タグ

南極に関するbyaa0001のブックマーク (23)

  • 南極で巨大氷山が分離、海底に驚くべき生物の宝庫が広がっていた

    水深230メートル近い海底で発見された、巨大なカイメンとイソギンチャクの集団。ここはつい最近まで、南極のジョージ6世棚氷の下に隠れていた。 (Photograph by ROV SuBastian / Schmidt Ocean Institute) 1月13日、南極大陸の広大なジョージ6世棚氷から、屋久島ほどの広さの氷山が分離したとき、近くに居合わせた調査船はすぐに現場に向かった。これまで誰も見たことのない、むき出しになった棚氷の下の海底を調査するためだ。ちょうど、世界最大の岩を動かして、その下に潜んでいた生きものたちを観察するように。(参考記事:「南極で巨大氷山の誕生を目撃、山手線内側のほぼ倍」) 太陽の光が降り注ぐ浅瀬から、漆黒の深海、時には海底火山まで、海のなかにはあらゆるところに生命が存在している。米シュミット海洋研究所の調査船ファルコー2号に乗っていた調査団は、氷の下にもきっと

    南極で巨大氷山が分離、海底に驚くべき生物の宝庫が広がっていた
  • 南極の基地でネコを飼いたい! 立ちはだかる高い壁に挑む科学者

    南極観測基地では長年、あらゆる種類のペットを飼うことが禁止されてきたが、ネコ好きの科学者たちがそれを変えようとしている。(PHOTOGRAPH BY RAMON ESPELT GORGOZO, ALAMY STOCK PHOTO) 米国の主要な南極観測基地であるマクマード基地では、一時滞在者たちが仕事だけでなく、音楽室、バー、ジム、図書館といった設備で忙しく過ごしている。しかし、スターリンクのインターネット接続が導入されたとはいえ、何カ月も続く冬の夜は士気を保つのが難しい。 2月中旬から8月にかけて、マクマード基地は孤立し、暗くなる。滞在者は数千人から数百人に減り、届く物資も大幅に減る。4月に入ると、太陽が姿を見せることはなくなり、外の気温はマイナス50℃近くまで下がって、風速30メートル超の猛吹雪に見舞われることもある。 プライバシーはほとんどなく、ストレスは多大だ。自宅の快適さを恋しく

    南極の基地でネコを飼いたい! 立ちはだかる高い壁に挑む科学者
    byaa0001
    byaa0001 2025/01/17
    アメ公が持ち込んで野に放ったネコが島の生態系ぶち壊したので恨んでる 害悪エゴ
  • 「能登のスピードを前提に政府は対応してくる、私は耐え難い」 能登半島地震から1年 水道復旧など進まない被災地の状況に島根県・丸山知事が懸念 | TBS NEWS DIG

    島根県の丸山達也知事は1月10日の定例記者会見で、去年元日に発生した能登半島地震被災地の現状について、「水道がまだ通っていない。復興というか、復旧ができていない。日の国として恥ずかしいこと。」と政府…

    「能登のスピードを前提に政府は対応してくる、私は耐え難い」 能登半島地震から1年 水道復旧など進まない被災地の状況に島根県・丸山知事が懸念 | TBS NEWS DIG
    byaa0001
    byaa0001 2025/01/12
    どことは言わないけど、話題になってないだけで過疎地の見殺しはどんどん色んなところで進んでるんすよ……
  • 北極の「氷が消える」日、最速2027年夏の恐れ 米コロラド大学など予測 - 日本経済新聞

    米コロラド大学などの国際研究グループは、北極の海氷が最速で2027年夏にほぼ全て消えてなくなる恐れがあることを突き止めた。コンピューターを使う計算モデルのシミュレーション(模擬実験)で予測した。北極で1年間のうち最も気温が上昇する夏を経て、一時的に氷が無くなる日がいつ訪れるかを調べた。従来の研究は、30年ごろに消失する恐れがあると示していた。北極域は気温の上昇が地球の中で最も早く進んでいると

