タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (79)

  • アップルとグーグルの「探す」機能はどちらが優秀?なくし物を実際に探してみた

    Googleは以前から、場所が分からなくなった「Android」「Wear OS」搭載デバイスを見つける「デバイスを探す」機能を提供している。4月にはこの機能を拡張し、オフラインのデバイスや、Chipoloの「ONE Point」などのBluetoothトラッカーも探せるようにした。 一方、Appleの「探す」ネットワークは「iPhone」「iPad」「Apple Watch」「AirTag」などのApple製品を見つけられるほか、Nomadの「Tracking Card」をはじめとする、この機能に対応する他社のデバイスにも使える。 では、この2024年時点では、この2つの機能のどちらが優れているのだろうか。筆者はそれを確かめるため、ChipoloのONE PointとAirTagを持って、サンフランシスコを訪れた観光客に人気のスポットであるピア39に向かった。その後、米CNETのJohn

    アップルとグーグルの「探す」機能はどちらが優秀?なくし物を実際に探してみた
    bzb05445
    bzb05445 2024/07/01
  • マイナカードで「独身」を証明可能に--「マッチングアプリ事業者は導入を」と河野大臣

    デジタル大臣を務める河野太郎氏は6月18日、マッチングアプリ事業者に対し、マイナンバーカードによる厳格な人確認を導入するよう呼びかけた。 マイナンバーカードの「公的個人認証サービス」は、オンラインで迅速かつ厳格な人確認を実施できるサービスだ。また、マイナポータルでは人自身の情報について、人の同意を得たうえで民間サービスと連携できるAPI機能もある。そのため、マッチングアプリ事業者がユーザーの人確認にマイナンバーカードを用いることも仕組み上は可能だ。 河野大臣によると、8月にはマイナポータルにおいて、婚姻関係を含む戸籍関係情報との連携がスタートする。これによって、マイナンバーカードによる人確認時に、既婚か未婚かを厳格に確認できるようになる。 政府はロマンス詐欺への対策で、マッチングアプリにおける人確認の厳格化を推進する方針。また、既婚であることを隠して利用しているユーザーも排除

    マイナカードで「独身」を証明可能に--「マッチングアプリ事業者は導入を」と河野大臣
    bzb05445
    bzb05445 2024/06/19
    ここまできたら、マイナカード強制で社会がどこまで混乱するのか見てみたい。カオスラバー!
  • NTT、国産の生成AI「tsuzumi」サービス開始--「2027年に売上1000億円」と島田社長

    電信電話(NTT)は3月25日、独自に開発した大規模言語モデル(LLM)「tsuzumi」の商用提供を企業向けに開始した。代表取締役社長を務める島田明氏は「2027年までに売上1000億円を目指す」と述べた。 tsuzumiは、NTT2023年11月に発表した国産LLMだ。特徴の1つはモデルを大幅に軽量化した点で、パラメーター数は軽量版で70億と、OpenAIが提供する「GPT-3」の25分の1程度しかない。これによって、1つのGPUで動作し、大規模ハードウェア不要で事務所内でのオンプレミス利用にも対応する。 2つ目の特徴は「世界トップレベルの日語処理能力」だ。パラメーターを軽量化したにも関わらず、GPT3.5と日語性能で比較した場合の勝率は8割を超え、英語においても高い処理能力を達成しているという。さらに、マルチモーダルにも対応し、パワーポイントの図表読解や聴覚も備える。 3つ

    NTT、国産の生成AI「tsuzumi」サービス開始--「2027年に売上1000億円」と島田社長
    bzb05445
    bzb05445 2024/03/26
    なんというか、夢が無いね。我が社も流行りモノに乗らねば、みたいな、柳の下の何百匹めのドジョウをわざわざやるのか、みたいな。こんなんじゃ憧れも起きないな。
  • マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」--河野大臣が表明

    デジタル大臣を務める河野太郎氏は3月19日、マイナンバーカードと運転免許証の一体化を2024年度中に開始するとX(旧Twitter)に投稿した。「なるべく早く始められるように調整しており、正確な時期は追って発表する」とも投稿した。 政府はこれまでも、運転免許証とマイナンバーカードを2024年度末までに一体化させる方針を示していた。また、工程表によれば、一体化以降、マイナンバーカード機能を搭載したスマートフォンを運転免許証代わりにする「モバイル運転免許証」の運用も極力早期に開始することになっている。 32の国家資格や免許をデジタル化 また河野氏は、運転免許証とは別に、2024年6月から税・社会保障関係を中心とした32の国家資格や免許を順次デジタル化すると発表。マイナポータルからデジタル資格証を閲覧可能になるほか、資格の新規取得や住所変更、申請に必要な支払いがオンラインで可能になり、その際の住

