タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (368)

  • 凸版、ブログで動画広告を配信すると報酬がもらえる「あなたがクチコミ放送局」

    凸版印刷とクロスワープは1月25日、口コミ情報を利用した動画CM配信サービス「あなたがクチコミ放送局」を開始すると発表した。凸版の会員制ウェブサイト「codeNEO」の機能の一部として提供する。 ユーザーが自分のブログなどで動画CMを配信し、その配信実績に応じて報酬を受け取れるようにする。ブログのほかソーシャルネットワーキングサービス(SNS)などでの導入を見込む。両社は「インターネットの情報発信者に向け、アフィリエイト収入に続く新しいメリットを提供していく」としている。 両社の動画CM配信サービス「インターネットクチコミプロモーション」のシステムを改良し、複数企業の動画CMを同時配信する機能を追加。ユーザーがより効率的に報酬を受け取れるようにする。また配信までの手続きを簡素化し、利便性を向上させた。 利用には、ユーザーが凸版の会員制ウェブサイトにアクセスし、専用バナーをクリックすることで

    凸版、ブログで動画広告を配信すると報酬がもらえる「あなたがクチコミ放送局」
    bwhr
    bwhr 2006/01/25
    ムービー広告の掲載プログラム
  • ラウンドアップ:「魔法の王国」に乗り込む、S・ジョブズとピクサーの仲間たち

    [ラウンドアップ] Disneyが往年の輝きを失っていたアニメーション部門のてこ入れのために、「Toy Story」以来大ヒット作を生み出し続けているPixarを買収した。アニメーション映画やキャラクターの創造は、Disney全体のビジネスの根幹をなすもので、ここで大ヒット作が生まれれば、メディア関連はもとより、テーマパークやグッズ販売など他のビジネスへの波及効果も期待できる。その点を考えると、Pixar(そしてApple Computer)CEOのSteve JobsがDisneyの有力な株主となり、同社取締役会のメンバーになることによる経営面の変化はもとより、Pixarのクリエイティブ部門を率いてきたJohn Lasseterが新会社のクリエイティブ部門の最高責任者に就任し、Disneyのテーマパーク設計などに力を貸すことになる点にも注目が集まる。また、ABCやESPNをはじめとするテ

    ラウンドアップ:「魔法の王国」に乗り込む、S・ジョブズとピクサーの仲間たち
    bwhr
    bwhr 2006/01/25
    ディズニーがピクサーを買収
  • スティーブ・ジョブズとハリウッド--20年の軌跡をたどる

    Apple Computerの最高経営責任者(CEO)Steve Jobsは、この20年間、エンターテインメント業界にいろいろな形でかかわってきた。ここでは、同氏のハリウッドとのかかわりを時系列に並べてみた。 1986年2月 Jobs、George LucasからPixarを1000万ドルで買収。 1995年11月22日 Pixar、映画「Toy Story(邦題:「トイ・ストーリー」)」を公開。 1995年11月29日 Pixar、690万株を1株当たり22ドルで公開。この株式公開による資金調達額は1億4000万ドルと、Netscape Communicationsを追い抜き、この年に最も成功したIPOとなった。 1997年9月16日 JobsAppleの暫定CEOに任命される。PixarのCEO職は継続。 1999年夏 米ケーブルチャンネルTNTが、映画「Pirates of Sil

    スティーブ・ジョブズとハリウッド--20年の軌跡をたどる
    bwhr
    bwhr 2006/01/25
  • ユーザーがRSSを共有できるサーバインストール型RSSリーダー「FreshReader」登場

    RSS関連のサービスを提供しているサイドフィードは1月25日、同社としては初のダウンロード製品となるサーバインストール型のRSSリーダー「FreshReader(フレッシュリーダー)」ベータ版の提供を開始した。 FreshReaderは、管理者はサーバにインストールしてユーザーを作成したのち、ユーザーがブラウザでサーバへアクセスし、ログインして利用する。サーバ内のユーザー間で購読しているRSSを共有できるため、イントラネットでの利用に向いている。インターフェースにはAjaxを利用している。 サイドフィードでは、RSSなどフィードを配信していないウェブサイトのHTMLを解析してRSSを自動生成するサービス「MyRSS.jp」を提供している。FreshReaderはMyRSS.jpのエンジンを搭載しているため、RSSを配信していないサイトも、RSSを配信しているサイトと同様に購読できる。 また

