タグ

2021年7月19日のブックマーク (16件)

  • 五輪直前…小山田氏“いじめ問題”で辞任の意向 背景に官邸の「危機感」(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    東京オリンピックの開会式に作曲担当として参加している小山田圭吾氏が、辞任する意向を明らかにしました。背景には、政権幹部の強い危機感がありました。 小山田氏が過去に同級生や障害者をいじめていたなどと、雑誌のインタビューで発言していたことを政権幹部らが把握したのは、数日前のことでした。 ある政権幹部は「いじめの内容がひどすぎる。多様性や人権を重視するオリンピック憲章にも反するし、このまま残すわけにはいかない」と語るなど、辞任は不可避との認識を示していました。 一方、組織委員会側は「いま、辞任をさせたら開会式に間に合わない。謝罪文で十分ではないか」と難色を示したということです。この間、政府と組織委員会で水面下で調整が進められていましたが、ある政府関係者は19日夜、「菅総理をはじめとする官邸の拒否反応が強く、最終的には組織委員会側が折れた」と話しました。 表向きは小山田氏が自ら辞任を申し出ましたが

    五輪直前…小山田氏“いじめ問題”で辞任の意向 背景に官邸の「危機感」(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2021/07/19
    “いま、辞任をさせたら開会式に間に合わない” じゃぁ間に合わないんだな。入場行進曲はアンパンマンたいそうでどうか。
  • サッカー日本―南ア戦可否協議へ 感染拡大へ懸念も | 共同通信

    との1次リーグ初戦に向けた練習を終え、マスク姿で引き揚げる南アフリカサッカー男子代表の選手たち。新型コロナウイルス検査でチーム内に陽性者と濃厚接触者が確認された=19日午後、千葉市 東京五輪に参加する南アフリカサッカー男子代表チームの3人が新型コロナウイルス検査で陽性となり21人が濃厚接触者と確認された問題で、大会組織委員会や国際サッカー連盟(FIFA)などの関係機関が19日、日と対戦する22日の1次リーグ初戦を巡って調整に入った。濃厚接触者でも競技開始6時間前以降のPCR検査で陰性なら出場を認める方針だが、感染拡大へ懸念も広がる。難しい判断を迫られる中、被災地の福島で全競技に先駆けてソフトボールが21日に始まる。 組織委のスポークスパーソンは19日、日―南ア戦について「FIFAを含めて調整が行われる」と説明するにとどめた。

    サッカー日本―南ア戦可否協議へ 感染拡大へ懸念も | 共同通信
    buu
    buu 2021/07/19
    これで対戦を実施して、対戦相手の選手に感染者がいっぱい出たらどうするの?
  • 入国後“15分以内なら外出自由” 五輪関係者に不適切な周知 | NHKニュース

    東京オリンピックの感染対策をめぐり政府は、大会関係者が宿泊するホテルで、入国後14日間が経過していなくても15分以内なら自由に外出できると受け止められる不適切な周知が行われていたとして、組織委員会に対応の見直しを求めたことを明らかにしました。 大会の感染防止に必要なルールを定めた「プレーブック」では、大会関係者は入国後14日間以内は原則、公共交通機関は使えず、競技会場や、あらかじめ組織委員会に提出した用務先しか外出が認められていません。 これについて政府の担当者は、19日に野党側が開いた会合で、大会関係者が宿泊するホテルで、入国後14日間が経過していなくても15分以内なら自由に外出できると受け止められる周知が行われているケースが確認されたと説明しました。 そのうえで「『プレーブック』の記載内容とそごがあり不適切だ」として、組織委員会に対応の見直しを求めたことを明らかにしました。 会合では「

    入国後“15分以内なら外出自由” 五輪関係者に不適切な周知 | NHKニュース
    buu
    buu 2021/07/19
    ばーか、ばーか。
  • 【速報】出場辞退の米子松蔭 一転出場へ  鳥取県高野連が会見(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース

