タグ

2008年9月29日のブックマーク (20件)

  • 脳科学、大脳生理学とニューロサイエンス - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    Contax T2, 38mm Sonnar F2.8 @New Haven, CT ニューロサイエンスについて一言も触れないままここまで来てしまった。少しこの辺りで整理しておいたほうがよいと思うので残させていただきたい。 - ニューロサイエンス(neuroscience)という学術分野はどうもこの国では少なからず誤解されている。 まず言葉がかなり変だ。例えば「脳科学」という言葉があるが、私の知る限りBrain Scienceというのは英語の世界では、一般人の会話ならともかく出版物ではまず使われない結構トンでも語系の言葉である。せいぜいその辺のタブロイドには出てくるかも、という感じである。僕が子供のころさんざん聞いた「大脳生理学」という言葉もそう。かなりヘンな言葉である。Neurophysiologyというのは一大分野であるが、これはどう訳しても大脳生理学にはならない。無理して大脳生理学を

    脳科学、大脳生理学とニューロサイエンス - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
  • なぜ「死刑判決は全員一致と終身刑創設」なのか

    死刑廃止を推進する議員連盟では、2月から「裁判員裁判における『死刑』の全員一致ルール」と仮釈放のない「重無期刑(終身刑)」のセットにした法案提出に向けて議論している。波紋は少しづつ広がっている。3月21日の毎日新聞には永山則夫死刑囚(1997年8月執行)に対して、死刑判決を下した裁判長が「もし、制度があれば終身刑を選択した」と断言している。毎日新聞の1面に掲載されたこの記事を読んで、きわめて重い証言だと感じた。 死刑判決:「人を裁く」とは? 永山事件の裁判官が初告白 79年7月の死刑判決を言い渡した豊吉(とよし)彬弁護士(78)は「死刑と無期では差があり過ぎる。もし制度があれば、終身刑を選択した」と断言する。結果的に死刑を選んだが、死を望んでいたわけではなかった。3人の裁判官による合議では「こんな貧困があっていいのか。行政が何とかできなかったのか」と話し合ったという。高裁で無期に覆された時

    cTak
    cTak 2008/09/29
    「「死刑制度」が存置されている国で、参審制・陪審制を取る国で、市民が量刑に関与する国は「日本の裁判員制度」以外にない」
  • 陪審制 - Wikipedia

    「陪審員」はこの項目へ転送されています。映画については「陪審員 (映画)」を、日の裁判員制度については「裁判員制度」をご覧ください。 陪審制(ばいしんせい、英: jury trial, trial by jury)とは、陪審員が判決や事実認定を行う合法的な手続きのことである。これは、裁判官または裁判官団がすべての決定を下すベンチ・トライアル (bench trial)とは異なる。 陪審員裁判は、多くのコモン・ローの司法制度において、重大な刑事事件のかなりの部分で用いられているが、すべてではない。アジアのコモン・ロー地域(シンガポール、パキスタン、インド、マレーシアなど)では、陪審員が偏見を持ちやすいという理由で陪審員裁判を廃止している国が多い。また、多くの大陸法国では、刑事事件については、陪審員や裁判員が法制度に組み込まれている。米国のみが、刑事事件以外の様々な事件で陪審員裁判を日常的に

  • [これはひどい]ITmediaのレディへ記事が、あまりに印象操作が過ぎる件

    「価格はあなた次第」のレディオヘッド新作、幾らで売れた? - ITmedia News (ソース:http://www.comscore.com/press/release.asp?press=1883) 【一銭も払わずにダウンロードした人が6割】 【平均価格は2.26ドル】 この記事を読んであなたはどう思うだろう。 「こんな素晴らしいアルバムに2ドルだけなんてひどい!」 「6割も卑怯なフリーライダーがいる!」 「アーティストは缶ジュース2分の値段でアルバムを売らなくちゃいけないの!?」 うん。そうだね。 そう読めるように記事は作ってある。 じゃあ、ちょっとこっちの記事を見てみようか。 http://www.vibe-net.com/news/?news=0032416 ここには、(非公表、関係者筋情報だけど)「すでに120万枚にも上っている」とある。 DL開始2日目の記事だ。この意味分

    [これはひどい]ITmediaのレディへ記事が、あまりに印象操作が過ぎる件
  • National Geographic

    We've having a COVID summer surge—will winter be worse?

