タグ

2020年10月29日のブックマーク (10件)

  • 菅首相は安倍首相に続き自滅か

    テレビ生出演で、日学術会議の任命拒否問題について三度「説明拒否」の姿勢を繰り返した菅首相。やはり首相向きではない?> 安倍首相については、私は、アベノミクス猛反対、ただし、そのほかは、普通という評価をしてきた。しいて言えば、相対的にはまともな首相候補が少ない中で、ましな方だ、という意味でプラスの評価をしてきた。 世間は、アベノミクスに対する評価がプラスだったから、トータルでは安倍政権は強い支持を受けたが、躓いたのは、森友事件だった。 しかも、それが傷になったのは、安倍氏が、私のが関係したら総理を辞める、と野党の煽りに乗ってしまい、やってしまった失言がすべてであった。 あの失言さえなければ、野党もあそこまでしつこく攻めなかっただろうし、財務局の書き換えも起きなかっただろうし、自殺者も出なかっただろう。 安倍政権側に立てば、非常にもったいない、ささいなミス、しかも、子供じみた野党のけんか

    菅首相は安倍首相に続き自滅か
    buu
    buu 2020/10/29
    老人性認知症の初期症状では?
  • 東京都 新型コロナ 2人死亡 221人感染確認 | NHKニュース

    東京都は29日、都内で新たに221人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、都は感染が確認された2人が死亡したことを明らかにしました。このうち1人は入院患者などの集団感染が確認されている医療機関に入院していた時に感染したということです。 東京都は29日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて221人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 年代別では、 ▽10歳未満が2人、 ▽10代が4人、 ▽20代が58人、 ▽30代が48人、 ▽40代が41人、 ▽50代が29人、 ▽60代が20人、 ▽70代が9人、 ▽80代が8人、 ▽90代が2人です。 都内で1日の感染の確認が200人を超えるのは、203人だった5日前の今月24日以来です。 また、100人を超えるのは10日連続です。 29日に確認された221人のうち、およそ43%

    東京都 新型コロナ 2人死亡 221人感染確認 | NHKニュース
    buu
    buu 2020/10/29
    明日300超えるかどうかが一つの目安。
  • WEB特集 総理について海外へ こんなに検査を受けました | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    新型コロナウイルスが広がって以来、初めて総理大臣が海外に行くことになりました。 記者として、これはついていくしかない。この時期に海外、大変だろうな…とは思っていましたが、予想を超えていました。何を見て、体験したのか、すべて公開します。 (政治部 記者 長谷川実) 私、長谷川は、外務省記者クラブに詰める記者です。NHKの4人の記者をとりまとめる「キャップ」で、総理や大臣が海外に行けば、同行取材するのが役目…なのですが、8月に担当になって以来、コロナの影響で一度も行く機会はありませんでした。 そんな中、9月30日に「総理大臣の同行記者募集」なるメールが送られてきました。いよいよ同行取材が再開か、などと考えながらよく見ると… 「新型コロナウイルスの影響による制限を踏まえ、ペン記者は各社1名となるように調整してください」 なんと、1人だけ。 NHKの場合、総理が外国訪問する際には、記者だけで2人か

    WEB特集 総理について海外へ こんなに検査を受けました | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    buu
    buu 2020/10/29
    結局検査なのね。
  • お風呂がめんどくさい人に捧げる漫画が「共感しかない」「お風呂めんどくさくて泣きそうになる民」など同意がめちゃ集まりました

    旧コウサカ @kosaka0221 PANDA IS LOSER の語感の強さよ笑 てまも当にお風呂って、入るまでが面倒だよね。入って後悔したことないけど。 twitter.com/wakarana_i/sta… 2020-10-27 21:44:10

    お風呂がめんどくさい人に捧げる漫画が「共感しかない」「お風呂めんどくさくて泣きそうになる民」など同意がめちゃ集まりました
    buu
    buu 2020/10/29
    一週間に2回も入れば十分じゃない?
  • 「都会のアパルトヘイト」の絶望、米メリーランド州ボルティモア

    【10月29日 AFP】麻薬密売や発砲事件、ネズミがはびこる空き家、そして絶望で荒廃した街は、11月の米大統領選で誰が勝ったとしても変わらないだろう──そう語るデーモン・レーン(Demon Lane)さん(27)は、米メリーランド州ボルティモア(Baltimore)市東部に住む。 この地区は住民の圧倒的多数が黒人で、貧困が深刻であり、街並みは何十年も放置されて荒廃している。数キロ離れた、白人が圧倒的多数の富裕地区にある高価なマンション、真新しい商店や安全な通りとは際立って対照的だ。 ボルティモアは人口の3分の2が黒人だが、人種による居住地区の違いが最も際立つ都市の一つだ。専門家らによると、ボルティモアに住む最貧困層のアフリカ系住民は、白人地区の最富裕層の人々に比べて平均寿命が約20年短い。 「過去3人の大統領では何も変わらなかった。だからこの次も変わらない」。レーンさんはと幼い子ども3人

    「都会のアパルトヘイト」の絶望、米メリーランド州ボルティモア
    buu
    buu 2020/10/29
    メリーランド在住でも、バルチモアには滅多に出かけなかった。赤信号でも止まってはいけない地域があったりする。ジョンズホプキンス大があるので日本人の友達もいるけれど、遊ぶのは大抵DC近郊。
  • 鈴木大地 前スポーツ庁長官 千葉県知事選への立候補見送る意向 | NHKニュース

