2023年2月23日のブックマーク (11件)

  • “集団自決”発言で世界で炎上中の成田悠輔氏を「今後も起用」制作側が使い続けたいウラ事情(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    イェール大学アシスタント・プロフェッサーの成田悠輔氏(38)の発言が物議を醸している。成田氏は以前からワイドショーなどで極端ともとれるような言動を繰り返しており、問題の発言は2021年12月に配信された『ABEMA Prime』で高齢化社会の対応策について私見を述べたときのこと。これが今になって拡散されたかたちだ。 【写真】三浦瑠麗、国葬参列の際に炎上した“露出多め”シースルー喪服姿 《僕はもう唯一の解決策ははっきりしていると思っていて。結局、高齢者の集団自決、集団切腹みたいなものではないか……》 続けて、 《僕はこれを大真面目に言っていて、やっぱり人間は引き際が重要だと思う。別に物理的な切腹ではなくて、社会的な切腹でもいい。過去の功績を使って居座り続ける人がいろいろなレイヤーで多すぎる。これがこの国の明らかな問題》 と持論を述べている。 この発言の拡散に反応したのは日、というよりも世界

    “集団自決”発言で世界で炎上中の成田悠輔氏を「今後も起用」制作側が使い続けたいウラ事情(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    by-king
    by-king 2023/02/23
    真に視聴者にとって受け入れがたい過激な発言をしていれば、それはそれで普通に起用されなくなるわけで、結局のところ成田氏の発言は視聴者にとって大して過激ではない(=認容できる)というだけの話でしょうね
  • 国民負担率47.5%で「五公五民」がトレンド入り「日本中で一揆が」「江戸時代とどっちがマシ」の声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    2月21日、財務省は、2022年度の「国民負担率」が47.5%になる見込みだと発表した。過去最大だった2021年度の48.1%をやや下回ったものの、国民所得のほぼ半分を占めている。 【写真多数】給料は税金から…居眠りする国会議員14人 「国民負担率」は、国民所得に占める税金や社会保険料(年金・医療保険など)の割合で、いかに公的負担が大きいかを国際的に比較する指標の一つ。2022年度は、税負担が28.6%、社会保障負担が18.8%で、合計で47.5%と見込まれている。 国民所得のほぼ半分が公的負担に奪われる事態に、Twitterでは悲鳴にも似た声が多くあがり、《五公五民》がトレンド入りした。 《五公五民やん。一揆起こさなあかんレペルですやん》 《令和の時代に“五公五民”江戸時代とどっちがマシなのか》 《日は五公五民にまできた。防衛費倍増になると、六公四民か七公三民になりそう》 「五公五民は

    国民負担率47.5%で「五公五民」がトレンド入り「日本中で一揆が」「江戸時代とどっちがマシ」の声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    by-king
    by-king 2023/02/23
    国民負担率を減らすには社会保障削って老人には死んでもらえば良いので、維新の会あたり支持すればいいんじゃね。国民負担率はガクッと減るぞ。
  • エマニュエル・トッドが仏紙に断言「第三次世界大戦はもう始まっている」 | 「クレイジーな反逆児野郎」が持論を展開

    領土をめぐる限定戦争から、グローバルな経済の衝突へ ──ウクライナでの戦争に関するを日では出版したのに、フランスで出版していないのはなぜですか。 日人が反ロシアなのは、ヨーロッパ人に引けを取りません。ただ、今回の戦争は日から地理的に遠く離れたところで起きているので、そこまでの切迫感がありません。日人は私たちヨーロッパ人ほどウクライナに感情的になっているわけではないのです。 それに日での私のステータスは、ここフランスとはまったく異なります。フランスでは、私の評判は「クレイジーな反逆児野郎」という荒唐無稽なものになっていますよね。しかし日に行けば、私は大手新聞各紙や主要雑誌に発言が載る人類学者、歴史家、地政学者として評判もよく、書いたはすべて日語に翻訳されています。私は日では落ち着いた雰囲気のなかで自分の考えを述べられるのです。 だからまずは日の雑誌を相手にそれをして、そ

