2022年6月14日のブックマーク (15件)

  • ふたなりについての疑問

    ふたなりって女にちんぽが付いてるの?それとも、男が乳が張って、マンコがついていると考えるべき?

    ふたなりについての疑問
    by-king
    by-king 2022/06/14
    胎児の初期はチンコなくて男性ホルモンの作用で後から形成されるので、そこを踏まえると元々女だったのにチンコついてる方が自然な考え方な気がする
  • なぜ円安が止まらない…背景と黒田総裁の思惑は?いつまで続く? | NHK

    円相場はきのう(13日)の東京外国為替市場で一時、1ドル=135円台前半まで値下がりし、およそ24年ぶりとなる円安水準となりました。原材料コストのさらなる上昇をなど、急速な円安ドル高が進むことへの懸念の声も聞かれています。 なぜ円安は止まらないのか?日銀の思惑とは?背景を解説します。 円安がパン屋にも打撃! こちらの大阪 旭区にある創業62年の老舗パン屋では、国産だけでなく、カナダ産やアメリカ産の小麦粉も使っています。 しかし、ロシアによるウクライナ侵攻を背景とした小麦価格の上昇に、このところ急速に進んだ円安の影響も加わり、仕入れ値が去年の同じ時期と比べて1割以上、上昇しているといいます。 このため店ではことしに入って順次、20種類ほどの商品を値上げしてきましたが、さらにパンに使う油やバターを減らしても味が変わらないように工夫したりするなどして、さらなる値上げを避けるための努力を重ねていま

    なぜ円安が止まらない…背景と黒田総裁の思惑は?いつまで続く? | NHK
    by-king
    by-king 2022/06/14
    利上げで経済が死ぬのと緩和維持で円安になるのとだったらどう考えても後者がマシという、あまりにも常識的な判断をしてるのが黒田氏
  • 「ジェンダーレス水着」男女同じデザインのスクール水着を | NHK

    学校の授業などで使うスクール水着に、新たな動きです。 性的マイノリティーの生徒も着やすいよう、男女のデザインが同じ「ジェンダーレス水着」を東京 墨田区のメーカーが開発し、販売を始めました。 水着は体の露出を減らしたデザインとなっていて、インターネットのSNSでは「こういうスクール水着が着たかった」などと話題になっています。 この「ジェンダーレス水着」は男女とも同じデザインで上下が分かれ、上は長袖の前にファスナーがあるタイプ、下はハーフパンツとなっています。 メーカーによりますと、体の露出を減らすデザインとしたほか、体の成長による違いがあらわれる胸やお尻などの部分はゆったりとしたシルエットになるよう工夫したということです。 メーカーがこのような水着を開発した背景には「ジェンダーレス制服」を導入する学校が出てくるなど、学校現場でも性的マイノリティーの生徒に配慮した動きが進んでいることがあります

    「ジェンダーレス水着」男女同じデザインのスクール水着を | NHK
    by-king
    by-king 2022/06/14
    今までのも選べて、これも選べるというのが多様性だよね
  • 『コロナ対策での日本批判の歴史』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『コロナ対策での日本批判の歴史』へのコメント
    by-king
    by-king 2022/06/14
    日本は出来得る限り市民の自由を制限しない政府方針が多く、リベラルだと感じたよ。コロナ対策は欧州のが余程国家主義的だった。都市封鎖もしたし、ワクチンパスによる分断もやった。俺としては、そちらのが御免だ。
  • 配偶者控除見直し求める 家族の姿「もはや昭和ではない」―男女共同参画白書:時事ドットコム

    配偶者控除見直し求める 家族の姿「もはや昭和ではない」―男女共同参画白書 2022年06月14日09時32分 閣議に臨む岸田文雄首相(中央)ら。右は野田聖子男女共同参画担当相=14日午前、首相官邸 政府は14日の閣議で、2022年版の男女共同参画白書を決定した。未婚率の上昇や共働き世帯の増加など結婚や家族の姿が多様化した現状を踏まえ、「さまざまな政策や制度が戦後の高度成長期のままとなっている」「もはや昭和ではない」と強調。配偶者控除など各種制度を見直す必要があると提起した。 夫婦別姓調査「設問が無責任」 野田担当相が批判 白書では、1980年と2020年を比較し、30歳時点の未婚割合が女性は11.3%から40.5%に、男性は31.1%から50.4%に増加したと説明。離婚件数も増加傾向で推移し、50~60代の独身女性の約半数に離婚経験があると指摘した。 また、1985年と2021年との比較で

    配偶者控除見直し求める 家族の姿「もはや昭和ではない」―男女共同参画白書:時事ドットコム
    by-king
    by-king 2022/06/14
    そのぶんの予算が児童手当とか子供に向かうんならそれでいいというか、それが正解だと思うよ
  • 結婚相談所の婚活でかかった費用