    夏の高校野球鳥取大会で、米子松蔭高校が、学校関係者1人の新型コロナ感染が確認されたことから出場を辞退した問題で、鳥取県高野連は、一転して出場を認める決定をしました。 鳥取県高校野球連盟と朝日新聞鳥取総局は、19日午後5時、鳥取大会が開かれている鳥取県米子市のどらドラパーク米子市民球場で会見を開き、21日に米子松蔭高校と境高校の2回戦を行うと発表しました。 米子松蔭高校は、野球部以外の学校関係者から1人、新型コロナ感染が確認されたことから、17日の試合直前に出場辞退を決めました。 この話題がインターネットニュースなどで拡散すると、「子どもがかわいそうすぎる」「ヒステリックになりすぎているんじゃないか」などと決定を疑問視するコメントが多く寄せられたほか、大阪府の吉村洋文知事が18日、自身のツイッターに、「これで終わり、はあまりにも酷すぎる。対策は見つけられるはずだ。」と投稿するなど、著名人のコ

    【速報】出場辞退の米子松蔭 一転出場へ  鳥取県高野連が会見(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2021/07/19
    なにドタバタやってんだ。
  • 交通費は絶対に不公平

    先日、都心から1時間ちょっとの埼玉の知り合いの家にお邪魔したけど、庭付き一軒家で家賃12万とかいってた。家族4人で犬を飼っていたな。片道1000円だから月3万弱ぐらい交通費をもらってる計算になる。 ところが俺は中野の狭くて日当たりの悪い2DKのマンションに月16.8万も払っている。子供の教育やらきれいな空気やらを犠牲して会社のために近場を選んだのに、なんの手当もない。不公平過ぎる。

    交通費は絶対に不公平
    buu
    buu 2021/07/19
    “なんの手当もない。不公平過ぎる” 埼玉に住めば即逆転で勝ち組じゃん。
  • 自民に激震 衆院選、獲得議席予測 「57減」単独過半数割れ…立民・共産は共闘で上積み 維新は“3倍”躍進 選挙プランナー・松田氏が分析(1/4ページ)

    東京都に4度目となる新型コロナウイルスの緊急事態宣言が発令されるなか、東京五輪は23日、開会式を迎える。安心・安全な大会を目指すため、プロ野球やサッカーは「有観客」試合を続けているが、五輪は大半の会場で「無観客」開催となった。五輪特需が消えたことにも落胆の声が上がる。菅義偉首相(自民党総裁)としては、ワクチン接種を加速して、東京五輪・パラリンピックをやり遂げ、今秋の衆院解散に踏み切る構えだが、内閣支持率は過去最低を記録している。夕刊フジが、選挙プランナーの松田馨氏に各党の獲得議席予測(18日現在)を依頼したところ、衝撃の結果が出た。 「ワクチン対策に全力を挙げる」「私の(総裁)任期も限られている。衆院(議員)の任期も同じだ。そうした中で解散・総選挙も視野に入ってくる」「(私が総裁選に)出馬するのは、時期が来れば当然のことだ」 菅首相は17日朝、読売テレビ系「ウェークアップ」に出演し、9月末

    自民に激震 衆院選、獲得議席予測 「57減」単独過半数割れ…立民・共産は共闘で上積み 維新は“3倍”躍進 選挙プランナー・松田氏が分析(1/4ページ)
    buu
    buu 2021/07/19
    “公明党と合わせた与党では247議席と過半数をクリアした” 全く余裕だ、問題ない。
  • 東京五輪、五輪史上最大級の猛暑に警戒(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 東京オリンピック(五輪)の開幕が数日後に迫る中、天気予報に全ての注目が集まっている。 写真特集:北京五輪から10年、変わり果てた競技会場 東京の猛暑が懸念される中で、同大会に対しては何年も前から圧力が強まっていた。 1984年の米ロサンゼルス大会までさかのぼってこれまでの全大会を振り返ると、期間中の2週間の平均気温は東京が最高で、湿度も最も高い。加えて東京に台風が接近する恐れもある。 2018年7月には埼玉県熊谷市で国内の観測史上最高の41.1度を記録。1カ月後には浜松市で同じ気温を観測した。 国際オリンピック委員会は19年、猛暑の懸念を認め、マラソンや屋外イベントの会場を札幌市に変更した。 しかし札幌でも暑さから逃れられるわけではない。「札幌は19年7月下旬~8月初旬にかけ、9日のうち8日の気温がカ氏90度(セ氏32.2度)を超えた」とCNNの気象専門家は解説する。 熱海では