    マイナカードと運転免許証の一体化「2024年度中、なるべく早期に開始」--河野大臣が表明
    bzb05445
    bzb05445 2024/03/20
    マイナポータルのアホみたいな認証繰り返しにまた一つ追加されると思うとウンザリする。
  • 全銀システムの大規模障害、「真の原因」明らかに--全銀ネットとNTTデータが発表

    全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)とNTTデータは12月1日、10月10日〜11日に発生した全銀システムの大規模障害の真の原因を明らかにした。 全銀システムは、日常の振込や送金をリアルタイムで処理するシステムで、国内のほぼすべての預金取扱金融機関が利用している。10月のシステム障害では三菱UFJ銀行、りそな銀行など10行で、他行宛の振り込みができないなどの障害が丸2日間継続した。 障害は、全銀システムの中継コンピューターを新機種「RC23シリーズ」へ交換し、その後営業運用を開始した直後に発生した。RC23シリーズ内の「銀行間手数料を処理するためのインデックステーブル」が破損しており、同テーブルを参照する際の処理でエラーが生じたためだ。 中継コンピューターは東京と大阪に1台ずつ、冗長化として設置されていたが、2台同時に新機種のRC23シリーズに切り替えたため、2台ともにソフトウェア障

    全銀システムの大規模障害、「真の原因」明らかに--全銀ネットとNTTデータが発表
    bzb05445
    bzb05445 2023/12/02
    誰もやりたがらないこの尊い仕事に就いているだけで食いっぱぐれなさそうだね。良かったね。
  • ペダルを漕いで給電できるデスク--エイサー、北米で6月に発売

    Acerは、米国時間1月5日にラスベガスで開幕するCES 2023に合わせ、発電機能を備えるバイク(自転車デスク「eKinekt BD 3」を発表した。ユーザーがバイクデスクのペダルを漕ぐと、生み出された運動エネルギーが電気に変換される仕組みだ。毎分60回転のペースで1時間漕ぎ続けると、75ワットの電力を自家発電できる。 eKinekt BD 3はUSB Type-Aポート2基とUSB Type-Cポート1基を搭載し、複数のモバイル機器を一度に充電できる。背面にはLEDインジケーターがあり、ペダルを踏むと点灯し、運動エネルギーが変換されていることが分かる。 また、専用のアプリがスマートフォン向けに提供され、画面上で運動と発電の進捗状況をリアルタイムで把握できる。提供される情報は、ペダルを漕いでいる時間、距離、速度、消費カロリー推計値、発電した電力だ。アプリに身長、体重、性別、年齢などの情

    ペダルを漕いで給電できるデスク--エイサー、北米で6月に発売
    bzb05445
    bzb05445 2023/01/05
  • 「Android」が米国シェア1位から陥落--首位奪還のためにグーグルがすべきこと

    米国のスマートフォンシェアで、「Android」が10年以上ぶりに「iPhone」に抜かれ、2位に転落した。無料のオープンソースOSであるAndroidは、今でも世界の多数のスマートフォンに搭載されており、サムスンやMotorola、OnePlusのデバイスで採用されている。TCL、Nokia、BLUといった低価格ブランドのスマートフォンを足しても、Androidスマートフォンの米国におけるシェアはiPhoneに及ばない。 世界的に見ると、Appleがシェア1位を誇っている国は多くない。AppleのシェアがAndroidを上回っている国は、米国、カナダ、日だけだ。それ以外のすべての国では、Androidがリードしており、多くの場合、Appleに大きな差を付けている。 Androidが首位から陥落したことは、Appleが「iPhone」シリーズを中心に名声を築き上げてきたことを証明している

    「Android」が米国シェア1位から陥落--首位奪還のためにグーグルがすべきこと
    bzb05445
    bzb05445 2022/12/26
  • グーグル、Rustで書かれたセキュアなOS「KataOS」を発表

    Googleが「KataOS」を発表した。これはオープンソースの「RISC-V」チップで動作する組み込みシステム向けに、新しいセキュアなOSを模索する初期段階の試みだ。 KataOSは「ほぼ完全にRustで」書かれているという。Rustは「Androidオープンソースプロジェクト」やLinuxカーネルプロジェクトで採用されているプログラミング言語だ。 Googleのオープンソースチームは、「KataOSはほぼ完全にRustで実装されており、Off-by-oneエラー(OBOE)やバッファオーバフローのようなバグのクラス全体を除去することで、ソフトウェアセキュリティの強力な出発点になる」と説明している。同チームは、インテリジェントなアンビエント機械学習(AmbiML)システムの構築を進めている。 プロジェクトGitHubページでは、KataOSとそれを包含するプロジェクト「Sparrow」

