2023年2月6日のブックマーク (6件)

  • 提出直前の卒論を妻に燃やされた岡倉天心のきもちを体験する

    近代美術史の有名人・岡倉天心は大学生のとき、とケンカして完成間近の卒業論文を燃やされたといいます。 どんな気持ちになるのでしょうか。私も恋人に論文を燃やしてもらいましょう。 気になる岡倉天心武勇伝 私は大学で美術史を専攻していました。大学2年生のとき、岡倉天心について調べていたところ、 こんなエピソードが紹介されていた あまりの武勇伝ぶりに度肝抜かれました。 当時はパソコンなどなく、原稿用紙に手書きです。こまごました下書きはあるでしょうが、バックアップと呼べるようなものはありません。そんな状況で論文を燃やされるなんて・・・。 しかも二週間で別テーマの論文を書き下ろすというはなれわざ。クラクラします。 あまりの刺激に、まことしやかに伝わってる面白話なのかな?と思いきや、 天心の息子・岡倉一雄による評伝『父天心』(1939年、聖文閣)に、 二ヶ月かけて準備した「国家論」を、痴話喧嘩がきっかけ

    提出直前の卒論を妻に燃やされた岡倉天心のきもちを体験する
    c_shiika
    c_shiika 2023/02/06
    これはもはや実質ックスなのでは
  • 元寇は外交で解決できた?朝日新聞に賛否

    朝日新聞 ASA湘南鵠沼 @asa_shonan_k 2023年2月5日(日)朝日新聞 朝刊 (日曜に想う)鎌倉幕府における外交の不在 記者・有田哲文 音声読み上げ drive.google.com/file/d/1BokqnS… 新聞記事はコチラ asahi.com/articles/DA3S1… #朝日新聞 #新聞 #音声読み上げ #常立寺 #元寇 #鎌倉時代 リンク 朝日新聞デジタル (日曜に想う)鎌倉幕府における外交の不在 記者・有田哲文:朝日新聞デジタル 古都・鎌倉のかいわいには大小の寺社があり、それぞれに歴史が刻まれている。神奈川県藤沢市の常立(じょうりゅう)寺には小さな供養塔があり、モンゴル出身の力士たちがときおり訪れ、手をあわせるという。かつて… 47 唐沢俊一 @karasawananboku 朝日新聞の鎌倉幕府批判記事(笑)。ロシアや共産中国を擁護すると世論がやかましい

    元寇は外交で解決できた?朝日新聞に賛否
    c_shiika
    c_shiika 2023/02/06
    幕府も朝廷も外交やる気無かったのはまあそう。ベトナムはモンゴルとうまいこと交渉して結果的に戦争開始を遅らせることに成功したんじゃないかという話もある(なおいつも通り首都陥落からのゲリラ戦で勝った模様)
  • 危機の時代に読み解く『風の谷のナウシカ』 評論(ネタバレ注意) - #AQM

    エヴァ』を創る2年前の庵野秀明によって1993年に同人誌として発行された『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の評論インタビュー集が、30年ぶりに復刻されて1月末に手元に届いて初読しました。 aqm.hatenablog.jp 主にアニメ業界の著名人へのインタビュー集なんですが、比較対象というか当時の「若手・中堅が超えられない双璧」として、富野と並んでやたらと宮崎の名前が頻出するので、 「富野と庵野の話を読んだら、宮崎の話も読みたいな」 と思っていたところに、宮崎の代表作に対する評論インタビュー集が、鴨が葱しょって飛んでくるように2月2日に発売されたので、読んでみました。 危機の時代に読み解く『風の谷のナウシカ』 作者:赤坂憲雄,杏,稲葉振一郎,大木毅,大澤真幸,大童澄瞳,叶精二,川上弘美,小泉悠,河野真太郎,佐藤雄亮,杉バウエンス・ジェシカ,鈴木涼美,鈴木敏夫,竹宮惠子,長沼毅,福岡伸一

    危機の時代に読み解く『風の谷のナウシカ』 評論(ネタバレ注意) - #AQM
    c_shiika
    c_shiika 2023/02/06
    宮崎駿のエコは超パワーの大自然が出てくるけど、富野のエコはアクシズ落としとかハサウェイだからなあ…… 。/ 自分は、考えてることの答えが出ないまま投げっぱなしにした漫画って印象だった。
  • 駅のゴミ箱を撤去すると自販機の横がこうなる現象、なんか名前あるんですか?

    ぬゐ @VXKfmohffMhksuz @SeasideExp これは「あそこにゴミ箱あるハズだからそこまで行って捨てよう」が裏目に出たときの行動ですかね せっかくここまで来たのに!って捨てるつもりだった空容器を置いていく ゴミ箱がなくなったことが学習できればここにわざわざ寄り道しなくなるので、じきになくなります 名前? 置き恥でどうでしょう?

    駅のゴミ箱を撤去すると自販機の横がこうなる現象、なんか名前あるんですか?
    c_shiika
    c_shiika 2023/02/06
    ノロウイルス感染拡大防止のためにトイレが撤去されそう
  • 魔の交差点で「人身事故」が消えた 大阪府警が踏み切った奥の手

    信号機を撤去したら頻発していた人身事故がゼロに-。堺市中区のある交差点で昨年3月、信号機を撤去したところ、頻発していた事故が激減した。来、信号機は交通を整理し、安全性を向上させるために設置する。撤去することで安全性が向上するのは不可解にも思えるが、「事故を減らすのに、信号機の設置がベストとはかぎらない」(警察幹部)という。撤去で事故が減ったのはなぜなのか、背景を探った。 1カ月に2度事故が起きることも1月下旬の昼下がり、堺市中区深井北町の住宅街。一方通行の市道が交わる交差点をスピードに乗ったトラックや乗用車が一定の間隔で通過していく。徒歩で下校する中学生グループの姿もみられたが、車は設置された「止まれ」の標識に従い、人も車もスムーズに行き交っていた。 一見すると何の変哲もないこの交差点は1年ほど前まで、地元で悪名高い事故多発地点だった。 「ガシャーンという音が聞こえるたびに『またか』と感

    魔の交差点で「人身事故」が消えた 大阪府警が踏み切った奥の手
    c_shiika
    c_shiika 2023/02/06
    今気づいたけど産経もこういうので署名記事出すんだ
  • トウキョウAA909 on Twitter: "1966年の暮らし振りが分かります。 https://t.co/CKLOMvX3Kx"

    1966年の暮らし振りが分かります。 https://t.co/CKLOMvX3Kx

    トウキョウAA909 on Twitter: "1966年の暮らし振りが分かります。 https://t.co/CKLOMvX3Kx"
    c_shiika
    c_shiika 2023/02/06
    街の規模に比べて朝出かけていく人の数が異様に多いように感じるんだけれど、現代がこうなっていないのは車社会になったり出勤時間が分散したりした結果なのだろうか