2023年6月19日のブックマーク (9件)

  • 鶏肉を切ったまな板でサラダ用の野菜切って大丈夫かな 心配だ

    鶏肉を切ったまな板でサラダ用の野菜切って大丈夫かな 心配だ

    鶏肉を切ったまな板でサラダ用の野菜切って大丈夫かな 心配だ
    c_shiika
    c_shiika 2023/06/19
    洗え
  • スマホのバッテリー交換をガラケー並みに簡単にする法案がEUで可決、スマホの使用可能期間延長に期待

    記事作成時点で出回っているスマートフォンのバッテリーを交換するには、専門ショップへの依頼や専用工具の準備が必要です。新たに欧州議会でバッテリーに関する法案が可決し、将来的に「スマートフォンのバッテリーをユーザー自身で交換可能にする」という設計が各メーカーに義務付けられる可能性が浮上しました。 Making batteries more sustainable, more durable and better-performing | News | European Parliament https://www.europarl.europa.eu/news/en/press-room/20230609IPR96210/ European Union votes to bring back replaceable phone batteries | TechSpot https://www.

    スマホのバッテリー交換をガラケー並みに簡単にする法案がEUで可決、スマホの使用可能期間延長に期待
    c_shiika
    c_shiika 2023/06/19
    捨てるときに楽になりそうでいいな。
  • 35歳独身女の華麗な休日〜有給休暇編〜

    みんな知りたいと思うので、拙者の華麗な休日についてお知らせします。 5:35 起床、二度寝 いつも仕事の日は6:00に起きているのでその癖で早く目が覚める。当然二度寝。 8:00 起床、化粧、朝 9:00 出発 9:30〜11:30 国立博物館で古代メキシコ展を鑑賞。会場は適度な混み具合でよかった。赤の女王の副葬品をはじめとした展示物を見られてホクホク。お土産にポストカードを買えてホクホク(拙者はポストカードを集めている)。 11:30 上野公園で台湾フェスティバルやっていたので顔を出す。台湾産ライチを買いたかったが高いので諦める。パイナップルケーキと太陽(拙者の大好物である)を購入してホクホク。 ああ、台湾に行きたいな、と思う。 11:45 アメ横の小島屋でドライフルーツを買ってホクホク。アメ横は基的に観光客向けなので高いけど、この店はガチだと思ってる拙者。 12:00 御徒町駅の

    35歳独身女の華麗な休日〜有給休暇編〜
    c_shiika
    c_shiika 2023/06/19
    昔の秋葉原のアトレの本屋はエロ本の立ち読みしてる人が多かった(アトレ以前のアキハバラデパートの思い出)
  • トラック中継輸送でタッグ、中間点で逆方向の他社と運転手交代…空荷なくし日帰り可能に - ライブドアニュース

    長時間労働の是正によって物流業界の人手不足が懸念される2024年問題への対応が加速している。 品大手のカゴメと日清製粉ウェルナは、19日から約500キロ・メートル離れた関東地方と中部地方の配送で、両社の運転手が交代する中継輸送を始める。他社と配送情報を共有する異例の連携となる。 カゴメは茨城県内の工場で生産した飲料を愛知県内の倉庫に、日清製粉は愛知県内から埼玉県内の倉庫にパスタソースなどを運んでいる。 中継輸送は、両社の10トントラックがそれぞれの拠点を出発し、途中の静岡県内で運転手が交代する取り組みだ。通常のトラックは目的地で荷物を降ろし、荷台を空にして戻っていたが、交代して荷物を運ぶので、輸送効率が改善する。愛知県を出た運転手は静岡県で折り返すので、その日のうちに戻ることができる。 カゴメと日清製粉は、19年に味の素、ハウス品グループ社、日清オイリオグループとともに、共同物流会社

    トラック中継輸送でタッグ、中間点で逆方向の他社と運転手交代…空荷なくし日帰り可能に - ライブドアニュース
    c_shiika
    c_shiika 2023/06/19
    令和の人馬継立だ
  • トランス女性の悩み

    FFS をしたけど、埋没できる見た目ではないこと 楽しくて女装トランスしている人たちが視界に入ってくること、同類として扱われること配慮されてしまう、気を使わせてしまうことが嫌で環境を変えることに躊躇してしまうこと - そうやって頭の中でぐるぐるさせているだけで休日をまるまる潰してしまうこと 自身の中にトランス差別の心があること自分なんかが性転換して戸籍を変えてしまうと、元々の女性に迷惑がかかるので踏み出せないこと - 家族や友人は嫌ではないというけど、気を遣っていってくれているのだと思ってしまうこと パスできるかを聞いても気を遣って女性にしか見えないと言われること - そんな人間が市役所などでヒソヒソされるわけがない - 音でキモいとか言って欲しい。そうすればスッキリして色々諦められるのに 薄毛になってきたこと - パスもできていない、球もとったのに、薄毛になったらこの先生きていける自

