2018年1月4日のブックマーク (16件)

  • 1万1500年前の女児、新集団に所属 遺伝子で判明

    米アラスカ中部アップワード・サン・リバーの考古学遺跡で行われた女児の骨の発掘作業(2018年1月3日提供)。(c)AFP PHOTO / NATURE /UNIVERSITY OF ALASKA FAIRBANKS / BEN POTTER 【1月4日 AFP】米アラスカ州中部で見つかった1万1500年以上前に死亡したとみられる女の乳児の骨を調べたところ、この女児がこれまでに知られていなかった集団に属していたことが分かった。研究論文が3日、発表された。論文によると、女児のゲノム研究は米大陸への人類の定住に関する理解に新たな光を当てるものだという。 研究チームは女児の骨から採取した遺伝子を調べ、この女児が所属していた集団が約2万年前にシベリアから到達した可能性が高いと結論付けた。 米アラスカ大学(University of Alaska)の研究者ベン・ポッター(Ben Potter)氏は、A

    1万1500年前の女児、新集団に所属 遺伝子で判明
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/04
    タイトルから漂う強烈なロリババア臭
  • 「自由にやらせると、潰れてしまう人」について。

    正月が終わった。 新しい年が始まり、仕事が再開される。 が、長い休みの後には、反動として「働けなくなる人」が一定数出てくる。 仕事のプレッシャーからなのか、プライベートのトラブルに起因するものなのか。実際のところは決してわからない。 そして、私が最も記憶している出来事の一つも 「休み明けに働けなくなった人物」の話だ。 ***** 10年以上前の話。 私が参加していたプロジェクトのメンバーの一人に、システム会社出身のOさんという人物がいた。 彼は能力的には平凡で、特に明晰であったわけではなかったが、その真面目さと素直さで、プロジェクトリーダーからはそれなりの評価を得ていた。 「それなりの」という言葉を使った理由は、リーダーにとって「面倒な仕事を引き受けてくれる便利な人物」という認識だったからだ。 特に優れたアイデアを出すわけでもなく、顧客との折衝がうまいわけでもない。 だが、与えられた大量の

    「自由にやらせると、潰れてしまう人」について。
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/04
    オフィスには給仕が必要というお話かもしれない
  • お船のゲーム

    引退者のブログがぶくまに上がってたけど、案の定、「努力が足りない」厨が出てきて草 そんなんなら辞めて正解、って言ってる奴らは、新規が入ってこない土壌になってしまえばゲームが終了する可能性があるって事に気づいてないとしか思えない 俺は旧漢字鯖で未だにプレイしててイベントはとりあえず全部海域は突破してるけど、そんな俺でも「いい加減にしろよ運営……」って思うわ もう疲れた、といって抜けていく人を、叩く気になんかなれない たまたま昔からやってイベント突破してて武器も艦娘もそろってるからクリアできてるだけで、今から始めろって言われたら無理だと思うから もっと初心者の人が楽しめるイベントにするべきなのに、艦これは最初からずーっと田中Pだから、あいつが変わらない限りはこのゲームの方向性は変わりそうにない アズレンにあれだけ人が逃げているのに、ある程度稼げているからあまりにも危機感がない もしかしたらゲー

    お船のゲーム
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/04
    どんなソシャゲも開始から時間が立つと複雑化して一見さんお断りになっちゃうのはある程度しかたないことなのかも。どシンプルなシステムでいまだに持ちこたえてるモバマスはもしかしたら結構えらいのかも。
  • 引退者から見た「艦これ」について : じだらく社壊人日記

    先日、4年間続けてきた艦これを引退しました。もう二度とプレイすることが無いように、また、プレイしたいと思わないように、関連物も全て処分しました。引退というよりも、断捨離に近いかもしれませんね。 正直、春の時点でモチベは無いに等しかったんですよね。それが夏、秋を経てマイナスになって、コンプの記事で冬イベに特定艦が必要なことや、大規模イベントになることを嬉々として語る田中Pを見て「ああ、これはもう止めるべきだな」と思ったわけです。何の反省もしていない、改善もしようとしていない、と思ったわけです。「高難度」と「理不尽」を履き違えたゲーム性のまま1期を終了するつもりなんだろう、と。 特に秋イベは、少なくないプレイヤーから「運営は2期へ向けてプレイヤーの篩分けをしている」と思われてしまうようなものでした。バグ祭り、予告なしの支援の仕様変更、目を疑いたくなるような長大なマップ、「ボス撃破より難しい」と

    c_shiika
    c_shiika 2018/01/04
    まあ、ちゃんとやろうとするとわりと時間取られるから、「宝具演出スキップさせろ」的なことは思う
  • SEX回数の数え方

