タグ

2016年12月13日のブックマーク (4件)

  • 君が代不起立、再任用拒否は「妥当」 元教諭の請求棄却:朝日新聞デジタル

    卒業式で君が代を起立斉唱しなかったことで定年退職後の再任用を不合格としたのは、思想・良心の自由を保障する憲法に反するとして、大阪府豊中市立小学校の元教諭、佐藤訓子(くにこ)さん(64)が豊中市に330万円の国家賠償を求めた訴訟で、大阪地裁(内藤裕之裁判長)は12日、請求を退ける判決を言い渡した。 判決によると、佐藤さんは2012年の卒業式で「日の丸、君が代に反対します」と発言して座り、翌年の再任用の選考で「勤務実績が良好でない」と判断され、不合格とされた。 訴訟で佐藤さんは「軍国教育の反省から良心に従った。勤務実績に考慮される非行ではない」と訴えたが、判決は式進行や厳粛な雰囲気を保つためならば思想・良心の自由が一定の制約を受けても許されると判断。一連の行動は「教育公務員の信用を著しく失墜させた」とし、不合格を妥当とした。 佐藤さんは13年3月末で定年退職した。市教委によると、11年度からの

    君が代不起立、再任用拒否は「妥当」 元教諭の請求棄却:朝日新聞デジタル
    bxyxvzz
    bxyxvzz 2016/12/13
    これはひどい
  • 河野太郎議員が大学研究費のローカルルールを公開 「100円の品を業者経由で500円で買わねばならない」など多数

    自民党の河野太郎議員が、11月に提起された研究費の使い勝手を損なうローカルルールの問題(関連記事)について、12月2日のブログ記事で実例を募った。その結果、多くの大学での事例が寄せられ、河野議員は12月11日の記事で一部を公開。「店舗などに直接当たればすぐ安価に買えるものでも、指定業者から時間をかけて割高で買わなければならない」といった、外部から見ると不可解に思える多くのルールが明らかにされた。 備品等の購入においては、立て替え払いができないために手間とコストが倍増した事例が多数。香川大学では「コンビニに行けば10分で買える100円の物を、業者を通じて1週間かけて500円で買わなければならない」という。また、東京大学では海外から直接物品を買えないとの報告も。クレジットカードで決済できれば130ドル(約1万5000円)で買える海外品を、代理店を通し4万円で購入しなければならないといった実例が

    河野太郎議員が大学研究費のローカルルールを公開 「100円の品を業者経由で500円で買わねばならない」など多数
  • [研究者ウォッチ] @ariga_prdgmmkr 有賀暢迪(科学史の人)

    河野議員の手腕が注目されると最後に書いてあるけど、来ならばそれこそ学術会議あたりがとっくに動いて然るべきだったのでは……という感想しか出てこないな。 https://t.co/s5VhHrtKm9— 有賀暢迪(科学史の人) (@ariga_prdgmmkr) 2016年12月12日 自分たちはtwitterで文句垂れるだけで何もしなかったのに動いた人に対しては感謝とかないんですね. すごい. 自分の属してるコミュニティに対してtwitterで愚痴るしか能のないひとが多いから世の中良くならないんだよ. 少しはSEALDsとか若者の手法に習ったらどうなのか. とりあえず恥を知った方が良さそう. http://anond.hatelabo.jp/20161212195726

    [研究者ウォッチ] @ariga_prdgmmkr 有賀暢迪(科学史の人)
    bxyxvzz
    bxyxvzz 2016/12/13
  • 河野太郎の「まだまだ研究者の皆様へ」にのってる意見にツッコむ

    最近、河野太郎が研究費の効率的な使い方にご執心だ。 それを受けて、研究者が河野太郎にせっせと意見を送っている。 それが公開された。 https://www.taro.org/2016/12/%E3%81%BE%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%81%A0%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85%E3%81%AE%E7%9A%86%E6%A7%98%E3%81%B8.php なるほどと思うものもあるし、意見送ったやつの頭を疑うものもある。 これは事務がバカ、意見を送るやつがバカといって自分なりにつっこみたい。 学会関係 東北大学海外学会の参加登録費に一括して含まれている懇親会・ランチ・バンケット代を研究費から支出できない。 →これは事務がバカ。東京工業大学国際学会などに昼が含まれていれば、日当から千円が差し引かれるため、参加費に昼代が含まれているかどうかを確認しなけ

    河野太郎の「まだまだ研究者の皆様へ」にのってる意見にツッコむ
    bxyxvzz
    bxyxvzz 2016/12/13
    東工大に過去に何があったのか