    北極の「氷が消える」日、最速2027年夏の恐れ 米コロラド大学など予測 - 日本経済新聞
  • 会社で起こってる『シュレッダーババ抜き』回避姿勢が全力すぎる人にわかりみ「手間が増えるからやめて」

    aiko @aiko53632662 これあまりにもあるある過ぎて笑ったwwwwwwwwwww私もまずは潰すけど、2回目なったら流石に回収するわww x.com/aobonro/status… 2024-12-05 12:18:53 とんぶり @tonburi プレス機能付きシュレッダーを導入していない会社あるある案件。プレス機能がないと、粉砕した紙がボックス内で山形に積み上がるから容量十分でも満タン警報でるんよね。 x.com/aobonro/status… 2024-12-05 12:34:54

    会社で起こってる『シュレッダーババ抜き』回避姿勢が全力すぎる人にわかりみ「手間が増えるからやめて」
    byaa0001
    byaa0001 2024/12/06
    これ集団生活で断罪されるやつや
  • 加速する南極の緑化、宇宙から衛星画像で確認 英研究

    (CNN) 氷で覆われた南極の一部が驚くべきペースで緑化していることが、新たな研究で明らかになった。地域一帯が極端な高温に見舞われる現状を受け、巨大な南極大陸の景観の変化を懸念する声が噴出している。 科学者らは衛星画像とデータを駆使して、南極半島の植生レベルを分析した。南極半島は長く連なる山岳を形成し、北の方向には南米大陸の南端が位置する。ここでは世界平均を格段に上回る速度で温暖化が進行している。 大半を苔(こけ)類が占める現地の植生は、この過酷な環境で過去4年の間に10倍以上拡大したという。英イングランドのエクセター大学とハートフォードシャー大学、英南極研究所(BAS)に所属する研究者らがまとめた論文はネイチャー・ジオサイエンス誌に4日掲載された。 研究によると、1986年の南極半島の植生は約1平方キロに満たなかったが、2021年までには約13平方キロに達した。過去40年近くの間に緑化は

    加速する南極の緑化、宇宙から衛星画像で確認 英研究
  • 私はかなり舐められやすい人間なのだが、おかげで人を舐める侮る見下すことが習慣化してる人間と話すと早い段階でボロだしてくれるから助かる

    元佐々木 @oimo50 私はかなり舐められやすい人間なのだが、おかげで人を舐める侮る見下すことが習慣化してる人間と話すと早い段階でボロだしてくれるから助かる でもこういう初期段階でボロ出した人が後々こちらに好意持ったりこちらに何かしらの有用性を感じた瞬間急に丁寧になる姿をみるとあんたそれはなしだよと思う 元佐々木 @oimo50 初期段階のやらかしについて、のちに「あれまじで嫌だった。だから急に丁寧なられても困る」と伝えたことは何度かある みんな謝罪はしてくれたけど、私への謝意より過去の自分の行いのせいで自分の善行?の積み重ねが無駄だったと知った絶望後悔と、こっからなんとかリカバリーしたいって姿勢に見えた 元佐々木 @oimo50 ↑に関しては私の推測、こう見えたっていう感想でしかない ただ、初期段階のうちにそれやめてくんない?って言ったとしても、結局相手はこっちを舐めてるからへらへらし

    私はかなり舐められやすい人間なのだが、おかげで人を舐める侮る見下すことが習慣化してる人間と話すと早い段階でボロだしてくれるから助かる
    byaa0001
    byaa0001 2024/09/25
    大学時代までは舐められる感覚が思い出せるけど仕事始めてからはないな。評価基準も付き合いも閉鎖的なコミュニティも無い。
  • 自民・鬼木防衛副大臣/南極の氷 選挙区で配布/「海自から入手」 公選法違反の疑い

