2021年5月12日のブックマーク (13件)

  • 件名:御社拷問の件

    ブクマください

    件名:御社拷問の件
    c_shiika
    c_shiika 2021/05/12
    御杜拷問ならみとごうもんで助さん格さん懲らしめてやりなさいだったのに
  • 昔趣味でDIYハマってたことあるけど一番のメリットは尊厳だったかもしれない

    良い家具は高い。 既製品はサイズや収納スペースの幅とか高さがいまいち。 おもに後者の理由で色々作った。 初めに作ったのは、家具と家具の隙間の微妙な20cm幅ぐらいに収まり、1mぐらいの高さの横の棚と高さも合うやつだった。 ほぼピッタリの幅というのは探せば見つかるが、高さも希望通り、また収納したいものに適したものか、キャスター付きか否か、など色々考えたら自作がいいかなと。 その時作ったのはキャスター付きで引き出せるマガジンラックみたいなものだったと思う。 用具は実家にあったものを借りつつ(結局借りパクした)、あると便利なものは随時買い足していくという感じで。 最終的に、とある一室の壁一面(6畳間の長辺だから一間半っていうの?)に置かれてる家具は全部自作というぐらいの棚やらなんやらと、子供用のおままごとキッチンと、下駄箱と洗面所のプラッチックのしょぼい歯ブラシ立てとかみたいなのを外して、木製の

    昔趣味でDIYハマってたことあるけど一番のメリットは尊厳だったかもしれない
    c_shiika
    c_shiika 2021/05/12
    カードと500円貯金のギャップよ
  • 全米ライフル協会の破産申請認めず 裁判所「誠実な申請ではない」 | 毎日新聞

    NRA部ビル前で銃規制を訴えるデモ参加者たち=米南部バージニア州フェアファックスで2019年9月、高耕太撮影 米南部テキサス州の連邦破産裁判所は11日、銃所持の権利を主張する米随一の政治圧力団体・全米ライフル協会(NRA)による連邦破産法11条(日の民事再生法に相当)の適用申請を退ける判断を下した。米メディアが報じた。破産申請は、NRA敵視を強める東部ニューヨーク州で起こされた訴訟を逃れ、テキサス州に拠点を移す計画の一環だった。裁判所は「誠実な申請ではない」と指摘した。 NRAが非営利団体として拠点を登録するニューヨーク州のジェームズ司法長官(民主党)は2020年8月、ラピエール最高経営責任者らNRA幹部による資金流用などを理由に、NRAの解散命令を求める民事訴訟を起こした。

    全米ライフル協会の破産申請認めず 裁判所「誠実な申請ではない」 | 毎日新聞
    c_shiika
    c_shiika 2021/05/12
    ライフルで武装していたのに
  • うぉぉぉついに出たぁぁ! “Kawasaki”の電動自転車「ノスリス」登場 メット不要のフル電動モデルで32万円から

    川崎重工業(カワサキ)による“電動自転車”がついに出るよぉぉぉ! 2021年5月12日、カワサキが独自開発した電動3輪ビークル「noslisu(ノスリス)」をクラウドファンディングサイト・Makuakeで発売しました。 カワサキの電動3輪ビークル「noslisu(ノスリス)」 全ての写真はこちらから! 「noslisu(ノスリス)」Makuakeプロジェクトページ ノスリスは、同社でバイク設計を手掛けるエンジニアを中心とするチームが開発した「Kawasakiの電動3輪ビークル」。ラテン語の「Nos liberi sumus(私たちは自由だ)」を車名の語源に、前2輪、後ろ1輪で構成する3輪機構を備えた“自転車”スタイルの電動車です。 運転免許なしに自転車として乗れる「電動アシストタイプ(NB-01)」、モーター駆動のみで走れる「フル電動タイプ(NA-01)」の2モデルを用意し、どちらもヘルメ

    うぉぉぉついに出たぁぁ! “Kawasaki”の電動自転車「ノスリス」登場 メット不要のフル電動モデルで32万円から
    c_shiika
    c_shiika 2021/05/12
    「こいつのフレームは緑に塗らねぇのかい?」「貴様、塗りたいのか!」
  • 近世ヨーロッパにおける兵站術についての一考察|Annex~別邸~

