ブックマーク / techtarget.itmedia.co.jp (20)

  • 「Slack」が大企業向けプランを発表、今後必要なのは“対Microsoft戦略”

    関連キーワード Microsoft(マイクロソフト) | Office 365 | アプリケーション | Cisco Systems | コミュニケーション | ユニファイドコミュニケーション 「Slack Enterprise Grid」のWebページ《クリックで拡大》 Slack Technologiesは大企業が必要とする機能を多数備えたチームコラボレーションツールを発表し、エンタープライズ市場への参入を果たした。ただしスタートアップ企業であるSlackが、投資家による40億ドルという企業評価額を正当化できるほど十分な売上高を上げるためには、IT購買担当者に競合大手Microsoftよりも自社の製品を選んでもらう必要がある。 Slack Technologiesが2017年1月に発表した「Slack Enterprise Grid」は、同社のチームコラボレーションツール「Slack

    「Slack」が大企業向けプランを発表、今後必要なのは“対Microsoft戦略”
    cabinotier
    cabinotier 2017/02/11
    丸パクリの製品をダンピングで放り込んでくる競合と戦わなきゃならんって辛いよな。まぁ、MS側は無料ユーザーなんぞ眼中にもないのが救いではあるが。
  • 最新版登場でも残る危険な“レガシーAndroid”、原因はGoogleかスマホメーカーか (1/2)

    関連キーワード Android | OS | Chrome OS | Google Android 7.0でセキュリティは強化されたが……(画面はグーグルAndroid 7.0紹介ページ)《クリックで拡大》 法人向けモバイル市場では、セキュリティが差別化の鍵を握る。GoogleのモバイルOS「Android」の評判はこれまでずっと、Appleの「iOS」やBlackBerryの「BlackBerry OS」などに後れを取ってきた。だがGoogleは次期バージョンの「Android 7.0 Nougat」でようやく、Android端末をそうした競合製品と同じくらい、安心してネットワーク管理者に使ってもらえる製品にしたい意向だ。 稿ではAndroid 7.0でセキュリティがどう変わるかを取り上げ、法人に与える影響や、モバイルセキュリティに関してGoogleにまだなすべき分野があるかどうかに

    最新版登場でも残る危険な“レガシーAndroid”、原因はGoogleかスマホメーカーか (1/2)
    cabinotier
    cabinotier 2016/09/16
    いまさらGoogle単独で全Android端末のセキュリティを担保出来る市場規模ではなくなってしまってるし、どうにもならんよな。
  • 頑固なPC派も思わず納得、「iPhone」「Android」の簡単管理とは (1/2)

    関連キーワード Windows Phone 8 | iOS | Android | モバイル端末 | MDM(モバイルデバイス管理) | セキュリティ Androidの次期バージョン「Android M」《クリックで拡大》 クライアントPC管理者には、従業員に米MicrosoftWindows Phoneスマートフォンやタブレットを供与したいと考える理由が幾つもある。だが大部分のユーザーは、愛用の米Appleの「iOS」を搭載する端末や米Googleの「Android」を搭載する端末で仕事をしたいと望んでいる。 併せて読みたいお薦め記事 スマートフォン/タブレットの徹底レビュー 徹底レビュー:「Surface 3」、誰もが購入を検討する“圧倒的な正しさ”とは 徹底レビュー:「iPad mini 3」を上回る高評価、「Xperia Z3 Tablet Compact」が打ち立てた新基準 徹

    頑固なPC派も思わず納得、「iPhone」「Android」の簡単管理とは (1/2)
    cabinotier
    cabinotier 2015/06/19
    今時WPのみのメリットなんぞ殆ど無いよね。端末の管理だって殆どのMDMシステムは全OS対応してるし、Officeも今や純正アプリが出てるしな。
  • 「iPad版Microsoft Office」の完成度の高さで“PC不要論”が加速

