どうもたんたん(@tantan4423)です。 今日は仕事に関する話をしていきたいと思っています。 僕は介護職に努めて今3年目なんですけど、最近よく感じるのはこの業界の人は時間意識は持っているのに自分の業務のスピードを意識する人が少ないと言う事です。 確かに利用者さんと関わることが仕事になっている僕ら介護職は基本的に相手のペースに合わせて仕事をします。 なかなか自分の仕事のスピードを早くしようという意識がいかないとは思いますけど、仕事は早いに越したことはありません。 僕が一緒に仕事をしている人は基本的に僕含めて4人いますけど、基本的にみんなのんびり仕事をしています。 やるべきことを後回しにしたり、逆に雑務と言われることに時間を割いてしまって肝心な利用者さんと関わる時間がとれないという人は多いです。 なんかそれだといくら丁寧に動いていても、お客様(利用者や家族様)からすると満足のいくサービス