    エマニュエル・トッドが仏紙に断言「第三次世界大戦はもう始まっている」 | 「クレイジーな反逆児野郎」が持論を展開
    by-king
    by-king 2023/02/23
    この方も真に中立というタイプではないが『戦争では数値上のGDPじゃなく実物経済が物を言う』とか『世界中を見ればむしろ欧米諸国の価値観のが少数派』とか、頷くところも多い
  • “尋常じゃない”イワシついに1匹10円で売る店も イワシ食う特大サバも激安(チューリップテレビ) - Yahoo!ニュース

    マイワシが“尋常じゃない”ほど獲れている富山県のスーパーマーケットでは、1匹10円で売る店が出てきました。さらにマイワシを丸のみにする特大のサバまで激安になっていました。その一方、逆にかなり値段があがっている魚もありました。 【写真を見る】“尋常じゃない”イワシついに1匹10円で売る店も イワシう特大サバも激安 富山県の氷見漁港で水揚げされたばかりの新鮮な魚が並ぶ氷見市のスーパーマーケット。 女性客:「安い。安い。ほかはこんなところない」 客がこぞって買い求める魚がマイワシです。 記者:「何匹買いましたか?」 女性客:「30匹」 さらに、こちらの女性は…。 女性客:「40匹、4袋。安いから…」 マイワシが10匹で100円。1匹10円という激安で売られています。 中には50匹買った客もいたといいます。それでも500円。 浜井フードセンター 浜井大祐さん: 「まず1匹100円って勘違いされる

    “尋常じゃない”イワシついに1匹10円で売る店も イワシ食う特大サバも激安(チューリップテレビ) - Yahoo!ニュース
    by-king
    by-king 2023/02/23
    気候が変われば生物の挙動も変わるってのは当然っちゃ当然。ただ今回のイワシについては水温の低下が説として上げられているhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/335043
  • 反ワクチン陰謀論団体のイベントを県や市が後援、総務政務官など議員の登壇も

    講演会のチラシ 反ワクチンマスク団体を唱え陰謀論的な主張を行っている団体が2月19日につくば市内で開催したイベントを、複数の教育委員会や市などが後援していたことがわかった。当日は自民党の衆院議員と市議会議員、自民・公明の県議会議員、それぞれ1人、計4人が登壇。そのうちの1人、国光あやの総務政務官が挨拶した。また立憲の衆議院議員1人が祝電を送った。 後援団体の1つであるつくば市は、後援名義の使用条件としてマスク着用を含む感染対策を条件としていた。また後援申請時には、主催団体が同内容の確認書も市に提出していた。しかし講演会場では、登壇者全員と約100人の来場者の約8割がノーマスクで、託児所の保育士3人もノーマスクだった。市が定める後援の条件に違反している疑いがある。 ■県や市が後援、国会・地方議員が登壇 イベントは、つくば市を拠点として活動する「みんなで学ぼう会」による講演会「脳科学から見る

    反ワクチン陰謀論団体のイベントを県や市が後援、総務政務官など議員の登壇も
    by-king
    by-king 2023/02/23
    犯罪行為を扇動するなどでない限り言論の自由・愚行権としてそんな活動も認容されるべきだと思う。一方で、市の示すガイドラインは遵守すべきで、その点を批判されるのは当然である
  • 「科学的には安全」なのに、反対されるのはなぜ? 高校生が考えた:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「科学的には安全」なのに、反対されるのはなぜ? 高校生が考えた:朝日新聞デジタル
    by-king
    by-king 2023/02/23
    いわゆるリスクコミュニケーションという奴ですね。
  • 共産党区議さん「スペインでは生理休暇を法制化したのに日本は周回遅れ」と無知な発言→「日本にもある」との指摘に「ただ休んだだけでしょ」と捨て台詞を吐く

    斉藤優子(日共産党)目黒区議 @saitoh_yuko 日共産党 目黒区議会議員 です。 個人情報保護問題、再開発問題、羽田新ルート撤回、気候危機、ジェンダー問題の質疑に力を入れています。困ったことがあれば1人で悩まずご相談下さい。【引越しました】青葉台3-8-1青葉台フラット102 note.com/yukosaitoh saitohyuko.amebaownd.com 斉藤優子(日共産党)目黒区議 @saitoh_yuko スペイン生理休暇、避妊具など無償配布 海外のジェンダー差別を排除しようとする動きを見るたびに、日は何周遅れなんだろうと思うと、ため息が出ます。 pic.twitter.com/u66lKlCfWH 2023-02-19 13:25:52