    関連キーワード iPad | Office 365 | Microsoft Office | Windows 8 | Microsoft(マイクロソフト) 米Microsoftは2014年3月、米Appleのタブレット「iPad」版の「Microsoft Office」(以下、iPad版Office)をリリースした(国内未提供)。企業のIT担当者は、iPad版Officeが組織にもたらす価値を測り始めている。 「Microsoft Word for iPad」「Microsoft Excel for iPad」などのiPad版Officeは登場から1週間、米Appleの「App Store」で、ダウンロードされたアプリの上位を占め続けた。このランキングは、サードパーティーの代替製品ではなく、iPad版Officeへの積もりに積もった需要があったことを表している。 「リリースされる前から間違

    「iPad版Microsoft Office」の完成度の高さで“PC不要論”が加速
    cabinotier
    cabinotier 2014/05/01
    Office for iPadでPCが不要になるような人は、元々PCが不要な事に気付いてなかっただけじゃない?
  • “危険なAndroid”をセキュアにするKitKatの「SE Android」とは

    関連キーワード Android | OS | Google | セキュリティ対策 | セキュリティポリシー 昨今、企業向けの機能を搭載したコンシューマー向けデバイスが数多くリリースされている。米Googleの「Android」を搭載したデバイスもその例外ではない。 Androidの最新リリースであるAndroid 4.4(コードネーム「KitKat」)は、デバイスのセキュア化とアプリの開発を簡単にするためのツールを用意している。また、Android 4.2以降には、IT部門によるアプリケーションとOSとのインタラクションをよりきめ細かくコントロール可能にする「SE AndroidSecurity Enhanced Android)」が用意されている。 こうしたOS側の機能強化は、企業のIT管理者にとって確かに喜ばしいものではあるが、注意すべき点も幾つかある。例えば、SE Android

    “危険なAndroid”をセキュアにするKitKatの「SE Android」とは
    cabinotier
    cabinotier 2014/04/14
    あのクッソめんどくさいSELinuxの設定を上手く簡略化してAndroidに仕込めているのだろうか?
  • 究極の選択、Windows XPからの移行はWindows 7と8.1のどちらを選ぶべき?

    関連キーワード Windows 8 | Windows XP | Windows 7 | アプリケーション | BYOD(Bring Your Own Device) | セキュリティ | タブレット | UI(ユーザーインタフェース) Windows XPのサポートが2014年4月8日(日時間では2014年4月9日)で終了するのに伴い、まだWindows XPから移行していない企業は新しいOSの採用を迫られている。だが、いまだWindows XPをメインに使い続けている企業は少なくない。 IT統計サイトのNet Market Shareは先頃、デスクトップOS市場ではWindows XPがいまだ34%近くのシェアを占めていると報告した。米Microsoftも金融アナリスト向けの会合において、インストールベースの20%で依然としてWindows XPが利用されていることを明らかにしている

    究極の選択、Windows XPからの移行はWindows 7と8.1のどちらを選ぶべき?
    cabinotier
    cabinotier 2013/10/30
    ビジネス向けで今さら移行検討するようなところはもう手遅れでしょ。Windows7への移行が最終段階に達してないとダメな時期だぞw
  • Windows RTは「第2のXbox」になれるか

    タブレット向けに2種類のOSを用意するという米Microsoftの戦略は、コンシューマーを混乱させ、買い控えにつながっている。Microsoftは、Windows 8に注力してシェア拡大を目指すべきだと、米調査会社IDCのアナリストは進言する。 関連記事 Windows XPユーザーに贈る、7移行を急ぐべき理由と8の行く末 専門家いわく「Windows 8が大失敗する可能性はゼロに近い」 Microsoftに聞く「Windows 8を導入すべき理由、見送るべき理由」 Windows 8の企業導入が進まない理由 IDCのタブレット担当リサーチディレクターであるトム・マイネリ氏は、タブレット市場の動向を伝える報告書「Worldwide Quarterly Tablet Tracker」の最新版で、2種類のタブレットOSを売り出すというMicrosoftの決断は功を奏していないと分析している。2