    南極で海上自衛隊の砕氷船「しらせ」が採取した氷を、自民党の鬼木誠防衛副大臣が自身の選挙区内で児童や保護者に配っていたことが29日、紙の取材でわかりました。「南極の氷」という入手困難で希少価値の高いものを選挙区内で配ることは、公職選挙法(199条の2)が禁じる「寄付行為」に当たる疑いがあります。(田中正一郎、矢野昌弘) 「衆議院議員 鬼木誠氏のご厚意により、『●小学校児童』を対象に南極の氷体験会を開催することになりました」 これは鬼木防衛副大臣の選挙区(衆院福岡2区)にある福岡市南区内の小学校関係者から保護者らに一斉に送られたメールの中身です。 これによると、同小学校の児童を対象に定員「40名」「3年生までは必ず保護者の方の付き添いを」「4年生以上でも保護者の付き添いは可能」となっています。 21日に市内の公民館であった「体験会」には、鬼木氏自身も出席。参加者によると、PTA役員が会場案内

    自民・鬼木防衛副大臣/南極の氷 選挙区で配布/「海自から入手」 公選法違反の疑い
  • 南極の「極渦」による温暖化現象が発生中、地球全体で異常気象を引き起こす可能性

    冬季を迎えている南半球、特に南極上空の成層圏でまれな温暖化現象が発生しており、地球全体に異常な気象などの壊滅的な影響をもたらすおそれがあると、専門家が警鐘を鳴らしました。 A rare Stratospheric Warming event has begun over the South Pole, with unusually strong anomalies now developing https://www.severe-weather.eu/global-weather/polar-vortex-stratospheric-warming-event-south-hemisphere-winter-fa/ Rare Sudden Stratospheric Warming event detected over Antarctica - The Watchers https:/

    南極の「極渦」による温暖化現象が発生中、地球全体で異常気象を引き起こす可能性
  • 引っ越しをテーマにした漫画や小説

    あんまりないジャンルだけど、面白いと思うんだよね 自分自身が現在絶賛引越し準備中なのだけど、引越しそのものが意外と面白いと感じている ちなみに通算10回目 ごく普通の引越しだとしても、こんなことが大体イベントとして発生する アパートの解約や修繕はどうするか引越し先でいるものや捨てるものの選定費用の捻出家族との連携 各種行政手続き保活や学校の手続き家具の配置業者選びそう、考えること、やることがとにかく多いんだよね ということは1つ1つの引越しで差別化ができる 1エピソードにつき一家族紹介しても、恐ろしく良い題材になると思うよね 状況にも大きく左右される 直ぐに考えただけで 大家族なのか独身か 家は近所か遠いか海外か引っ越し経験の有無引っ越しの理由と様々な要因が関係して差が出ている 異世界や悪役令嬢にしなくても、現代の普通の家庭を出すだけで十分 引っ越しなんて単純なことだけど準備から完結まで扱

    引っ越しをテーマにした漫画や小説
    byaa0001
    byaa0001 2024/06/04
    そのネタもらおう。漫画でエッセイ書きたいなぁ〜引越し問題になりまくるんよな
  • タンカー船で船内恋愛ってどうなんですか?というご質問。社内恋愛はOKですが船内恋愛はNG→切実な理由がいろいろあった

    東幸海運🚢✨タンカーの船会社 @tokokaiun フォローするだけで少しずつ船を理解できるアカウント⚓タンカー船でガソリンなどを日全国にお届けする神戸の海運会社🚢 YouTube国内タンカーNo.1の「東幸海運タンカーの日常」はチャンネル登録3.7万人🎥テレビや新聞、図鑑にも登場⛑採用や取材のお問合せはDM下さい📩 youtube.com/@tokokaiun 東幸海運🚢✨タンカーの船会社 @tokokaiun 船内恋愛ってどうなんですか?というご質問。当社では社内恋愛はOKですが船内恋愛はNGです。付き合うことになったら会社に連絡するルール。以後は別々の船に乗船する事になります。その場合は長期休暇のタイミングは一緒になるように調整します。男女でドアの閉まった部屋に入ると強制下船になります。 2024-04-07 21:24:05