    グーグル、Rustで書かれたセキュアなOS「KataOS」を発表
    bzb05445
    bzb05445 2022/10/19
  • Facebook、極めて精度の高い時刻同期サービスを開発

    Facebookは米国時間3月18日、衛星データと自社サーバーを組み合わせた新しい公開ネットワークタイムプロトコル(NTP)サービスの詳細を明らかにした。同社はブログで、このサービスが時間の精度を10ミリ秒から100マイクロ秒にまで改善する仕組みと、その結果を検証するために自社の研究所で行っている取り組みについて説明している。 「Facebookのインフラが拡大する中、当社のシステムにおける時刻の精度がますます重要になっている」とFacebookは述べ、同社の技術チームがこの課題に取り組んでいる理由を説明した。「われわれは同じデータセンター内にある2台の任意のサーバーの正確な時間差を把握し、データストアの書き込みでトランザクションの順序が混乱しないようにする必要がある。また、多数のデータセンター内にあるすべてのサーバーを、ミリ秒未満の精度で同期しなければならない」 インターネットに接続して

    Facebook、極めて精度の高い時刻同期サービスを開発
    bzb05445
    bzb05445 2022/09/01
  • 東京大学に「メタバース工学部」--DX人材育成のダイバーシティ推進を加速

    東京大学 大学院工学系研究科・工学部は7月21日、デジタル技術を駆使した工学分野における教育の場として、「メタバース工学部」を設立すると発表した。 工学分野におけるダイバーシティ&インクルージョンを基コンセプトとする新しい学びの場として、工学キャリアに関する情報を提供。年齢やジェンダー、立場、住んでいる場所などに関わらず、すべての人が工学や情報を学べる教育システムを構築するという。 特に、工学や情報の魅力を女子中高生に伝え、DX人材育成のダイバーシティ推進を加速させる。 メタバース工学部が提供する具体的なキャリア情報、教育プログラムとして、中高生や工学部生を対象とする「工学キャリア総合情報サイト」を立ち上げる。ロールモデルが少ない女性工学キャリアの情報提供などを通じて、工学分野におけるダイバーシティを推進。キャンパス訪問、疑似入社の体験談や座談会など、当事者目線でリアルな情報を発信してい

    東京大学に「メタバース工学部」--DX人材育成のダイバーシティ推進を加速
    bzb05445
    bzb05445 2022/07/28
    なめとったらいかんな。このながれは。
  • 任天堂、Nintendo Switch新作「マリオストライカーズ バトルリーグ」を6月10日発売

    任天堂は2月10日、「Nintendo Direct 2022.2.10」を放送。そのなかで、Nintendo Switch用新作ソフト「マリオストライカーズ バトルリーグ」を、6月10日に発売すると発表した。価格はパッケージ版が6578円(税込)、ダウンロード版が6500円(税込)。 作は格闘技とサッカーの要素を盛り込んだ、5対5で戦う新スポーツ「ストライク」をテーマにしたタイトル。ボールを手でつかんだり、パンチやキックでライバルを突き飛ばしたり、アイテムをつかってフィールドごと爆発させたりと、普通のサッカーではありえないようなプレイがすべてOKとなっている、なんでもありのスポーツとなっている。

    任天堂、Nintendo Switch新作「マリオストライカーズ バトルリーグ」を6月10日発売
    bzb05445
    bzb05445 2022/06/06
    レッスルボール?!
  • 「Quest 2」の活動量データ、アップルの「ヘルスケア」と同期可能に

    Metaの仮想現実(VR)ヘッドセット「Quest 2」はワークアウトのトラッキングが可能で、効果的なフィットネスツールとして利用できる。同社は米国時間3月10日、Quest 2のフィットネストラッキング機能「Oculus Move」のデータを、4月から「Oculus」アプリやAppleの「ヘルスケア」アプリと同期できるようにすると発表した。 Metaは、将来的に「他のフィットネスプラットフォーム」との連携も検討しているという。 Apple Healthとの同期には「iPhone」が必要だが、Oculusアプリは 「iOS」と「Android」の両方で動作する。しかし、フィットネスデータをスマートフォンアプリと同期するということは、Metaのクラウドにデータを保存する権限をQuestに与えるということであり、MetaがこれまでデータをVRヘッドセットに保存してきた方法とは異なる。Metaは