    Windows RTは「第2のXbox」になれるか
    cabinotier
    cabinotier 2013/04/15
    このタイトルは北米と日本で受ける印象が180度変わるなw
  • Windows 8の企業導入が進まない理由

    シェア伸び悩みの一因はタッチインタフェース 米Microsoftは2013年1月24日、Windows 8のライセンス販売数が6000万に達したと発表した。だが、それらのうちのどれだけがビジネスライセンスなのか、詳細は明らかにしていない。これを受けて、「Windows 8の企業導入はMicrosoftが主張するほど進んでいないのではないか」と疑う向きもある。 Windows 8の関連記事 Microsoftに聞く「Windows 8を導入すべき理由、見送るべき理由」 導入前に要チェック、Windows 8のセキュリティ機能 あらためて考えたい「Windows 8は当に必要か?」 事実、リリース後の2カ月間を見る限り、現場のITプロフェショナルたちの話や、調査会社の収集したデータは、Windows 8の導入がWindows 7のときより緩慢であることを示している。調査会社の米Net Ap

    Windows 8の企業導入が進まない理由
    cabinotier
    cabinotier 2013/03/26
    まぁ、MSの業績に影響を与える顧客はEAライセンスとかの大口契約顧客だから、毎月契約料金払ってくれれば利用OSなんて関係ないんだけどね。
  • 「JavaはGoogleへ売却すべき」――脆弱性放置のOracleに忠告

    企業が手にできる最悪の保証といえば、政府によるソフトウェア使用禁止令だろう。2013年1月10日(米国時間)、米Oracleに起きたことは、まさにそれだった。米国土安全保障省(DHS)が、全てのコンピュータユーザーに対して、重大な脆弱性があることを理由に、クライアントPCJavaを無効にすべきだと警告したのだ。 関連記事 米Oracleの怠慢を批判――「Javaはアンインストールすべき」 検出不可? Javaの脆弱性を突く「ファイルなしボット」 Javaをアンインストールせずにセキュリティを高める方法 「Java 7 Update 10」に、「Red October」というグローバルマルウェアネットワークへ接続する重大な脆弱性悪用プログラム(エクスプロイト)が見つかった。そのエクスプロイトは、世界中の政府系機関にある数百台のクライアントPCに侵入し、数カ月間にわたって活動していた。 Or

    「JavaはGoogleへ売却すべき」――脆弱性放置のOracleに忠告
    cabinotier
    cabinotier 2013/02/26
    Google様は未来永劫成長し続けるのです、ってか?馬鹿じゃないの?単一企業がメンテしちゃ駄目ってのが教訓でしょ。標準団体作って、協賛金やメンテのリソース募って、企業単体に依存しないメンテ環境を整えなきゃ。
  • iOS版、Android版「Office 2013」が登場しない意味

    連載ではIT業界に大きな影響力を持つ米Microsoftの2012年における注目すべき展開や興味深い出来事をピックアップする(前編記事:「Office 365」に相次ぐ障害、ユーザーの信頼をどうつかむか、中編記事:「Surface Phone」は登場するか、問われるMicrosoftのモバイル戦略)。 タブレット向けOffice 2013の提供はいつか 米Microsoftはこの数カ月、「Windows 8」ベースのタブレットやスマートフォンの優位性として「Microsoft Office 2013」を利用できることをしきりにアピールしてきたが、2012年10月に出荷されたこれらの製品にはOffice 2013は入っておらず、プレビュー版が含まれていただけだ。Microsoftは大口ユーザーには正式版を提供できるようになっていると言っているが、それ以外のユーザーは待たされるもようだ。 関

    iOS版、Android版「Office 2013」が登場しない意味
    cabinotier
    cabinotier 2013/02/22
    どっちもご大層な高解像度ディスプレイあんだから、Web版使えばいいじゃん。タダでよこせって話なの?
  • Microsoftの“OS統一戦略”がもたらす最大のメリットとは?

