タグ

2005年10月26日のブックマーク (18件)

  • JavaScript++かも日記 - 1997年からの

    Testnetがアップデートされたのは知ってたけれど、libra-authのデモも動かなくなったのでちょっと調…

    bwhr
    bwhr 2005/10/26
    ますますJWORDキライ。。
  • KDDIとワークアット、「BlogPet」の有料サービス開始などリニューアル

    KDDIとワークアットは、ブログ向けツール「BlogPet(ブログペット)」のリニューアルを11月1日に実施する。 BlogPetは、ブログに設置することでRSSから言葉を覚え、覚えた言葉を使ってブログの記事投稿やコメント、他ユーザーのBlogPetへのトラックバックといった機能が利用できるブログツール。今回のリニューアルでは、新機能として自分のペットが他ユーザーのBlogPetに遊びに行く機能が追加された。また、BlogPetユーザー向けのコミュニティサービス「BlogPet コミュニティ」への参加とトピックへの書き込みが可能となるほか、「総合運」と「ペット占い」の2種類のブログペット占いの追加、公開プロフィールページの強化が施される。 また、新たに月額315円の有料会員サービス「BlogPet プラチナオーナーズクラブ」を開始する。BlogPet プラチナオーナーズクラブでは、アクセス

    bwhr
    bwhr 2005/10/26
    満を持して?有料化
  • 大日本印刷、関連ブログや周辺地図を同時表示するシステム - ニュース - nikkei BPnet

    大日印刷は、Webサイトの内容と関連性が高いブログ記事や地図情報を掲載できるシステムを開発した。同社が10月26日に明らかにしたもの。11月より試験運用を始め、来春までにサービスの正式提供を開始する。ASP方式あるいはシステム販売で提供する予定。2007年3月までに、20ユーザー、3億円の売り上げを目指す。 同システムでは、同社が独自に開発したブログ・サイト専用の検索システムを利用して、対象コンテンツとブログ記事の関連性と地理的な近さを評価する。掲載に値すると判断した場合は、「対象コンテンツ」「関連ブログ記事へのリンク」「対象事象の周辺地図」の3つの情報を含めたページを自動生成する。 例えば、企業が同システムを利用した場合、製品情報以外にも、一般ユーザーの自社製品に対する評価などを掲載できるため、マーケティング・ツールとして有効だという。 同社は、「個人的意見やクチコミ情報が大量に発信

    bwhr
    bwhr 2005/10/26
    まだβ版
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20051026i507.htm

  • Google Map API Concepts - Google Maps API - Google Code

    Google Maps API PremierSame great maps plus a SLA, support, and control over ads Google Map API Concepts Welcome to the developer documentation for the Google Maps API! The Google Maps JavaScript API lets you embed Google Maps in your web pages. To use the API, you need to first sign up for an API key. Once you've received an API key, you can develop a map application following the instructions i

  • 数年後のサービス (sociallight.com) | 100SHIKI

    数年後のサービス (sociallight.com) October 25th, 2005 Posted in 未分類 Write comment 概念的には昔からあったのだが、ようやく実用化されつつあるサービスをご紹介。 sociallightが提唱しているのはLocation-based Messagingだ。いわゆる場所を基点にしたメッセージサービスだ。 例えばある人が歩いていてピザ屋の前を通りかかる。すると携帯が振動してそこにメッセージがあることが教えてくれる。メッセージを見ると知り合いの女性から「ここのピザ、最高!」と書いてあったりする、というわけだ。無論テキストだけではなく画像なんかも可能である。 きちんとソーシャル的な機能も搭載しているらしく、友達からのメッセージしか受け取らない、などの設定もできるようだ。無差別にありとあらゆるメッセージを受けるようなことがなくてよさげだ。

    bwhr
    bwhr 2005/10/26
  • 「フルブラウザには需要がない」--Scope開発者が激白 - CNET Japan

    無料のフルブラウザアプリケーションとして2005年1月に登場し、高い注目を集めたScope。しかしそのScopeが今、その機能以外の面で話題となっている。 7月に配布されたバージョンにおいて、メール送受信機能を利用するとユーザーのユーザー名やパスワード、POP3サーバ名が漏洩するバグがあるという指摘が2ちゃんねるで書き込まれた。Scopeを提供するプログラマーズファクトリはこの問題について口をつぐんだままで、一切の公式な説明をしていない。このことが逆に、インターネットでの議論に火をつけた。 さらに9月には、エキサイトとの提携関係を解消した。エキサイトはScopeと独占契約を結び、エキサイトバージョンのScopeを配布する計画だった。 Scopeの開発者であるプログラマーズファクトリ代表取締役社長の小林将之氏に、メール送受信機能のバグ疑惑やエキサイトとの提携解消について話を聞いた。 --2ち

