タグ

c255のブックマーク (186)

  • ノンデザイナーのための配色理論

    「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、当のインサイトを見つけるUXデザインUXリサーチYoshiki Hayama

    ノンデザイナーのための配色理論
  • 優れたリーダーに学歴は関係ない。Googleが自社社員をデータ分析して得られた意外な知見 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:シリコンバレーで成功を収めている人は、スタンフォード、MIT、ハーバード出身の天才ばかりだと思っていませんか? 冴えわたる技術力を武器に、ビジョンに突き動かされ、急場をしのぐ。そんな典型像を持っている人は多いでしょう。Googleに就職するには、スタンフォードまたはMITを出ていなければならないと言われていた時期もありました。2012年ごろまでは、大学を出て10年以上たっていても、大学時代や高校時代の成績を聞かれるのが常だったのです。 しかしGoogleは、仕事での成功と学歴はまったく無関係であることを発見しました。従業員がリーダーとして成功を収める条件を知るためにデータを分析したところ、驚くべき結果が出たのです。 結論から言うと、典型的なイメージはまったくの間違いでした。 リーダーとしてもっとも重要な資質は、卒業した学校でもIQでもありません。むしろ、もっと退屈な人物を連想する

    優れたリーダーに学歴は関係ない。Googleが自社社員をデータ分析して得られた意外な知見 | ライフハッカー・ジャパン
  • やる夫で学ぶディジタル信号処理

    やる夫cry2 実験データの解析とかで信号処理をしなくちゃならないことが多くなってきたお… やる夫cry 数学でフーリエ解析とか習ったけど,真面目に聞いてなかったのでさっぱりわからないお… やる夫 だからやらない夫に教えてもらうお! やる夫で学ぶディジタル信号処理 東北大学 大学院情報科学研究科 鏡 慎吾 更新履歴 (最終更新: 2016.01.08 ) PDF版 アスキーアートがないと読む気にならないという方は,ページ上部の「アイコンを表示する」をクリックしてください.アスキーアートではないけど多少は助けになるかも知れません. 講演の機会を頂きました.ご関係各位に感謝します: やる夫で信号処理は学べるか ―東北大学機械知能・航空工学科における信号処理教育とウェブ教材― (依頼講演), 電子情報通信学会総合大会, AS-2-8, 九州大学伊都キャンパス, 2016年3月16日. [PDF]

  • それではリスクの話をしよう

    8. 実験その1 • 右のような確率で騰落する株が あるとする。 • プラスとマイナスで確率は均等 • 発生確率で対照となるペアは、 逆数となっている(株価が倍に なるという事象の逆は、株価が 半分になるという事) • 右のような確率テーブルを乱数 シミュレーションしてみる • この株価自体の期待値は0%に 収束する 確率(%) 騰落率(%) 1 -50 1 -16.6667 3 -1.96078 5 -0.9901 10 -0.79365 10 -0.49751 20 -0.2991 20 0.3 10 0.5 10 0.8 5 1 3 2 1 20 1 100

    それではリスクの話をしよう
  • cURL as DSL — cURL as DSL 1.0 documentation

    cURL as DSL¶ github repository Target: Curl Command: Generate Code Reset Result code is printed here. Usage¶ Select target envirionment and type curl command in above text box. You get source code that works as same as curl command. Enjoy! Supported Options¶ It doens’t support fully options of cURL. It supports only options for http 1.x in the following list: [supported options:] --basic Use HTTP

  • 自宅ルータをVyattaにして快適になった · さよならインターネット

    September 10, 2013 市販のルータ兼無線アクセスポイント君が 2日に1回再起動しないとAirPlayできなくなってしまったので この際自宅のネットワーク環境を一新すべく Vyattaを導入した。その際のメモ。 参考URL 自宅ルータをVyattaに移行しました - IT 東京 楽しいと思うこと Vyatta_QuickStart_R6.1_v02_1.pdf 環境 Ubuntu: 12.04.3 LTS (KVM HOST) Vyatta: VC6.6R1 ネットワーク 買ったもの 追加NIC用に「Intel Gigabit CT Desktop Adapter EXPI9301CT」 無線LAN用に「PLANEX FFP-PKA04D」 スイッチは前職で頂いた8ポートのスイッチングハブを利用 構築 ブリッジのインタフェースを2つつくる eth0 Internal eth1

