タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (15)

  • [ニュース] はてななどの各社担当者が自作サーバーのノウハウを紹介

    はてなサイバーエージェントなど、5社の担当者が自作サーバーに関するメリットやデメリット、ノウハウなどを紹介する「自作サーバカンファレンス」が11月25日に開催された。 自作サーバーのメリットといえば、コストダウンがもっともわかりやすいメリットだったが、最近ではベンダー製サーバーの価格低下やクラウドサービスも充実し、コスト面では以前ほどの価格差はなくなってきている。しかし、「まだまだ自作サーバーの可能性は豊富にある」ということで、はてななど自作サーバーを利用するITベンチャー5社が自社の導入例をもとにメリット・デメリット、ノウハウなどを紹介するカンファレンスを開催した。 カンファレンス冒頭に登壇した、株式会社はてなで執行役員を務める田中慎司氏は「はてなでは設立当初から自作のサーバーを使ってきているが、ここ最近を見ると他社でも自作サーバーを使用するケースが出てきている」とコメントした。 また

    bwhr
    bwhr 2009/11/26
  • 【OGC 2009】読売新聞の神崎氏が「発言小町」運営の苦労や裏話を語る

    OGC 2009では、2008年5月に月間1億PVを記録した女性向け掲示板「発言小町」について、読売新聞東京社 メディア戦略局編集部 次長の神崎公一氏が概要や運営などを説明した。 ■ 投稿数は1日で最大約3000件。編集部ではすべての投稿をチェック 発言小町は、読売新聞のニュースサイト「YOMIURI ONLINE(YOL)」の女性向け掲示板コンテンツ。2008年5月には携帯向けサイト「ケータイ大手小町」内のコンテンツ「発言小町」も含め、月間1億PVを達成したという。投稿は匿名で受け付け、サイトに掲載する前に編集部員がすべての投稿に一度目を通す。場合によっては趣旨を変更しない程度の編集を行い、サイトポリシーに沿った形で公開する。 投稿数は1日で2500件から3000件。登壇した神崎氏は「まじめな投稿が多いですね」とコメントし、「職場でも、友達にも、夫にも聞けない女性の悩みについて、親身な

    bwhr
    bwhr 2009/02/08
  • 「ストリートビュー」のプライバシー問題、グーグルが方針説明

    グーグルは5日、Google Mapsで開始した「ストリートビュー」機能に関する説明会を開催した。 Google Mapsのストリートビュー機能は、道路上で撮影した360度のパノラマ写真を地図上で見ることができる機能。Google Mapsで「ストリートビュー」ボタンを押すと、対応地点ではストリートビューが見られる道路が青く縁取りされ、見たい地点を指定するとその場所の道路沿いの風景を見ることができる。 写真はマウス操作で動かすことができ、建物を見上げる形での表示や拡大表示も可能。写真はグーグルが実際に道路を車で走行して撮影したもので、現時点では、札幌、小樽、函館、仙台、東京、埼玉、千葉、横浜、鎌倉、京都、大阪、神戸の12都市に対応している。 ■ グーグルのスタッフが実際に走行して撮影、1つの都市をカバーするには3~4カ月 グーグルで地図製品担当のプロダクトマネージャーを務める河合敬一氏は、

    bwhr
    bwhr 2008/08/06
    street view
  • ソフトバンクとイー・アクセス、2.5GHz帯割当に「受け入れられない」

    ソフトバンクとイー・アクセスが設立したオープンワイヤレスネットワーク(OpenWin)は21日、2.5GHz帯の免許割当に関する意見表明を行なった。 2.5GHz帯を利用した広帯域移動無線アクセスシステム(BWA)の認可申請は、同日に行なわれた電波監理審議会の会合でKDDI系列のワイヤレスブロードバンド企画およびウィルコムへの割当が適当との答申が行なわれた。これに対してアッカ・ワイヤレスは「非常に遺憾」としながらも、MVNOによるサービス事業モデルへ事業計画を転換する方針を発表している。 OpenWinは21日、2.5GHz帯割当に関するコメントを発表。内容は「この評価については、まったく納得できないし、受け入れられない。我々の要望が反映されていないことは、誠に遺憾である」(原文ママ)の2行のみ。今後の事業計画については一切触れられていない。

    bwhr
    bwhr 2007/12/23
  • FlipClip、投稿した動画の不要部分をカットできる編集機能を追加

    フリップクリップは、動画共有サービス「FlipClip」に動画編集機能を10月20日に追加した。 今回追加された動画編集機能は、投稿した動画の開始部分と終了部分の不要な箇所をカットし、必要な動画部分のみを公開できるもの。編集画面で動画を再生し、INポイントとOUTポイントを指定することで、ポイント間以外の動画を自動でカットする。なお、一度編集した動画は元に戻せないほか、Webカメラの撮影画像は編集できない。 フリップクリップでは、動画編集機能の実装について「きれいな部分だけを見せたいという日人の几帳面なメンタリティーを考慮した」としている。今後は、動画中間部分のカット/接続機能、複数の動画を結合する機能、ビデオエフェクト機能、テロップ機能などを追加する予定だという。