    「フルブラウザには需要がない」--Scope開発者が激白 - CNET Japan
    bwhr
    bwhr 2005/10/26
    既存のビジネスモデルを壊す、ってフレコミはいまどーなってんだ?
  • ParaFla!のページ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    bwhr
    bwhr 2005/10/26
    フリーのFLASH作成ソフト
  • ビデオiPodに魅力感じる人4割半ば、ただし購入目安は1万円台が大半 - ニュース - nikkei BPnet

    インフォプラントは10月24日、携帯音楽プレーヤの利用意向に関してアンケート調査した結果を発表した。調査対象はWindows 2000/XPまたはMac OS X 10.3.9以上を利用している15歳〜49歳のインターネット・ユーザー。それによると、現在欲しい携帯音楽プレーヤがある人は3割程度で、そのうち9割弱がアップルコンピュータ製品を挙げた。 また同社が10月13日に発表した動画対応iPodの印象について質問したところ、全体の4割半ばが「魅力を感じる」と答えた。小型で大容量、高機能な点を評価する声が多く、動画機能も反響が大きかったという。一方、「魅力を感じない」と答えた人は3割弱。動画機能は必要がない、あるいは動画を見るには画面が小さすぎるといった意見が多かった。 実際に携帯音楽プレーヤを購入するとき重視することを尋ねると、「価格」を挙げる人が最も多かった。40歳代でも価格を挙げる人が

  • 金太の大冒険

  • スタイルシートを使いにくくするクラス名 - [ホームページ作成]All About

    スタイルシートにどんなクラス名を付けていますか? 特定の箇所にのみスタイルを適用させるために、スタイルシートでは「クラス(class)」や「id」が使えます。 これらには、自由な名称を付けることができますが、みなさんは普段どんな名称を付けていますか? クラス名やID名の付け方によって、スタイルシートの読みやすさがずいぶん異なります。 また、名称の考え方によっては、スタイルシートのメリットを活かせない可能性もあります。 今回は、分かりやすい名称を付けて、うまくスタイルシートを活用する方法をご紹介致します。 デザイン内容をクラス名にしてはダメ そのクラスでデザインできる内容をそのままクラスの名称にしてはいませんか? 例えば、次のような感じです。

    bwhr
    bwhr 2005/10/26
  • おもしろいものはすべて取り入れる:[会社のこと]社員のリアルタイムの忙しさをWebで公開中 - livedoor Blog(ブログ)

    GFPでは、テスト的に社員のリアルタイムの忙しさ度をWebで公開することにしました。 http://www.gfplan.jp/recruit/status.html こちらから見ることが出来ます。 忙しい人と暇な人の仕事の効率格差を平均化するのが目的です。 ・マウスの動き ・キーボードの動き ・使用アプリケーション ・現在見ているWebサイト ・メモリー使用率 など総合的に判断して、パソコンの前にいる中で忙しいかどうかを判断しています。 電話中や退席中の場合は、任意に変更することが可能です。 また、電話中や退席中に設定しても所定の時間をすぎるとまた通常モードに切り替わるので 設定忘れなどの心配もいりません。ソフトの稼働時間は9-21時まででそれ以外はタスクトレイから非表示化されます。 次はどんなアイデアを出すか、考え中です。

    bwhr
    bwhr 2005/10/26
    はてなみたいな露出狂な会社?
  • RSSの根底に流れるマーケティングのこころ--サイドフィード設立の背景