  • 初心者プログラマーのジレンマがわかった!プログラムに「変数」とか「引数」とかの「日本語」いらないし! : KNN KandaNewsNetwork 4knn.tv

    【追記】 突如としてバズってしまったので、少し、追記しておきますね。 初心者がプログラム初心者に、接して(特に自分)いつもガックリきてしまうのが、用語の解説が、延々と続く初心者の多い事。 基的にプログラムしたい!と思った人は、何かを動かしたい!とか、何かに命を吹き込みたいと思ってコードを書きたいと思うのです。 なのに、延々とそのコードを書くための文法やお作法を教える教え方で落ちこぼれている人は多いはず。 Rest of yours なのです。 プログラマー以外の人にもプログラムに親しんでもらい、教養としてのプログラム知識も必要な時代だと考えております。 【/追記】 初心者プログラマーのジレンマがやっとわかった! ボクは、FortranやCOBOLに始まって、もうプログラミング歴は、HELLO WORLDをすべての言語で、書き続けて30年になるが、いまだにプログラムができない!そう、ず

    初心者プログラマーのジレンマがわかった!プログラムに「変数」とか「引数」とかの「日本語」いらないし! : KNN KandaNewsNetwork 4knn.tv
    c255
    c255 2015/03/09
    確かに新しくプログラミング勉強する人が無理やり難解な日本語を覚える必要ない感
  • とれるだけ仕事をとってはいけない : タイム・コンサルタントの日誌から

    最初に、損益分岐点の説明からはじめよう。企業は、製品やサービスを売って売上を得る。しかし、世の中にタダの物はないので、そこには必ず費用(原価)が発生する。その費用が製品の販売数量に単純に比例する場合、企業は売上に比例した利益を得ることになる。この関係を図(a)に示す。横軸は、売上である。工場の視点から言うと、売上向上すなわち稼働率向上を意味するから、横軸は稼働率と見てもよい。縦軸は金額で、実線が売上高を、点線が費用を示す。費用は純粋に、売上高に比例する。これを変動費ともいう。売上に伴って、変動するからである。たとえば製品を作るのに必要な原材料の購入費がそうだ。あるいは、製品を加工するための外注費などもそうだ。 ところが、企業にはこれとは別に、売上高にまったく関係なく、固定的に発生する費用がふつうある。これを固定費という。その典型例は、設備機械の減価償却費である。あるいは、従業員の給料なども

    とれるだけ仕事をとってはいけない : タイム・コンサルタントの日誌から
  • Superfish/eDellRootが危険な理由 - めもおきば

    Lenovo製のPCの一部にSuperfishというマルウェアが標準でインストールされていることが確認され、大きな問題となっています。 [2015-11-24追記] DELL製のPCにも、「eDellRoot」とされるSuperfishと同様の問題を持つルート証明書が導入されているようです。 DellPCに不審なルート証明書、LenovoのSuperfishと同じ問題か - ITmedia エンタープライズ Dude, You Got Dell’d: Publishing Your Privates - Blog - Duo Security Joe Nord personal blog: New Dell computer comes with a eDellRoot trusted root certificate https://t.co/chURwV7eNE eDellRootで

    Superfish/eDellRootが危険な理由 - めもおきば
  • HaskellにおけるProfunctorのUpStarとControl.Arrow.Kleisliについて

    Profunctorというライブラリに、以下の様なUpStarという型があります https://hackage.haskell.org/package/profunctors-4.3.2/docs/Data-Profunctor.html#t:UpStar https://github.com/ekmett/profunctors/blob/v4.3.2/src/Data/Profunctor.hs#L67 newtype UpStar f d c = UpStar { runUpStar :: d -> f c } これは、標準ライブラリ(?)であるbaseのKleisliと同型だと思うのですが、わざわざこういうった場合に別のnewtypeを作るのはなにか理由があるのでしょうか? http://hackage.haskell.org/package/base-4.7.0.2/docs/