    ユーザーがRSSを共有できるサーバインストール型RSSリーダー「FreshReader」登場
    bwhr
    bwhr 2006/01/25
    サイドフィード赤松氏。サーバ型RSSリーダ。bloglinesインスパイア。自分のサーバにインストール。php。
  • アドビ、3D画像を表示可能な新版Acrobatをリリースへ

    Adobe Systemsは、PDF文書内に3D(三次元)画像を表示可能なハイエンド版Acrobatを開発した。その狙いは、製造業界の売上アップを図ることにある。 Adobeは米国時間23日に、「Acrobat 3D」のリリースを予定している。このソフトでは、CAD(コンピュータ支援設計)アプリケーションで作成した画像を含むPDF(Portable Document Format)文書の作成が可能だ。同社によると、Acrobat 3Dファイルの文書を見るには、現在のAcrobat Readerバージョン7へとポイントアップグレードする必要があるという。 AdobeのシニアマーケティングマネジャーのRak Bhallaによると、Acrobat 3Dは、設計過程の中で定期的にCADファイルを交換する製造業界の顧客を主なターゲットにしているという。例えば自動車メーカーは、部品の納入業者から入札を

    アドビ、3D画像を表示可能な新版Acrobatをリリースへ
    bwhr
    bwhr 2006/01/24
  • So-net、「Web2.0サロン」開設--ブログで話題のキーワードをノードグラフ化

    So-netを運営するソニーコミュニケーションネットワークは1月23日、新しいポータル戦略の一環として「Web2.0サロン(WEB.two.o.salon)」を開設した。同時に、日で公開されている主要ブログ記事を解析し、その中で使われている固有表現が時間とともにどのように推移していくかをアニメーションで表示する「Blog Keyword Visualizer」(ブログキーワードビジュアライザー)を期間限定のベータサービスとして開始した。 Web2.0サロンでは、So-netが開発する様々なサービスのオープン化や、ウェブコミュニケーションに有用な情報資源を共有化するためのコミュニティをスタートさせ、Web 2.0(ブログやRSSに代表されるユーザー参加型アーキテクチャによるサービスの総称)対応サービスを積極的に推進するとしている。2006年度は、ブログやSNSなどのコミュニティサービスをよ

    So-net、「Web2.0サロン」開設--ブログで話題のキーワードをノードグラフ化
    bwhr
    bwhr 2006/01/24
    mixigraphそっくり。実用性よくわかんないけどなんだかおもろい。関連ワードのひも付け処理はどーなってんでしょ?
  • ライブドア堀江社長がついに逮捕--事件の経緯を特集 - CNET Japan

    [3月16日23:21 Update][ラウンドアップ] 東京地検特捜部は1月23日、ついにライブドア堀江社長ら幹部4名の逮捕に踏み切った。この事件は東京証券取引所の売買停止など、さまざまな方面に影響を与えた。この事件の経緯と影響を特集で振り返る。

    ライブドア堀江社長がついに逮捕--事件の経緯を特集 - CNET Japan
    bwhr
    bwhr 2006/01/24
    ホリエモン逮捕騒動まとめ。
  • サイボウズ・ラボ、3000万円の増資--新サービスへの設備投資に - CNET Japan

    サイボウズは1月16日開催の取締役会において、100%出資子会社であるサイボウズ・ラボの株主割当増資を引き受けることを決定した。 サイボウズ・ラボは、情報共有のためのソフトウェア技術の研究開発を専門とする。今回の株主割当増資は、今後発生する設備投資が目的としている。 増資の内容は、発行新株式数が1200株、発行方法は株主割当、割当先はサイボウズ(100%)。資増加額は3000万円、増資後の資金は4000万円、増資後発行済株式数は1400株となる。2006年1月期の連結業績に与える影響は軽微としている。

    サイボウズ・ラボ、3000万円の増資--新サービスへの設備投資に - CNET Japan
    bwhr
    bwhr 2006/01/17
    ニュース。一気に4倍ですか。
  • ビル&スティーブ:「いつでもかかって来い」 - CNET Japan