    National Geographic
    cTak
    cTak 2008/09/29
  • ポストドクター等一万人支援計画 - Wikipedia

    ポストドクター等一万人支援計画(ポストドクターとういちまんにんしえんけいかく)は、文部科学省が1996年度(平成8年度)から2000年度(平成12年度)の5年計画として策定した施策。「ポスドク一万人計画」とも略称される。研究の世界で競争的環境下に置かれる博士号取得者を一万人創出するための期限付き雇用資金を大学等の研究機関に配布したもの。科学技術法に基づき、第1期科学技術計画の一部として定められた。 その背景には当時基礎研究に資金をあまり投入してこなかった日政府に対し、アメリカからの年次要望書の中に日も基礎研究にもっと資金を投入すべきとの議論があったことが理由の一つと言われている。1994年(平成6年)頃から主要なメディアにおいて、増えすぎたオーバードクターを雇用するための救済策と解説されるようになった。1997年当時は平成9年2月21日付け朝日新聞の「増加する大学院生」という記

  • 柳田充弘の休憩時間: 「過剰」なポスドクについて On 'excess' postdocs

    一度は書かねばと思っていた、オーバーポスドク、つまり定職に就けないポスドク増大の問題です。 このこと、わたくし数年前から聞いており、いちおう考えていました。ある程度考えが固まったから、文科省の研究所のかたが訪問されたときに意見を開陳したことはありますが、どうも吃驚されたようなので、その後はどう説明したら、頓狂な意見ではなくまともな意見とみなされるか、そちらの方を考えていました。まだまだ熟してないのですが、まあ日記ブログですし、書かせて貰います。結論的なことは最後にいいます。 定職に就けないポスドクが1万5千人とか言われてます。これを聞いて、非常に困ったと思われるかたと、当然と思う人が2種類あるのですが、わたくしは後者です。でも、無慈悲な人間と即断しないでください。 国が1兆円の科学技術関係の予算を付けるなら、そのすくなくとも半分くらいは人件費となるのがごく普通の生命科学分野の感覚ではないで

    柳田充弘の休憩時間: 「過剰」なポスドクについて On 'excess' postdocs
  • 日本の寄付金がアメリカの100分の1の理由は? 子供に話すお金の話 - gooマネー

    出所:平成17年内閣府税制調査会資料 ここ数年のニュースでも、マイクロソフトのビルゲイツ氏や投資家のウォーレンバフェット氏が数兆円規模のお金を寄付すると発表して、世界中を驚かせました。アメリカでは、昔からカーネギーやロックフェラーなどの大資産家が寄付を行っており、現在でもゲイツ氏やバフェット氏に限らず、1年間の所得が10万ドル(約1100万円)以上のお金持ちの人は約9割の人が寄付をしています。また高所得者だけでなく、低所得の人も含め一般の庶民が地元の教会やNPO活動へ多額の寄付をしていることからも、アメリカ人にとって寄付は日常生活の中で決して特別なことではありません。それに対して、日では1年間の所得が5,000万円以上の人でも1割程度しか寄付をする人がいないのが現状であり、それよりも所得の低い日人は、寄付をする人の割合がさらに少ないという状況なのです。では、いったいなぜ、日アメリカ

  • 寄付はアメリカの伝統 - The Price of Civilization

  • アメリカの大学事情19 奨学金の傾向

  • 【週末読む、観る】いとうせいこうが読む カレル・チャペック著『園芸家の一年』 - MSN産経ニュース

    ■草花への愛あふれる随筆『〈新装版〉園芸家の一年』カレル・チャペック著、飯島周訳(恒文社・1470円)評・いとうせいこう(作家) カレル・チャペックの『園芸家の一年』は、私のような素人園芸家にとって聖書に等しい。 かつての小松太郎訳『園芸家12カ月』も、飯島周訳の『園芸家の一年』も、チャペックの草花への愛のすべてを余さず写し取っているし、その巧みな筆さばきと広大で柔軟なユーモアを、あたかも水やりの極意のごとく“乾いたらたっぷりと”伝えてくれる。 われわれ読者の場合、何が乾いているかといえば、もちろん心である。なにしろ、チャペックの祖国チェコはかつてナチに支配され、その後彼らを解放したソ連によって再び厳しく抑圧されたのである。 つまり、圧倒的な不自由の中で、チャペックは圧倒的なユーモアを発揮した。草花への愛それ自体、または愛に溺(おぼ)れる園芸家の姿を活写したチャペックは、ユーモアによって冷

