タグ

2022年8月23日のブックマーク (14件)

  • 新型コロナ 全国の死者数343人 一日の発表としては過去最多 | NHK

    23日発表された新型コロナウイルスによる全国の死者数は343人で、ことし2月22日の322人を上回って一日の発表としてはこれまでで最も多くなりました。

    新型コロナ 全国の死者数343人 一日の発表としては過去最多 | NHK
    buu
    buu 2022/08/23
    死者がいっぱい出ているのに規制を緩めたり、統計の取り方を変えようとしたり、馬鹿丸出しの自民党と公明党。火事の時に水の代わりに油をまいている。
  • 国葬中止求めるオンライン署名呼びかけ 上野千鶴子・東大名誉教授ら:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    国葬中止求めるオンライン署名呼びかけ 上野千鶴子・東大名誉教授ら:朝日新聞デジタル
    buu
    buu 2022/08/23
    いくつか署名しておいた。
  • 障害者にバス降車急がす 運転手、「手帳偽物」と発言 | 共同通信

    Published 2022/08/23 12:56 (JST) Updated 2022/08/23 16:31 (JST) 群馬県桐生市の路線バス「おりひめバス」の男性運転手(52)が、左足と心臓機能に障害がある乗客の男性に対し、降車時に早く降りるよう急がせた上、「(障害者手帳は)偽物だろ」と発言していたことが23日、バス会社の桐生朝日自動車や運行委託している同市への取材で分かった。 同社によると、運転手は6月21日、「降りてください」と言って男性に降車を急がせた。7月26日には、障害者手帳を提示させた上で「中身を見せろ」「偽物だろ」と言い、自らも降車して「手帳を不正利用している」と発言したという。 男性は6月21日と7月26日に市と同社に抗議した。

    障害者にバス降車急がす 運転手、「手帳偽物」と発言 | 共同通信
    buu
    buu 2022/08/23
    それで偽物だったの?
  • “駆け込み”雇い止め再び…法改正10年、無期転換直前の研究職で続出 | 西日本新聞me

    国立大や公的研究機関に勤める有期雇用の研究者らが、契約を打ち切られる事例が相次いでいる。改正労働契約法施行(2013年4月)を起点とする雇用期間が来春で10年を迎え、これを過ぎた時点で雇用されている人は、無期雇用申請の権利を得られることが背景にあるとみられる。契約を更新せず権利取得を阻害する「雇い止め」は過去にもあった。識者は「制度の不備が放置されたままになっている」と指摘する。 「もう終わりだから」。福岡市の九州大に勤務する研究支援員の女性は今春、所属する研究室の教授に呼ばれ、来年3月末での契約終了を告げられた。「契約更新しない」と書かれた労働条件通知書を見せられ、内容に同意する「確認書」に署名を求められた。1年契約の更新を繰り返し、10年以上勤めてきた女性。来年4月には申請権を得られ、再来年からは契約期間のない無期雇用になれる、との期待は裏切られた。 ...

    “駆け込み”雇い止め再び…法改正10年、無期転換直前の研究職で続出 | 西日本新聞me
    buu
    buu 2022/08/23
    “抜本的な解決策” 経済の再建。研究者は自民党と公明党に投票している場合ではない。
  • 「病病病病病…」コロナ感染で看護師の欠勤急増、シフトは限界に 広島市民病院 | 中国新聞デジタル

    「病病病病病…」。広島市民病院(中区)で働く看護師たちの勤務表には今月中旬以降、新型コロナウイルス感染による欠勤を示す「病」の字がずらり並んでいた。「使命感でぎりぎり踏ん張っている」。長谷川聡子看護部長は現場の窮状を訴える。 ある病棟では26人中17人が「病」の日も。出勤できる人は夜勤の回数が増え、勤務シフトは限界に近づいている。長谷川部長は「50人以上の看護師が夏休みも取れずにいる」と明かす。 同病院のコロナ病床は25床。ハイリスクの高齢者たちで埋まっている。防護服を着た医師や看護師以外の立ち入りが制限され、看護師たちが事の介助やごみ収集、シーツ交換まで担ってきた。病院側はコロナ以外の重症患者も診る拠点病院としての役割を踏まえ、現時点でこれ以上、コロナ病床を増やせないとする。 ただ、コロナ以外の診療態勢も揺らいでいる。人手不足が響き、一部の手術はやむなく延期。救急車の受け入れも、心筋梗

    「病病病病病…」コロナ感染で看護師の欠勤急増、シフトは限界に 広島市民病院 | 中国新聞デジタル
    buu
    buu 2022/08/23
    自民党と公明党のせい。
  • 岸田首相の“オンライン取材対応”の様子が「シュールすぎる」と笑いものに|日刊ゲンダイDIGITAL

    新型コロナウイルスに感染した岸田首相が22日、首相公邸からテレワークで公務を再開。同日夜にオンライン形式で報道各社のインタビューに応じた様子が速報で報じられたが、これがSNSで笑いものになっている。 なんと官邸に集まった大手メディアの記者団が、岸田首相が映るモニターの左…