    タンカー船で船内恋愛ってどうなんですか?というご質問。社内恋愛はOKですが船内恋愛はNG→切実な理由がいろいろあった
  • 大学JKの宇宙よりも遠い場所 聖地巡礼 Part1 OP編 |騎空士鮫ミンよりも遠い場所🇦🇶

    初めましての人は初めまして、大学JKの騎空士鮫ミンです。 普段はX(旧Twitter)で(サメ)映画とかグラブルとかアイマスとかの話をしていますが、記事にしてまとめておきたいことがあったので note デビューしてみました。 まとめておきたいことというのはタイトルの通り、宇宙よりも遠い場所の聖地巡礼の話です。 宇宙よりも遠い場所とは? 宇宙(そら)よりも遠い場所 A Place Futher than the Universe(通称よりもい)はマッドハウス制作によるオリジナルアニメで 2018年1~3月に AT-X, TOKYO MX などで放送され、2024年1月からEテレで毎週土曜 18:25から再放送がされていますhttp://yorimoi.com/。とりあえずみんなみんな見てください。見て、ミロ。PV→https://youtu.be/kFByZt2YdYA?si=6tiCZwS

    大学JKの宇宙よりも遠い場所 聖地巡礼 Part1 OP編 |騎空士鮫ミンよりも遠い場所🇦🇶
  • 南極観測隊が帰った後に陥る「越冬症候群」の話→無菌状態の南極にいたから…免疫って大事なんだな…

    あめもやし @rein_ua0oo @umi_sousaku 初めまして!お父さんも仕事で南極行ってた人なので、症候群に悩まされていたのかと思うととても興味深く感じました! 2023-09-18 16:02:33

    南極観測隊が帰った後に陥る「越冬症候群」の話→無菌状態の南極にいたから…免疫って大事なんだな…
    byaa0001
    byaa0001 2023/09/19
    寒さではなく閉鎖空間が理由は同意見。まぁお外冷凍庫なのはもちろん有意だろうけど。/南の絶海孤島で1年間30人の閉鎖空間でやんちゃしたけど一回も風邪ひかんかったわ
  • 北極に行く - 運河

    世界最北の街・ロングイェールビーンに行った。この街はノルウェーのスヴァールバル諸島にあって、北極圏の中にある。 北極点の周辺の大半は海で、南極と違って大陸がない。なので、北極の定義は色々あるけれど、北極圏の中でも最北の街なので北極と言える。 きっかけは、いつだって意外なほど単純だ。いつものように、仕事終わりに Google フライトを見ていた。僕には、疲れ果てたとき Google フライトを開いて地図を見ながら次の旅を夢想する癖がある。 ヨーロッパ行きのお得な飛行機でもないかと探していたとき、マップの上の端、はるか上の端に空港のマークを見つけた。 Googleフライトで思い切りズームアウトするとロングイェールビーンは現れる それが名前も知らなかったその街を見つけたきっかけだった。その街はちょっと特殊な条約によって滞在するのにビザがいらないらしい。労働ビザもいらない。 引退後の理想の住処を探

    北極に行く - 運河
    byaa0001
    byaa0001 2023/07/09
    美しいね 78度って、南緯でいったらドームふじ基地レベルかぁ。極地だねぇ。
  • モンベルの靴下は恐ろしく温かいうえに蒸れにくいので全冷え性マンにおすすめしたい

    貝柱 @kaibasirabasira モンベルの下を買い足した。3000メートル級の冬山に耐えうる下は当に温かい。冬場はこれなしにはやっていけない。個人的にはとてもお勧めなのだが、わたしの言葉に耳を傾ける人はいままでいない。わたしは、贈物をするとき、たいてい、「五択」というのを相手にあらかじめメールする。これは、 2023-02-10 17:17:09 貝柱 @kaibasirabasira オリジナルカタログギフトみたいなもので、お勧めの品物を五品、選択肢として挙げて、貰う側に選んでもらうというものだ。楽しみにしてくれる人もいる。で、冬の五択にはモンベルのアルパインソックスを二足という選択肢を入れておくのだが、選ばれたことがない。当にあったかいんだけどな。 2023-02-10 17:19:23