    補給戦―何が勝敗を決定するのか (中公文庫BIBLIO) 「素人は戦術を語り、玄人は戦略を語り、プロは兵站を語る」と良く言われます。しかし良く言われる割に、兵站を語った書物という物は多くありません。 特に近世ヨーロッパの兵站を題材にした一般的に手に入りやすい書物というとファン・クレフェルトの「補給戦」くらいしかないのが実情です。しかしこのクレフェルトの「補給戦」はナポレオン時代の革新性などを馬鹿げた俗説を排して巧みに説明する非常に優れた著作である一方で、まったく余所から反論がない書物という訳でもありません。 そこで、今回はこの補給の問題の中から、パンの補給について考察してみました。 クレフェルトの著作における近世ヨーロッパの兵站の基主張は、当時において「現地徴発が戦略の基」であるというものです。これは、兵站の荷馬車隊と軍需品倉庫に依存して機動力がない、と一般に言われる近世ヨーロッパ諸国

    近世ヨーロッパにおける兵站術についての一考察|Annex~別邸~
    c_shiika
    c_shiika 2021/05/12
    トラック運転手にも飯が必要なので、やはり深夜にSAやPAの飲食店を閉めることは愚策と言わざるを得ない(飛躍した意見)
  • スーパーに並んだ和菓子の若鮎を見て吐き気を覚えた

    若鮎が一斉に同じ方向に並べられているのが「男性器」に見えて呼吸が浅くなって動悸が止まらなくなった スーパー並びに小売店にはこんな環境型セクハラをしないようにちゃんと女性の意見を汲んだ和菓子の形の変更をして欲しい

    スーパーに並んだ和菓子の若鮎を見て吐き気を覚えた
    c_shiika
    c_shiika 2021/05/12
    大黒天も要するにそういう形よね
  • さざ波って言われるとサザエボンみたいにサザエさんと綾波レイをミックス..

    さざ波って言われるとサザエボンみたいにサザエさんと綾波レイをミックスしたキャラクターが頭に浮かんできて困るんだけど

    さざ波って言われるとサザエボンみたいにサザエさんと綾波レイをミックス..
    c_shiika
    c_shiika 2021/05/12
    スピッツの「漣」のことをずっと「3373」だと思い込んでいた。きっと「8823」のせい。
  • 「女も女装する」普段Tシャツにデニムの恰好でたまにワンピースを着ると女装した気分になるという漫画に集まる共感の声

    後藤羽矢子 @hayakogoto 漫画描いたりいろいろしてます。「ボクのはNTRれない」「ごはん日和」「小田原観光大使になれるかな?」「叡智なビデオは好きですか?」(原作)連載中です。連絡はこちらのメルフォから form1.fc2.com/form/?id=116909 プロフサイトknoow.jp/@/hayakogoto inutan.moe-nifty.com/hayanomoto/

    「女も女装する」普段Tシャツにデニムの恰好でたまにワンピースを着ると女装した気分になるという漫画に集まる共感の声
    c_shiika
    c_shiika 2021/05/12
    「男もすなる女装といふものを、女もしてみむとてするなり」
  • 鬼滅の刃公式アカウントに掲載された吾峠呼世晴先生描き下ろしイラストまとめてみた

    鬼滅の刃公式 @kimetsu_off 【「能 狂言『鬼滅の刃』」今月より開演! 吾峠呼世晴先生のコメント& 描き下ろしイラスト公開!!】 今月7月に東京、12月に大阪にて演能される 「能 狂言『鬼滅の刃』」に向けて、 吾峠先生から御礼コメントと描き下ろしのイラストが届きました! 当日ご来場くださる皆様、どうぞお楽しみに…! pic.twitter.com/JBUdDgNBcy 2022-07-04 10:00:24