    一晩で◯回、という数え方は男性側の回数。 女性はもっとイってますからね。

    SEX回数の数え方
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/04
    分かった、今度から万歩計付けて何歩分振動したかで運動量を測ろう
  • 『日本人に黒人差別意識ってなくない?』へのコメント

    こちらの記事に対するvlxst1224さんのブックマークです → 「親戚のおばちゃんが箱根駅伝見ながら「2区は黒いのが多い」って言ってたからあると思う」

    『日本人に黒人差別意識ってなくない?』へのコメント
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/04
    登山の得意な長距離走選手って駅伝以外で活躍の場はあるのかしら。自転車とかだと山登りコースとかもあるけど。……トレイルランとか?
  • 新年早々、泣くなくフォロー外した

    とりあえず、Sarahah とか質問箱とかしている人、フォロー外した。 リストでいつもTwitter見てるんだけど、どうもリスト機能では除外キーワードが効かないっぽくて、タイムラインが埋め尽くされちゃうのよ。 他の投稿は、読みたかったんだけどなあ。。。

    新年早々、泣くなくフォロー外した
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/04
    昨日あたりはどこ行っても君の名はで埋め尽くされてて大変だった
  • 街中とかにあるライブカメラってなんで音ないの?

    全国の色々なライブカメラの動画を見るんだけど、大体、音がないんだよね。何でだろう。音あった方がいいのにね。そんな機能をつけるぐらい大したことないはずだけど、いらないからつけてないってだけ?

    街中とかにあるライブカメラってなんで音ないの?
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/04
    街中でライブしても音が配信されないんじゃ意味ないよねー
  • ほんとうにパラダイス山元さんは「公認」サンタクロースなのか?

    で唯一「グリーンランド国際サンタクロース協会」の公認を受けたサンタクロース、として精力的に活動しているパラダイス山元さん。 サンタクロース活動のほか、業はマンボ音楽家だったり、完全会員制の餃子店主だったり、飛行機乗りオタだったり、様々な活動をしていらっしゃる。 僕は「公認サンタ」と「飛行機乗りオタ」だということしか知らなかったけど。 そのパラダイス山元さん、「フィンランド政府公認サンタクロース」という触れ込みでイベントを催したりすると、以前から猛烈な勢いで抗議していた。その結果、訴訟問題にも発展したことがあったのである。 → 訴訟問題に発展!? 公認サンタを巡る大人の争い この当時、僕はパラダイス山元さんのことを「ずいぶん心の狭いサンタクロースだな」と思ったし、そんな人物に「公認」を与えているのもどうかと思ったし、「公認」サンタクロースの行動として適切なのか、という疑問を持ったりした

    ほんとうにパラダイス山元さんは「公認」サンタクロースなのか?
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/04
    ぐぐるとわりとすぐに怪しいってわかるんだけど、追及してもサンタ芸人がひとり消えるだけなんでみんなほっといてるだけ感
  • こんにゃくが好きなんだけど、時々作る工程が頭をよぎって、「昔の人はそ..

    こんにゃくが好きなんだけど、時々作る工程が頭をよぎって、「昔の人はそこまでしてこんにゃくいもをべたかったのか」とか、「逆にそこまでしなければべるものがなかったのか」とか、色々なことを考えてしまう。 そう考えるとこんにゃくってある意味人類の叡智の結晶なのでは?

    こんにゃくが好きなんだけど、時々作る工程が頭をよぎって、「昔の人はそ..
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/04
    キャッサバを食えるようにする過程とかソテツ地獄とか、当たり前だけど、人はどんなところでも生きようとするんだなあって思う
  • 下ネタ嫌いなオタには生き辛い時代だよ。

    c_shiika
    c_shiika 2018/01/04
    メルトリリスやパッションリップレベルになるとちょっときつい。ただそれよりも、疑似ハーレム構造のあるコンテンツほうが見てて疲れる。
  • 「諸星きらりはカワイイを諦めません」という宣言

    ちょっとした自慢ですが、嘘です、多大なる自慢ですが、デレステの新年無料10連で諸星きらりフェス限SSRを引きました。ありがとうございます。 よって、思わず喜びのあまり書き散らした文章が以下です。当方SideMをメインとしている男性Pなので、シンデレラについても「カワイイ」についても的外れなことを言っている可能性があります。ご了承ください。 いやもう可愛い。最高可愛い。涙出てきた。人間、視界いっぱいに『カワイイ』が広がると何も考えられなくなるのである。 諸星きらりの衣装を見て思うのが、「女児アニメのアイドルの服」って感じで、いやもう完全に某アニメプリホニャララを思い浮かべるんだけどまぁそこは関係ないので置いておく。 何故女児アニメが重なるかといえば、「『女児が考える可愛さの追求」に近しいからだ。 女児向けというと思い浮かぶのが、お花やリボン、小動物、フリルにピンク、兎にも角にも『大好き』を足

