2021年11月10日のブックマーク (14件)

  • 大手製粉3社 家庭用小麦粉 来年1月上旬から値上げ | NHKニュース

    大手製粉メーカー3社は、輸入小麦の価格の上昇などに伴い、来年1月上旬から、家庭用の小麦粉を値上げすることを決めました。 製粉大手の「日清フーズ」と「ニップン」「昭和産業」の3社は、10日までに、来年1月4日の納品分から、家庭用の小麦粉の価格を値上げすると発表しました。 値上げ幅は、 ▽日清フーズがおよそ3%から6%、 ▽ニップンがおよそ1.5%から9%、 ▽昭和産業がおよそ4%から9%で、 日清フーズとニップンでは、薄力粉と強力粉の主力ブランドの店頭での販売価格が、1キログラム入りで15円程度値上げされる見込みだとしています。 国内で消費される小麦の多くは海外産で、政府が一括して輸入していますが、主な産地である北米の天候不順や輸送コストの上昇などで、政府から売り渡される輸入小麦の価格が、先月から引き上げられたことが値上げの主な要因です。 このほか各社では、家庭用のパスタやうどんなどについて

    大手製粉3社 家庭用小麦粉 来年1月上旬から値上げ | NHKニュース
    by-king
    by-king 2021/11/10
    ちなみに米の価格はめちゃくちゃ下がってるから主食には困らないぞ https://news.yahoo.co.jp/articles/912dff9ac17dc10f7d1b06f0605f3caad8b93cf5
  • 「日本は『世界最悪の財政赤字国』ではない」アベノミクスの提唱者・浜田宏一が“矢野論文”に反論 | 文春オンライン

    「霞が関全体に、ことなかれ主義の風潮がある中で、行政官のトップが自らの立場を踏まえながら、官僚や国民にどう持論を発すべきか、を示したことは、議論のよい出発点になりえます。ただし、論じられた内容についていえば、ほぼ100%、私は賛成できません」 新聞、テレビ、ネットと各方面で話題を呼んだ「財務次官、モノ申す『このままでは国家財政は破綻する』」(「文藝春秋」11月号掲載)。 アベノミクスの提唱者として知られる浜田宏一氏(イェール大学名誉教授)は、「現役の財務事務次官である矢野さんが論文を発表したことは、立派だったと思います」と評価しながらも、論文の内容に関する評価は厳しい。 日は「借金大国」なのか? 「第一に、『日は世界最悪の財政赤字国である』という認識は事実ではありません。 矢野論文は、財政赤字の指標として、一般政府債務残高をGDPで割った数字が256.2%と先進各国の中でも突出して悪い

    「日本は『世界最悪の財政赤字国』ではない」アベノミクスの提唱者・浜田宏一が“矢野論文”に反論 | 文春オンライン
    by-king
    by-king 2021/11/10
    この人の言う事を政府が1から100全部やってたら、消費増税してないやろ。1から30くらいまでしかやらなかった
  • 男性のアイドルとか声優のグループ、たまに中学生のような下ネタ企画で盛り上がってんの謎

    あれ女性ファンが求めてんのか? 女性アイドルが男性ファン向けに生理とか下の毛の話題でワイワイしてんの見たことないんやがどうなん 追記 中学生という書き方が悪かった ちんちんウンコとかじゃなくてオナニーとか女の体とかAVトークのイメージ

    男性のアイドルとか声優のグループ、たまに中学生のような下ネタ企画で盛り上がってんの謎
    by-king
    by-king 2021/11/10
    女性作者が女性をターゲットに書いた男子学生ばかり出てくる日常漫画も同じような感じだったので、そういう需要なんだろう
  • 初登院一番乗りは午前0時着 維新・阿部司氏「意気込みを示せた」:朝日新聞デジタル

    衆院選を受けた特別国会が10日召集され、当選した議員たちが初登院した。465人の当選者のうち新顔は97人。気持ちを新たにバッジを受け取った。国会の正門前では、複数の議員が午前8時の開門を待ち構えていた。 「一番乗り」は、東京12区で敗れ、比例東京ブロックで復活して初当選した日維新の会の阿部司氏(39)。「何の実績もないので、自分のできるところからアピールしたかった」。過去に午前1時に初登院した議員もいると知り、確実に一番になれるよう午前0時から、選挙活動中に使った紺色のスーツにオレンジ色のネクタイを締めて正門前に立ったという。「寒くて長かったが、意気込みを示せて良かった」と笑みを浮かべた。 今回の選挙で維新は3倍以上に議席を伸ばした。東京でも「勢いを感じた」という。「これにあぐらをかかず、地道に活動したい」と気を引き締めた。 今年1月、第1子の長男が誕生し、教育改革への思いは強い。「ここ