    共産党区議さん「スペインでは生理休暇を法制化したのに日本は周回遅れ」と無知な発言→「日本にもある」との指摘に「ただ休んだだけでしょ」と捨て台詞を吐く
    by-king
    by-king 2023/02/23
    こういうのホント即座に謝って修正しとけって。議員が法律について間違えた知識を市民に広めてるって相当にひどい話なんだから
  • https://twitter.com/karasawananboku/status/1628151149152071680

    https://twitter.com/karasawananboku/status/1628151149152071680
    by-king
    by-king 2023/02/23
    強い言葉で何かを批判すれば、それは未来の自分に返ってくるという、よくある話。
  • DMCの根岸みたいなやつが会社にいる

    DMC(デトロイト・メタル・シティ)を知らない人に説明すると 真面目で素朴でほんとはオシャレなシティポップをやりたいのに、適性があるために自分の意思と反してレコード会社社長に無理やりデスメタルをやらされデスメタル界の神になっていく青年の話です 不動産事務で、お菓子作りとお茶が生きがいの心優しい男で お客様に寄り添うお部屋探しのために縁の下の力持ちになりたいと話していたのに 強そうな顔とスタイルと声質を評価されて営業に回されて 日々カモにワンルームマンションを売ってる 営業成績がめちゃくちゃにいい 仕事終わりいつもシナシナになってる かわいそうで面白い

    DMCの根岸みたいなやつが会社にいる
    by-king
    by-king 2023/02/23
    根岸の長所は好きじゃないメタルでもステージに立って客が居るならきちんとやり切るところなんだよな。
  • 子供は作っておいた方がいい

    肌感覚ではあるが、最近どうも子を持たないような風潮がある気がする。 調べたところ、子を作らずに夫婦共働きをする生き方を、最近は「DINKs」と呼ぶらしい。どのくらい一般的な言葉なのかは馴染みがないため解らないが。 私は40年近く、そのDINKsと呼ばれる生活を続けてきて、つい先日還暦を迎えてしまった。 しかしながら、正直DINKsという道を選んだことを後悔している。 子を持たない選択をした20代の自分の価値観や知見と、実際にそのまま突き進んだ先にいる60代の自分の価値観や知見との間に大きな乖離があった為だ。 平易に言えば、若く経験もない20代の頃に考えていた「合理的な選択肢」は、そこから40年近くの人生経験を積んだ60代になってから見えてきた「真に合理的な選択肢」ではなかったということになる。 DINKsのメリットと当時考えていたこと1.子育てに時間を取られないため、余暇を確保できる 2.

    子供は作っておいた方がいい
    by-king
    by-king 2023/02/23
    昔と違って今の生涯未婚率30%くらいあるわけで、これから年取る人は普通に身の回り同年代にも独身がたくさんいる時代なんよな/しかしタイトルからしてエゴもいいとこだよな
  • Amazon「5月から最低週3で出社してね」と社員に通達

    Amazon「5月から最低週3で出社してね」と社員に通達2023.02.20 12:3064,624 Lauren Leffer - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) Amazonもついに出勤へ。 Amazonのアンディ・ジャシーCEOが、先週末のブログで5月1日からデスクワークの従業員は最低週に3日出社するようにと通達しました。 「パンデミックが長く続き、それに合わせていろいろな勤務形態ができあがりました。在宅勤務のみのチームもあれば、全員出社するチームもあります。また在宅と出社のハイブリットを取るチームもあります。しかし、これからは最低でも週3日、みんなでオフィスに戻って働くべきだという結論に達しました」 ブログには、在宅だと生産性が落ちるから出社したほうがいいなどの理由は特に書かれていません。出社して顔を合わせて働いた方がコラボレーション、イノベーション、会社のカ

    Amazon「5月から最低週3で出社してね」と社員に通達
    by-king
    by-king 2023/02/23