    文:Ina Fried and Michael Kanellos (CNET News.com) 翻訳校正:尾香里(編集部)2006年01月13日 22時33分 ラスベガス発--今、Microsoftは遅れを取り戻そうとしている。 聞き慣れない言葉かもしれない。しかし、Apple ComputerのiTunesやiPodであれ、あるいはGoogleの広告エンジンであれ、Microsoftの幹部は自分たちが後塵を拝していることを素直に認める。 「2006 International CES」に先立ち、ラスベガスではMicrosoftの会長Bill GatesとCEOのSteve Ballmerが同席する珍しいインタビューが行われた。2人はライバルに追いつくための戦略を披露するとともに、ゲーム戦争で巻き返しを図らなければならないのはソニーの側である理由を説明した。 Windowsに関する話

    ビル&スティーブ:「いつでもかかって来い」 - CNET Japan
  • サンの創業メンバーが再会--アップルとの秘話も明らかに - CNET Japan

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--Sun MicrosystemsのCEO(最高経営責任者)、Scott McNealyは、1982年に同社を立ち上げる際に実は協力を渋っていた。だが、シリコンバレーにあるMcDonaldで接待を受けて考えを改めた。 米国時間11日、当地にある「Computer History Museum」で行われたパネルディスカッションに、同社の創業に関わったScott McNealy、Vinod Khosla、Andy Bechtolsheim、Bill Joyの4人が顔を揃えた。4人は、同社の過去を振り返ったほか、未来についての予言も語った。 Khoslaは、McDonaldで接待について、自分とMcNealyがベンチャーキャピタリストと話をつけ、サンへの最初の出資の約束を取り付けた直後のことだったと語った。Khoslaは、「われわれは外に出ると、駐車場で腰を下

    サンの創業メンバーが再会--アップルとの秘話も明らかに - CNET Japan
  • フォトレポート:ファン必見--「自己調節」するギターの数々

    自動チューニングシステム「The Performer」の現行バージョンを搭載する「Gibson Les Paul」。最大で240種類の設定を電子的に保存可能で、設定が変更されるとセンサーとモーターを使って6の弦を同時に調節する。ギター体の側面に組み込まれた液晶画面には、各弦の音価、オクターブ、「セント値」が表示される。 写真提供:TransPerformance 自動チューニングシステム「The Performer」の現行バージョンを搭載する「Gibson Les Paul」。最大で240種類の設定を電子的に保存可能で、設定が変更されるとセンサーとモーターを使って6の弦を同時に調節する。ギター体の側面に組み込まれた液晶画面には、各弦の音価、オクターブ、「セント値」が表示される。

    フォトレポート:ファン必見--「自己調節」するギターの数々
    bwhr
    bwhr 2006/01/13
    自動でチューニングできるギター。すげ。
  • 2005年下半期のSNSサイト訪問者数、約500万人の大台に近づく - CNET Japan

    ビデオリサーチインタラクティブは1月12日、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の視聴動向をまとめ、2005年下半期のSNSサイト訪問者数が約500万人の大台に近づいたと発表した。 総務省の調査「ブログ・SNSの登録者数(2005年10月発表)」に協力した13事業者(キヌガサ、この指とまれ!/Echoo!、トモモト、プレーヤーズ王国、フレリン、リエータカフェ、ANAフレンドパーク、B倶楽部、CURUR、GREE、livedoorフレンドパーク、mixi、stylog)を抽出し、SNSサイト訪問者数を集計した。その結果、2005年7月〜12月の6カ月間の推定訪問者数は約491万人と、500万人の大台に近づいた。 月別では12月の月間推定訪問者数が、2005年7月以降はじめて200万人を越え、また訪問者1人当たりの月間平均視聴ページ数は約401ページ、月間平均滞在時間は約2時間39分

    2005年下半期のSNSサイト訪問者数、約500万人の大台に近づく - CNET Japan
    bwhr
    bwhr 2006/01/13
    主要SNSサイトのユーザ数推移グラフなど。
  • デジベリー、Macromedia Dreamweaverと連動するRSS自動生成ソフトを発売