    初登院一番乗りは午前0時着 維新・阿部司氏「意気込みを示せた」:朝日新聞デジタル
    by-king
    by-king 2021/11/10
    維新っぽいノリで草。一人でやるぶんには良いんじゃないすか
  • 無敵の人系の犯罪で、女性が犯人のやつってないの?

    小田急のサラダ油から続く電車内の犯行はみんな男性だけど、女性が犯人(容疑者)になった大きい事件てなんかあるの? 昔の猟奇的なやつだと、酒鬼薔薇聖斗とか秋葉原の通り魔とか、あれらも男性による犯行だよね。(無敵の人とかは違うのかもしれないけど。) 女性が犯人なもので思いつくのはカレーにヒ素を混ぜた事件とか? 他に何かあったりするのかもしれないけど、パッと思い浮かばない。 やはり男性が追い詰められやすいのか、男性という生物学的な遺伝子によって攻撃性が出やすいのか、同じ男性としてなんかちょっと考えさせられる。

    無敵の人系の犯罪で、女性が犯人のやつってないの?
    by-king
    by-king 2021/11/10
    毒殺だとかなり前例があるように思う
  • 「認知できない」ゴールデンボンバー歌広場淳 20代女性と不倫・中絶トラブル | 文春オンライン

    4年連続の紅白歌合戦出場、2013年にシングル「女々しくて」がカラオケランキングで51週連続1位という、当時の新記録を樹立したゴールデンボンバー。20~30代の女性を中心に幅広いファン層を持つ4人組だ。歌広場は“エアーベーシスト”にしてライブでの振り付け担当。メンバー中唯一の父親でもある。 不倫相手の女性、A子さんは20代。昨年1月、都内の酒席で歌広場と出会った。A子さん人が証言する。 「淳くんとはLINEを交換しました。朝方にお開きになった後、二人でタクシーに乗ってホテルに行きました」 男女の関係になった2人はデートを重ねる。歌広場の仕事先の地方で密会し、北海道や伊豆に旅行することもあった。歌広場は「夫婦関係は破綻している」「ずっと一緒にいたい」と話しており、A子さんはいずれ一緒になれるものだと思っていたという。 しかし今年2月、A子さんの妊娠が発覚したことで、2人の関係は急速に変わっ

    「認知できない」ゴールデンボンバー歌広場淳 20代女性と不倫・中絶トラブル | 文春オンライン
    by-king
    by-king 2021/11/10
    ミスチル桜井氏の場合そもそも作ってる曲の歌詞よく読むとろくでもない男だらけなのでイメージはそんなに変わらんのである。Tomorrow never knows無責任過ぎて笑える
  • 玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "高橋洋一教授と対談しました。こんなおっさん2人の小難しい経済論議をたくさんの人に見ていただいて驚きです。ただ、国民民主党の経済政策のベースにある「高圧経済」や「履歴効果」についての話もしているので、暇なときにでもご覧にいただければ… https://t.co/tOYdHFkfqe"

    高橋洋一教授と対談しました。こんなおっさん2人の小難しい経済論議をたくさんの人に見ていただいて驚きです。ただ、国民民主党の経済政策のベースにある「高圧経済」や「履歴効果」についての話もしているので、暇なときにでもご覧にいただければ… https://t.co/tOYdHFkfqe

    玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "高橋洋一教授と対談しました。こんなおっさん2人の小難しい経済論議をたくさんの人に見ていただいて驚きです。ただ、国民民主党の経済政策のベースにある「高圧経済」や「履歴効果」についての話もしているので、暇なときにでもご覧にいただければ… https://t.co/tOYdHFkfqe"
    by-king
    by-king 2021/11/10
    この人は舌禍はともかく持論はひたすら積極財政派でしょ。とにかく財政出動しろという主張。国民民主と政策は近いよ。れいわとも近い。プライマリーバランスを公約で気にしてる維新と相性はかなり悪い。
  • やっぱり「野党側の問題」だったことが、世論調査でも明らかに