    東京五輪、五輪史上最大級の猛暑に警戒(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2021/07/19
    “もしも東京オリンピックが予定通りに昨年開催されていれば、天候が助けになっていたかもしれない” コロナ的にも、今年やるくらいなら去年の方が良かった。去年の今頃は今年の1/3ぐらいでは?
  • 東京 新型コロナ 1人死亡 727人感染確認 7日間平均1100人超に | NHKニュース

    東京都内では19日、新たに727人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。19日までの7日間平均は1100人を超え感染の急拡大が続いていて、都の担当者は「今週は20日以降も先週と同様かそれ以上に増える可能性が高い」と危機感を示しています。 東京都は19日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて727人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日より225人増えていて、前の週の同じ曜日を上回るのは30日連続です。 都内では18日までの5日連続で1000人を超えていました。19日までの7日間平均は1100人を超えて1100.4人となりました。前の週の145.4%で、感染の急拡大が続いています。 7日間平均が1100人を超えるのはことし1月25日以来です。 都の担当者は「増加の幅が大きくなっている。今週はあす以降も先週と同様かそれ

    東京 新型コロナ 1人死亡 727人感染確認 7日間平均1100人超に | NHKニュース
    buu
    buu 2021/07/19
    月曜でも結構行くね。でも、少しだけ、伸び率は落ちたのかな?1日だけじゃわかんないな。
  • 虫よけスプレーを使っても蚊が寄ってくるのには理由があった!? 外で刺されない秘訣は(有吉立) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    気になる蚊の対策として、前回は家の中に入ってくるアカイエカについて紹介しました。今回はヒトスジシマカ(やぶ蚊)についてご紹介します。 公園やキャンプ、お墓参りなど、外に出たときに「ぶ~ん」とまとわり付いてくる蚊がいますよね。それが「ヒトスジシマカ」、いわゆる「やぶ蚊」です。“アウトドア派”といえるこの蚊は、アカイエカよりやや小さい約4.5ミリメートル、名前の通り、背中に縦一筋の白い線があり、全体に黒白のしま模様です。州では5月から10月頃まで活発に行動します。1950年頃は北関東までだった生息域は地球温暖化とともに徐々に北上し、2015年には青森県への侵入が確認されました。今後は北海道まで北上する可能性があるのではないかと言われています。(※) いつどんな場所で刺されるの?ヒトスジシマカの幼虫は、バケツや空き缶、空き瓶の溜まり水、お墓の水受け、古タイヤや切り株などの小さな水溜まりで成育し

    虫よけスプレーを使っても蚊が寄ってくるのには理由があった!? 外で刺されない秘訣は(有吉立) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2021/07/19
    勉強になった。
  • 東京の新規感染1308人は…最悪試算「8月上旬4000人」を上回る衝撃のハイペース|日刊ゲンダイDIGITAL

    「8月上旬に4000人」との最悪のケース(試算)を上回るペースだ。15日の東京の新規感染者は1308人。急峻な上り坂に出くわした気分になるが、まだ入り口だ。近く、巨大な波に膨れ上がる可能性がある。 【写真】この記事の関連写真を見る(16枚) 冒頭の試算は7日の厚労省…

    東京の新規感染1308人は…最悪試算「8月上旬4000人」を上回る衝撃のハイペース|日刊ゲンダイDIGITAL
    buu
    buu 2021/07/19
    “「最悪のケース」を上回っている” それは最悪のケースとは言わない。見込み違い。
  • 世界記録は31兆桁! 日本人も活躍する円周率「π」計算の最先端(柳谷 晃)

    世の中には、ふしぎな魅力で人を惹きつける「数」や「図形」が存在します。なかでも古くから人類を魅惑し続けてきたのは「π」と「円」ではないでしょうか。そこには、どんな数学的な秘密が隠されているのか……話題の新刊『円周率πの世界——数学を進化させた「魅惑の数」のすべて』の内容を短期連載で紹介いたします。 前回はENIACから始まる電子計算機による円周率の近似値計算から、1967年にパリ原子力エネルギー委員会によって達成された50万桁までの歴史を追ってきました。今回は1970年代以降のπの計算の歴史を追います。 100万桁時代の到来——日人の活躍 円周率の近似値計算にコンピュータが活用されるようになってから、四半世紀──。 1973年には、ついに円周率が100万桁を突破する時代が到来しました。ジャン・ギューとマルティーヌ・ブイエがCDC7600を使って、100 万1250 桁まで計算したのです。