    HaskellにおけるProfunctorのUpStarとControl.Arrow.Kleisliについて
    c255
    c255 2015/02/06
  • InkscapeのインストーラーがChromeでのSVG表示を壊す

    Inkscapeのv0.91pre2が出たのでインストールしたところ、ローカルのSVGファイルがChromeで表示できなくなった。どうもInkscapeのインストーラー(多分安定版のインストーラーでは起こらない)が関連付けを変える時に間違ったContent-Typeを設定してしまうことが原因のようだ。 修復はレジストリ・エディターで行うのが一番早そう。 HKEY_CLASSES_ROOT\.svg を開き、Content Typeという名前の文字列の値をimage/svg+xmlにするか削除する。 Chromeに限らずFirefoxでも同様のことが起こるらしい。またBracketsのような内部でWebKitを利用しているものでも似たような現象としてツールバーのアイコンが表示されなくなることがあるらしい。これらで困っている人も同じ手順で直る。

    InkscapeのインストーラーがChromeでのSVG表示を壊す
  • matplotlib - memoring

    memoring コンピュータを研究に使うための私的メモ。Python、Fortran、Ubuntu、etc... トップページページ一覧メンバー掲示板編集 matplotlib 最終更新: miyacdoor 2014年03月07日(金) 11:35:22履歴 Tweet 基 インポート プロット 図を閉じる アクティブなオブジェクトの取得 カレントaxisを変更する。 GUIでの操作 インタラクティブモード 図の大きさ・配置・色 キャンバスのサイズ・解像度を設定する。 図の余白 背景を透明にする。 色の巡回パターンを指定する。 マルチプロット 複数の図を描く サイズの違う図を並べる AxesGrid toolkit マルチプロットをタイル状に配置する 凡例 凡例を表示 オプション 凡例の位置を自由に決める 凡例のフォントサイズを変える 凡例の表示順序を逆にする。 判例を複数列にしたと

    matplotlib - memoring
    c255
    c255 2015/02/01
    matplotlib - memoring
  • 満足できる物件を探すために僕がした事 - 文字っぽいの。

    概要 基的に下記のリンクを参考にしているので、これらを読めば大丈夫な感じです。 効率的な賃貸物件の探し方 | nanapi [ナナピ] 良い物件ではなく良い不動産屋を探した - $shibayu36->blog; 物件探し確認事項 - ポクポク 下記では、僕が実際どのように物件を探したかを書いていきます。 はじめに 満足できる物件を探すのは大変です。住みたいお家の条件は人それぞれですが、立地、間取り、周辺の治安、買い物事情、家賃、共益費に加えて、バストイレ別、オートロック、宅配ボックス、都市ガスなどの条件を加えれば加えるほど、自分が望む最強のマイハウスが見つかる確率はどんどん下がっていきます。また、自力でこれらの条件を列挙した上で、最適解を探すことはとても大変です。なので、不動産の素人である僕は、賃貸のプロである不動産屋さんに任せるのが一番だと考えました。 ただ、内覧しに行ってみたら「こ

    満足できる物件を探すために僕がした事 - 文字っぽいの。
    c255
    c255 2015/01/28
    まさに探していた情報
  • (現在進行中!)停車していて事故被害にあったのに相手が動いていたと主張してくる場合の対処方法(完15/8/4追記)

    (現在進行中!)停車していて事故被害にあったのに相手が動いていたと主張してくる場合の対処方法(完15/8/4追記) 停車している時に、もらい事故にあったのに、相手が後から動いていたと言ってくる場合があります。 いわゆる「ゴネ得」というやつです。相手からしたら仮に認められなくても損は無く、ちょっとでも認めてもらえたらラッキーということです。 この場合、こちらの保険は使わず相手の保険屋もしくは相手自身と交渉する必要があります。とくに物損事故(人身ではない)の場合は警察の調査もほとんど行われず、証明が難しい状況になります。 こちらは完全に被害者なのですが、意外に厄介な状況です。 以下、筆者が事故被害にあった体験記を記します。同じ様に、もらい事故なのにゴネ得されて困っている人の参考になれば幸いです。 追記: 続編あり升→(https://kanasys.com/essay/849) もらい事故ゴネ