    既存のアプリケーションを実行できないWindows RT Windows 8とARMプロセッサベースのWindows RTは、従来以上にコンシューマーに的を絞った製品だ。メリットもあるが、企業のIT管理担当者にさまざまな面で課題をもたらすことが懸念されている。 例えば企業の多くは、他のWindowsベースのデバイスやアプリケーションと連携できるモバイルデバイスを期待していた。だが、Windows RTタブレットはOfficeが付属しているものの、ARMプロセッサベースのアプリケーションしか実行できない。従って、既存の業務アプリケーションを実行するためにはアプリケーションを再開発しなければならない。 Windows RTタブレットの関連記事 米MicrosoftWindows RTタブレットの一部詳細を公開 Windows 8タブレットが成功しない2つの理由 Windows RTタブレット

    Microsoftの“OS統一戦略”がもたらす最大のメリットとは?
    cabinotier
    cabinotier 2013/02/07
    iOSやAndroidのデバイスと同じ扱いするならわざわざアプリの少ないWindowsRT選ぶメリットがないってのが現実なんだよなぁ。企業向けだと逆にアプリ少ないのが管理工数削減っていうメリットになるってのもあるかw
  • Microsoftに聞く「Windows 8を導入すべき理由、見送るべき理由」

    企業こそ、Windows 8タブレットが威力を発揮する場 米Microsoftは2012年11月、「Windows 8を発売して1カ月で4000万という記録的な販売数を記録した」と発表した。しかし、その内訳は公表されておらず、企業への販売実績を正確に知ることは難しい。そこで米TechTargetはMicrosoftのワールドワイドWindowsマーケティングチームのマーケティングディレクター、ピーター・ウイテンボハルド氏にインタビュー。「Windows 8への移行を検討すべきユーザーと、見送るべきユーザー」について聞き、企業におけるWindows 8の価値を探った。 ―― 企業のエンドユーザーやIT部門にとって、Windows 8では可能でWindows 7では実現できないことは何でしょうか? ウイテンボハルド氏 3週間ほど前に日に出張した際、車で移動中にラジオからある歌が流れてきま

    Microsoftに聞く「Windows 8を導入すべき理由、見送るべき理由」
    cabinotier
    cabinotier 2013/01/22
    Windows7だろうがWindows8だろうが、どっちにしても自社顧客には変わりないしね。
  • 米Oracleの怠慢を批判――「Javaはアンインストールすべき」

    Microsoftはここ数年、OSのセキュリティ強化において、かなりいい仕事をしてきた。そのおかげで、マルウェアを使った攻撃は、OSに代わってアプリケーションレイヤーが狙われるようになっている。マルウェア対策ソフトベンダーであるロシアセキュリティ企業Kaspersky LabsがまとめたITセキュリティ動向に関する最新報告書を見ても、Microsoftのアプリケーションが極めてしっかりとしている一方で、米OracleJavaや米Adobe Systemsの「Adobe Acrobat」「Adobe Flash」には課題が多いことが分かる。 報告書によると、2012年第3四半期のエクスプロイトのうち、56%はJavaの脆弱性を、25%は「Adobe Acrobat Reader」(バージョン6からは「Adobe Reader」に名称変更)の脆弱性を悪用していた。MicrosoftのWi

    米Oracleの怠慢を批判――「Javaはアンインストールすべき」
    cabinotier
    cabinotier 2012/12/20
    MSはOSが売れれば収益上がるからいいけど、OracleのJavaやAdobeのReaderもしくはFlashPlayerってどんだけDLされても直接的な収益ゼロなんだよね。こういうプラットフォームを単一企業で支えるのは無理だと思う。
  • Windows 8とSkyDriveの統合で高まるセキュリティリスク

    関連キーワード Windows 8 | Microsoft(マイクロソフト) | OneDrive | クラウドストレージ 利便性が高まる半面、情報漏えいリスクは増大 Windows 8とMicrosoftが提供しているクラウドストレージ「SkyDrive」が統合されたことで、デスクトップPCとクラウドの境界が薄れ、セキュリティリスクが高まっている。 Windows 8の関連記事 知らないと後悔するWindows 8アプリのUIと互換性、6つのポイント IT管理者が知っておくべきWindows 8のブート、仮想化、管理機能 IT管理者がチェックすべきWindows 8の機能と仕様 Windows 8の新機能に、どう「タッチ」すべきか?

