もりを取っておらず、ツイートの単価は高額として、地方自治法の「最小の経費で最大の効果を挙げる」との規定に反した違法な公金支出だと指摘。漫才コンビの1人は当時のフォロワー数が20万人に満たないた

    吉本「ステマツイート」委託420万円返還を 京都市長を提訴、「フォロワー20万人未満も契約不適合」(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2020/06/20
    市長、やばいな。
  • 豊島将之名人(30)二転三転、評価値ジェットコースターの熱い終盤戦を制し1勝目 名人戦七番勝負第2局(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月18日・19日。山形県天童市・天童ホテルにおいて第78期名人戦七番勝負第2局▲渡辺明三冠(36歳)-△豊島将之名人(30歳)戦がおこなわれました。棋譜は「名人戦棋譜速報」などをご覧ください。 18日9時に始まった対局は19日21時44分に終局。結果は158手で豊島名人の勝ちとなりました。 第1局は渡辺三冠。第2局は豊島名人。互いに後手番を勝って、七番勝負の戦績は1勝1敗となりました。 第3局は6月25日・26日、東京・将棋会館でおこなわれます。 戦型は相掛かり 渡辺三冠先手で、戦型は相掛かりでした。 渡辺「予定だったんですけど。けっこう早い段階で力戦になったので。ちょっとあんまり予定はなかったですね」 豊島「力戦調の将棋だったんで指してみないとわからない感じかなと思いました」 48手目。豊島名人は△6四桂と持ち駒の桂を7六飛車取りに打ちました。 豊島「あまり桂がいきるめどが立ってなかっ

    豊島将之名人(30)二転三転、評価値ジェットコースターの熱い終盤戦を制し1勝目 名人戦七番勝負第2局(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2020/06/20
    今の将棋観戦は模範解答がある中で、どちらがミスるかを見る。一手のミスで勝負がつくとつまらないが、本局はお互いにミスを連発したので、将棋の質はイマイチでも、見ている分には面白かった。
  • 本庶氏が小野薬品を提訴 産学連携の契約、工夫必要 - 日本経済新聞

    2018年にノーベル生理学・医学賞を受賞した京都大学の庶佑特別教授は19日、がん免疫薬に関する特許の対価を巡り、小野薬品工業に対し約226億円の分配金などの支払いを求める訴訟を大阪地裁に起こした。両者は共同で特許を取得していた。裁判の行方は、知的財産に関する大学と企業の契約の仕方や産学連携そのものにも影響を与える可能性がある。訴状などによると、支払いを求めるのは「オプジーボ」に似たがん免疫

    本庶氏が小野薬品を提訴 産学連携の契約、工夫必要 - 日本経済新聞
    buu
    buu 2020/06/20
    口約束を証明できるかどうか、興味深い。
  • こんなわたしでも!ついに!カノジョができましたぁぁぁぁぁ!

    わたしですか?87歳です! カノジョですか?18歳です! 生命保険?入りました! 遺言書?書きました! 手作りのごはん?ついさっきべました!

    こんなわたしでも!ついに!カノジョができましたぁぁぁぁぁ!
    buu
    buu 2020/06/20
    87歳でも入れる保険ってあるんだ!と思って調べてみたら、あるにはあるけど、死亡保障で最高300万円だった。
  • 僕は馬鹿舌なのに食レポブログを書いている

    僕はご当地ラーメン(( 現地では中華そばと呼ばれる ))で有名な四国のとある県に住んでいて、ラーメンを中心にしたべ歩きのブログを書いている。 自宅や職場の近所にラーメン屋がたくさんあって、いろいろべ比べているうちに自分でも店ごとの違いみたいなのを記録していきたくなったから、べ歩きのブログを始めた。 ブログを始めてからもうそれなりに経つけれど、ありがたいことに今ではたくさんの閲覧数を頂いたり、一部の記事がGoogle検索で上位に表示されるようになってきた。 だけど、僕は馬鹿舌だ。自分でも呆れるぐらいに。 どのぐらい馬鹿舌なのかというと、いりこだしと鰹だしの区別がつかないのなんか序の口で、豚骨スープと鶏ガラスープの区別もつかなければ、薄口醤油で味付けたラーメンと塩ラーメンの区別もつかない。 最近何かと話題のアンジャッシュ児嶋一哉さんには、有名なエピソードとして「豚肉と鶏肉の区別がつかない

    僕は馬鹿舌なのに食レポブログを書いている
    buu
    buu 2020/06/20
    俺も馬鹿舌だけど、30年近くラーメン評論家やっているので大丈夫だ、問題ない。
  • 黒瀬 深 on Twitter: "自民党の一議員の不祥事を「総理が関与した可能性がある!」と言いだせば、立憲民主党で秘書に赤ちゃんプレイを強要した青山議員も、緊急事態宣言の中で風俗店に通った高井議員も、枝野代表が関与した可能性がある事になる!説明責任を果たせ! #立民・枝野は説明責任を果たせ"

    自民党の一議員の不祥事を「総理が関与した可能性がある!」と言いだせば、立憲民主党で秘書に赤ちゃんプレイを強要した青山議員も、緊急事態宣言の中で風俗店に通った高井議員も、枝野代表が関与した可能性がある事になる!説明責任を果たせ! #立民・枝野は説明責任を果たせ

    黒瀬 深 on Twitter: "自民党の一議員の不祥事を「総理が関与した可能性がある!」と言いだせば、立憲民主党で秘書に赤ちゃんプレイを強要した青山議員も、緊急事態宣言の中で風俗店に通った高井議員も、枝野代表が関与した可能性がある事になる!説明責任を果たせ! #立民・枝野は説明責任を果たせ"
    buu
    buu 2020/06/20
    パンダ級の馬鹿なので動物園に収容したら良い。
  • Hiromitsu Takagi on Twitter: "再現した。基礎的な例外処理をわかってないプログラマーか。この状態になるとアプリを削除して再インストールしても、エラーが出て落ち続けてしまう。しかもiOSの設定でそれをオンにしようとしても、アプリがないとなって設定変更できない。詰ん… https://t.co/Wyoy7bnb4p"

