2020年5月17日のブックマーク (18件)

  • 約1万作品のアダルトビデオ 申請受けて販売停止などの対応 | NHKニュース

    アダルトビデオへの出演強要問題を受けて発足した第三者機関に対し、作品の販売停止などを求める申請が2年余りの間におよそ1万2000の作品について出され、およそ1万の作品について販売停止などが行われていたことが分かりました。 それによりますと、申請はことし4月までの2年余りで、1万2445の作品について出され、メーカー側は1万508の作品について、販売の停止や出演者の名前を削除するなど、対応を取っていたことが分かりました。 申請の理由は、周囲に知られたことや結婚や婚約、それに社会からのバッシングへの不安を挙げた人が多く、出演強要が確認されたケースはごく少数だったとしています。 一方、565の作品は第三者機関に加盟していない無修正の作品などで対応できないとしています。 AV人権倫理機構の理事を務める桐蔭横浜大学副学長の河合幹雄さんは「以前は裁判を起こさなければならなかったが、今は名前と生年月日が

    約1万作品のアダルトビデオ 申請受けて販売停止などの対応 | NHKニュース
    by-king
    by-king 2020/05/17
    海外動画サイトにあげられまくるのをどうにかできないのかなあ
  • 【追記】鬼滅の刃の作者が女性と分かって叩いている人はたぶんそんなにいない - ネットロアをめぐる冒険

    【5/17 20:10追記】 Twitterの収集ワードを変えて検索をしたところ、該当するツイートがありました。 今日はトレンドにのって雑な記事。 「鬼滅の作者が女性と知ってアンチがわいてる」的なtwを見かけたので、我が家の鬼滅大好き10歳児に「鬼滅の作者は女性らしいよ」と伝えたらしばしポカンとしていて、1時間後くらいに「そっか…男か女かとか考えたことなかった…そっか…人間…」と呟いており、なにやら神的なイメージだった様子。 — ぼのきち (@bono_kichi) 2020年5月17日 これは、ネット上では5月16日に掲載された文春の記事*1から、『鬼滅の刃』の作者が女性だろうという話が話題になったことからですね。 ネット上では様々に噂されてきましたが、実は作者は女性です。家庭の事情もあり、長く東京で漫画家生活を続けることはできないみたい。連載終了のタイミングで実家に帰るのではと囁かれて

    【追記】鬼滅の刃の作者が女性と分かって叩いている人はたぶんそんなにいない - ネットロアをめぐる冒険
    by-king
    by-king 2020/05/17
    この騒動で岸田メルがトレンド上がったの死ぬほど笑った
  • 『安倍の一斉休校に対する当時の評価はどうだったのか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『安倍の一斉休校に対する当時の評価はどうだったのか』へのコメント
    by-king
    by-king 2020/05/17
    本来ならば「あるコミュニティでの過去の論調を、真逆に改竄することをどう感じるか(もしくは改竄と呼ぶに値するか)」が書かれるべきなのに、このコメ欄の惨状。議論どころか感想にすらなってない。あほらし。
  • 安倍の一斉休校に対する当時の評価はどうだったのか

    「生ぬるい」対応の日、なぜ欧米より死者が少ないか|GY|note https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/gyamaguchi/n/ne2d2d72e75fc このブコメ欄で派生的な論争が始まっている。 論点はどうやら「一斉休校のはてなでの評価がどうだったか」について。 1「一斉休校自体は反対されていない、記憶書き換えるな」休校に関するトップブコメはこれ。 bumble_crawl 記憶の書き換えが始まっている。安倍の一斉休校が批判されたのはあの時点で既に台湾などと比べて後手後手だったからで、休校自体に反対してる勢はそんなに多くなかった。ブコメ見てみればいい。https://bit.ly/2X63EMx 2020/05/17 「休校自体は反対されてない、むしろ台湾より対応遅いことが批判されていたんだよ。 記憶を改ざんせず当初の反応を見てみろ。」 と

    安倍の一斉休校に対する当時の評価はどうだったのか
    by-king
    by-king 2020/05/17
    ここで「休校が正しかったかどうか」「休校に賛成か反対か」を書き込んでる人は致命的に論理力が無いということを自覚してほしい
  • 野党、定年延長の採決阻止へ抗戦 安住氏「想像つかないことする」 | 共同通信