    (現在進行中!)停車していて事故被害にあったのに相手が動いていたと主張してくる場合の対処方法(完15/8/4追記)
    c255
    c255 2015/01/21
  • ぼくのかんがえた最強の拡張可能レコード - モナドとわたしとコモナド

    注意(2018/04) かなり古い記事なので、extensibleの最新のバージョンとはまったく互換性がない __ 動機 GHCに、OverloadedRecordFields(ORF)という拡張の導入が提案されている。 (Records/OverloadedRecordFields/Design – GHCより) Haskellのレコードの深刻な欠点は、フィールドをオーバーロードできないことだ。例えば、 data Person = Person { personId :: Int, name :: String } data Address = Address { personId :: Int, address :: String } と定義したとき、personIdはどちらを参照すべきかわからない。よくある対策としてデータ型に接頭辞をつけるという方法があるが、コードやフィールド間の関

    ぼくのかんがえた最強の拡張可能レコード - モナドとわたしとコモナド
    c255
    c255 2015/01/21
  • FreeBSD / omake -P raises Fatal error: exception Invalid_argument("FAM not enabled") - flothの日記

    FreeBSDは最後の理想郷に思えた。 なぜか、~/*.coreがいっぱいある。 $ sudo pkg_add -r omake ... $ omake -P *** omake: reading OMakefiles *** omake: finished reading OMakefiles (0.04 sec) Fatal error: exception Invalid_argument("FAM not enabled") -Pの無いomakeなんて。 $ cd /usr/ports/devel/omake $ sudo make install clean ... --- Checking for FAM... (NOT found) ... $ ls -al /usr/local/lib/libfam* -rw-r--r-- 1 root wheel 137820 7 31

    FreeBSD / omake -P raises Fatal error: exception Invalid_argument("FAM not enabled") - flothの日記
  • Loading...

    c255
    c255 2015/01/07
  • 24 Days of GHC Extensions

    24 Days of GHC Extensions Welcome View Patterns Pattern Synonyms Record WildCards Bang Patterns Rebindable Syntax List Comprehensions Type Operators Recursive Do Nullary Type Classes Implicit Parameters Type Families Multi Param Type Classes Functional Dependencies Deriving Derive Generic Overloaded Strings Rank N Types Existential Quantification Scoped Type Variables Arrows Template Haskell Stati

  • VST3ホストを作ろう! - hwm's blog

    VST3ホストを作ろう! @hotwatermoningです。 この記事はC++ Advent Calender 2014の参加記事です。 昨年の記事では、VSTという音楽制作プラグインの規格に対応したVSTホストアプリケーションを作成しました。 しかし、前回使用したVST2.x系列のSDKは開発元であるSteinberg社からの配布が終了してしまいました。 (実は今回取り上げるVST3のSDKの中にVST2の開発に必要なソースファイルは同梱されていますが、VST2のドキュメントは含まれていません) そのような背景から、今回はVST3に対応したホストアプリケーションを作成します。 VST3の仕様について筆者が誤って理解しているところがあるかもしれません。ご了承下さい。(指摘いただけるとありがたいです) VST3とは VSTという音楽制作アプリケーション用のプラグイン規格の概要ついては、前述

    VST3ホストを作ろう! - hwm's blog
    c255
    c255 2014/12/10
  • 【パクツイBOTスレイヤー】第1章 されてみよう!イラスト無断転載

    実害が出るレベルの転載例 「サラリーマン山崎シゲル(公式)」の画像・ツイートを丸パクして作られている大量のbot (左上だけ公式アカウント) ※著作権侵害は親告罪なので、作者・権利者の方があえて 黙認しているのであれば問題はない。 逆にいえば、関係者がいちいち労力を割かないと消せない点が厄介。 次回第2章 「はばたけ!パクツイBOTスレイヤー」につづく! イラストの無断転載が各種バイラルメディアを通じて拡散・悪用された例や 警察・弁護士の方とのやりとりの結果などを、マンガ形式で描いていきます。 被害の実例は、マンガ以外の記事の形でもまとめていきます。

    【パクツイBOTスレイヤー】第1章 されてみよう!イラスト無断転載