2015年2月26日のブックマーク (12件)

  • 一刀両断型論客の没落

    ちきりん女史の評判が悪い。 ここ2年ほどで、永らく切れ味の鋭いテキストで人気を博してきたブロガーの権威失墜が目につく。 いろいろ理由があるとおもうけれども、その一刀両断型のレトリックがあまりにもくりかえしつかわれたが故に 彼らが何をいっても「既視感」が醸成されてきたがゆえではなかろうか。 一度そういう感覚を得てしまうと、また同じ構造のテキストをみると「もうその手には乗らない」と身構えてしまうし反感も感じてしまうのだろう。 論客に対する信頼の担保になるのは、ロジカルな切れ味ではなく、最後には「テキストに倫理感が通底しているか」というところに尽きるとおもう。 倫理感がベースにない論客はもう賞味期限が切れたのだ。ひろゆき氏とか池田信夫とか(同列に扱うのはどうかと思うがイケダ某とか) 山一郎氏がまだ健在なのは、根っこに正義感があるからだ。 ロジカルシンキング等を駆使した一刀両断的な言説はもうオワ

    一刀両断型論客の没落
    c_shiika
    c_shiika 2015/02/26
    実力差がほぼ互角なはてなー同士が血まみれの殴り合いをしている所を見ている方が楽しいことにオーディエンスが気づいてしまったからかもしれない
  • ボーン・スリッピー

    ここだけの話だけれど、私は人魚を飼っている。 人魚と言っても天然物ではない。天然物の人魚は相当にカネが掛かる。 そもそも天然物の人魚自体が数が絶滅寸前だ。貴方はかつての私と同じく 人魚が売られているなんて全然知らないに違いない。 それに運良く宝クジか何かが当たって大金を手に入れたとしても 人魚は飼育するのにもカネが掛かる。バスタブに入れる水の量を 仮に百リットルと仮定しよう。ちょうど普通の家庭の バスタブに半分入れたぐらいの量だ。 そこに塩分濃度を海水と同じく三パーセントにするべく 塩を買って投入しなければならない。 数キログラムも掛かる塩代だけで結構カネは飛ぶし、 浴槽はすぐ錆びつく。 人魚は綺麗好きだから濁った水を嫌がる。 それでいて澄んだ水ばかりだと元気がなくなる。 だからほどほどに掃除や換気を行わないといけない。そういうものなのだ。 私はボーナスを叩いてフィリピンで養殖された人魚を

    ボーン・スリッピー
    c_shiika
    c_shiika 2015/02/26
    で、いつ食べるんだい?
  • 「そこはダメぇ」さわると声が出る抱き枕『痛すぽ』予約開始、動画がすごすぎてすごい - 週刊アスキー

    はい。ありがとうございます。もろもろご理解いただけたと思いますがあらためて。 痛すぽは触覚センサーを使った抱き枕内蔵型のデバイスです。なでると声が出ます。キャラはシンゴさんが描いた「枕葉リナ」ちゃん、くろのねむこさんが描いた「奈月詩穂」(なつきしほ)ちゃん、同じく神月しおん(かみつきしおん)ちゃんの3種類。 スマートフォンとつなぎ、音声をダウンロードして入れ替えられるそうです。センサーをはずせば普通に洗濯可能、サイズが合えばほかの抱き枕カバーも使えるとのこと。 なで方の強弱によって「好感モード」「嫌悪モード」が変化します。好感モードは「ツン」「恋人」「ヨメ」、嫌悪モードは「贖罪」「悪意」「奴隷」の3段階に分かれるんだとか。奴隷て。 サイズは幅500×奥行き500×高さ200mmの予定。単4電池3で20時間は動くそうです。収録しているセリフの数は100通り。合計400通りのセリフがダウンロ

    「そこはダメぇ」さわると声が出る抱き枕『痛すぽ』予約開始、動画がすごすぎてすごい - 週刊アスキー
    c_shiika
    c_shiika 2015/02/26
    3Dカスタム少女と同期させてだな…
  • 「パルメザン」名乗れない? EU、産地名の禁止要求へ:朝日新聞デジタル