    鬼滅の刃公式アカウントに掲載された吾峠呼世晴先生描き下ろしイラストまとめてみた
    c_shiika
    c_shiika 2021/05/12
    ビリー富岡が出てくる映画ものすごく見たい
  • 2021年ベビーショック到来 日本の少子化「18年早送り」の戦慄

    コロナ禍に伴う恋愛停止が日経済にもたらす最大の災いは「少子化の急加速」だ。専門家からは「コロナ禍で日少子化は18年早送りされた」との試算も出始めた。少子化どころか、子供が周囲に見当たらない「無子化社会」の到来が迫りつつある。

    2021年ベビーショック到来 日本の少子化「18年早送り」の戦慄
    c_shiika
    c_shiika 2021/05/12
    86のプロセッサーとかシャドーハウスの生き人形とか見てると、日本でのメイドロボ()の採用も近いなと思う
  • 鏡の服でまちの色を着てみたい

    1995年、海の近く生まれ。映画と動物とバーベキューが好きです。オレンジジュースを飲んでいたコップに麦茶を注いでもらう時でも「コップこのままでいいよー!」と言えます。 前の記事:寝床を変えると非日常が味わえて楽しい > 個人サイト たびっこ動物 鏡の服をつくろう! そんなわけで、色と華のある人間になるために鏡の服を作ることにした。 鏡の布なんてあるのだろうかと調べたらAmazonにミラーシートというものがあった。 通常は好きな形に切って壁に貼ったり小物に貼ったりして使うみたい。 少し固い素材だが、片面がシールになっているので縫わずに貼って作れそう。 このミラーシートは、布と違って切りっぱなしにしてもほつれる心配がない。 要するに、布では難しい自由な曲線を作ったり、穴を開けたりが簡単にできるのだ。 波のモチーフを切り出してみた。これをポケットにつけてもいいね。 しかし、不安要素がひとつ。布よ

    鏡の服でまちの色を着てみたい
    c_shiika
    c_shiika 2021/05/12
    21世紀の未来人だ
  • 一人暮らしの自炊コスパが低いのは金銭的な意味よりも時間的な意味でのコスパが劣悪だという話

    麒麟たろう @KIRINtarou 一人暮らしの自炊コスパが低いのって、金銭的な意味のコスパよりも時間的な意味でのコスパが劣悪なんだよな!!!毎日晩御飯作るのめんどくさいもん。だから寸胴鍋に4リットルのミネストローネを作る事になる。「同じものを連しても全然平気」という固有アビリティ装備してないときついと思う 2021-05-11 12:43:39

    一人暮らしの自炊コスパが低いのは金銭的な意味よりも時間的な意味でのコスパが劣悪だという話
    c_shiika
    c_shiika 2021/05/12
    味噌汁も乾物で作るとほぼインスタントにできるので、ご飯と味噌汁用意してあと何か、位でやると楽。
  • 聖書は結構おもしろい

    最近聖書を読んでいる。 別にキリスト教でもユダヤ教でもなく趣味で読んでいる。 先日なんとなく読み始めたら思ったより面白かったので少しだけ紹介する。 聖書には2つあって旧約聖書と新約聖書である。旧約聖書にユダヤ人であるイエス・キリストが新しい解釈をつけたもの、それが新約聖書である。なので、ユダヤ教の原典は旧約聖書、キリスト教の原典は新約聖書という関係になっている。 旧約聖書も新約聖書も拝めている神様は1人である。日語の聖書では「主」と表現される。ちなみに西洋圏の聖書では「YHW」と表現され、読み方は様々である。有名なのでいうと「ヤハウェ」とかがある。よく日で宣教活動をしているエホバの証人という宗派があるが、このエホバは「YHW」を「エホバ」と発音しているのである。 一般的に旧約聖書の神様は厳しく、新約聖書の神様は優しいと言われている。これには背景があって、ユダヤ教の戒律を守ることは当時非

    聖書は結構おもしろい
    c_shiika
    c_shiika 2021/05/12
    旧約はバビロン捕囚前夜の預言者(政治評論家)たちがあれこれ言ってる時代が白眉だと思う(そして既知の事実過ぎてスルーされるバビロン捕囚)。