タグ

2014年11月27日のブックマーク (2件)

  • トイレの神様は静岡にいた!

    静岡県袋井市にある可睡斎(かすいさい)というお寺のトイレがすごかった。 可睡斎は6百年以上の歴史をもち、徳川家康とゆかりのある広々とした寺院。40年をかけて描きあげたという襖絵などたいへん見ごたえがあるお寺だ。 しかしその中でも一番驚いたのがトイレ。2010年に「トイレの神様」というヒット曲があったけど、当にトイレに神様がいる場所があるとは知らなかった。

  • 「なう」の最初のポスト - AOI-CAT's diary

    まえがき Twitter、サービス開始から現在まですべてのツイートが検索可能に -INTERNET Watch Twitterの過去検索の話題を見かけて、誰が最初に「なう」ってポストしたのという記事も見ました。 該当ポストだけを「これ」と出してるだけの記事を見て、いくらなんでも記事としてどうか、全体の一部だとしても手を掛けなすぎる、と思い色々やってみました。 追記 削除されたアカウントやprotectedなアカウントがあるため、「最古のなう」は検索から特定できません。 あくまでも、最初期の「なう」がわかるだけです。 数える 最初の投稿からその年の年末まで「なう」を含む投稿数の一覧です。 手動で数えられるくらいしかありません。いつ人口に膾炙したのか、意外と時間がかかったみたいですね。これは調べ切れてません。(……っていうか検索漏れしてたりしないよね?それとも鍵付きやアカウント削除が多いのか)

    「なう」の最初のポスト - AOI-CAT's diary
    caesium
    caesium 2014/11/27