    Windows 8とSkyDriveの統合で高まるセキュリティリスク
    cabinotier
    cabinotier 2012/12/12
    確かに意識しないうちにクラウドストレージにデータ上がってると危ないね。WP使ってると連絡先まで自動でPCに同期したりするのが便利でもあるし怖いとも思った。
  • 専門家いわく「Windows 8が大失敗する可能性はゼロに近い」

    2016年にはPC販売台数のうち90%をWindowsが占める 2012年10月、Windows 8がリリースされたが、このOSに企業のIT担当者を引き付けるだけの魅力があるのかどうか、疑う声は多い。しかし一方で、肯定的な声も存在する。 例えば米Forrester Researchの調査報告書「Windows―― The Next Five Years」によると、「iOSやAndroidを搭載したタブレットやスマートフォンなどの浸透が、パーソナルデバイス市場を支配してきたWindowsのシェアに影を落としているのは事実だが、ビジネスPC市場では今後もWindowsが君臨し続ける」としている。 Windows 8の関連記事 【市場動向】 XPユーザーのための「Windows 8導入を見送るべき理由」 IT管理者がチェックすべきWindows 8の機能と仕様 Windows 8の発表を急いだM

    専門家いわく「Windows 8が大失敗する可能性はゼロに近い」
    cabinotier
    cabinotier 2012/12/05
    自分の趣味に合わないからって「失敗を望んでいる人」はたくさん居るけどね。ただまぁ、積極的に採用すべき理由も特に無いから新PCの出荷量に応じた伸びになるんだろうね。
  • FacebookやTwitterを危険にする「パスワード使い回し」

    ソーシャルメディアツールもメールと同様に、フィッシング詐欺やマルウェア、スパム攻撃といったセキュリティ問題に見舞われるようになった。こうしたソーシャルメディアのセキュリティ問題は、IT管理者が対処しなければならない新たな脆弱性を企業に突き付けている。 関連記事 CIOが想定すべき「ソーシャルメディア3つのリスク」 従業員のソーシャルメディア利用をどう管理するか ソーシャルメディアの危険性と対処法を読み取る3つのホワイトペーパー TCPポート80の利用が低下!? 見直し迫られるソーシャル時代のセキュリティ 企業のIT部門は、情報セキュリティおよび法令順守と、ソーシャルメディア利用の必要性との間でバランスを取ろうと腐心している。ソーシャルメディアは、IT部門とは別の部門が管理しているのが一般的だ。従業員が許可なくソーシャルメディアを使っている場合も多い。 「企業が現時点で最も懸念しているのは、

    FacebookやTwitterを危険にする「パスワード使い回し」
    cabinotier
    cabinotier 2012/09/27
    あと、スマフォとかの非公式アプリも結構危ない。
  • 「Windows Phone 8いまだ完成せず」内部関係者が証言

    2012年10月にWindows Phone 8搭載端末を手に入れようと待ち構えているのなら、期待しない方がいい。 Nokia Lumia 920と820 内部の情報筋が米メディアのThe Vergeに語ったところでは、現時点でWindows Phone 8は完成していない。そのため、発売日が当初予定されていた10月初旬から、米MicrosoftWindows Phone 8ソフトウェア発売イベントを開催する10月29日に延期されたという。これに伴い、Windows Phone 8搭載端末のリリースも、11月にずれ込むことになる。 関連記事 Windows Phoneは仕事に使えるか? Windows Phone 7のセキュリティ機能には課題が山積み 気になるセキュリティは? 「Windows Phone 7」のビジネス利用を考える バグだ! この延期はテスト中に見つかったバグのためで、