    自民の勝利、「よかった」47% 参院選の野党一化、半数が否定的 立・共協力 外交・安保の違いに厳しく 10月の衆院選。野党第1党の立憲民主党は、公示前の議席を13も減らして大敗し、枝野幸男代表が辞任を表明しました。衆院選では初めて共産党などとの「野党共闘」を進め、全体の4分の3の選挙区で候補者を一化しましたが、有権者の支持は集められませんでした。朝日新聞社が11月6、7日に実施した全国世論調査(電話)で、選挙結果への有権者の受け止めを探ってみました。 (朝日新聞記者・磯田和昭) 自民の勝利、「よかった」47% 今回の衆院選では、自民党が過半数(233)を大きく超える261議席を獲得しました。このことについて、「よかった」と思うか、「よくなかった」と思うか聞いてみました。「よかった」という人が47%で、「よくなかった」と答えた人が34%でした。 自民支持層は「よかった」が84%と結果を歓

    やっぱり「野党側の問題」だったことが、世論調査でも明らかに
    by-king
    by-king 2021/11/10
    2問目が面白くて、どちらの支持層も『野党が頼りない』と。つまり自民が大した事ないというのは前提で、『仕方なく自民に投票する』組と『仕方なく立憲に投票する』組が両支持層のメインだった。そりゃ維新伸びるわ
  • 「トリガー条項」凍結解除を 国民が自民に協力要請:時事ドットコム

    「トリガー条項」凍結解除を 国民が自民に協力要請 2021年11月09日20時25分 会談に臨む自民党の高木毅国対委員長(左)と国民民主党の古川元久国対委員長=9日午後、国会内 国民民主党の古川元久国対委員長は9日、国会内で自民党の高木毅国対委員長と会談し、ガソリン価格の高騰が続いた場合、揮発油税などを減税する「トリガー条項」の凍結解除に向けた協力を求めた。高木氏は「承った」と述べるにとどめた。 産油国、大幅増産見送り 日米の要求に応じず 国民側によると、自民、国民両党の国対委員長が公の場で会談するのは初めて。国民は衆院選後、与野党と等距離を保ちつつ、政策実現を進める独自路線を強めている。トリガー条項は東日大震災の復興財源とするため凍結されており、国民は先の衆院選で、ガソリン価格高騰を受けて、凍結解除を訴えていた。 政治 コメントをする

    「トリガー条項」凍結解除を 国民が自民に協力要請:時事ドットコム
    by-king
    by-king 2021/11/10
  • 大阪のコロナ致死率は東京より高くヨーロッパ並み 政府の分析資料を入手  | AERA dot. (アエラドット)

    左から吉村洋文大阪府知事と小池百合子東京都知事(C)朝日新聞社 新型コロナウイルスの世界の感染者は、米ジョンズ・ホプキンス大の集計で累計2億5千万人を超え、死者は累計505万人に達したことがわかった。ワクチン接種が進み日の感染状況は落ち着きつつあるが、英国やドイツで感染者が急増するなど「ブレークスルー感染」が欧州で広がっている。 【表】世界主要都市の新型コロナウイルス感染状況はこちら AERAdot.編集部は「世界主要都市のコロナ感染状況比較」という政府の分析資料を入手。資料によると、大阪は人口10万人あたりでのコロナ陽性者に占める死亡者の割合、いわゆる「致死率」がイギリスやベルリン並みの高さであることがわかった。それぞれの都市で条件が違うので単純比較は出来ないが、分析によると、致死率のトップはニューヨークの3.06%。ロンドンで1.71%、ベルリンは1.63%、マドリードは1.8%、モ

    大阪のコロナ致死率は東京より高くヨーロッパ並み 政府の分析資料を入手  | AERA dot. (アエラドット)
    by-king
    by-king 2021/11/10
    あんまり統計出来ない人が作った資料だな、と思う
  • マイナポイント、段階ごとに最大2万円付与 自公が最終調整 | 毎日新聞