    cTak
    cTak 2008/09/29
    草花への愛それ自体、または愛に溺(おぼ)れる園芸家の姿を活写したチャペックは、ユーモアによって冷静さを保ち、ユーモアによって尊厳を確立し続けた
  • 雑学

    cTak
    cTak 2008/09/29
    「乗務員が自発的にサングラスを使用しないのです。/お客様が敬遠されていまうのが大きな原因であり、売上げが減少してしまいます、乗務員はそれを知っております」
  • YouTube - 土岐麻子「ファンタジア」PV

    どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

  • ニュース速報++ 住んでる市がいきなりひらがなになった気持ちがおまえらにわかるかよ

    住んでる市がいきなりひらがなになった気持ちがおまえらにわかるかよ 2008-09-28-Sun  CATEGORY: 国内ニュース 1 : ひよこ鑑定士(埼玉県)[] :2008/09/27(土) 13:12:24.37 ID:bqsjQr3S0 ?PLT(12001) ポイント特典酒に酔って車ける かすみがうら市職員逮捕 茨城県警土浦署は27日、駐車中の車を足でけったとして、器物損壊の現行犯で同県かすみがうら市戸崎、 かすみがうら市職員、飯田一至容疑者(30)を逮捕した。「酒に酔っていて覚えていない」と話しているという。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080927/crm0809271203011-n1.htm 4 : 家事手伝い(富山県)[sage] :2008/09/27(土) 13:14:09.79 ID:5AddZ+RU0霞ヶ浦 漢

  • 主要ブログのRSSフィードの全文表示設定を調べてみました

    RSSリーダーを使っていると、登録しているブログの文が全文表示か要約表示かで、手間が変わってきます。 すなわち、RSSフィードの文が要約表示だと、ブログ体まで見に行かないといけないという……。 ブログサービスを契約する時に、RSSフィードのことまで意識することは少ないと思うので、以下に主要レンタルサービスの内容をまとめてみました。 選択できる場合は、変更方法も記してあります。 ※順番は私のRSSフィードに登録が多い順です。 ※MovableType(MT)とWordpressは設定で自由に変更できるはずなので、省略しています。 ※「ヘッダーURL」はhtmlソースのhead~/head内に記されるRSSファイルのURLです。テンプレートによって編集可能なものについては、オリジナルのRSS配信が可能ということになります。ID部分については****と表示しました。 exiteブログ

    主要ブログのRSSフィードの全文表示設定を調べてみました
    cTak
    cTak 2008/09/29
  • YouTube - 中島みゆき by ファイト (2007年ライブ)②

  •  僕の歌は君の歌 - 花房観音  「歌餓鬼抄」

    ある日の社長と社長秘所(字の間違いはわざと)の会話。 社長「あんた、アラフォー世代って知ってる?」 ワシ「? アラカンなら知ってますけど。嵐寛寿郎、鞍馬天狗の」 社長「違うって、なんか、あんたらの世代のことらしいでー」 ワシ「そんなん勝手に私らの世代、名前付けられても・・・・」 と、いうわけで、最近知ったこの言葉(すいませんね、世に疎くて)。 で、ある夜にテレビをちょいとつけたら、「アラフォー世代が選ぶ『元気が出る歌』とかやってたんです。ラインナップ見て、「はぁ?」とか思ってたら、同世代のマイミク(mixiの友達)さんも日記に書いておられました。 「アラフォー世代が選ぶ、元気が出る歌」こんな感じ。 ↓ 20位 私がオバさんになっても 森高千里 19位 ハナミズキ  一青窈 18位 今すぐKiss Me  LINDBERG 17位 愛があれば大丈夫  広瀬香美 16位 あなたに逢いたくて  

     僕の歌は君の歌 - 花房観音  「歌餓鬼抄」
    cTak
    cTak 2008/09/29
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • del.icio.usとはてなブックマークの違い | caramel*vanilla

  • CV- Dr. Scott Gilbert