2021年10月9日のブックマーク (8件)

  • ペットボトルとポークビッツ

    ペットボトルとポークビッツはどちらが好きかどうかなんてわからないなって思ってたしポークビッツだって好きならそれなりになんとかなると思ってたんだけれどもそうでもなかった。何が一番決めてだったかというとポークビッツはすぐに「おれのは小さいから」とかいう癖になんか自信満々で当は500mLペットボトルくらいはあると思っているのがひしひしと伝わるのだ。そして「ちょっとしめてくれる?」とかいうときがあって、もうそれでだめになった。なぜ自分の右手の親指と人差し指で二周くらいしそうな円周であるのに自信満々でそう思えるのだろう。誰か彼の眼を奪っているのか?過去の女たちは誰もそれを指摘しなかったのか。優しすぎて殺されてしまう主に私の性欲が。付き合ったときは童貞ではなかったしずいぶんとグイグイ来るので自身がさぞかしおありでとふたをあけたらこれです。顔がいいわりに長い付き合いの人もいなさそうなのが地雷だったんだ

    ペットボトルとポークビッツ
    c_shiika
    c_shiika 2021/10/09
    酔った勢いでペットボトルに突っ込んじゃって抜けなくなる話じゃなかった。
  • 「富の再分配」

    今以上に富を取られるとなったら金持ちは資産を税制面で有利な海外に移転(海外投資とかタックスヘイブンの銀行とか)するようになるんじゃないかな。 そんで結局海外投資に費やすことで利益は圧縮されて、所得に課税しても税が取れなくなるのでは? (投資で生み出した富もどんんどん別の海外資産へ投資されていく) そんで国の側は税収が減っても再分配のつじつまを合わせないといけないから国債に頼ると思うんだけど、 結局「貧乏人はすべてその日ぐらしに使ってしまう」じゃないけど、金持ちにに回収されて海外投資に使われてしまうなら、 結果的に国債を使って金持ちの海外資産を増やしてしまうだけでは?と思った。 ブコメとかで「資金が循環するから意味がある」って意見が多かったけど、 再分配は仮に経済の流れが日の中だけで循環するんだったら完全に成り立つと思うし今も内需が強い国なので部分的には成り立つと思うけど、 経済がグローバ

    「富の再分配」
    c_shiika
    c_shiika 2021/10/09
    緊急事態宣言で自粛してたらGレコの3の上映が終わってしまっていて悲しかったのです、もう一度全国上映してほしい(富野再分配)
  • 『ゲームの雷攻撃ってさ』へのコメント

    そういうリアリティにこだわりすぎると「あのモンスターは氷属性が弱点よ!」「よし、僕の魔法で……ダメだ! 極度に乾燥した砂漠で、凍らせる水分が空気中に無い!」「えぇ…」みたいな悲劇が起きる

    『ゲームの雷攻撃ってさ』へのコメント
    c_shiika
    c_shiika 2021/10/09
    「水ならここにあるさ」と言いながら膀胱から水分を抽出するのが真の魔術師
  • 【漫画】教えてムゥさん 雲南料理を食べに行こう|いつか中華屋でチャーハンを - イーアイデム「ジモコロ」

    あの名作が帰ってきた!増田薫が描く中華料理探訪マンガ『いつか中華屋でチャーハンを』の2ndシーズン、第2話のテーマは「雲南料理」。中国南西部に位置する雲南省で発展してきた多様な文化とその背景に迫ります!

    【漫画】教えてムゥさん 雲南料理を食べに行こう|いつか中華屋でチャーハンを - イーアイデム「ジモコロ」
    c_shiika
    c_shiika 2021/10/09
    米線て雲南の方の文化だったのか(まあお隣のベトナムでビーフン食ってるもんな)
  • ゲームの雷攻撃ってさ

    雷って雲の中の氷のかけらが激しくぶつかりあうことによって電気が発生して雲にどんどんと電気がたまっていって抱えきれなくなった雲の中から一気に放出されるのが雷なわけでしょ? だったらゲームの雷攻撃のエフェクトアニメーションは順を追って、雲を発生させてるところ、氷のかけらがぶつかりあい電気がたまるところも表現してから雷がでてくる描写にしたほうが より啓蒙的なのでは?

    ゲームの雷攻撃ってさ
    c_shiika
    c_shiika 2021/10/09
    雷属性ですって言いながら魚雷や爆雷を召喚する水属性殺し魔法使いがいてもいいと思う
  • 画面が見れてない同級の友人からゲームを楽しむようになるにはどうしたらいいか?と聞かれて「どうしたらええんやろなぁ」と考えている #友人を救いたい - Togetter

    ふるや @Fool35low 仕事でも「しながら」の行動が出来なくて困ってるらしい。車の運転しながら雑談できないタイプというか。 特性なんだろうからどうしようもないから活かせる所で遊ぶしかないんだろうか。 2021-10-08 12:10:44 ふるや @Fool35low 「FPSのインファイトの撃ち合いに負ける!」強くなりたい!の前に ミニマップ見てどこが有利か考えながら、どこに敵がいそうか検討つけつつ、会敵した時に一瞬で有利不利考えてる押すか引くか考えられない というかそもそもボイチャしてて報告が処理が多くてできない・喋れないって感じだから... 2021-10-08 12:13:08

    画面が見れてない同級の友人からゲームを楽しむようになるにはどうしたらいいか?と聞かれて「どうしたらええんやろなぁ」と考えている #友人を救いたい - Togetter
    c_shiika
    c_shiika 2021/10/09
    対戦カードゲームとかで情報の処理の仕方を特訓したほうが良さそう
  • ファストファッションの末路……不必要になった衣服の埋め立て地 - BBCニュース

    その結果、西アフリカの国々には毎週、対処しきれない量の古着が輸入され、その一部は埋め立て地へ直行するという。

    ファストファッションの末路……不必要になった衣服の埋め立て地 - BBCニュース
    c_shiika
    c_shiika 2021/10/09
    室内着としてボロになるまで着て、バラして雑巾にするような運用にしてるけど、それが一番マシなのかもな(なおボロすぎて部屋の外には出られない模様)
  • 「怖がってるのかな?と思ったら…」動物病院で猫語翻訳を使ってみたら狂戦士がいた

    たまさん(Millennium Engine) @the_Handler8492 @yumaRYOHEI うちのはとにかくまずカゴに入れようとすると距離を開けられ、入れると、暴れてよその子のように鳴くので、病院とトリミングは苦労します。ちゅーるはそのご褒美という感じですね。 2021-10-08 04:40:55

    「怖がってるのかな?と思ったら…」動物病院で猫語翻訳を使ってみたら狂戦士がいた
    c_shiika
    c_shiika 2021/10/09
    猫も虚勢を張るのかもしれない