    bwhr
    bwhr 2006/10/31
  • 清水理史の「イニシャルB」

    第166回:Yahoo! BBモバイルとモバイルポイントの統合サービス開始 「BBモバイルポイント」を実際に利用してみる これまでYahoo! BBが試験サービスとして運営していた公衆無線LANサービス「Yahoo! BBモバイル」と日テレコムが運営していた「モバイルポイント」が統合され、10月3日から、新たに「BBモバイルポイント」としてサービスを開始した。さっそく利用してみたので、その詳細をレポートしていこう。 ■ 日テレコムがサービスを運営 2002年春から3年以上という長期間に渡って続けられていたYahoo! BBモバイルの試験サービスが終了した。と言っても、完全になくなってしまったわけではなく、インフラの管理やサービスの運営を日テレコムに移管。同時に日テレコムが運営してきた「モバイルポイント」とサービスを統合し、「BBモバイルポイント」という新たなサービスとして再出発した

    bwhr
    bwhr 2006/10/19
  • 【CNET Japan Innovation Conference 2006 Autumn】「Web 2.0とは何か」を探るパネルディスカッション

    【CNET Japan Innovation Conference 2006 Autumn】 「Web 2.0とは何か」を探るパネルディスカッション CNET Japan Innovation Conference 2006 Autumnでは、「いまこれが熱い米国のWeb2.0サービス」と題したパネルディスカッションを開催。データセクション代表取締役の橋大也氏、ウノウ代表取締役の山田進太郎氏、富士通総研経済研究所上級研究員の湯川抗氏が登壇し、Web 2.0に関する議論を繰り広げた。 ■ ドットコムは投資主導、Web 2.0は技術者やコミュニティ主導 橋氏は、2000年頃を「ドットコムブーム」、2006年頃を「Web 2.0ブーム」と分類して両者の違いを比較。「投資市場が主導していたドットコムブームに対し、Web 2.0ブームでは技術者やコミュニティが主導している印象が強い」と指摘した上

    bwhr
    bwhr 2006/09/29
    9/26CNETカンファレンス
  • 本宮ひろ志「俺の空」がコンセプトデザインの旅行者向けSNS「俺の旅」

    ビジネスオンラインは、旅行者を対象にしたSNS「俺の旅」のサービス提供を開始した。会員登録を行なえば、誰でも無料で参加できる。 俺の旅は、サイトコンセプトに宮ひろ志氏の「俺の空」を採用した旅行者向けのSNS。日記やフォトアルバム、メッセージ送受信機能、アクセス履歴、プロフィールといった機能に加え、旅行者が知りたい情報を地域の参加者からQ&A形式で尋ねることができる「旅のQ&A」機能を用意。各地域の参加者は、観光協会や商工会、商工会議所などから協力を受けて、募っていくという。 ビジネスオンラインが運営する「ネットdeトラベル」と連動した宿泊予約機能を備え、将来的には俺の旅内で予約できる機能を搭載していくという。また、観光ルート作成機能やGoogle Mapsを利用した「旅のあしあと」機能なども実装させるとしている。このほか、携帯電話からの動画投稿にも対応させる予定だ。 同社では、今後もサー

  • オネスト、自宅のテレビをインターネット経由で視聴できるソフトを開発

    韓国社を置くオネスト・テクノロジーは、自宅のテレビ番組などをインターネット経由で外出先から視聴できるソフトウェア「MY-IPTV Anywhere」を開発したと発表した。リリースは2006年春を予定し、価格は1万円前後となる見込み。対応OSはWindows XP/2000/MCE 2005で、3月9日(現地時間)にドイツで開催される情報通信関連のイベント「CeBIT」でデモンストレーションが行なわれる。 MY-IPTV Anywhereは、TVチューナー搭載のPCに配信ソフトウェアをインストールしておき、持ち運び可能なノートPCなどに受信ソフトウェアをインストールすることで、外出先から自宅のPCで受信したテレビ番組やHDDに録画した映像をインターネット経由で視聴できるソフトウェア。PCを2台所有しているユーザーであれば、安価にTV配信システムを構築できるという。 クライアントPCからは

    bwhr
    bwhr 2006/03/20
    TVチューナーつきPCでロケーションフリーみたいなことができる、ぽい。
  • Six Apart創業者のトロット夫妻が来日。トラックバックの標準化目指す