    再現した。基礎的な例外処理をわかってないプログラマーか。この状態になるとアプリを削除して再インストールしても、エラーが出て落ち続けてしまう。しかもiOSの設定でそれをオンにしようとしても、アプリがないとなって設定変更できない。詰ん… https://t.co/Wyoy7bnb4p

    Hiromitsu Takagi on Twitter: "再現した。基礎的な例外処理をわかってないプログラマーか。この状態になるとアプリを削除して再インストールしても、エラーが出て落ち続けてしまう。しかもiOSの設定でそれをオンにしようとしても、アプリがないとなって設定変更できない。詰ん… https://t.co/Wyoy7bnb4p"
    buu
    buu 2020/06/20
    バグが嫌な人はもう少し安定してからインストールした方が良いかも?俺は入れたけど。
  • 首相いつ説明責任果たす?河井夫妻逮捕も閉会中審査拒む:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相いつ説明責任果たす?河井夫妻逮捕も閉会中審査拒む:朝日新聞デジタル
    buu
    buu 2020/06/20
    安倍晋三「責任はあるが、果たすとは言っていない」、スーパー安倍晋三「責任は果たすが、今果たすとは言っていない」 #無責任男安倍晋三
  • 悪役令嬢みたいな容姿をしている【追記あり】

    ※ただの長い愚痴吐き。 出来の悪い漫画みたいなアホな話だけど、嘘ならもっとマシな嘘をつく。 私は巷で流行りの悪役令嬢みたいな容姿をしている。 悪役令嬢とひとくちに言っても色々なタイプがあると思うんだけど、「甘やかされて育った生意気なお嬢様」と言えばいいんだろうか、とにかくそういうキャラクターを彷彿とさせる顔と声をしている。 そしてそのせいで小さな頃から地味〜に嫌な目に遭ってきた。 ・小学生の頃から、不良と仲がいいちょいワル系の教師には、ファーストコンタクトでいきなり「お前はさぞ甘やかされて育ったんだろう、俺が根性を叩き直してやる」と言われてわざと冷たくされたり悪いこともしてないのに罰則を与えられたりされる(後に「誤解だった」とか言って謝られる。クソが)。 ・うちは貧乏なのに、大人からも子供からもなぜか私が金持ちであることを前提に会話される。大人はたいてい初対面でいきなり説教や威嚇をしてくる

    悪役令嬢みたいな容姿をしている【追記あり】
    buu
    buu 2020/06/20
    どういう容姿なのだろう。お蝶夫人か、白木葉子か。
  • 国家公務員の5.5%が「数年以内に辞めたい」 30歳未満の男性では14.7% 政府調査 | 毎日新聞

    政府は19日「女性職員活躍・ワークライフバランス推進協議会」を首相官邸で開き、国家公務員の働き方の改善状況に関するアンケートの調査結果を公表した。現在の省庁での勤務について、回答者の5.5%が「数年以内に辞めたい」と考えており、最も高かった30歳未満の男性職員では14.7%に上ることが分かった。「長時間労働で仕事と家庭の両立が難しい」といった理由が多かった。 調査は2018年に続き2回目。19年11~12月、各省庁の約3割の職員を抽出してウェブでのアンケート形式で実施した。公務の持続可能性向上のため、今回初めて辞職について質問したところ「定年まで継続して勤めたい」と答えたのは59.3%、「定年前に機会があれば辞めたい」は15.4%だった。数年以内に辞職の意向がある職員は30歳未満が最も高く、男女を合わせると13.1%。辞めたい理由は「仕事と家庭の両立…

    国家公務員の5.5%が「数年以内に辞めたい」 30歳未満の男性では14.7% 政府調査 | 毎日新聞
    buu
    buu 2020/06/20
    経産省に限れば、若手のキャリアの離職率は高い。原因は硬直化した人事システムのせいというのが有力。課長までの昇進は能力主義になりつつあるが、そこから上が大渋滞していて、根本的な改革になっていない。
  • 検察は“ルビコン川”を渡った~河井夫妻と自民党本部は一蓮托生(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    河井克行衆議院議員(前法務大臣)とそのの河井案里参議院議員が、公職選挙法違反の容疑で、東京地検特捜部に逮捕された。逮捕容疑は、克行議員は去年7月の参議院選挙をめぐり、の案里議員が立候補を表明した去年3月下旬から8月上旬にかけて票のとりまとめを依頼した報酬として、地元議員や後援会幹部ら91人に合わせておよそ2400万円を配った公選法違反の買収の疑い、案里議員は、克行氏と共謀し5人に対して170万円を配った疑いだ。 公選法違反での現職国会議員の逮捕は、前例が殆どない。自民党の有力議員だった克行氏が、なぜ自ら多額の現金を県政界の有力者に配布して回る行為に及んだのか。そこには、案里氏の参議院選挙への出馬の経緯、自民党部との関係が深く関係しているものと考えられる。 従来の公選法の罰則適用の常識を覆す異例の逮捕今回の逮捕容疑の多くは、昨年4月頃、つまり、選挙の3か月前頃に、広島県内の議員や首長な

    検察は“ルビコン川”を渡った~河井夫妻と自民党本部は一蓮托生(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2020/06/20
    正直者が馬鹿を見る国のままではダメだ。本当に民度の高い国に変えていかなければ。