    まだ結婚決まってないけど一区切りついたので書く。 質問あれば追記します。 【スペック】 ・32歳男性東京都在住 ・年収1000万円 ITフリーランス ・180cm75kg 顔は普通だと思う ・恋愛経験少ない。過去彼女2人 【費用】 相談所入会費 \111,400 相談所月会費 \15,400 × 9ヶ月 事代等 約12万(15人24回分) ----------------- 合計 37万円 ※服とかホワイトニングとか脱毛とかも同時に行ってて、 それ合わせたら +50万くらい。 【思ったこと】 ・仕事忙しい時期は活動できず、4ヶ月分くらいは無駄金。 一番やってた月で6人くらい会ったから、集中してやればもっと費用抑えられたと思う。 ・割と戦えるスペックだったようで希望出せばほぼ全員会えた。メッセージ2-3往復で会えたので、マッチングアプリよりはるかに楽。自分はとりあえず会って話したいので相談

    結婚相談所の婚活でかかった費用
    by-king
    by-king 2022/06/14
    婚活とか知らんけど身の回りだと40超えて初婚とか普通によくあるのでスペックカードゲームしないのなら結婚するやつは勝手に結婚するんじゃねえかな
  • 高齢者の2割が「生きがい持たず」2022年版「高齢社会白書」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    今年の「高齢社会白書」が閣議決定され、65歳以上のおよそ2割が「生きがいを感じていない」と回答したことが分かりました。 今年の「高齢社会白書」では、内閣府が去年12月に65歳以上の高齢者、およそ2000人を対象に行った「生きがい」に関する調査結果が報告されました。 結果として「生きがい」を▼「感じている」と答えた人は全体の72.3パーセントだった一方で、▼「感じていない」と答えたのは20.5パーセントに上りました。 また、生きがいを感じている人は収入を伴う仕事や地域の社会活動などに参加している傾向が高かったほか、「パソコンの電子メールで家族・友人などと連絡をとる」と答えた人は「情報機器を使わない」と答えた人に比べて、生きがいを感じている割合が高い傾向にありました。 白書では、高齢者が充実した暮らしを送るためには、地域での居場所を持つことや、情報格差の解消などが重要だとしていて、高齢者がこう

    高齢者の2割が「生きがい持たず」2022年版「高齢社会白書」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    by-king
    by-king 2022/06/14
    自分の父親も退職後この2割になりそうだったけど、熱帯魚飼育とDIYやり始めたら残りの8割になりましたね
  • AIに「感情がある可能性」 グーグルのエンジニアが主張 - BBCニュース

    グーグルエンジニアが、同社の人工知能AI)システムのうちの一つが独自の感情を持っている可能性があるとし、そのAIの「欲求」は尊重されるべきだと話している。 グーグルは、AIシステム「The Language Model for Dialogue Applications」(ラムダ)について、自然な会話ができる画期的な技術だとしている。

    AIに「感情がある可能性」 グーグルのエンジニアが主張 - BBCニュース
    by-king
    by-king 2022/06/14
    うつ病はセロトニンの不足、恋愛感情はドーパミンやアドレナリン分泌による麻薬中毒。人間だって人体のシステムにより感情を作られているのだから、AIが何らかのシステムで得た感情も感情と定義すべきなのでは。
  • 20代独身男性「4割がデート経験なし」内閣府の調査

    内閣府の調査で20代男性のおよそ7割が「配偶者、恋人はいない」、およそ4割が「デートの経験がない」と答えていることが分かりました。 14日に閣議決定した内閣府の男女共同参画白書によりますと、20代女性のおよそ5割、男性のおよそ7割が「配偶者や恋人がいない」と答えています。 また、「これまでデートした人数」について聞くと、「ゼロ」と答えた人が20代の独身男性ではおよそ4割に上ることが分かりました。 政府関係者は未婚や晩婚化、少子化に拍車をかけることにつながりかねないとして危機感をあらわにしています。

    20代独身男性「4割がデート経験なし」内閣府の調査
    by-king
    by-king 2022/06/14
    これって《恋愛しない人、パートナーがいない人をカースト制度のように差別する社会にする》っていう解決策があって、これがまさにアメリカのパーティー文化なんだよね。アメリカの出生率の根強さも地続き。
  • https://twitter.com/KS_1013/status/1535991131845996544

    https://twitter.com/KS_1013/status/1535991131845996544
    by-king
    by-king 2022/06/14
    日本は感染者をゼロにするんじゃなくピークを下げて医療を保つ、という方針が当初からずっと不変で、厳しい規制から凄い勢いで規制緩和した韓国やNZはそりゃそうなるよ、って話ではある。
  • “懲らしめ”から“立ち直り”へ 115年ぶりに変わる刑 | NHK

    「懲役10年」「禁錮2年」 ニュースで耳にすることがある刑の名称。 この2つの刑をなくし、「拘禁刑」という新たな刑に一化する法案が成立しました。 明治時代に制定されて以来115年ぶりの大転換です。いま、なぜ変わるのか。 (社会部 白井綾乃 伊沢浩志) 「刑務作業中心」の実態 東京の府中刑務所内の工場では、民間から受注している衣類などを作るため20代から70代の数十人の受刑者たちがミシンを動かしていました。 「懲役刑」では、こうした刑務作業が義務づけられていて1日に最大で8時間行います。 規則正しい生活を送ることや就労意欲を養うことなどがその目的です。 しかし、犯した罪の反省にはつながらないという元受刑者もいます。 傷害致死の罪で別の刑務所で10年以上を過ごした男性は、刑務作業だけでは自分の罪に向き合うことができなかったといいます。