    「諸星きらりはカワイイを諦めません」という宣言
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/04
    と、いうよりもドロシーの出てくるプリなんとか(ダブルっぽいシングルミーニング)も、きらりも、どちらも原宿の系統のファッションが由来なのかなと思ってる。きゃりーぱみゅぱみゅとかその辺のイメージ。
  • アニメ『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』は2018年4月放送開始

    アニメ『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』の放送が、2018年4月よりスタートすることが明らかになりました。 『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』は、時雨沢恵一先生が執筆、黒星紅白先生がイラスト、川原礫先生が原案・監修を手がけている電撃文庫の同名小説をアニメ化したもの。川原礫先生が執筆する小説『ソードアート・オンライン』《ファントム・バレット》編の世界観をベースとした作品で、現在6巻までが刊行中です。 現時点では、作に出演する4人の声優情報が公開されています。レン役は楠木ともりさん、ピトフーイ役は日笠陽子さん、エム役は興津和幸さん、フカ次郎役は赤﨑千夏さん。 『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』TVアニメ化決定告知PV また1月3日より、『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・

    アニメ『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』は2018年4月放送開始
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/04
    おっPUBGアニメ化かー(違)
  • 「好きなアニメ(マンガ)キャラ」って自分がなりたいキャラではなくて自分が好きなキャラのことだったんだな。俺てっきり

    「自分が好き=自分がなりたい」って等式を結んでいたわ。 だってさ、仮に俺が わたモテのもこっちが好きですよ、ラブプラスの小早川凛子が好きですよ、ミルキィホームズの譲崎ネロが好きですよ、 Aチャンネルのトオルが好きですよ、生徒会役員共の萩村スズが好きですよ、魔法少女まどか☆マギカの佐倉杏子が好きですよ って言ったらさ、聴き手サイドは、ああこいつは わたモテのもこっちになりたいんだな、ラブプラスの小早川凛子になりたいんだな、ミルキィホームズの譲崎ネロになりたいんだな、 Aチャンネルのトオルがになりたいんだな、生徒会役員共の萩村スズになりたいんだな、魔法少女まどか☆マギカの佐倉杏子になりたいんだな そう思う、それが筋、それが自然の摂理って話じゃないのか?? 自分は自分がなりたい自分になりたくて、自分が好きなのは自分がなりたい自分になった自分で、それは自分ではないんだけど自分なんだ、 そういう話で

    「好きなアニメ(マンガ)キャラ」って自分がなりたいキャラではなくて自分が好きなキャラのことだったんだな。俺てっきり
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/04
    愉悦部視点で不幸キャラを鑑賞するのが好きな人は、自分がどん底の危機に陥っても、それすらも愉悦として楽しみそうな雰囲気がある。
  • 今の時代情報強者になるのはとても難しいと思った話(ダイエット編

    いや、もう検索エンジンをどう使おうが正しい情報にリーチすんの難しすぎない?って話。 ※すげぇ長文だけど続きを読む記法が使えないことに書いた後気づいたからそのまま投下 昨日、俺は結構水泳を頑張った。1時間半ちょいぐらいひたすら泳いで満足感に浸り、カロリー計算をしたりした。 そのついでに、今継続している水泳が果たして体型の維持にどこまで役立っているのかが気になって調べてしまったのだ。 「水泳 消費 脂肪」とか雑なワードで検索開始。 いやぁ、ひどい。 とりあえず、試しに検索してみてほしい。 雑なワードに対して返ってくる雑な煽りの数々、「水泳は効果絶大!!」「水泳は痩せない!?」などなど、 見出しだけで背中を押しそうとするものもあればちゃんと中を読ませようとするものもあるけど、 とにかく似たり寄ったりな記事がごっそりヒットする。 似たような記事が沢山ヒットすることは悪くないどころかGoogle先生

    今の時代情報強者になるのはとても難しいと思った話(ダイエット編
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/04
    素でワードサラダなサイトなんてのもたまに引っかかってきたりするから、google先生はこの世界にバベルの図書館を建造しようとしているのかもしれない
  • こんなクソ記事をブクマするなよ

    シカトしろ。

    こんなクソ記事をブクマするなよ
    c_shiika
    c_shiika 2018/01/04
    とりあえず年末年始に録画した映画の束に「あとで見る(あとで見るとは言ってない)」タグを付けておく