    ソフト開発のデジベリーは1月12日、マクロメディアのウェブサイト制作ソフト「Macromedia Dreamweaver」と連動するRSSフィード自動生成ソフト「RSS DreamFeeder」を同日より販売開始すると発表した。価格は1万9800円。 Dreamweaverの拡張機能として動作し、スタイルシート内の属性値からウェブサイト上のニュースコンテンツを抽出。RSSフィードを自動生成する。これにより、ウェブサイトへのニュースコンテンツの追加とRSSフィードのコーディングという2つの工程を一元化でき、更新作業の大幅な簡素化が図れるという。 Dreamweaverが管理するHTML、SHTML、XHTML、ASP、JSP、PHPファイルから、ニュースコンテンツのヘッドラインや作成者情報を抽出できる。フィードのフォーマットはRSS 0.9/0.91/0.92/1.0/2.0のほか、Atom

    デジベリー、Macromedia Dreamweaverと連動するRSS自動生成ソフトを発売
    bwhr
    bwhr 2006/01/12
    「Dreamweaverの機能拡張」
  • 若者--新時代の到来を告げる「ミレニアルズ」 - CNET Japan

    新時代の到来を告げる「ミレニアルズ」 国際子どもデジタル図書館(International Children's Digital Library:ICDL)にあるバーチャルな棚には、未来を知るヒントが隠されているかもしれない。 ICDLのウェブサイトには、子どもの意見が反映されている。サイトの「シンプル検索」機能を使えば、約50冊の選択肢の中から、最適の一冊を選ぶことができる。画面に並んだ大きなボタンをクリックすれば、興味のあるジャンルの(おとぎ話、冒険物語など)や、好きな色が表紙に使われているジャンプすることも可能だ。棚をカスタマイズする機能や、を読むためのソフトウェアも用意されている。ソフトウェアは3種類ある。そのひとつは子どもの意見を取り入れて開発されたもので、ページを螺旋状に並べ、好きなページに直接ジャンプできるようになっている。 この検索システムは、高度なアルゴリズム

    若者--新時代の到来を告げる「ミレニアルズ」 - CNET Japan
    bwhr
    bwhr 2006/01/12
    読み物として。「ミレニアルズ」=2000年代に成人を迎える子ども。
  • 本にタグを付けて分類、共有する「ECナビリスト」--今後はCDやDVDも

    ECナビのソフトウェア技術・インターネットサービス研究開発部門であるECナビラボは、2005年11月に発表したソーシャルブックマークサービス「ECナビ人気ニュース(アルファ版)」(関連記事)に引き続いて、1月11日に新サービス「ECナビリスト(アルファ版)」を発表した。 ECナビリストは、自分が持っているや欲しいにタグ(キーワード)をつけて登録し、その情報をユーザー間で共有できるサービスだ。ユーザーはECナビの会員に登録すれば無料でサービスの利用が可能となる。主な機能は、の検索機能をはじめ、ユーザーが持っているや欲しいなどを、タグやコメント、5段階のおすすめ度つきで登録できる「リスト管理機能」、またリスト管理機能で管理しているのリストを他のユーザーに公開できる「公開マイリスト機能」などだ。 インターフェースにはAjaxを利用しており、ドラッグ&ドロップでリストの作成が可能となっ

    本にタグを付けて分類、共有する「ECナビリスト」--今後はCDやDVDも
    bwhr
    bwhr 2006/01/11
    Amazon商品をタグ付け共有するサイト?
  • アップル、Intelチップ搭載の「iMac」と「MacBook Pro」を発表 - CNET Japan

    [更新:11日04時45分] 米国時間10日に開幕したMacworld Expoの基調講演で、Apple CEOのSteve Jobsが同社初のIntelプロセッサ搭載Macとして、新しい「iMac」と「MacBook Pro」を発表した。CNET News.comがブログで伝えた。 iMacのほうは、価格、形状とも現行のPower PC搭載モデルと変わらないが、デュアルコアのIntel Core Duoチップを搭載することから、2〜3倍高速化していると、Jobsは語った。同氏はまた、Intelチップへの移行について、今年度中にすべてのモデルを移行する計画であると述べた。 Jobsはさらに、同じくIntelプロセッサを採用し、現行のPowerBook G4より4〜5倍高速な「MacBook Pro」も発表した。この新しいラップトップには「Front Row」が搭載され、リモコンを使って音楽