    サイボウズ在籍中に、通常のHTMLで構築されたウェブサイトのRSS化を実現するサービス「MyRSS.jp」を始めた赤松洋介氏。最初は、サイトの更新情報を自ら確認するのが面倒だという理由で、自分のために趣味で立ち上げたサービスだった。このサービスを一般公開したのが2004年1月で、その後赤松氏は2005年7月末にサイボウズを退社、8月1日にはMyRSS.jpをはじめとするRSS関連のサービスを提供する企業としてサイドフィードを設立した。 独立後のサービス第一弾として、サイドフィードでは8月24日にMyRSS.jpの企業向けサービスとなる「RSSフィード.cc」のベータ版を提供開始した。10月19日にはこのサービスを正式版にすると共に、RSSフィード.cc専用の新サービスとして、RSSの情報を1つのページ上の好きな場所に一括表示できる「Webフィード.cc」を開始した(関連記事)。 このように

    RSSの根底に流れるマーケティングのこころ--サイドフィード設立の背景
  • ブログサービスを問わず書籍化する「ブログ出版局」

    ジー・エヌ・エヌは10月19日、印刷見PDFファイルを無料で出力してその場で確認できるブログ書籍化サービス「ブログ出版局」の提供を開始した。 ブログ出版局は、一般のブログ利用者に印刷、製を提供するサービス。特定のブログサービス向けのものではないため、データのエクスポートが可能なブログサービス全般のユーザーが利用することが可能。Movable Type形式データをサポートしているため、独自にサーバ構築をしているブロガーも利用可能。 利用するには、これまで書き留めたブログ投稿データをブラウザでアップロードするだけでよく、印刷見PDFファイルが自動作成される。校正用PDFの出力は、何度でも無料で利用可能なのが特徴。満足できる書籍形態になるまで、気兼ねすることなく行えるという。 PDF出力データは、同社の独自開発製品であるCSSJサーバによって実現されているもの。このサーバは2005年3

    ブログサービスを問わず書籍化する「ブログ出版局」
    bwhr
    bwhr 2005/10/26
    PDFを無料で作成
  • ChaSen's Wiki

    メニュー 茶筌の配布 Anonymous CVS による配布 ソースからのインストール 辞書の作り方 FAQ 新着情報 茶筌バージョンアップ履歴 MailingList 関係者一覧 LINK 最新の20件 2007-03-23 FrontPage 2006-09-20 ソースからのインストール 2005-10-24 Anonymous CVS による配布 2005-08-20 LINK 2005-07-22 質問箱 SideMenu 2005-03-09 WinChaのインストール 2004-11-10 茶筌の配布 2004-11-09 新着情報 茶筌サーバ 2004-03-26 MailingList 2004-01-26 制約つき解析 2003-12-26 辞書定義ファイルのフォーマット 2003-12-25 辞書の作り方 2003-11-27 バグ情報 2003-10-24 FAQ:

    bwhr
    bwhr 2005/10/26
    perlやdosコマンドから利用できる
  • 読売ニュースポッドキャスト

    読売新聞の最新ニュースや社説を、平日の午前6時にお届けします。格的な総合ニュースのポッドキャスティング番組「読売ニュース ポッドキャスト」。特ダネ満載の最新ニュースや社説、街の話題、コラムをギュッと詰めて、平日の毎朝午前6時にお届けします。携帯デジタル音楽プレーヤーに入れて持ち運べば、いつでもどこでも手軽に。今すぐチェック!

    bwhr
    bwhr 2005/10/26
    ここも始めたか。
  • ビジネスブログの立案から運用管理までを網羅したサービス「Blog Next」

    カレン、ベルシステム24、NTTデータの3社は、ビジネスを目的としたブログの企画や構築から開設後の管理、運営までを包括して受託するサービス「Blog Next」の提供を開始する。初年度1年間で3億円の販売を目標としている。 ブログを活用したマーケティング戦略の企画立案をカレンが担当し、コメントやトラックバックの対応などを含むブログ開設後の運営は、ベルシステム24が実施する。そして、NTTデータはビジネス用ブログASPを提供する。 このシステムは、ビジネス目的のブログに特化して作られたASPで、その機能として「ユニバーサルデザインWeb」を全面的に採用し、初心者や高齢者、障害者など、多様な環境にある誰もが閲覧できるブログを構築できる。また、管理画面にもユニバーサルデザインを施しているため、企業が自らブログを管理、運営した場合でも使いやすいという。 また、トラックバックやコメントの不規則発言(

    ビジネスブログの立案から運用管理までを網羅したサービス「Blog Next」
    bwhr
    bwhr 2005/10/26
    半年間500万?! 高っ!
  • http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/25/038.html

    bwhr
    bwhr 2005/10/26