    モンベルの靴下は恐ろしく温かいうえに蒸れにくいので全冷え性マンにおすすめしたい
  • ジョンタイターの恋占い - 星間晶 | 少年ジャンプ+

    ジョンタイターの恋占い 星間晶 2000年に数々の未来予知を残し話題となった未来人・ジョンタイター。そんな彼がプログラミングしたと噂の占いが人気を博していた。胡散臭さを感じながらも、天ノ川翼に片思いする少女・秋尾蘭々香はその占いをしてみたのだが、出てきた運命の相手の名前が…!?

    ジョンタイターの恋占い - 星間晶 | 少年ジャンプ+
    byaa0001
    byaa0001 2022/11/18
    宇宙飛行士を目指す人が魅力的に描かれるの、なんか勇気出るね。わっちもがんばろ🐧
  • 南極の「終末の氷河」が5年以内に崩壊して海面が数メートル上昇する可能性

    地球温暖化に対する関心が高まる中、融解が進行しているとたびたび報じられてきた南極の「スウェイツ氷河」が5年以内に崩壊する可能性があるという研究結果が発表されました。 AGU Fall Meeting 2021 https://agu.confex.com/agu/fm21/meetingapp.cgi/Paper/978762 Antarctica's 'doomsday' glacier: how its collapse could trigger global floods and swallow islands https://theconversation.com/antarcticas-doomsday-glacier-how-its-collapse-could-trigger-global-floods-and-swallow-islands-173940 The 'Doo

    南極の「終末の氷河」が5年以内に崩壊して海面が数メートル上昇する可能性
  • 6mの棒にカメラを付けると、ほぼドローン :: デイリーポータルZ

    東京23区内の屋外でドローンを飛ばせる場所はほとんどない。200g未満のトイドローンですらなかなか飛ばせないのだ。しかも、2022年の6月からトイドローンですらいろいろ規制されてしまい、ますます飛ばせなくなってしまう。 そこで棒を使うことにした。棒は人類が初めて使った道具だからだ(たぶん)。人類500万年の長い付き合いである棒が、ドローンなんていう新参者を凌駕するのは当たり前だろう。 2022年は棒復権の年である。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買っ

    6mの棒にカメラを付けると、ほぼドローン :: デイリーポータルZ
    byaa0001
    byaa0001 2022/01/05
    棒買っとかなきゃ
  • 国立極地研究所/NIPR on Twitter: "【日食開始!】#JARE62 1時間ほど前に、昭和基地で日食が始まったようです👀✨ https://t.co/5Gymxm1HSN"

  • 鳥人間コンテスト「桂ァ!あと何キロ?」の人、宇宙飛行士のパイロットへ : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    2012、パイロットに ↓ 2016、空の上でプロポーズ ↓ 2人の子供に恵まれる ↓ 現在シアトルでドローンの会社を立ち上げ ↓ 宇宙飛行士の選考に挑む 僕は気で次の宇宙飛行士選抜に臨みます. 同士よ,筑波でお会いしましょう. — 中村拓磨 Takuma Nakamura (@takuma_nakamur) October 23, 2020 今日ジョージアにあるLake Lanierという湖の上をセスナで飛びながらプロポーズした.鳥人間といい,僕の人生の節目は大きな湖の上で訪れる. pic.twitter.com/G39m1LwiHd — 中村拓磨 Takuma Nakamura (@takuma_nakamur) November 18, 2016

    鳥人間コンテスト「桂ァ!あと何キロ?」の人、宇宙飛行士のパイロットへ : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    byaa0001
    byaa0001 2021/07/04
    メモ。同期としては友の友、遠い果てのすごい人という印象的だった。自分とは程遠い夢の人。今でもそう思うけど、宇宙よりも遠い場所、宇宙飛行士とは対照的な位置に自分がいる気がした。