    と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)交渉で、EUは域内にあるワインやチーズなどの有名産地名を使った商品名約200件について、勝手に使えないようにすることを求める方向だ。合意内容によっては、日で定着した商品名が変更を迫られる可能性がある。 特定の産地名を商品名などに使う権利は「地理的表示」(GI)とよばれる知的財産のひとつ。EUは域内にブランド価値が高い産地名を使った品やお酒が多く、いまのところ、日に対して205件の商品名の使用制限を求める方向で加盟国と調整している。 朝日新聞がEU関係者から入手したリストには、フランスのワイン産地に由来した「シャンパン」や「ボルドー」、イタリアのチーズ産地に由来した「ゴルゴンゾーラ」や「パルミジャーノ・レッジャーノ」、英スコットランドの「スコッチ・ウイスキー」などが挙がっている。 EUは、これらの商品名につい… こちらは有料会員限定記事です

    「パルメザン」名乗れない? EU、産地名の禁止要求へ:朝日新聞デジタル
    c_shiika
    c_shiika 2015/02/26
    和菓子屋からシベリアが消える日も遠くない?
  • どこからカレーなんだ? 殺すぞ! - 関内関外日記

    ニンジン、鶏肉、白菜、長ネギ、ジャガイモ、カレールー。 pic.twitter.com/jeYXRzgIXZ— 黄金頭 (@goldhead) 2015, 2月 25 おれはこの冬、蒸し野菜をって生きている。肉要素……唐揚げ用の鶏肉(ブラジル産100g58円)も含まれているが、基的に雪平鍋に少量の水を入れて、野菜を蒸している。蒸した野菜と鶏肉を酢醤油につけてう。米はあまりわない。たまに小麦粉の塊を入れる。野菜はコストパフォーマンスに優れると思われる白菜と泥ネギ、そして100円ローソンで半額になっているジャガイモやニンジンだ。ジャガイモやニンジンは電子レンジで柔らかくする。ガスでやるより安いのではないかと思うが、想像しただけのことなので正確なところはわからない。 鍋料理ではない、というつもりではある。鍋の方ではなんの味付もしてなかったからだ。しかしどうだろう、ふと、顆粒のこんぶだしな

    どこからカレーなんだ? 殺すぞ! - 関内関外日記
    c_shiika
    c_shiika 2015/02/26
    水か出汁足してスープにすりゃいいじゃん? あと、カレーとパンの相性もなかなかいいものよ。
  • スタバの紙コップに『ロード・オブ・ザ・リング』の地図が隠れていたよ | ROOMIE(ルーミー)

    みんなお馴染みの「スターバックス」。手軽においしいコーヒーが飲めるとあって、私たちの生活に欠かせない存在となっています。 そんなスターバックスで、バリスタを務める店員さんが、お客さんが残した紙コップを撮影してアップしたものが話題を集めています。 それが、この茶色い紙コップに地図を書いたもの。ここには、『ロード・オブ・ザ・リング』の「中つ国」(なかつくに)の地図が描かれています。 「io9」で取り上げられていたこの紙コップ。Redditに掲載したのは発見者の同僚のCarpe_Natemさんです。カップの外側はコーヒー漬けにして茶色くし、わざと古文書のように古めかしい色合いにしてあります。細かなところまでこだわっていますね。 なんとも楽しいアイディア。ぐるっとコップを1周見てみましょう。 モルドールの中心に描かれているのは、サウロンの居城「バラド=ドゥア」でしょうか。線画のタッチも雰囲気があり

    スタバの紙コップに『ロード・オブ・ザ・リング』の地図が隠れていたよ | ROOMIE(ルーミー)
    c_shiika
    c_shiika 2015/02/26
    "せっかく描いた地図をゴミとして置いていくなんて勿体ない" 指輪物語自体、せっかく手に入れた指輪をゴミとして捨てに行く話なんだがな。
  • アイマス シンデレラガールズ 「シンデレラ」 海外の考察 : かいがいの

    2015年02月23日23:59 カテゴリデレマス Tweet アイマス シンデレラガールズ 「シンデレラ」 海外の考察 7話の感想記事は「こちら」 以下、AS、MAL、Reddit4chan、YTより引用。(DAISUKIで公式配信中です。) 不明 卯月はどうして完璧なんだ?兄弟。 不明 彼女は裕福ながら、孤独な女の子だからだろう。お嬢様 というほど傲慢でもない反面、友達はあまりいないみたいだね。 (というかみんなで彼女を置いてけぼりにしたというか。) 不明 学校に友達がいるだろう。それに 彼女のプロフィール、趣味が「長電話」ってところを注目すべきだよ。 不明 長電話するって、それこそ交友関係が狭いことの現れじゃないか? 不明 こんなに残ってるけど、卯月には当に友達が居るのか? 不明 まだCD配ってないだけだっつうの!ドゥーキー(Dooki)を苛める のやめろ!彼女は体調を崩してて、

