タグ

2013年1月21日のブックマーク (8件)

  • 往年の「ポケコン」がiOSアプリで復活 BASICをポチポチ打てる

    DETUNEは1月20日、往年の「ポケットコンピュータ」(ポケコン)を再現したiOSアプリ「DPC-100」をApp Storeでリリースした。BASICでプログラムを作成して楽しめる。通常価格は850円(1月27日までは特別価格500円)。 関数電卓が大幅にパワーアップした形で1980年代前半に登場したポケコン。シャープとカシオ計算機の製品がよく知られ、ドットマトリクスディスプレイと電卓的なキーボードを使い、BASICを打ち込みながらプログラミングの基礎を学べるモバイルコンピュータだった。学術計算からゲームまでさまざまな用途のプログラムが開発されていた。 アプリ「DPC-100」では当時のポケコンに搭載されたBASICの主要命令と豊富な関数を備え、数式の直接入力も可能。さらにマルチタッチ対応ディスプレイや加速度センサーなど、iOSの機能にもアクセスできるようになっている。ネットを介した自

    往年の「ポケコン」がiOSアプリで復活 BASICをポチポチ打てる
  • マッピングパーティin伊豆大島 - グローバルネイチャークラブのガイド日記

    グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。 2日間、表題のイベントに参加しました。 「何のこっちゃ?」と思った方、わかりにくくてスミマセン。実は現在、伊豆大島ジオパークでは、ウィキペディアのように複数の人間で、火山、自然、歴史文化、暮らし、べ物などのジオに関連する情報をまとめてWEB上に公開し、広く情報提供していこうという「伊豆大島ジオパーク データミュージアム」という取り組みが進行中です。 これは、火山、海、歴史文化、暮らし、べ物などのい情報を、みんなで投稿し作っていこうというものです。高校生の目線で書かれた島の美味しいものや、歴史家の方のの貴重な資料、昨日見たばかりの美しい風景、そして大島にずっと受け継がれて来たこの島ならではの文化、などなど、これからいくらでも膨らませて行くことができます。トップページも

    マッピングパーティin伊豆大島 - グローバルネイチャークラブのガイド日記
  • CD-ROMをトレイからとにかく取り出したいときに役立ついろいろなあれこれ

    By minusbaby 「~~使ってると良く CD-ROM を取り出したくなりますよね。ならないとしたら、今すぐこの記事を読むのをやめて病院に行って下さい」という特徴のある書き出しによって、あちこちでさまざまなCD-ROMをトレイから取り出すスクリプトやらコマンドやらが開発されまくっています。 まずはこれ。 Big Sky :: CD-ROM トレイを取り出せる mrbgem、「mruby-eject」作った。 http://mattn.kaoriya.net/software/lang/ruby/20130110212633.htm mruby 使ってると良く CD-ROM を取り出したくなりますよね。 ならないとしたら、今すぐこの記事を読むのをやめて病院に行って下さい。 これに触発されて開発されたのが「chrome-eject」、GoogleChrome用です。 CD-ROM トレイ

    CD-ROMをトレイからとにかく取り出したいときに役立ついろいろなあれこれ
    caesium
    caesium 2013/01/21
    空前のejectブームw
  • http://www.sankeibiz.jp/business/news/130121/bsj1301210500000-n1.htm

    http://www.sankeibiz.jp/business/news/130121/bsj1301210500000-n1.htm
  • DPC-100 of DETUNE Ltd.

    a symbol of computer-world in the early 80s,"Pocket computer" for iPhone/iPad! DPC-100 Facebook ページができました。アップデート状況など、最新情報はこちらまで! ・プログラミングを学び始める方に最適なBASIC言語実装 ・豊富な関数に対応、数式の直接入力も可能 ・ファイル名を指定したプログラムのセーブ・ロード ・マルチタッチ対応ディスプレイや加速度センサー等iOS機能へのアクセス ・ユーザー様間での自作プログラム交換 ・ポケットコンピュータ全盛期を彷彿させる古き良きデザイン 1980年代前半、それまでの関数電卓の機能を大幅に拡大、まさにコンピュータの名にふさわしい充実の仕様を実装した「ポケットコンピュータ」。現代のように個人向けのパソコンにあまりなじみが無かった当時、理系学生や技術者、研究者、学

    caesium
    caesium 2013/01/21
    音ネタのアプリかと思ってたのにポケコンかいw
  • なぜこれが日本式!? 日本人が知らない線と点を使ったかけ算の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    なぜこれが日本式!? 日本人が知らない線と点を使ったかけ算の方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • [大阪府]大阪府警察安まちメール (01/16 02:02) 中学生女子に対 する声掛け事案

    01月16日00時10分頃、寝屋川市三井が丘3丁目10番付近路上で、中学校3年の女子が塾を終えて自転車を押して塾友達と一緒に帰宅途中に、作業服姿の男から「駅はどこですか」と声を掛けられる事案が発生しました。 不審者は年齢30から40歳位、小肥り、ベージュ色の作業服、短髪でメガネをかけた男1名 地図:http://www.map.police.pref.osaka.jp/index.aspx?type=3&id=52493 不審者を見たら大人に助けを求め、110番通報をしましょう。 発信:寝屋川

    caesium
    caesium 2013/01/21
    こういうのたまに見かけるけどただ声を掛けられただけなのか、声かけをきっかけに何らかの行動に発展したのかきちんと調べるべき。「見た目がなんとなく怪しい」ぐらいなら掲載やめたほうがいい
  • 日本企業が復活するために必要なもの

    今あるものを改善していくのは得意な日のメーカー。しかし、イノベーティブな製品を作っていくためには、どうすればいいのだろうか。 著者プロフィール:藤田正美 「ニューズウィーク日版」元編集長。東京大学経済学部卒業後、「週刊東洋経済」の記者・編集者として14年間の経験を積む。1985年に「よりグローバルな視点」を求めて「ニューズウィーク日版」創刊プロジェクトに参加。1994年~2000年に同誌編集長、2001年~2004年3月に同誌編集主幹を勤める。2004年4月からはフリーランスとして、インターネットを中心にコラムを執筆するほか、テレビにコメンテーターとして出演。ブログ「藤田正美の世の中まるごと“Observer”」 英紙フィナンシャルタイムズでジリアン・テット氏がソニーについて書いている。「Why no one's listening to a Walkman」、あの世界で一世を風靡し

    日本企業が復活するために必要なもの
    caesium
    caesium 2013/01/21
    ]