    立憲民主党の安住淳国対委員長は16日のインターネット番組で、検察官定年延長を含む国家公務員法改正案の採決阻止に向け、徹底抗戦を続ける方針を示した。「あらん限りの手を尽くす。知恵と工夫で阻止する」と述べた。「手の内は言えないが、想像もつかないことをする」とも語った。 枝野幸男代表もツイッターに投稿した動画で「世論の力で良識ある与党議員に声を上げてもらい、改悪を阻止したい」と述べ、国民から自民、公明両党議員に採決反対を促してほしいと訴えた。 安住氏は内閣が特例で定年延長を認める規定に「時の権力者のさじ加減で検察トップの定年を延長できることになる」と批判した。

    野党、定年延長の採決阻止へ抗戦 安住氏「想像つかないことする」 | 共同通信
    by-king
    by-king 2020/05/17
    悪役みたいなコメントやめーや
  • 賑わい戻った道頓堀「人が浮いてる」女性溺れ騒然 - 社会 : 日刊スポーツ

    大阪・ミナミの繁華街、道頓堀の戎橋の下を流れる道頓堀川で16日夕、女性が溺れているところを発見され、救助された。道頓堀周は一時、騒然となった。 大阪市消防局に大阪府警から救助要請があったのは16日午後5時38分ごろ。「道頓堀川で人が浮いている」。戎橋には数台の消防車両、パトカーが到着。午後6時前には戎橋を封鎖し、救助にあたった。消防隊員が救助浮輪を投げ入れ、女性を助けた。大阪市消防局によれば、中年女性で命に別条はないという。 この日は、大阪府が特措法に基づく休業要請などを部分的に解除する独自基準「大阪モデル」をクリアしたことを受け、新型コロナウイルスの感染リスクが低い施設を対象に休業要請を解除した。解除を受け、戎橋周辺には多くの人出があった。戎橋はプロ野球・阪神タイガースが優勝時などには、ファンが道頓堀ダイブするスポット。女性がなぜ道頓堀川で溺れたかは不明だという。

    賑わい戻った道頓堀「人が浮いてる」女性溺れ騒然 - 社会 : 日刊スポーツ
    by-king
    by-king 2020/05/17
    阪神タイガースが定期的に優勝しているかのような誤解を招く記述をするのはやめろ。フェイクニュースの手法やぞ。
  • 東京都の新型コロナ死亡者が200人を超えたので、その内訳をいろんな視点でまとめてみる|thimthim

    引き続き東京都の新型コロナ死亡者が増加しており、5/13(水)の発表をもって200人を超えました。 昨日5/15(金)の新しい感染者は9人と、一時期より激減しているのですが死亡者の増加スピードは落ちることなく純増してしまっています。もちろん感染から死亡に到るまでは一定の期間があるため時差であるということも言えるわけですが、当にそういったズレなのか、ぜひご自身でお考えいただくためにデータをまとめました。 より詳細に情報を得たい方は、前回の記事も併せてご覧ください。 死亡者の増加は減速していない このグラフは、東京都が発表した死亡者のPDFを集計しグラフ化したものです。注意が必要なのは、死亡日が発表されていないデータがあるため、その場合は「発表日=死亡日」として集計されています。そのため、実際のグラフは少し左側にズレていることになります。 また「未確定」という部分については、数日後に遡って死

    東京都の新型コロナ死亡者が200人を超えたので、その内訳をいろんな視点でまとめてみる|thimthim
    by-king
    by-king 2020/05/17
    超過死亡でこの件を語るとき認識すべきことが2つある。①有意差以内の場合、それ以上語ることはできないという事 ②東京都内の死亡者数は高齢化等で毎年2.1%ずつ増加しているので、前年比102%を基準にすべきという事
  • 英BBC記者「予想と異なったことを認める」〜4月に「日本のコロナ対策は不十分、ツケを今後払う」とTVリポートした方がtwitterで”訂正”

    happysakiko @happysakiko1 あれから3週間強経った今、同じBBC特派員は「日は検査数が少ないが他国に比べ抑え込めてる」との元NYT東京レップのツイを引用し、「当に素晴らしいニュースだ。自分の予想とは違ったことは認める。このまま良い状況が続きますように」とツイ twitter.com/wingcommander1… twitter.com/basilsauce/sta… Rupert Wingfield - H @wingcommander1 This is remarkable and truly excellent news - and I'll admit - not what I expected, given the very limited social distancing and stay at home messaging (and testin

    英BBC記者「予想と異なったことを認める」〜4月に「日本のコロナ対策は不十分、ツケを今後払う」とTVリポートした方がtwitterで”訂正”
    by-king
    by-king 2020/05/17
    3月後半に「自粛疲れ」が出るほどに緩く対策されてた日本と、3月半ばまで完全放置し強制手段を取った英国。夏休みの宿題をラスト3日10時間ずつやってる生徒が初日から毎日1時間ずつやってる生徒を批判するような構図だ
  • 「close contact」を「濃厚接触」って訳した奴が一番のバカ