    “懲らしめ”から“立ち直り”へ 115年ぶりに変わる刑 | NHK
    by-king
    by-king 2022/06/14
    量刑に対して『被害者の気持ちになれよ!』と言うのは違うと思っていて、量刑を考えるときこそ被害者の気持ちにならずに、努めてシステマチックに考えるべきだとは思う。懲らしめじゃない、というのなら
  • 国内の火力発電所 廃止や休止相次ぎ 5年で供給力540万世帯分減 | NHK

    この夏、7年ぶりに節電要請が行われるなど、国内の電力需給が厳しくなる中、この5年間で火力発電所の供給力がおよそ1600万キロワット540万世帯分、減ったことがわかりました。再生可能エネルギーの普及で採算が悪化したことを背景に、火力発電所の廃止や休止が相次いでいて、専門家は、安定供給に向けて国が、より強く関与すべきだと指摘しています。 国内では、去年から電力の需給が厳しくなっていて、この夏、政府は大規模な停電を避けるため、7年ぶりに全国で節電要請を行います。 こうした中、2017年度からの5年間で、火力発電所の廃止や運転休止が相次ぎ、新たに稼働した分を差し引いても、供給力がおよそ1600万キロワット減っていたことが、資源エネルギー庁への取材でわかりました。 これは、標準的な家庭に換算すると、およそ543万世帯分に当たり、急激な火力発電の減少が、今の電力不足を招いていることが浮き彫りとなりまし

    国内の火力発電所 廃止や休止相次ぎ 5年で供給力540万世帯分減 | NHK
    by-king
    by-king 2022/06/14
    これが停電危機の一因ではあるんだけど、これを防ぐなら電力会社が余剰設備を持つための補助金を出すべき、となるわけで、それを提案して5年前に支持されただろうか?絶対されないでしょ
  • 記事「子育て支援は少子化対策にはなりません」

    ブクマカA「日は衰退してるんだから子育てを支援しようよ。」←無関係な話を展開 ブクマカB「子育て支援は必要なんだなあ。少子化対策にもなるし。」←そもそも話を聞いてない ブクマカC「一回やってみようよ。子育て支援に効果があるかもしれないし。」←願望 ブクマカD「子育て支援は衰退を緩める効果があると思うんだよね。」←独自理論 ブクマカE「子ども一人産んだら1000万円配ろう。」←ロシアは失敗 ブクマカ、子育て支援が少子化対策にならないのを何年反証されたら気づくのか。 耳障りのいい政策しかしたくないんでしょ。

    記事「子育て支援は少子化対策にはなりません」
    by-king
    by-king 2022/06/14
    id:SUZUSHIRO ブコメの順位付けに『建設的コメント順位付けモデルAPI』とやらを使ってるはてな運営ってつまり・・・?
  • コロナ対策での日本批判の歴史

    いつの間にか日が、韓国やオセアニアや、ひょっとすると台湾よりも「コロナの死者を少なく抑えた国」になってた件が盛り上がっていますが、この2年間の日の相対的評価の推移を覚えていない人も多いと思うので、雑におさらいしておきますね。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/KS_1013/status/1535991131845996544 ①20年3月~ 「日は2週間後にNYになる」期この頃、武漢に続いて欧米が従来株のコロナで大惨事になりましたが、いろんな人が「日も時間の問題で欧米のような惨状になる」と予言していました。日批判の内容は主に「ロックダウンしないこと」と「検査数が少ないこと」でした。 実際には、早めにロックダウンを始めたように見えた欧米は既に手遅れで、なかなか感染は収まらずに死者は積み上がる一方。 一方の日は「志村けんショック

    コロナ対策での日本批判の歴史
    by-king
    by-king 2022/06/14
    『高齢者ほど重症化率の高いこの病で、日本は本来最も多くの犠牲者を出すはずの国である』という前提で考える必要はある。/国民性が云々言うなら、その国民性を作ったのも教育システム、ひいては政治だよな、とも。
  • 『「夫の手取り16万で自分は9万ですが、月10万貯金して仲良くやってます」ってほんと?魔法か??→できてる人の家計簿あつまる』へのコメント

    🐻ダークネスゆうか😈 @yu_hi0616 @jinseikibishii 田舎住み家賃3万3千円マンです。 彼氏16〜20ちょい(時期によって変動)、私12〜17(私の頑張り次第&時期によって変動)ですが、貯金の余裕全くなくてですわ…。... 532 人がブックマーク・232 件のコメント

    『「夫の手取り16万で自分は9万ですが、月10万貯金して仲良くやってます」ってほんと?魔法か??→できてる人の家計簿あつまる』へのコメント
    by-king
    by-king 2022/06/14
    ブチギレ方だいぶ笑える