    会談に臨む自民党の茂木敏充幹事長(右)と公明党の石井啓一幹事長=国会内で2021年11月8日午後2時15分、竹内幹撮影 自民・公明両党は新型コロナウイルス感染拡大に対応するための経済対策のうち、マイナンバーカード保有者への「マイナポイント」付与について、新たにカードを取得した人に5000円分、カードを健康保険証として使うための手続きをした人に7500円分、預貯金口座とのひも付けをした人に7500円分をそれぞれ支給する最終調整に入った。公明側は当初、消費喚起などのために、カード…

    マイナポイント、段階ごとに最大2万円付与 自公が最終調整 | 毎日新聞
    by-king
    by-king 2021/11/10
    これ実際に効果あるんだとは思う。楽天とかの通販サイトと全く同じ手法なので。デメリットはどうやっても通販サイトのキャンペーンを思い出してしまうところ
  • “性別関係なく制服を”都立中高一貫校元生徒 1万人余署名提出 | NHKニュース

    性別に関係なく制服を選べるようにすることを求め、都立の中高一貫校に通っていた元生徒が、およそ1万人余りの署名を都の教育委員会に提出しました。 署名を提出したのは、ことし春に都立の中高一貫校を卒業した元生徒です。 この元生徒は、戸籍は男性ですが心と体の性別が一致しないトランスジェンダーで、通っていた都立の中高一貫校では中学の課程で女子はスカートかスラックスかを選択できましたが、男子はスラックスしかなかったことから元生徒は強い違和感を持ちながらスラックスをはいて3年間を過ごしたということです。 元生徒は、学校のルールで性別によって区別することは不合理だとして、誰もが性別などに関係なく制服を選べるようにすることを訴え、去年11月からオンラインで署名を始めたところ賛同する人はおよそ1万1500人に上りました。 元生徒は9日、都庁を訪れて都の教育委員会にこの署名を提出しました。 元生徒は、署名提出に

    “性別関係なく制服を”都立中高一貫校元生徒 1万人余署名提出 | NHKニュース
    by-king
    by-king 2021/11/10
    制服がある理由はそれなりに合理性あると思うけどな。身につけるもの全て貧富差が見えちゃうし、親の意識が透けて見えちゃうから
  • 自民党の得票率、84%の自治体で上昇 衆院選比例代表 - 日本経済新聞

    衆院選比例代表の各党得票率を全国1741市区町村ごとに見てみよう。自民党の得票率は全体の84%にあたる1464の自治体で2017年の前回より上がった。日維新の会が躍進した大阪など近畿では逆風が吹いた。自民、北海道・東北・信越などで得票率上昇、近畿は「維新旋風」の逆風自民党は小選挙区で議席を減らしたが、比例代表は前回の66議席を上回る72議席を得て6議席増やした。比例代表の得票率は前回17

    自民党の得票率、84%の自治体で上昇 衆院選比例代表 - 日本経済新聞
    by-king
    by-king 2021/11/10
    全体の得票率は前回とほぼ同じだったから、全国的に増えた分を近畿で全部減らしたような感じかな
  • バニシング排斥婦人会の誕生 - 本しゃぶり

    団地という画一的な場所に多様性が求められる現代。 その矛盾がバニシング排斥婦人会を生んだ。 淫獄団地考察の第二弾。 A級人死闘編開幕 ついにA級人死闘編が始まった。もちろん『淫獄団地』の話である。 B級でも相当に迷惑な連中であったが、やはりA級 = バニシング排斥婦人会の危険度は「質」が違う。彼女たちはこれまでの変態人よりもランクが上であると、見ただけで分かる納得感がある。 『淫獄団地』第8話(前編) だがここで一つ疑問が生じる。なぜA級人は「バニシング排斥婦人会」なのか。「排斥」という要素が無くとも、彼女たちは十分に団地の平和を乱す危険人物である。団地住民の性癖(個人情報)を反社に売り飛ばし、リビドー・クロスによって警察沙汰を引き起こさせる。もちろん変態人の名に恥じず、それぞれ特殊性癖の持ち主だ。これだけでも普通に悪の幹部としてキャラが立っている。 にもかかわらず、ただの自治会

    バニシング排斥婦人会の誕生 - 本しゃぶり
    by-king
    by-king 2021/11/10
    作者そこまで考えてないよ案件ではあるだろうけど、団地という舞台を選択したのは深層意識や固定観念にこういう要素を抱いているからだろう、と言えそうだとも思う。タワマン舞台でこの漫画はやらない気がするし。