タグ

2010年5月11日のブックマーク (4件)

  • 北海道新幹線「貨物列車が脱線する恐れ」でスピードが出せないかも? | スラド

    ストーリー by reo 2010年05月11日 11時30分 (4) 案の「超ゴツい貨物列車にする」(意訳) にシビれる 部門より 2015 年度の開業を目指している「北海道新幹線」の新青森—新函館間の半分以上の区間で、新幹線が在来線特急並みの速度でしか走行できない可能性が高まっているとのこと (河北新報の記事より) 。 青函トンネルを含む在来線との共用区間で新幹線と貨物列車がすれ違った場合、貨物列車が脱線転覆するおそれがあるとのことだ。 この問題、青函トンネル建設時に考慮されなかったものですかねえ ? いち北海道人 (過去形) の個人的感覚としては、札幌〜東京間の 4 時間 (ただし最高速度 360 km/h 運行時の北海道経済連試算値) というのにインパクトがあるのです。これが 275 km/h の時だと 4 時間 40 分で、しかも青函トンネルで数十分ロスするなら合計 5 時間、と

    caesium
    caesium 2010/05/11
    コメントの中に大宮以南の騒音問題のことも上がっているけど、こちらは今は埼京線もあるし、再検討してスピードアップの方向にもっていけないのかなぁ、、、
  • Google 日本語入力がオープンソースになりました

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google 日本語入力がオープンソースになりました
  • Googleの時代の終わり - duck75の限りなく高等遊民に近い起業日記

    タイトルは、若干釣りっぽいですが、意外とそうでもないです。最近、TwitterやFacebookの話題を見ることがやたら多くなりました。なぜかmixiの話題はあまり見ないのですが、それは置いといて、こういうソーシャルメディアが、Googleの次に来るのではないか、Googleより優れているのではないか、という話で、たぶん、Googleがなくなることはないと思いますが。いま、「ツイッターノミクス」というを読んでいるのですが、まだ、最初の数ページしか読んでないのですが、これはなかなか考えさせられる内容です。ここで言われていることは、人と人とが、ウッフィーという、ある種の善意による評判のようなものを基盤としたコミュニティの中でつながっていく、という世界です。その世界では、極端なことを言えば、広告が無効になるんですね。ご存じのように、グーグルっていうのは、その売り上げの大半を広告収入に頼ってます

  • HTMLとCSSでここまでできる! GAE&Twitter API開発 (1/5)

    みなさんこんにちは。ふむふむソフトの飯島です。 前回の記事では、Twitterのタイムラインを表示するサンプルコードの処理内容を解説しました。Pythonの処理やGAEの設定など、やや複雑な説明になってしまいましたが、今回はHTMLCSSを使ってサンプルをカッコよく変更してみたいと思います。また、ローカルの開発環境で動かしていたプログラムを、GAEのサーバーにアップロードして公開する方法も説明します。 Twitter APIを使うと、たとえばこうなります!(その4) さて、今回も題に入る前に、当社が作ったTwitter APIのサンプルを紹介します。今回はマイクロソフトのSilverlightを利用した、動きのあるWebサービスです。 見ての通り、もはや説明の必要もないくらい元ネタが分かりやすいサンプルで、某有名映画のオープニング風にTwitterのつぶやきを表示する、というものです。

    HTMLとCSSでここまでできる! GAE&Twitter API開発 (1/5)