    人との関わりを「接触」という用法はあるけど「関係者と接触する」とか取材や交渉など明確な意図をもって対象に近づくみたいな限定的な状況にしか使わない 一般に人と会うことを接触なんて言うか?「昨日久々に中学時代の友達と接触してさー」とかいうやつはいないだろ ましてやウイルスを移す移さないの文脈で出てきたらこれはもう物理的に相手に触れるという意味にとるのが普通。 「Close」を「濃厚」に至ってはなんでわざわざその言葉をチョイスしたと問い詰めたいレベル 「接触」とセットでどういうあらぬイメージを人に与えるかなんて2秒考えたらわかるだろ 濃厚接触という言葉のイメージのせいで人々の混乱を招き初動での必要な防護が取られなかった側面は間違いなくあると思う 「長時間の同席(面会)」とか普通に言えばよかったのに anond:20200515185028

    「close contact」を「濃厚接触」って訳した奴が一番のバカ
    by-king
    by-king 2020/05/17
    これはむしろ夜の店やクラブを利用者に自粛させる大きな効果があったと思われる
  • アニメとかのオープニングテーマの2番だけが流れるのに違和感がある

    つっても観測範囲が狭くて、プリキュアとウルトラマンくらいなんだけど、普通オープニングテーマってワンコーラス流れて、提供行くじゃないですか。 で、折り返しの時期あたり?から、ワンコーラスはワンコーラスなんだけど、2番だけが流れたりするじゃない。 これに凄い違和感があるわけ。 それはなぜなのか、というかまず1番と2番は何が違うのか考えてみた。 ・歌詞 あ、2番が流れ始めた!と気付くのはほとんどの場合歌詞が違うからだ。 ・ギターのフレーズ 1番はただのコードカッティングだったのに2番はアルペジオだったり、オブリガートだったりして。 ・メロディ Bメロのメロディが1番と微妙に違うとかありがち。 ・キメ Bメロのサビ前に突如キメが入ったりしがち。 ・長さ Bメロが1番は8小節だったのに、2番は4小節になったりしがち。 なんか書いてるうちに2番のBメロあるあるみたいになってきたが、こんな感じで2番は1

    アニメとかのオープニングテーマの2番だけが流れるのに違和感がある
    by-king
    by-king 2020/05/17
    僕はねえ、アニメ版STEINS;GATE第23話でOPが2番に変わる演出が大好きなおじさんなんだよ
  • この先テイクアウトだのデリバリーだのの時代になっていくとすると、もう..

    この先テイクアウトだのデリバリーだのの時代になっていくとすると、もうプラスチックがどうたらこうたらみたいなことも簡単に言えなくなるよな 結局社会に余裕があったから適当なことが言えただけ

    この先テイクアウトだのデリバリーだのの時代になっていくとすると、もう..
    by-king
    by-king 2020/05/17
    包装・容器関連の化学メーカーは今死にそうになりながら増産してますよマジで
  • コンビニに歩いて入店したカラスが、一度追い払われまた来たので動画を撮っていたら驚きの展開に「マンガかよw」

    き よ 👴 (御歳39歳) @BG5B_Kiyosan トコトコ歩いて入店したカラス。 一度追い払わたけど、また来たので 2度目撮ろうと動画撮ってたら・・・www pic.twitter.com/9A8hYQ7wnU

    コンビニに歩いて入店したカラスが、一度追い払われまた来たので動画を撮っていたら驚きの展開に「マンガかよw」
    by-king
    by-king 2020/05/17
    「はぁ?はぁー!?ほぁあ・・・」
  • 愛知県で「コロナおじさん」が頻発している理由

    愛知県で「コロナおじさん」が頻発しているのは、自殺報道でのウェルテル効果に近いものではないか? 1. 「俺はコロナだ」と喚いたオッサンの事件を、同世代の同じ地域のオッサンがニュースで知る。 2. オッサンが自己の欲求が叶えられない場面に、「俺はコロナだ」オッサンの模倣をしてしまう。 社会的証明の影響が、地域や年代や性別などに近しい場合に強固に働くことから、はじめの起点となった報道の意識しない模倣が続いていると推察される。

    愛知県で「コロナおじさん」が頻発している理由
    by-king
    by-king 2020/05/17
    冗談でそういうこと言う奴は割とどこでも居るけど、愛知の場合最初にガチの感染者がそれやって感染広めた経緯があるから県警が本気なんだ、って考えたほうが自然と思う
  • 「密です」の重要性が世界でも認識されている