    「Quest 2」の活動量データ、アップルの「ヘルスケア」と同期可能に
    bzb05445
    bzb05445 2022/03/11
  • ソニー、穴のあいた完全ワイヤレスイヤホン「LinkBuds」--聴きながら聞こえる体験へ

    LinkBudsは、振動板の中心部が開放されている、新開発の12mmリング型ドライバーユニットを採用し、周囲のあらゆる音が自然に聞こえるというイヤホン。耳を塞がないため圧迫感がなく、カナル型よりも耳穴に負担がかからないなどのメリットを持つ。 リング型ドライバーユニットはダイナミック型で、リング部分に磁石やコイルなどを埋め込み、中心部を開放しているとのこと。耳介に乗せるように装着する。しっかりとした音圧を確保しているため、開放型ながら満足感ある音を再生できるとしている。 12mmリング型ドライバーユニットと統合プロセッサー「V1」によるクリアな高音質を実現。圧縮音源もクリアに再現する「DSEE」を搭載したほか、アプリ「Headphones Connect」を使用することで、イコライザーを調整し、自分好みの音質を再現できる。 前モデルから大幅な小型化を実現した完全ワイヤレスイヤホン「WF-10

    ソニー、穴のあいた完全ワイヤレスイヤホン「LinkBuds」--聴きながら聞こえる体験へ
    bzb05445
    bzb05445 2022/02/17
  • 半導体不足はなぜ起きている?--自動車の製造にまで影響を与えるその仕組みとは

    半導体の逼迫(ひっぱく)が世界的に叫ばれ、特に我が国の基幹産業の1つである自動車産業にもその影響が及んでいることから、社会的に大きな注目を集め始めている。 半導体の逼迫そのものは、これまでIT産業では何度も経験してきた「恒例行事」のようなもので、PCやスマートフォンなどの需要が高まると、それに利用されている半導体の需要が高まる。半導体メーカーがそれに併せて増産すると、今度は供給過多になり、供給価格の下落を招き、今度は半導体メーカーが減産。すると今度はまた需要が高まる……そうしたスパイラルを繰り返してきたのが過去数十年の半導体産業の歴史だ。 しかし、そうした影響はPCやスマートフォンといったIT機器への影響が中心で、自動車やヘルスケア機器といったこれまでITとは無縁だったような機器も半導体逼迫の影響を受けていると大きく報道されている。これはどういうことなのだろうか? 自動車の納期、まさかの3

    半導体不足はなぜ起きている?--自動車の製造にまで影響を与えるその仕組みとは
    bzb05445
    bzb05445 2021/09/17
  • 「iPhone 13」、低軌道衛星通信に対応か--著名アナリストのクオ氏予想

    Appleに詳しいアナリストMing-Chi Kuo氏のメモによると、「iPhone 13」は衛星通信接続機能を搭載し、セルラー通信エリア外でも通話やテキスト送信が可能になるかもしれない。 近く発表予定とみられるiPhone 13には、低軌道(LEO)衛星の利用を可能にするハードウェアが搭載され、4Gや5Gの通信エリア外でも接続を維持できるようになる可能性があるという。Kuo氏が投資家に伝えたメモの内容をMacRumorsが確認した。MacRumorsによると、iPhone 13には、カスタマイズされたQualcommの「X60」ベースバンドチップが搭載されるとみられる。 Elon Musk氏の宇宙ベンチャー企業SpaceXは、衛星インターネットサービス「Starlink」で注目を集めている。世界中のあらゆる地域に新しいブロードバンドサービスを提供することが期待されるサービスだ。 Kuo氏

    「iPhone 13」、低軌道衛星通信に対応か--著名アナリストのクオ氏予想
    bzb05445
    bzb05445 2021/09/01
  • 夢見るのはやめよう--モバイルOSの勝者は「iOS」と「Android」のみ

    さまざまなモバイルプラットフォームが生まれては消えていった。そして、今はっきりしているのは、「iOS」と「Android」の複占状態を崩せるものは何もないということだ。 Cyanogenは最近、モバイル市場から慌ただしく立ち去り、Microsoftは数十億ドルを投じたにもかかわらず、市場で頭角を現すことはできなかった。そうしたことからも、AppleGoogle(そこにサムスンを含めてもいいだろう。同社はAndroid搭載ハードウェアメーカーとして唯一、大きな収益を挙げているとされる)が、いかにうまくやっているかが分かる。 モバイル市場の特徴は、見かけによらず大規模であることだ。2016年のスマートフォンの販売台数がほぼ15億台だったことを考えれば、第三の企業がこの市場で地盤を固めるには、ほんの少しのシェアを削り取れば済みそうに見える。 多くのプラットフォーム──「Cyanogen」「Ti