    世界記録は31兆桁! 日本人も活躍する円周率「π」計算の最先端(柳谷 晃)
    buu
    buu 2021/07/19
    “円周率πには、なぜか人を惹きつける魅力があるようです” ごめん、俺は全然惹きつけられない(苦笑)。
  • 経産キャリア2人、19日再逮捕へ 新たに給付金600万円詐取疑い | 毎日新聞

    buu
    buu 2021/07/19
    余罪がいっぱいありそう。
  • コンビニ「深夜ワンオペ」増える? 最低賃金アップに店主悲鳴「苦渋の選択、仕方ない」 - 弁護士ドットコムニュース

    最低賃金が全国一律で過去最大となる28円アップする見込みとなり、コロナ禍の影響を脱し切れていない中小企業から悲鳴があがっている。特にコンビニ業界は、アルバイトの時給が最賃に近く、24時間営業であることから影響が大きい。 年間50万円ほど人件費が増えるというオーナーは、「部や政府の支援がないのなら、深夜ワンオペを検討しなくてはならない」と嘆く。 最低賃金の引き上げは国際的なトレンドだが、実施方法を誤れば、倒産などでかえって労働者のマイナスになることも指摘されている。どういう対処法が求められるのだろうか。(編集部・園田昌也) ●コロナ禍で売上減、さらなる負担に コンビニの場合、最低賃金が28円アップし930円になると、常に2人が働いていると仮定して、人件費は年間49万560円(28円×2人×24時間×365日)増えることになる。 大幅引き上げは今年に限ったことではなく、2011年からの10年

    コンビニ「深夜ワンオペ」増える? 最低賃金アップに店主悲鳴「苦渋の選択、仕方ない」 - 弁護士ドットコムニュース
    buu
    buu 2021/07/19
    結局雇用は減るわけで、日本の経済状態は良くなっていないということ。
  • 復興五輪、看板倒れ…選手食堂での被災地食材アピール見送り 「一部の国から拒否の声」に抵抗できず:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪を通じ、福島県など被災地の材を世界に発信する「復興五輪」の目玉事業が、看板倒れとなっている。選手村(東京都中央区)の24時間営業の堂の材には産地の表示がない。隣接するカフェの材には産地表示があるが、東日大震災や東京電力福島第一原発事故の被災地の材だと紹介する特設コーナーもなく、他の産地と同じ扱いだ。一部の国から福島県産への懸念が示されたことが背景にあり、地元関係者は落胆している。(原田遼)

    復興五輪、看板倒れ…選手食堂での被災地食材アピール見送り 「一部の国から拒否の声」に抵抗できず:東京新聞 TOKYO Web
    buu
    buu 2021/07/19
    他の産地のものがあるのにわざわざ福島産を食べたくない人だっている。
  • 国立国会図書館、来春までに247万点・2億2300万枚超の資料を全文テキストデータ化へ | Ledge.ai

    LINE株式会社は、国立国会図書館(東京都千代田区)のOCRテキストデータ化プロジェクトに、同社の「CLOVA OCR」が採用されたと発表した。昭和前期以前の資料を中心にした247万点、2億2300万枚を超えるデジタル化資料が2022年3月までにテキストデータ化される。 国立国会図書館では「ビジョン2021-2025 国立国会図書館のデジタルシフト」の一環として、デジタルで全ての国内出版物が読める未来をめざし、デジタル化資料をテキストデータ化する取り組みを進めている。 今回テキストデータ化するデジタル化資料の多くは昭和前期以前の資料で、紙面のレイアウトが複雑だという。そのため、処理に多くの時間かかるうえに、学習機能のない既存のOCRでは読み取り精度が低かった。 CLOVA OCRは文書解析と認識に関する国際会議ICDARで評価された実績を持ち、ルビ・割注・割書きといった特殊な文書や、文字領

    国立国会図書館、来春までに247万点・2億2300万枚超の資料を全文テキストデータ化へ | Ledge.ai
    buu
    buu 2021/07/19
    登録しているユーザーは間違いを修正できるようにしたら良いんじゃないの?
  • 菅内閣支持率、過去最低の31%に 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅内閣支持率、過去最低の31%に 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    buu
    buu 2021/07/19
    まだまだ十分高い。それに「金メダル獲ればアップする」と考えているはず。