    トランス女性の悩み
    c_shiika
    c_shiika 2023/06/19
    「ヒソヒソされる」というのも増田がそう感じているだけかもしれない。問題を切り分けていった方がいいように思う。AGAには薬もあるし。
  • 宣材写真って言葉昔からあったっけ? 最近よく聞く気がする。

    宣材写真って言葉昔からあったっけ? 最近よく聞く気がする。

    宣材写真って言葉昔からあったっけ? 最近よく聞く気がする。
    c_shiika
    c_shiika 2023/06/19
    アー写の間抜けっぽい呼び名が微妙に好き
  • 『水星の魔女』はイノベーションのジレンマに勝利したアニメだ (1/3)

    ファーストガンダムは、ロボットアニメの常識に挑戦したイノベーターだった。『水星の魔女』はファーストの意志を継いだ、イノベーションにあふれた作品である! 前編はこちら じつは鬼滅がコンプライアンスに変化をもたらしている? まつもと 後編は、大きな反響があった第12話Cパートの話題から参りましょう。 氷川 この対談前、2人でひどいこと言ってましたよね(笑) 「みんな『伝説巨神イデオン』(1980年)を見てないからビックリするんだ。イデオンでは何回あんなシーンがあったことか」って。 まつもと Twitterの反応を見ていても、富野さんや『イデオン』の洗礼は浴びていない人が多いなと感じました。 氷川 ここ数年、アメリカのヒーロー映画も含めて、コンプライアンスという枷がありますよね。 だから、僕が特撮の授業でエレキングの首が飛ぶシーンを見せたらレポートに、「先生、コンプライアンスはどうなっていたんで

    『水星の魔女』はイノベーションのジレンマに勝利したアニメだ (1/3)
    c_shiika
    c_shiika 2023/06/19
    主人公グループが集団で宇宙と地球を修学旅行するというTVガンダムのわりと定番の展開をあえて外したというのも結構でかいかなあと思ったり。
  • 北米のeスポーツビジネスは悲惨な状態 チームに100万ドルを費やしたというストリーマーが語る

    北米のeスポーツビジネスは、悲惨な状態にあるようだ。チームに100万ドル(約1億4000万円)を費やしたストリーマーが語った。 PC Gamerが報じたように、ストリーマーのジェレミー・ワン(Disguised Toast)は公開した動画のなかで、「eスポーツ業界が特にひどい業界である理由」について説明している。 ワンは2023年1月にDSGという『VALORANT』のチームを設立し、その後『リーグ・オブ・レジェンド』の部門も立ち上げた。5カ月が経過し、ワンは最初の1年で100万ドルの損失を出すと告げられた。これは、当初の予想の倍額だ。 「北米のeスポーツ組織を見てみると、どれもが破産してるか、破産に直面してる。当に、全部がね」 チームが利益を出す見込みはほとんどないとワンは言う。「会計士が、赤い数字だらけのスプレッドシートを送ってきたんだ。収益の部分が除外されてたから、”何で消したんだ

    北米のeスポーツビジネスは悲惨な状態 チームに100万ドルを費やしたというストリーマーが語る
    c_shiika
    c_shiika 2023/06/19
    RTAジャパンとか見てると、プレイヤーと実況者に役割を分けるのが見世物として一番うまいのではと思った。初見のゲームプレイを楽しく見させるのはもはや芸。
  • 【水星の魔女】人と人との繋がりを紡ぎ、呪われし魔女は箒で飛ぶ

    フルーツ @fruitp1125 今話だけで ・ミオリネどうなる問題 ・完全に忘れられてたクソ親父起きるのか問題 ・キャリバーンの性能&クワイエットゼロにどう対抗するのか問題 ・シュバルゼッテいつ動く問題 ・ デミバーディング複座説 とか結構な数の疑問に回答してきたな #水星の魔女 #G_witch pic.twitter.com/eI5vzopnCq 2023-06-18 17:38:45

    【水星の魔女】人と人との繋がりを紡ぎ、呪われし魔女は箒で飛ぶ
    c_shiika
    c_shiika 2023/06/19
    「キャリバーンはデッキブラシ」まで読んだ