    夢見るのはやめよう--モバイルOSの勝者は「iOS」と「Android」のみ
    bzb05445
    bzb05445 2020/05/27
  • グーグル、全ての広告主に身元の証明を義務付け

    Googleは米国時間4月23日、「Google検索」「YouTube」、ディスプレイ広告ネットワークといった同社のプラットフォーム上で広告枠の購入を希望する全ての広告主について、今後「認証プログラム」の完了を求めると発表した。Googleはこれまで、政治広告を出稿する広告主を対象に認証プログラムを実施していた。 Googleによると、広告主は身元と活動している国を証明する情報の提出が必要になるという。提出された情報は、2020年夏から「広告の表示について(Why This Ad?)」で確認できるようになる。 GoogleのJohn Canfield氏は発表の中で次のように述べた。「こうした変更により、Googleで表示される広告を出稿した広告主の身元がより分かりやすくなり、広告管理機能を利用する際に、さらに多くの情報に基づいて判断できるようになる」「また、悪事を働く者を検知して、そうした

    グーグル、全ての広告主に身元の証明を義務付け
    bzb05445
    bzb05445 2020/04/27
    すげえザル
  • COVID-19が肺に与える影響をVRで--米病院がYouTube動画を公開

    ジョージワシントン大学病院の医師らは、3月に入って初めてのCOVID-19の患者に遭遇した。COVID-19は、新型コロナウイルスによって引き起こされる呼吸器疾患だ。同病院は先週、医師らが現在、仮想現実(VR技術を利用して患者の肺を観察していることを示す動画をYouTubeに投稿した。 このシミュレーション画像では、健康な肺組織は青色、ウイルスに感染した肺組織は黄色で示されている。 「ウイルスに感染した異常な肺組織と、隣接するそれよりも健康な肺組織の間には、明らかな違いがある」と、ジョージワシントン大学病院の胸部外科部長を務めるKeith Mortman医師は、同病院のポッドキャスト「HealthCast」のインタビューの中で語った。「違いは明らかであるため、医師でなくてもこれらの画像を理解することができる(中略)観察される損傷は、肺のいずれかの一部に限定されてはいない。両方の肺に深刻な

    COVID-19が肺に与える影響をVRで--米病院がYouTube動画を公開
    bzb05445
    bzb05445 2020/03/27
  • グーグル共同創業者のペイジ氏とブリン氏、親会社トップを退任へ

    Googleの共同創業者であるLarry Page氏とSergey Brin氏は米国時間12月3日、親会社Alphabetの経営トップから退くと発表した。Page氏は同社の最高経営責任者(CEO)、Brin氏は社長を務めてきた。その後はGoogleCEOであるSundar Pichai氏がAlphabetのCEOを兼任するという。 この発表は、Googleが構造改革によりAlphabetの傘下企業となってから約4年後というタイミングで行われた。この構造改革により、検索エンジンや地図アプリを含むGoogleのインターネット事業は、自動運転車などの実験的プロジェクトから分離された。この際Pichai氏がGoogleCEOに就任し、Page氏とBrin氏はAlphabetを率いることになった。 今後両社を統括するPichai氏はインドからの移民で、2004年にGoogleに入社した。

    グーグル共同創業者のペイジ氏とブリン氏、親会社トップを退任へ
    bzb05445
    bzb05445 2019/12/10
  • アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に--同社は「現在調査中」

    通販サイトの「Amazon.co.jp」で、他人の注文履歴が表示されてしまうエラーが、9月26日から一部のユーザーの間で起きているようだ。 Amazon.co.jpで注文履歴を選ぶと、そこに身に覚えのない注文履歴が並んでいるという報告がTwitterなどで相次いでいる。名前や住所なども閲覧できる状態だという。 CNET Japan編集部でも確認したところ、同様の事象が起きているスタッフがいた。東京都内で暮らしているが、届け先の住所が「鹿児島県」になっていた。 アマゾンジャパンに同件について問い合わせたところ「Amazonは、お客様のセキュリティとプライバシーを大変重要に考えています。件については認識しており、現在調査を進めております」との回答を得た。続報があり次第、お伝えする。 【追記】同社は9月28日9時30分に「事象は解決し、お問い合わせいただいたお客様にはご連絡をしています」とコ

    アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に--同社は「現在調査中」
    bzb05445
    bzb05445 2019/09/27