    岸田首相の“オンライン取材対応”の様子が「シュールすぎる」と笑いものに|日刊ゲンダイDIGITAL
    buu
    buu 2022/08/23
    これなら記者も不要で直接国民に生中継すれば良い。
  • 「もう終わりだから」期待裏切られ…“駆け込み”雇い止め、研究職で続出(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    国立大や公的研究機関に勤める有期雇用の研究者らが、契約を打ち切られる事例が相次いでいる。改正労働契約法施行(2013年4月)を起点とする雇用期間が来春で10年を迎え、これを過ぎた時点で雇用されている人は、無期雇用申請の権利を得られることが背景にあるとみられる。契約を更新せず権利取得を阻害する「雇い止め」は過去にもあった。識者は「制度の不備が放置されたままになっている」と指摘する。 【図解】なぜ?“駆け込み”雇い止め 「もう終わりだから」。福岡市の九州大に勤務する研究支援員の女性は今春、所属する研究室の教授に呼ばれ、来年3月末での契約終了を告げられた。「契約更新しない」と書かれた労働条件通知書を見せられ、内容に同意する「確認書」に署名を求められた。1年契約の更新を繰り返し、10年以上勤めてきた女性。来年4月には申請権を得られ、再来年からは契約期間のない無期雇用になれる、との期待は裏切られた。

    「もう終わりだから」期待裏切られ…“駆け込み”雇い止め、研究職で続出(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2022/08/23
    元理研事務方の俺がきました。10年雇って貰えたんだから良かった。予算には限界があって、次の10年で雇ってもらえる若手もいる。10年の間に次を見つけるなり、パーマネントになれるような実績をあげるべき。
  • 杉田氏らの起用 差別発言は不問なのか:中日新聞Web

    岸田文雄首相がLGBTなど性的少数者への差別的な発言が問題になった衆院議員二人を政務官と副大臣に起用した。差別的発言を不問に付し、政権が掲げる多様性の尊重に疑問符が付く人事だ。直ちに見直すべきである。 首相は内閣改造に伴い、総務政務官に杉田水脈(みお)氏(比例中国、当選三回)=写真、文部科学副大臣に簗和生(やなかずお)氏(栃木3区、当選四回)をそれぞれ充てた。 杉田氏は故安倍晋三元首相の後押しで自民党に入り、過去二回は単独比例で当選した。二〇一八年の月刊誌への寄稿では、LGBTに関し「子どもをつくらない、つまり生産性がない」と主張。それ以前も「男女平等は絶対に実現し得ない、反道徳の虚妄」などと差別的な発言を繰り返してきた。

    杉田氏らの起用 差別発言は不問なのか:中日新聞Web
    buu
    buu 2022/08/23
    良いぞ、どんどん叩け。
  • 生稲晃子、昭恵夫人が同席する安倍派初会合で見せていた “ド派手” ゴールドワンピ姿に「勘違いアイドル気取り」の声 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    生稲晃子、昭恵夫人が同席する安倍派初会合で見せていた “ド派手” ゴールドワンピ姿に「勘違いアイドル気取り」の声 社会・政治 投稿日:2022.08.22 21:56FLASH編集部 6月に旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の関連施設を訪れたことが明らかになった生稲晃子議員。安倍派の重鎮である萩生田氏に連れられての訪問だったが、批判の嵐はやむ気配を見せていない。 「取材してきた記者のあいだでは『やっぱりね』という感想です。生稲議員は、『旧統一教会の施設だと知らなかった』と無理な弁明をしたうえで、知らなかった理由として、移動中に『顔を直していたから』などと回答しています。 関連記事:安倍首相の腰巾着「萩生田光一」のリーゼント番長時代【写真あり】 この “アイドル気取り” は、施設訪問報道以前から、関係者の間で問題視されていましたからね。たとえば、安倍派の会合での振る舞いですよ」(政治部記者)

    生稲晃子、昭恵夫人が同席する安倍派初会合で見せていた “ド派手” ゴールドワンピ姿に「勘違いアイドル気取り」の声 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    buu
    buu 2022/08/23
    なんでもかんでも叩けば良いというものではない。つまらないことで叩くと叩くべきことの叩き具合が甘くなる。
  • 旭川市の「家庭教育支援条例」停滞必至 東氏会長の制定目指す会が旧統一教会と接点:北海道新聞デジタル

    自民党の東国幹衆院議員(衆院道6区)が会長を務める「旭川家庭教育を支援する会」と、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の一定の関係性が明らかになったことを受け、旭川市内の関係者に困惑が広がった。支援す...