    シックス・アパートは1日、米Six Apartの創業者であるベン・トロットとミナ・トロットを迎えたラウンドテーブルを開催した。ラウンドテーブルではSix Apartが現在取り組んでいる「Project Comet(プロジェクト・コメット)」の概要や、スパムトラックバックに対する取り組みなどが語られた。 ■ コードネーム「Project Comet」でライフレコードを実現 Six Apart共同創業者兼社長のミナ・トロットは、米国におけるブログのトレンドについて説明。「ブログと言うと何千人、何万人にリーチできるという印象があるが、多くのブログはジャーナリストでもなければ大衆に何かを発信したいわけではない。友達や家族、同じ興味を持った人たちという、自分の周りの小さなグループに発信したいだけ」と語ったミナは、Six Apartが今後目指す方向性を表現する“Blogging for Small G

    bwhr
    bwhr 2006/03/01
  • Google Maps APIを利用したデートスポット検索サービス「デート通.jp」

    コントロールプラスは、地図上からデートスポットを検索できるサービス「デート通.jp」を1月18日にリニューアルした。利用は無料。 デート通.jpは、Google Maps APIを利用したデートスポット検索サービス。デートスポット情報は、首都圏主要20カ所のエリアを中心に約1,500件の情報が登録されており、地図上にてアイコン表示でデートスポット情報を確認できる。また、近隣スポットまでの方角や距離も表示できる。 このほか、ユーザーがスポット情報や写真を投稿することができる。また、恋愛相談専用の掲示板や、スポットごと・シーズンごとの特集サイトの設置を予定している。

  • はてな、日産「TIIDA」を操作して走行距離を競うゲームを期間限定で実施

    はてなと日産自動車は、日産のコンパクトカー「TIIDA」を紹介するブログ「TIIDA BLOG Type Hatena」を、はてなダイアリー内に3月末までの期間限定で開設した。合わせて、はてなの各ページ上に表示されたTIIDAを操作して走行距離などを競う「TIIDA dirivng in はてな」を1月16日から22日まで実施する。 TIIDA BLOG Type Hatenaは、日産が自社サイト内で開設する「TIIDA BLOG」の分室として開設されたもの。TIIDA BLOG Type Hatenaでは、TIIDAに関するアンケートと寄せられた回答を通じて、TIIDAの紹介が行なわれる。 TIIDA driving in はてなは、はてなが提供する各サービスのトップページなどに表示されたTIIDAを操作して、クリア面数や走行距離を他ユーザーと競うゲーム。画面右上に表示されたTIIDAは

    bwhr
    bwhr 2006/01/18
    ブラウザ内を走り回る。事例として。
  • ウィルコム「W-ZERO3」のブロードバンド機能を検証(前編)

    12月14日、ウィルコムからW-SIM対応のシャープ製携帯端末「W-ZERO3」が発売された。PHSと無線LANに標準で対応、PHS音声通話も可能なほか、QWERTYキーボードを搭載するなど特徴的な機能が話題を集め、端末の予約時にはウィルコムのサーバーがダウンするなど注目を集めている。Broadband WatchではW-ZERO3のネットワーク機能を中心にレポートをお届けする。 ■ 音声通話、PHSデータ通信、無線LANを備えた多機能端末 W-ZERO3は、ウィルコムのPHSコアモジュール「W-SIM」に対応した端末の第3弾。第1弾、第2弾がそれぞれ音声特化型、データ通信特化型だったのに対し、W-ZERO3ではPHS音声通話とPHSデータ通信に加え、IEEE 802.11bでの無線LANにも対応する多機能ぶり。ウィルコムではこの端末を「次世代コミュニケーションツール」と位置付けている。

    bwhr
    bwhr 2005/12/16
  • NTT東西、ロケーションフリーをサザンクロスブランドで販売

    NTT東日およびNTT西日は、外出先などの無線LAN経由で自宅のテレビや録画番組が視聴できる「ロケーションフリーベースステーション『サザンクロスLF-PK1』セット」を12月8日に発売する。標準価格は36,750円。 サザンクロスLF-PK1は、DVDレコーダなどと接続し、テレビや録画した番組を無線LAN経由で視聴できる製品。動画をリアルタイムでエンコードし、MPEG-4でストリーミング再生する。 ソニー製のロケーションフリー「LF-PK1」では、PC用ソフト「LFA-PC2」が2,000円前後で別売されているが、NTT東西では「サザンクロスLFA-PC2」を同梱。ソフトウェアをインストールすることでWindows搭載PCから利用できるほか、最新ファームウェアを適用したPSPからもロケーションフリーを利用できる。サザンクロスLFA-PC2の対応OSはWindows XP/2000。

    bwhr
    bwhr 2005/12/08
    sonyにひきつづきNTTもか。
  • KDDIとワークアット、「BlogPet」の有料サービス開始などリニューアル

    KDDIとワークアットは、ブログ向けツール「BlogPet(ブログペット)」のリニューアルを11月1日に実施する。 BlogPetは、ブログに設置することでRSSから言葉を覚え、覚えた言葉を使ってブログの記事投稿やコメント、他ユーザーのBlogPetへのトラックバックといった機能が利用できるブログツール。今回のリニューアルでは、新機能として自分のペットが他ユーザーのBlogPetに遊びに行く機能が追加された。また、BlogPetユーザー向けのコミュニティサービス「BlogPet コミュニティ」への参加とトピックへの書き込みが可能となるほか、「総合運」と「ペット占い」の2種類のブログペット占いの追加、公開プロフィールページの強化が施される。 また、新たに月額315円の有料会員サービス「BlogPet プラチナオーナーズクラブ」を開始する。BlogPet プラチナオーナーズクラブでは、アクセス

    bwhr
    bwhr 2005/10/26
    満を持して?有料化
  • 1