    アップル、Intelチップ搭載の「iMac」と「MacBook Pro」を発表 - CNET Japan
    bwhr
    bwhr 2006/01/11
    ついにキター
  • マッシュアップ--仮想空間と現実をつなぐ地図 - CNET Japan

    「マッシュアップ」がもたらす革命 Googleから正式な承認を得る前に、Paul RademacherはGoogleの地図アプリケーションを動かすコードをハッキングし、これを外部の不動産データと組み合わせることで、売り出し中の物件がサンフランシスコ周辺のどのエリアにあるかが正確にわかるようにした。 Googleの地図サービスとCraigslistが提供する人気の不動産情報を組み合わせたこの「HousingMaps.com」というサイトが、インターネット上で起こったあるブームの幕開けを告げるものになるとは、 Rademacher人も考えていなかったはずだ。コンピュータグラフィックの専門家であるRademacherがこのサイトを作ったのは、GoogleAPI(application programming interface)--つまり、開発者がGoogleの地図を利用して独自のアプリケー

    マッシュアップ--仮想空間と現実をつなぐ地図 - CNET Japan
    bwhr
    bwhr 2006/01/11
    地図APIをめぐる米国の最近の動き。まとめ。
  • フォトレポート:これがLEGOのロボット開発キット「MINDSTORMS NXT」だ

    LEGOの「MINDSTORMS AlphaRex」。目として機能する超音波センサーや、光や音に反応するもの、触覚をつかさどるものなど、4種類のセンサーを搭載する。Bluetooth接続機能も備える。 写真提供:LEGO LEGOの「MINDSTORMS AlphaRex」。目として機能する超音波センサーや、光や音に反応するもの、触覚をつかさどるものなど、4種類のセンサーを搭載する。Bluetooth接続機能も備える。

    フォトレポート:これがLEGOのロボット開発キット「MINDSTORMS NXT」だ
    bwhr
    bwhr 2006/01/10
    一昔前の電子工作キットみたいだな。
  • グーグル、「Google Video Store」と「Google Pack」を発表

    ラスベガス発--Googleは米国時間6日、ユーザーがオンラインからダウンロードしたビデオをレンタルもしくは購入できるサービスを発表した。提供されるビデオのなかには、CBSのテレビ番組やプロバスケットボールNBAの試合など新旧のタイトルが含まれる。 この「Google Video Store」では、ユーザーは1ドル99セントを支払うことで、テレビシリーズ「Survivor」の昨シーズンに放映されたエピソードや、「I Love Lucy」のような300以上の旧作を何度でも観られるようになると、Google Video担当のシニアビジネス製品マネージャ、Peter Chaneは語った。この発表は、当地で開催されたConsumer Electronics Show(CES)でGoogle共同創業者のLarry Pageが行った基調講演のなかで発表された。 また、CBSの放映する「NCIS」「C

    グーグル、「Google Video Store」と「Google Pack」を発表
    bwhr
    bwhr 2006/01/10
  • タグ--ロボット検索への挑戦

    ウェブ検索に人間の視点を取り入れる 最近、テクノロジー関連のイベント--特にデジタルエリートの比率が高いイベントに参加した人は、そのイベントの「Flickrタグ」を告知している人の姿を見たことがあるかもしれない。 Flickrタグ--外国語のように聞こえるかもしれないが、ある意味でそれは正しい。Flickrは人気の高い写真共有サービスだ。Flickrのサイトにアクセスすると、登録ユーザーが投稿した5000万枚を超える写真のほとんどを見ることができる。ユーザーは自分が投稿した写真はもちろんのこと、他のユーザーが投稿した写真の大半にもキーワードを付けることができる。検索可能なこのキーワードは「タグ」と呼ばれ、Flickrをはじめとする急成長中のオンラインサービスに共通する大きな特徴となっている。 「Flickrタグがうまくいったのは、それが基的に人と人とを結びつけるものだからだ」とFlick

    タグ--ロボット検索への挑戦
    bwhr
    bwhr 2006/01/10
    folksonomyについての考察。技術者寄り。