    旭川市の「家庭教育支援条例」停滞必至 東氏会長の制定目指す会が旧統一教会と接点:北海道新聞デジタル
    buu
    buu 2022/08/23
    「家庭」が目印。
  • コロナ発生届、重症リスクの患者のみ 全数把握見直しで政府方針(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染者の全数把握の見直しに向け、政府は、医師に患者情報の届け出を求める対象者を、高齢者や基礎疾患のある人ら重症化リスクの高い感染者に限定する調整に入った。若年者ら重症化リスクの低い患者について個人単位での届け出は求めない。ただ、医療機関が1日に診療した年代別の新規感染者数の報告は当面続ける。近く関係省令を改正し、早期に運用したい考えだ。岸田文雄首相は22日、医療現場の負担軽減策を一両日中に発表することを明らかにした。 【写真】モニターに感染の首相 その前に記者ずらり 政府は現在、感染症法などに基づき、感染が確認された全ての患者について、氏名と住所、性別、生年月日などを「発生届」として保健所に出すよう医師に義務付けている。届け出は、政府の情報把握システム「HER―SYS(ハーシス)」を通じて入力するが、流行中の「第7波」で感染者数が爆発的に増えたため、医療現場で事務が逼迫(

    コロナ発生届、重症リスクの患者のみ 全数把握見直しで政府方針(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2022/08/23
    ばーか、ばーか。
  • 中島みゆき、囁かれる“引退説”を初めて語った! 吉田拓郎の引退には「キャハハ」と笑みを浮かべて(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    間違いなく日音楽史に名を刻んだ、生きる伝説のシンガー・ソングライター、中島みゆき。『地上の星』や『糸』など、数々のヒット曲を世に送り出してきたことは改めて言うまでもないだろう。 【貴重写真】メディア露出が少ない中島みゆきを独占直撃!(2022年8月) 今年2月で古希を迎えた彼女だが、'20年に“ラストツアー”と銘打った全国ツアーを開催するも、新型コロナの影響で中止になった。そこから2年半─中島の動向がいっさい聞こえてこないままだ。 「日音楽界のシンガー・ソングライターのパイオニアである吉田拓郎さんは、年内で歌手活動を終了する予定です。昭和歌謡界のスターである加山雄三さんも、今年いっぱいでコンサートは引退。井上陽水さんにも引退するのではとの報道がありましたが、中島さんも70歳と高齢ですから続けて……と業界関係者たちの間では囁かれています」(スポーツ紙記者) メディア露出も減、公に発信す

    中島みゆき、囁かれる“引退説”を初めて語った! 吉田拓郎の引退には「キャハハ」と笑みを浮かべて(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2022/08/23
    週刊女性はグッジョブ。コンサートはもうチケットが取れる限り全部観に行くつもりだ。 http://buu.blog.jp/archives/51622138.html
  • 内閣支持下落に自民動揺 旧統一教会関係など「首相が説明を」

    新型コロナウイルス感染のため、オンラインで公務にあたる岸田文雄首相=22日午後、首相公邸(内閣広報室提供)産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が20、21両日に実施した合同世論調査で、岸田文雄内閣の支持率が7月の前回調査に比べ8・1ポイント下落した。報道各社による同時期の世論調査でも内閣支持率は急落している。秋に召集予定の臨時国会に向けて自民党内では動揺が広がっている。 「これからなかなか大変になりそうだな」。自民重鎮は22日、こうつぶやいた。中堅議員は、今回の調査で不支持率が前回調査比9・4ポイント増の40・3%に上ったことを指して「よくない」と警戒感を示した。 7月下旬ごろから世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民議員との関係が次々と報じられ、岸田政権に対し国民から厳しい視線が向けられるようになった。首相は今月10日に内閣改造に踏み切ったが、新閣僚らに旧統一教会との関係が相

    内閣支持下落に自民動揺 旧統一教会関係など「首相が説明を」
    buu
    buu 2022/08/23
    産経新聞って有料だったっけ?どうでも良いけど。
  • 黒岩知事 全員の症状確認やめ人数のみ把握へ 国に伝える|NHK 神奈川県のニュース

    医療現場の負担を減らすため、新型コロナの感染者の「全数把握」の見直しが検討されるなか、神奈川県の黒岩知事は22日、加藤厚生労働大臣とオンラインで会談し、感染者全員の症状などの確認をやめ、人数だけを把握する方法に変更したいと国に伝えたことを明らかにしました。 神奈川県の黒岩知事は22日午前、加藤厚生労働大臣とオンラインで会談したあと、記者団の取材に応じました。 それによりますと黒岩知事は、神奈川県としては、全数把握の見直しに先駆けて、感染者全員に対する症状などの確認をやめて人数だけを把握する方法に変更したいと伝えたということです。 一方、県は今月から、軽症や無症状の人は健康観察の対象外としていますが、高齢者や基礎疾患がある人など、重症化リスクが高い人についても、具合が悪くなった場合は自分から医療機関や相談窓口に連絡してもらう体制に切り替えたいとしています。 黒岩知事は「神奈川県としては、具合

    黒岩知事 全員の症状確認やめ人数のみ把握へ 国に伝える|NHK 神奈川県のニュース
    buu
    buu 2022/08/23
    自分達の責任で感染拡大させておいてあとは知りませんと逃げ出すクズ。