    「Windows Phone 8いまだ完成せず」内部関係者が証言
    cabinotier
    cabinotier 2012/09/21
    もうRTMになってからこの記事上げるって面白いなw
  • Windows 8タブレットが対iPad戦で直面する3つの壁

    Windows 8」が間もなく(2012年10月)タブレット市場に登場する。その先触れが「Microsoft Surface」だ。多くの人々にとって、Windows 8タブレットの登場は企業ユーザーの仕事のやり方に大きな変化を起こすことを予感させる。それだけでなく、人気の高いiPadからの移行を促す可能性もある。 関連記事 どっちを選ぶ? 「Surface」と「iPad」を徹底比較 Windows 8タブレットが“iPadキラー”になり得る理由 Windows 8タブレットが“iPadキラー”になるために越えるべき3つの壁 Windows 8タブレットがiPadに勝つための条件とは(EPUB) 販売台数を見る限り、現状では米AppleiPadが最も人気が高いビジネスタブレットだ。ITプロフェッショナルたちに話を聞くと、CEOからデータ入力担当者に至るまで、あらゆる従業員が自分のiPad

    Windows 8タブレットが対iPad戦で直面する3つの壁
    cabinotier
    cabinotier 2012/07/13
    結局のところ、Windows RTもWP8もビジネスユースで削り取られたシェアを取り戻せるかがキモだよな。移り気な一般ユーザーよりそっちを取ることのほうがよほど重要。でも厳しい戦いだな。
  • 「セキュリティ上、AppleはiOSをオープンにすべき」とKasperskyのCTO

    ロシアセキュリティ企業Kaspersky Labの最高技術責任者(CTO)であるニコライ・グレベニコフ氏は英Computing誌の取材に応じ、「米AppleはモバイルOSのiOSをオープンにし、同プラットフォーム向けのセキュリティソフトウェアを開発しやすくするべきだ」と語った。 「Appleは現行のクローズドなアプローチをいつまでも続けているわけにはいかない。私の考えでは、Appleは競争力を維持するために同プラットフォームを1年以内にオープンにすることを検討すべきだ。あれだけの製品を開発しながら、その上、セキュリティの分野でまで世界のリーダーになるのは不可能だ。それは他の企業が担当すべき分野だ」と同氏はComputing誌に語っている。 関連記事 iPhoneAndroidの業務活用を支えるMDMとは? スマートフォン導入企業必見! 計33のモバイル端末管理(MDM)製品比較 「セキ

    「セキュリティ上、AppleはiOSをオープンにすべき」とKasperskyのCTO
    cabinotier
    cabinotier 2011/08/22
    皆が皆同じやり方だと業界全体が変化に弱くなるから多様性は保つべき。1社でハードからソフトまで全て賄う企業、ソフトウェアを公開する範囲を限定してハードウェアパートナーと組む企業、完全にオープンにする企業
  • Windows 8の発表を急いだMicrosoftの焦りの正体

    Microsoftが2011年6月に、そしてその翌月の半ばにWorldwide Partner Conference(WPC)で次期OS「Windows 8」のプロモーションを始めたことについては驚きの声も上がった。しかし、同社には1年以上も前から製品の売り込みを始める十分な理由がある。企業ユーザーからEnterprise Agreement(EA)の契約を獲得し続ける必要があるのだ。 Windows 8関連記事 ここまで分かった、Windows 8で追加される新機能 Windows 8の新機能に、どう「タッチ」すべきか? 焦燥のMicrosoftが繰り出すiPad対抗戦略の中身 多くのユーザーが、有効期間内に新しいメジャーアップデートがリリースされる保証なしに、この高価な3年契約のボリュームライセンス契約を更新することに強い抵抗を感じている。そこで、MicrosoftWindows

    Windows 8の発表を急いだMicrosoftの焦りの正体
    cabinotier
    cabinotier 2011/08/08
    クラウドだの何だのと綺麗事言ったところでネットが切れたらシステム全断とか笑えないから結局自社サーバって無くせないんだよね、デカイ企業ほど。そうするとこの手の需要はそうそうなくならないわけで。
  • 1