    怠惰に暮らしたいトド @tsukuru_ouu 中、韓、米のクラスター報告 追跡調査とクラスター対策、「密です」の重要性が世界でも認識されていますね。 日が2月の時点でこれに気付き、国を挙げて有効な対策を取ったのは偉業です。 未だに理解はできないのに批判だけはする人もいます。世界と真逆です。人々の健康を願うのであれば、自重を。 twitter.com/DKThomp/status… Derek Thompson @DKThomp Now that's three CDC studies—from a Chinese restaurant, a Korean call center, and an American choir practice—all finding that talking, laughing, singing in close quarters, in unventi

    「密です」の重要性が世界でも認識されている
    by-king
    by-king 2020/05/17
    そんなことは感染症の基本だからわかってる人はみんなわかってるでしょうよ。その点ではなく、誰にでもわかりやすい「バズワード化」したところに意義があるんだろう。social distanceは随分と硬い言葉だし。
  • 『糸冬P on Twitter: "昨日タイムラインで見かけた 「若い人は、モンスター客のクレームに苦慮する自分を自民党に、モンスター客を野党にそれぞれなぞらえて、自民党に感情移入している」 という話が、一日経っても心に重くのしかかってる。"』へのコメント

    政治と経済 糸冬P on Twitter: "昨日タイムラインで見かけた 「若い人は、モンスター客のクレームに苦慮する自分を自民党に、モンスター客を野党にそれぞれなぞらえて、自民党に感情移入している」 という話が、一日経っても心に重くのしかかってる。"

    『糸冬P on Twitter: "昨日タイムラインで見かけた 「若い人は、モンスター客のクレームに苦慮する自分を自民党に、モンスター客を野党にそれぞれなぞらえて、自民党に感情移入している」 という話が、一日経っても心に重くのしかかってる。"』へのコメント
    by-king
    by-king 2020/05/17
    このツイートでは「自民党が良いか悪いか」ではなく「批判の方法が適切か」を考えるべきなのだが、そこで前者を書き込んでしまうのは目が曇っている。
  • 糸冬P on Twitter: "昨日タイムラインで見かけた 「若い人は、モンスター客のクレームに苦慮する自分を自民党に、モンスター客を野党にそれぞれなぞらえて、自民党に感情移入している」 という話が、一日経っても心に重くのしかかってる。"

    昨日タイムラインで見かけた 「若い人は、モンスター客のクレームに苦慮する自分を自民党に、モンスター客を野党にそれぞれなぞらえて、自民党に感情移入している」 という話が、一日経っても心に重くのしかかってる。

    糸冬P on Twitter: "昨日タイムラインで見かけた 「若い人は、モンスター客のクレームに苦慮する自分を自民党に、モンスター客を野党にそれぞれなぞらえて、自民党に感情移入している」 という話が、一日経っても心に重くのしかかってる。"
    by-king
    by-king 2020/05/17
    20代の政党支持率の推移について、自民系へはブレが激しく上下するが、民主系は安定して低い。つまり前者には是々非々だが、後者はなんかもうスタンスが嫌われている。(参考:http://poliele.blog.jp/archives/34935473.html
  • “地方に転職したい” 都市部の若者に意識広がる コロナ影響か | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で、地方に転職したいという意識が都市部の若者に広がっているとみられることが就職情報サイトの調査でわかりました。感染が収束したあとはUターンやIターンの転職が増えるのではないかとみられています。 このうち「地方への転職を希望する」と答えた人は36%と、ことし2月の調査と比べるとおよそ14ポイント多くなりました。 地方への転職を希望する理由については「テレワークで場所を選ばずに仕事ができることがわかった」とか「都市部で働くことにリスクを感じた」、「地元に帰りたい」といった答えが目立ったということです。 調査を行った会社は今後、感染が収束して地域をまたいだ移動がしやすくなれば、UターンやIターンの転職が増えるのではないかとみています。

    “地方に転職したい” 都市部の若者に意識広がる コロナ影響か | NHKニュース
    by-king
    by-king 2020/05/17
    店が無い事や交通の便が悪い事を田舎に住んでる自己責任とするなら、満員電車や過密による感染症の蔓延は都会に住んでる自己責任と帰するべきだとは思う
  • フェミしてる絵描きさん、河合塾のポスターにブチギレ大魔神 - Togetter

    またフェミメスザルが湧いたのか。進化心理学で言うと「自分より魅力的なメスに対する敵対行動による生殖資源争奪行動」だな

    フェミしてる絵描きさん、河合塾のポスターにブチギレ大魔神 - Togetter
    by-king
    by-king 2020/05/17
    別に入試で男女差別してたのは河合塾じゃねぇし