    アイマス シンデレラガールズ 「シンデレラ」 海外の考察 : かいがいの
    c_shiika
    c_shiika 2015/02/26
    日本でもそのうちキリル語アルファベットくらい読めるようになれとか言われてしまうようになるのだろうか。なおヒエログリフが読めるモバマスアイドルは既にいる模様。 http://togetter.com/li/645886
  • 差別問題と言っても過言ではない #小説サークルあるある ハッシュタグまとめ

    MIB@C103土曜日(1日目) 東ユ61a @MIBkai 小説のどす黒エピソードと言うと「なんで小説なんて手抜きで!」とか「小説なんか出すくらいならほかの真面目なサークルさんに代われよ!辞退しろ!」とか「金返せ!(顔面にを投げつけてくる)」とかそういう話はいろいろとありますが、まあ我ながらよく殴らなかったもんだ() 2015-02-25 10:37:23

    差別問題と言っても過言ではない #小説サークルあるある ハッシュタグまとめ
    c_shiika
    c_shiika 2015/02/26
    ペラ一枚でいいからPR用のペーパーでもあれば違うのかな。前にペーパー貰って読んだら面白かったから、次のイベントのときに買いに行ったことあったけど。
  • ちきりんさんは嫌いだがいんちきりんみたいな言葉を使う人よりはマシだ

    http://togetter.com/li/787761 ちきりんがはてブのクソどもをブロックしたくなるのわかる気はする。 ちゃんと批判するならともかく、いんちきりんとかふざけた名前で呼ぶ人間を視界に入れてプラスになることなどなにもないだろう。 私もいんちきりんって発言してるクソブックマーカーは全員非表示にしてる。 荻上チキさんも、いつまでたってもわざと名前を間違えるバカどもをブロックしたほうがいい。 こういうの、途中まではいいけど、もう荻上チキさんが「私はちきりんではありません」って一度はっきりと言ってるのに やまもといちろうがやってるからそれに載っかかっていつまでも繰り返す。頭腐ってるのかと不愉快な気持ちになる。 はてなブックマークはニコニコ動画じゃないんですよ。 匿名ならではの擬似一体感を味あう場所じゃないの。IDついてて個別認識可能な個人が、自分の責任で自分の発言をする場所なの。

    ちきりんさんは嫌いだがいんちきりんみたいな言葉を使う人よりはマシだ
    c_shiika
    c_shiika 2015/02/26
    せのたかさは、ぞう240いんちきりん210いんちくらいだそうです
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    c_shiika
    c_shiika 2015/02/26
    しがない県名だとでも言うのですか?
  • アカデミー賞4冠作品『バードマン』日本版ポスタービジュアルがダサいと話題に

    髙橋佑弥 @orange21807991 同じ構図でも普通にこの海外版のままが一番だったのに… なんでカラーにして、肩からバードマン生やしちゃうかな…そこらへんの日のセンスはなんなの?元を超える度量がないなら、元のままで良いわい!! あとアカデミー受賞の表記つけないの? pic.twitter.com/1rib4Ola8J 2015-02-25 10:19:09

    アカデミー賞4冠作品『バードマン』日本版ポスタービジュアルがダサいと話題に
    c_shiika
    c_shiika 2015/02/26
    中国語版の、鳥人の下に書いてある英雄は死なずただ消え行くのみ的なキャッチコピーが妙にカッコイイ
  • はてな村奇譚76 - orangestarの雑記

    台詞 はてなブックマークはつかないけれどもツイッターやフェイスブックで拡散される記事を見てください 大半が、衣恋愛子育てゲーティーグ界の関しての記事です 社会を見ても、人々の尊敬を集めるのは哲学者や宗教家ではなく おいしいもの 美しくて可愛いもの 皆に物理的な豊かさを提供できる人たち マズローのピラミッドは先端に行けば行くほど身体性から遠ざかります はたしてそれは階段を上がっているのでしょうか それとも降りているのでしょうか ごはんがおいしい 安心して眠れる 好きな人がいて幸せ 綺麗な服で清潔で健康 ただ生きる ただ生きること自身を心から楽しめない またはそれを得ることの出来ない人間 自己実現とはそういう人間のルサンチマンです 神曲 地獄篇 (河出文庫 タ 2-1) 作者: ダンテ,平川祐弘出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2008/11/04メディア: 文庫購入: 7人 クリ

    はてな村奇譚76 - orangestarの雑記
    c_shiika
    c_shiika 2015/02/26
    ダンテの神曲は漫画で読むなら永井豪のがオススメ。デビルマンの人だけあって地獄の描写がいい。すごくいい。