    来年4月に任期満了を迎える千葉県知事選挙に向けて、自民党千葉県連が擁立を検討していた前スポーツ庁長官の鈴木大地氏が立候補を見送る意向を伝えたことが県連幹部への取材でわかりました。 前回の選挙で森田知事を支援した自民党千葉県連では、千葉県選出の国会議員らが、習志野市出身でスポーツ庁の初代長官を5年務めた鈴木大地氏(53)に立候補を検討するよう伝えたうえで、今月中に立候補の意思があるか回答を求める方針を確認していました。 これに対して鈴木氏は28日夜、自民党県連の渡辺博道会長に「これまで自分を支えてきてくれた人たちからの反対が強く、この状況で立候補することは難しい」と立候補を見送る意向を伝えたことが県連幹部への取材でわかりました。 自民党県連の幹部は「人の気持ちがない以上、このまま進めるのは難しく新たな候補者を探さなくてはならない」と話していて、30日、県選出の国会議員を集め今後の対応を協議

    鈴木大地 前スポーツ庁長官 千葉県知事選への立候補見送る意向 | NHKニュース
    buu
    buu 2020/10/29
    やる気がないなら最初から手を挙げるなよ。県民が迷惑する。
  • 米大統領選、ミシガン州が投票所で「外から見える」銃携帯禁止 裁判所は認めず

    米ミシガン州の裁判所は27日、11月3日の選挙の日に投票所で銃が見えるように携帯すること(オープン・キャリー)を事実上認める判断を示した。銃所有権を主張する人々の主張が認められた。写真は米オレゴン州で銃を持ってポーズを取る男性。9月撮影(2020年 ロイター/Shannon Stapleton) 米ミシガン州の裁判所は27日、11月3日の選挙の日に投票所で銃が見えるように携帯すること(オープン・キャリー)を事実上認める判断を示した。銃所有権を主張する人々の主張が認められた。 この裁判は、ミシガン州当局が、投票者への威嚇行為を防ぐため、投票所で外から見えるように銃を携帯することを禁止したことに対し、銃保有者団体が権力の悪用などとして仮差し止めを求めて起こしたもの。 同州は銃のオープン・キャリーを認めている州。しかし今月16日に、投票所や期日前投票所でオープン・キャリーを禁止する政令を出してい

    米大統領選、ミシガン州が投票所で「外から見える」銃携帯禁止 裁判所は認めず
    buu
    buu 2020/10/29
    俺はオープンキャリーの州には住めない。
  • 米、事務局長選出を阻止 WTO、トップ不在長期化も(時事通信) - Yahoo!ニュース

    世界貿易機関(WTO)の次期事務局長の有力候補となっているナイジェリアのオコンジョイウェアラ元財務相=7月撮影、ジュネーブ(AFP時事) 【ロンドン時事】世界貿易機関(WTO)の空席となっている事務局長をめぐり、米国は28日、多数の支持を確保したナイジェリアのオコンジョイウェアラ元財務相の選出に反対すると表明した。 世界貿易機関(WTO)事務局長選で、最終選考に進んだ韓国の兪明希氏とナイジェリアのオコンジョイウェアラ氏 WTOの決定は全会一致が原則のため、米国が早期の選出を阻止した形だ。米国が反対し続けた場合にはトップ不在が長期化する可能性がある。 WTOは11月9日に会議を開き、人事に関して議論する予定。同3日の米大統領選の投票結果が今後の体制を左右することになりそうだ。 WTOは声明で「加盟国・地域の合意を得る可能性が最も高かったのはオコンジョイウェアラ氏だ。今後の手続きをすぐに始める

    米、事務局長選出を阻止 WTO、トップ不在長期化も(時事通信) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2020/10/29
    とりあえず、大統領選が終わってからだな。
  • 6TB HDDの1万円割れが常態化、Seagateからも18TB HDDが登場 相場月報10月号

    6TB HDDの1万円割れが常態化、Seagateからも18TB HDDが登場 相場月報10月号
    buu
    buu 2020/10/29
    昔話だが、1998年に、理研のヒトゲノム研究チーム(榊ディレクター)がゲノムデータベースに1テラのメモリーが必要って言ってきて、俺たち事務方は「一体何台のコンピューターが必要なんだ」と頭を抱えたんだよ。
  • 立民・枝野代表「辞職ものだ」 菅首相の学術会議答弁を非難

    衆院会議で代表質問に臨む立憲民主党・枝野幸男代表。後方は菅義偉首相=28日午後、国会(松井英幸撮影) 立憲民主党の枝野幸男代表は28日午後、衆院会議の代表質問における日学術会議会員の任命見送りの理由に関する菅義偉首相の説明について、支離滅裂だとして「これだけでも辞職ものだ」と非難した。国会内で記者団に語った。 首相は「民間出身者や若手が少なく、出身や大学にも偏りが見られることも踏まえて判断した」と説明した。これに対し枝野氏は「(学術会議が推薦した)105人の名簿は見ていないのに、出身校などのバランスを取って自分が判断したという支離滅裂な答弁を堂々とした」と反発した。 また、「日をどんな未来へと導こうとしているか」という質問への首相答弁が「説明になっていない」と批判。「(記者出身の)柿崎明二首相補佐官が(答弁の)原案を書くのかなと思ったが、役人が書いたのだろう」と推測した。

    立民・枝野代表「辞職ものだ」 菅首相の学術会議答弁を非難
    buu
    buu 2020/10/29
    そりゃ、枝野は法律のプロで、菅義偉は法律のど素人だからね。